住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 12551 匿名さん

    >>12550 匿名さん

    論理矛盾を突かれた狼狽ぶりがうかがえます。大丈夫かと言いたい。

  2. 12552 匿名さん

    >>12547 匿名さん
    > 何気にハードル下げていない?

    なんだか、

    >>12034
    > 6000万ぐらいのマンションでも、同じぐらいの値段の戸建てには付いていない、共有スペースのジムやプールも使えるし、防犯設備や24時間巡回警備とかも付いてる。

    >>12544
    > 逆に、以下の設備を兼ね備えた戸建てがあったらそれでもいいけど。マンションと同じ1億以下でね。ま、無いだろなw

    言いっぷりを変えてるが、言ってること同じだな。同一人物か。はやく、

    >6000万ぐらいのマンションでも、同じぐらいの値段の戸建てには付いていない、共有スペースのジムやプールも使えるし、防犯設備や24時間巡回警備とかも付いてる。

    な物件を例示せよ。

  3. 12553 匿名さん

    >>12535
    使わない住民の反対で廃止される施設ばかり。
    集合住宅のデメリットを糊塗するためのPR施設を有難がるマンション民。
    客引き施設は、完売したら無くなる。

  4. 12554 匿名さん

    >>12550 匿名さん

    何号室ですか?

  5. 12555 匿名さん

    マンションに住んでると頭がおかしくなるみたいですね

  6. 12556 匿名さん

    >12548


    >「マンションの購入価格は、戸建てより高い」って言ったり、
    マンションの購入価格は(このスレの戸建てさんが住んでる狭小戸建てより)高い

    >「マンションのメリットはスケールメリット」って言ったり、
    マンションは(このスレの戸建てさんがエキサイトした際に挙げてくる戸建ての最上級より)スケールメリットが効いている

    ってことです。
    ちぐはぐなのは、戸建てさんが出してくる物件がぶれてるからですよ。

  7. 12557 匿名さん

    スケールメリットを享受できるのも住居率が100%に近いときだけ
    それよりもスケールデメリットのほうが大きいしね

  8. 12558 匿名さん

    >12577

    2~3戸のコーポラティブでも一戸建てよりはスケールメリットがあってランニングは安いですよ。
    マンションだったら居住率に関係なくスケールメリットは効きます。

    空室の多いマンションに住みたい人は少ないでしょうが。

  9. 12559 匿名さん

    >>12558 匿名さん
    同じやり方出来る規模のマンションで計画修繕のみだとスケールメリットもあるかもしれないけど、足場の組めない高さのマンションとかはないっしょ

  10. 12560 匿名さん

    >>12558 匿名さん

    居住率に関係無くスケールメリットがあるわけだよね。
    それなら、爆買いさん達の管理費や修繕積立金を負担してあげればいいのに。

  11. 12561 匿名さん

    戸建てのメリット

    ここにいるマンションさん達と運命共同体にならなくて済む。これに尽きる。
    これ以上のメリットありますか?

  12. 12562 匿名さん

    >>12561 匿名さん

    確かに。ここに書き込みされているマンションさんが隣に住んでいる…そんなマンションを賃貸で苦なくて購入して住む…何の修行ですか?!って感じですね。戸建てならまだしも。

  13. 12563 匿名さん

    マンション派は例の人一人だけだから達という表現は間違いだね

  14. 12564 匿名さん

    粘着戸建、いい加減芸風変えたら?(笑)

  15. 12565 匿名さん

    多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅 VS 小屋

    レアな小屋だけ勝るということで決定!

  16. 12566 匿名さん

    粘着戸建は小屋だそうです

  17. 12567 匿名さん

    >>12558 匿名さん
    こんな感じに言われてマンション買ったの?これ信じてるの?笑
    それとも売る側なのかな?怖いわ

    そもそも単純に戸建より一部屋あたりの持分少ないってだけだよね。スケールメリットじゃなく割り勘メリット。
    だけど不必要な共用部(自分は使ってない廊下とか)まで割り勘だからあまり意味がない。
    低層の人が高層の人の負担してる感じだよね。

  18. 12568 匿名さん

    >粘着戸建は小屋だそうです
    ですよね。小屋というか監獄というか・・
    戸建てはリビング狭いから嫌。30畳以上は無いとホムパできないし。
    と妻が言っております。
    延べ床42坪で6LDKというような細切れの監獄のような戸建てでは、
    子供を虐待しているようなものですからね。
    やはりゆったりした140㎡の3LDKぐらいがいい。

  19. 12569 匿名さん

    >12567

    そんなマンションより安い戸建て。

  20. 12570 匿名さん

    >>12569 匿名さん
    人によるとしか。安いのばかりと思い込みたいの?

  21. 12571 匿名さん

    全国平均でも東京でも購入価格は以下のとおり。
    マンション>注文戸建て(土地代含む)>建売。

  22. 12572 匿名さん

    >>12569 匿名さん

    そんな戸建てより高いのに、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅なマンション(笑)

  23. 12573 匿名さん

    >>12571 匿名さん

    戸建てより高い金を出して、多層長屋風蟻塚形態雑居房的共産主義式合同共同集合住宅を買う。何の慈善事業でしょうか。

  24. 12574 匿名さん

    マンション買えない方が妥協して戸建てを買ってる。

  25. 12575 匿名さん

    >>12571 匿名さん
    でた!フラット35のデータ!

  26. 12576 匿名さん

    >>12571
    つまり、マンション買える人は戸建て買える。
    戸建て買えてもマンション買えない。

  27. 12577 匿名さん

    >>12574 匿名さん
    そんな人いる?笑
    逆ならよく聞く

  28. 12578 匿名さん

    スケールメリットさん答えられないからどこかいっちゃったの?

  29. 12579 匿名さん

    >12577

    数字はウソつかない。

  30. 12580 匿名さん

    >>12574 匿名さん
    > マンション買えない方が妥協して戸建てを買ってる。

    (マンションループレス対策テンプレ001)
    戸建てを買いたいと思っている人が7割~8割。でも実態は戸建てに住めてる人は5割ちょっと。
    その「戸建てに住みたかったけどマンションしか買えなかった人」が自分を正当化するスレ、それがこのスレ。
    繰り返して言おう。
    世間の大半の評価は「マンションは戸建買えなかった人が買うもの」。
    普通に考えたら「蟻塚」のようなマンションに代表される集合住宅の居住形態を心から望むことなどほぼあり得ない。
    当たり前の話。

    ●「戸建て買いたかったけどマンションしか買えなかった」はあっても「マンション買いたかったけど戸建てしか買えなかった」はほぼない。
    ●「戸建て感覚のマンション」を求めてる人はいても「マンション感覚の戸建て」を求めている人はほぼいない。
    ●「なんでマンションなんか買ったの?なんで戸建てにしなかったの?」はあっても「なんで戸建てなんて買ったの?なんでマンションにしなかったの?」はほぼない。
    ここでどんなにわめこうが、それが事実。
    まず、これは認めよう。

    ● 一戸建て派、マンション派の割合は? - 三井住友トラスト不動産
    http://smtrc.jp/useful/knowledge/market/2009_09.html

    ● ママの7割が一戸建てを選択。ポイントは「子どもの足音問題」 - スーモジャーナル
    http://suumo.jp/journal/2013/04/22/41933/

    ● マンションと戸建て、家をかうならどっちが良い? - ginlime
    http://ginlime.com/money/which-is-better-a-single-family-home-or-condo

    ● 夢のマイホーム、あなたはマンション派? 戸建派? - いえらぶコラム
    http://www.ielove.co.jp/column/hatena/00456/

  31. 12581 匿名さん

    >>12579 匿名さん
    少なくとも自分は当てはまらないわw

  32. 12582 匿名さん

    ところでマンションさん、

    6000万ぐらいのマンションでも、同じぐらいの値段の戸建てには付いていない、共有スペースのジムやプールも使えるし、防犯設備や24時間巡回警備とかも付いてる。

    物件の例示まだですか?

  33. 12583 匿名さん

    >>12581
    > 少なくとも自分は当てはまらないわw

    ですよね。
    マンションさんは未だに、

    ・電車に乗るときは携帯の電源を切らなければならい
    ・友達・家族と一緒にいる時に携帯を操作するのは失礼にあたる

    と考えられている方ですからね。一般的な考え方とは異なった、特殊でニッチで珍しく、そして、一般的に受け入れられない考えをお持ちなのですよ。

  34. 12584 匿名さん

    >>12576 匿名さん
    今日ここに戸建欲しかったけど無理だったのでマンション買ったって書き込みありましたよ?

  35. 12585 匿名さん

    >6000万ぐらいのマンションでも、同じぐらいの値段の戸建てには付いていない、共有スペースのジムやプールも使えるし、防犯設備や24時間巡回警備とかも付いてる。

    その分土地や建物のコストが安い。
    共有のプールやジムを使う人は、外部のいい施設を使う金がないだけ。

  36. 12586 匿名さん

    予算500万だと中古ワンルームしかない!

  37. 12587 匿名さん

    >>12585 匿名さん

    というか、近所にジムもプールもないリゾートマンションだけですよね。
    戸建てでも、そこそこの立地なら、ジムやプールなど珍しくもなく近隣にあるのが普通ですからね。
    ジムやプールを珍しく思うマンションの人って、どんな田舎育ちなんでしょう。

  38. 12588 匿名さん

    戸建ては敷地内にプールもジムもないけどね。

  39. 12589 匿名さん

    >>12588 匿名さん
    敷地内のプールは必然的に同じマンションの人しかいないからだから嫌だ

  40. 12590 匿名さん

    ほとんど読んでないけど、ジムやプールて家族持ちにそんな必要かな?子どもの足音を気にする必要ない方が個人的には重要。
    家族、子どもいるの?

  41. 12591 匿名さん

    施設を自由に選べる幸せ(笑)

  42. 12592 匿名さん

    千葉の戸建には自分の敷地にプール、テニスコート 、ジム付きがありますよ

  43. 12593 匿名さん

    子どもいるかに全く反応しないよなー。そりゃ独身、二人住まいならマンションどうぞ、って誰も否定しないのに。
    転売するとき高く売れないとよほど困っちゃう人なんだろうなー。

  44. 12594 匿名さん

    近い将来8割が3人以下の家族。
    戸建てのニーズ最早ありません。

  45. 12595 匿名さん

    >千葉の戸建には自分の敷地にプール、テニスコート 、ジム付きがあります

    郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ
    1億円超で買ったが今や2000万円台に
    http://toyokeizai.net/articles/-/55769?page=2

  46. 12596 匿名さん

    >ほとんど読んでないけど、ジムやプールて家族持ちにそんな必要かな?

    ビニールプールのほうが大事だよね!

  47. 12597 匿名さん

    >>12595 匿名さん

    これは元々が五億から十億の物件か下がって1億円台

  48. 12598 匿名さん

    千葉リーヒルズですね

  49. 12599 匿名さん

    >>12598 匿名さん

    私も内覧いきましたよ。
    本当に凄いですよね。
    1億から3億物件全て拝見させて頂きました。
    メイドさん付きではないと、生活出来ない所でした。

  50. 12600 匿名さん

    >>12599 匿名さん

    ハリウッドスターの様な生活ができます、立地を除けばの話ですけど、でもゴルフ場は近いですね

  51. 12601 匿名さん

    >>12594 匿名さん

    相変わらず3人8割にこだわるね。ソースは?

  52. 12602 匿名さん

    マンションだから子ども一人にするとかは本末転倒。

  53. 12603 匿名さん

    >>12602 匿名さん

    子供も兄弟や姉妹欲しいよね

  54. 12604 匿名さん

    http://www.stat.go.jp/data/nihon/zuhyou/n160201400.xls
    これじゃない、少し古いけど

  55. 12605 匿名さん

    誤 : 俺のマンション、ここ。
    正 : 俺の部屋があるマンション、ここ。

    誤 : ジム・プールなら、俺のマンションの敷地内にあるよ。
    正 : ジム・プールなら、俺の部屋があるマンションの共有敷地内に、共有で俺専用じゃないけどあるよ。

  56. 12606 匿名さん

    >>12605 匿名さん

    笑える❗けど正論ですね

  57. 12607 匿名さん

    >>12605 匿名さん

    正解だよ!

  58. 12608 匿名さん

    >>12594 匿名さん
    > 近い将来8割が3人以下の家族。
    > 戸建てのニーズ最早ありません。

    なるほど。
    すなわち、マンションのニーズは皆無となり絶滅。
    住まない・売れないのに管理費・修繕積立金が発生する迷惑・蟻地獄資産と言うことですね。


  59. 12609 匿名さん

    チバリーヒルズってまだ販売中なの?
    http://www.one-hundred.com/
    もはやギャグだな

    戸建さん、ネタにお一ついかがですか

  60. 12610 匿名さん

    >12608
    粘着うぜ〜ワンパターンなんだよ

  61. 12611 匿名さん

    >>12608 匿名さん

    今の湯沢がそうですね、マンションなんと十万からかえます

  62. 12612 匿名さん

    どちらに行きますか?

    Aさん: ジム・プールなら、俺の部屋があるマンションの共有敷地内に、共有で俺専用じゃないけどあるよ。来る?
    Bさん: ジム・プールなら、俺の家に小さいながらもあるよ。だけど俺専用で他人を気にすること必要がないよ。来る?

  63. 12613 匿名さん

    戸建ての唯一の長所はマンションより安く広い部屋が手に入ること。
    でも、3人までの世帯は間もなく8割ですよ。
    広さいらないじゃん。
    その結果、ここ数年、戸建ては、マンションにどんどん価格差つけられている。
    自分の同僚の自宅思い出すとわかりやすい。
    60代は郊外戸建て、50代はぽつぽつ都心マンション。
    40代は半々。30代は都心マンション。

  64. 12614 匿名さん

    >>12610 匿名さん
    > 粘着うぜ~ワンパターンなんだよ

    ワンパターンなレスで済んでしまうワンパターンなレス(既出URLコピペの繰り返し)を自らが行っていると言う痛烈な事実にお気づきだろうか?(笑)

  65. 12615 匿名さん

    Bさん: ジム・プールなら、俺の家に小さいながらもあるよ。だけど俺専用で他人を気にすること必要がないよ。来る?(続き)実はプールはビニールプールだけどね!

  66. 12616 匿名さん

    >>12613 匿名さん
    > でも、3人までの世帯は間もなく8割ですよ。

    わからん。まったく分からん。
    「3人までの世帯は間もなく8割」だから、自分の世帯も3人になるの? なにその理論。(笑)
    マンションと言う不自由な生活を送っていると、自分の世帯数も自分で決められなくなってしまうのかな?

  67. 12617 匿名さん

    >12614
    粘着くん、つまんないから工夫して!

  68. 12618 匿名さん

    12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ
    >まったくわからん
    単なるアホでしょ

  69. 12619 匿名さん

    Aさん: ジム・プールなら、俺の部屋があるマンションの共有敷地内に、共有で俺専用じゃないけどあるよ。来る?
    (つづき)
    Aさん: あ、ごめん、管理組合で今月から住人以外は利用禁止になったんだった。共有で俺専用じゃないからどうしようもないね。しかたないから、俺の部屋で飲む? え? 結構? そっか(ショボーン)

  70. 12620 匿名さん

    安っぽいマンションの混んでるプールなら行きたくないがヒルズの様な所なら是非行きたい

  71. 12621 匿名さん

    >>12617 匿名さん
    > 粘着くん、つまんないから工夫して!

    確かに、なんの反論もできなくって、悪口叩くらいしかできないあなたにとってはつまんないでしょうね。(笑)

    (マンションループレス対策テンプレ003)
    ・都心在住登場
    ・富裕層登場
    ・写真連投
    ・レスの内容ではなく人格を攻撃
    ・「郊外粘着戸建」「田舎っぺ」「寄生虫」「ニート」(←New!)発言
    ・「スルーしている」「相手にされているうちが花」発言
    ・「低学歴」「中卒」

    この本質論から外れた発言が出始めたら、マンション民劣勢の証。
    何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

    もう一度言おう、何故ならスレ趣旨の内容で抗弁できないから。

  72. 12622 匿名さん

    >>12619 匿名さん

    オーナー同伴で禁止に成ることは高級マンションでは有りません

  73. 12623 匿名さん

    >>12618 匿名さん
    > 12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ

    だからなに?
    わからん。まったく分からん。
    「3人までの世帯は間もなく8割」だから、自分の世帯も3人になるの? なにその理論。(笑)
    マンションと言う不自由な生活を送っていると、自分の世帯数も自分で決められなくなってしまうのかな?

  74. 12624 匿名さん

    >>12622 匿名さん
    高級マンション・・・ぷっ(笑)

  75. 12625 匿名さん

    >>12624 匿名さん

    無知ですね

  76. 12626 匿名さん

    >「3人までの世帯は間もなく8割」だから、自分の世帯も3人になるの? なにその理論。(笑)

    誰がそんなこと言ったの?
    国語勉強するべし。

  77. 12627 匿名さん

    >>12618 匿名さん
    > 12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ

    いいえ、

    > 戸建ての唯一の長所はマンションより安く広い部屋が手に入ること。
    > でも、3人までの世帯は間もなく8割ですよ。
    > 広さいらないじゃん。

    ですって。自分の世帯も3人までにしなさいですって。

  78. 12628 匿名さん

    >>12625 匿名さん

    戸建てをビニールプールにして、マンションは高級マンション。
    だから笑える、マンション民は。(笑)

  79. 12629 匿名さん

    >>12626 匿名さん
    > 国語勉強するべし。

    そのまんま、お返しいたします。

  80. 12630 匿名さん

    >自分の世帯も3人までにしなさいですって。

    なんでそうなるの?もしかして異国の方?

  81. 12631 匿名さん

    > 12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ

    その通りです。

  82. 12632 匿名さん

    >>12627 匿名さん


    > 3人までの世帯は間もなく8割ですよ

    こういう考えが少子化をうむのですよね。

  83. 12633 匿名さん

    >12632

    結果と原因を逆転してるバカ発見。

  84. 12634 匿名さん

    住みたいなと思えるマンションは沢山有ったが、住みたいと思った戸建はみんな五億以上
    現実的に買えない!

  85. 12635 匿名さん

    >>12630 匿名さん
    > なんでそうなるの?もしかして異国の方?

    あなたの方こそ異国の方?

    >>12613
    > でも、3人までの世帯は間もなく8割ですよ。
    > 広さいらないじゃん。

    で、「広さいらない」って言ってるんですよ。
    なんで、「3人までの世帯は間もなく8割」で「広さいらない」なの?
    それは、「自分の世帯も3人までにしなさい。そしたら『広さいらない』から」じゃないの?
    ん? ん?

  86. 12636 匿名さん

    >12632

    統計に基づく事実述べてるだけだよね。
    どこに個人の考えが入ってるのかね。

    話題変えたいだけなのかもしれないけど。

    郊外戸建ての需要はなくなる一方。

  87. 12637 匿名さん

    戸建ての人は一般論と世の中の流れが理解できないことがよくわかりましたね。

    だから世の中の流れに反して郊外の駅から遠いところに広い戸建てを建てるんでしょう。
    で、自分がいいんだから放って置けと言う。

    もちろんこのスレは「購入するなら」なので、
    一般の人には勧められません。

  88. 12638 匿名さん

    >>12636 匿名さん
    > 統計に基づく事実述べてるだけだよね。
    > どこに個人の考えが入ってるのかね。

    >12613
    > 広さいらないじゃん。

    が個人的な考えじゃないの? 「広さいらないじゃん」はどう言う意図で発言したの?

    ここは「購入するなら」のスレなので、「自分の世帯も3人までにしなさい。そしたら『広さいらない』から」と言う意図じゃないの?
    ん? ん?

  89. 12639 匿名さん

    >>12636 匿名さん

    安っぽい5000万以下ではいっぱいあります

  90. 12640 匿名さん

    建て売りです

  91. 12641 匿名さん

    >>12635

    横からですが、「> 12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ
    」と解釈している方がいて、レスされた方も「その通りです。」と言ってます。

    これ以上噛みつく意味ありますか?

    統計と世間の需要について議論したほうが良いのでは。

    因みに私も「> 12613さんは統計と世間の需要を言ってるのですよ 」とまったく誤解することなく解釈しました。

  92. 12642 匿名さん

    >>12641 匿名さん

    > これ以上噛みつく意味ありますか?

    私も、

    > でも、3人までの世帯は間もなく8割ですよ。

    は異論ないですよ。

    > 広さいらないじゃん。

    の発言の意図を聞いているのです。
    ここは「購入するなら」のレスなので、大切なことです。

  93. 12643 匿名さん

    マンションだから兄弟、姉妹諦めるって可哀想だね

  94. 12644 匿名さん

    買い換えるならでなく、購入するなら
    という事は皆さん賃貸と言うことでしょうか?

  95. 12645 匿名さん

    3人なら70m2台で十分。
    広さいらない。

  96. 12646 匿名さん

    >12642

    「購入するなら」

    ① 8割強が3人未満の世帯である(しかも世帯人数はどんどん減る)。
    ② ①より広さを売りにする戸建てが必要な人はどんどん少なくなってくる。
    ③ ②より広さの価値はどんどん減ってくる
    ④ ③より価値の減ってくる広さなんていらない

    ってことでしょう。

  97. 12647 匿名さん

    >12642

    もしかして、
    「統計と世間の需要を言ってるのですよ」 もまだ理解してないってこと?

  98. 12648 匿名さん

    国語がどんでもなくできない超バカ戸建がいるようだが
    やっぱり粘着かな

  99. 12649 匿名さん

    >>12647
    > 「統計と世間の需要を言ってるのですよ」 もまだ理解してないってこと?

    思わせぶりなこと言わないはっきりと行ってくださいよ~。
    「購入するなら」のスレでの「広さいらないじゃん」の意図を。
    そして、それがどう言う風に「統計と世間の需要を言ってるのですよ」につながるのかを。

  100. 12650 匿名さん

    ここで理解してないの1人だけのようです。
    みんな一生懸命解説してくれてるのにね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸