住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 12251 匿名さん

    3人家族なら70m2で十分。
    こういった方が8割。
    残り2割の方は予算がなければ仕方なく郊外戸建て。
    予算があれば90m2以上のマンション。

  2. 12252 匿名さん

    八割のソースは?三人以上でも自分の部屋なしやん。
    その土地を買う予算がなければマンションでしょ。
    マンションありきならそういう考えだろうな。

  3. 12253 匿名さん

    >>12248 匿名さん
    悲しい現実ですよね。
    でも普通の事だと思うので、戸建はマンション買えない人の妥協って書かれてるの見ておかしいなと思います。


  4. 12254 匿名さん

    >>12251
    予算関係なしのアンケートなら戸建選ぶ人が多い。けど、求める土地ではとても買えないからマンションなんでしょw

  5. 12255 匿名さん

    >>12251 匿名さん

    マンションしか検討できなかったんだろうな。

  6. 12256 匿名さん

    >>12249
    >マンションは、単身用ディンクス用ファミリー用まで幅広く存在するので、平均値は意味がない。
    >ファミリーで、そんな狭い物件を買う層はいない。

    つまり、集合住宅は単身やDINKS向けの居住形態ということだ。
    23区内の注文戸建てを含む中古戸建ての敷地面積は、平均約120㎡(城東だけ90㎡)、
    総床面積も120㎡以上ある(城東でも110㎡)。

    23区内のほとんどの新築マンションは、戸建てより狭くて安い。

  7. 12257 匿名さん

    予算1億円以下でも23区内に注文戸建てを建てられる。
    マンションに大金を注ぎ込む必要ない。

  8. 12258 匿名さん

    戸建の方がいいというアンケートがある以上マンションの方が妥協して選んでいる事は間違いないでしょ。
    郊外戸建は戸建を妥協せず場所を妥協しただけ。
    場所を取るか住居形態及び広さを取るかは考え方の違いなだけ。

  9. 12259 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    どこで建てられます?
    狭いのは嫌なので、教えて下さい。

  10. 12260 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    是非、何区なのか地名教えて下さい。
    どこの土地なら注文戸建て買えるのか知りたいです。
    狭小だったら嫌なのでマンション選択しようと思ってます。

  11. 12261 匿名さん

    マンションありき、子ども一人じゃないと住みにくいと二人目諦めるのは本末転倒。

  12. 12262 匿名さん

    >>12253 匿名さん

    まぁ妥協は妥協なんですけど、12254の方のように小馬鹿にされるのは腑に落ちないんですよねぇ。
    私の正解がマンションだっただけで。
    戸建てを選んだ人に馬鹿にされる筋合いはないと思うのだがおかしいですかね?

  13. 12263 匿名さん

    ここで地価が予算に合う地域で土地を探したらいかが?
    http://www.tochidai.info/tokyo23/
    実際は地型や接道で価格は様々ですが、売り物件を沢山見れば判るようになる。

  14. 12264 匿名さん

    >>12260
    出来合いの家に安直に住みたい人は、マンションや狭小建売りにしたほうがいい。

  15. 12265 匿名さん

    旗竿地とか古屋付き、駅から遠目でバス利用だと23区でも狭小ではない程度の
    広さの注文住宅を1億以内で建てられる土地がある感じかな。

  16. 12266 匿名さん

    23区内でバスじゃないと駅に行けないような辺鄙な土地は、
    世田谷や練馬以外少ないけど、人気が無いからマンション用地になるケースがある。

  17. 12267 匿名さん

    >>12265
    古家付でも更地にして注文戸建てを建てればいいじゃない。

  18. 12268 匿名さん

    >>12260 匿名さん

    土地を持っていれば可能です。
    持ってない方は妥協するか、借りる等して予算を増やしましょう

  19. 12269 匿名さん

    7000万以下で更地か古家を買えば、残りの3000万円で建物が建てられます。

  20. 12270 匿名さん

    >>12269 匿名さん
    だからそんなに金ねーよ

  21. 12271 匿名さん

    >>12257 匿名さん
    嘘つきですか?
    早く教えて下さい。

  22. 12272 匿名さん

    購入するなら?
    のスレじゃなくて、
    購入したのは?
    っていうスレにしてくれないかな。
    妄想屋さんが多くて、
    現実的な話が聞けないスレだ。

  23. 12273 匿名さん

    >>12272 今頃、気が付いたの? ここは現実的な話になれば暴言が出てくるよ。業者が都心マンションを売りたいがために知識や価値観を共有させようとする。そして、いつの間にか個人攻撃が始まる。都心以外はどこか行け的なスレッドだ。

  24. 12274 匿名さん

    >>12273 匿名さん
    わざわざ、そんな面倒臭い事をどこの業者がするんだよ?
    自分とこの物件アピールならまだしも、
    くだらない妄想だな。

  25. 12275 匿名さん

    >>12271
    >早く教えて下さい。
    そういう人はマンション。

  26. 12276 匿名さん

    >12274 業者でしょ?w 個人攻撃&価値観を共有したいだけだろ?w 笑っちゃうな。

  27. 12277 匿名さん

    くだらないから退散しま~~~すw

  28. 12278 匿名さん

    >>12272 ほらね!

    >12274>12275 ねw

  29. 12279 匿名さん

    >>12275 匿名さん
    意味が分からないんですけど。
    23区内に
    1億以下で土地購入&注文住宅建てられると言うので、場所を聞いています。
    どういう意味ですか?


  30. 12280 匿名さん

    >>12276 匿名さん
    何が面白いんだ?
    価値観の共有?*****w

  31. 12281 匿名さん

    >>12279 匿名さん
    あるわけないじゃん。
    嘘ばっかり書いてるんだから。

  32. 12282 匿名さん

    結局有意義な時間スレではなく
    知識のひけらかし
    妄想披露
    匿名性を利用し、相手を小馬鹿にしたり見下すことでのストレス解消
    論破して得る優越感
    etc…
    もうつまらないし飽きた。

  33. 12283 匿名さん

    >>12279
    だからSUUMOとかで23区内7000万台以下の土地を検索すれば世田谷区とか大田区とか他にも色々出てきますよ。
    というか、都心部以外の区には複数存在するようです。
    庶民向けの注文住宅は変に拘らなければ大体2500~3000万くらいで立派なものが建ちますから予算1億なら土地代はこれくらいまでですね。
    本当に土地を探しているのであれば、ご自身で検索してみてください。
    本当ならパソコンになんて向かっていないで不動産屋に希望条件を伝えて探してもらうのが確実ですよ。
    良いお客と感じてもらえば、ネットに上がる前の出物の土地を紹介してもらえます。
    そういう土地はライバル多数ですから、タイミングだけでなくご自身の属性の良さも大切になるそうですが。

    ところで、建ぺい率によっても変わるのでしょうが狭小やペンシルと言われる家って実際のところ都内では土地面積&建坪でどれくらいまでの広さの土地の事を言うのでしょうか。
    一応土地150㎡以上の条件で軽く検索してみましたが、それでも100件以上見つかりましたから探せば色々ありそうです。
    120㎡台だと狭小なのかもしれませんが、都心部の駅徒歩圏も見つかりました。

  34. 12284 匿名さん

    こんな話しておもろないやろ?もっと広義な話せんと酒のつまみになりまへんで。東京人やからインテリなのは分かるけど、みんなが話しできへん。誰かつまみつくってくれーや。仕切り直しやな。

  35. 12285 匿名さん

    ミニ戸、建て売りは戸建て派からも見放されてるのね。

  36. 12286 匿名さん

    でも、都心ミニ戸の方が郊外注文住宅より資産価値が高い。

  37. 12287 匿名さん

    資産価値ってのはマンションにとっては最重要なポイントだよね。
    戸建てはそこまで重視してないから。

  38. 12288 匿名さん

    都心→郊外 片道切符
    逆はない
    都心住まいは選択権を保有

  39. 12289 匿名さん

    都心に住みたいというのもマンションの最重要課題の一つ。
    戸建てに都心という拘りはない。
    それは資産価値を重視するマンションならではの考え方。

  40. 12290 匿名さん

    >都心住まいは選択権を保有

    このスレのマンションの意見を見る限り、都心にしか興味がないので
    そもそも都心という選択しかなく、選択権というものが存在しない。

  41. 12291 匿名さん

    基本的に戸建て派は住み潰すか建て替えるかは家庭によるけど、同じ場所でずっと暮らす想定の人が多い気がする。
    住んでいる限り資産価値なんて固定資産税くらいにしか影響はないし、よほどの田舎でもないかぎり最終的にも土地代-古屋解体費分くらいの資産価値は残るから、あまりこだわらないんだろうね。
    一方マンションは年月が経つにつれ立地が悪かったり需要に対し供給が多すぎる地域の物件だと空室が増えて管理が行き届かなくなり建て替えもままならずで資産価値が実質マイナスになる事もありうるから、資産価値がことさら重要なんだろう。

  42. 12292 匿名さん

    結局マンションの言ってることって、郊外が全否定である以上、生涯都心に住むしかない。ってことになる。

  43. 12293 匿名さん

    資産価値の高いエリアは住人層も良い。
    住宅選びで資産価値は大事です。

  44. 12294 匿名さん

    それはマンションに住む以上は資産価値を意識しないといけない住宅事情にある。

  45. 12295 匿名さん

    >>12283
    具体的な例だして。

  46. 12296 匿名さん

    異国も郊外も同じ。
    住宅としての選択しにない。
    因みに戸建てです。

  47. 12297 匿名さん

    住民層が良いのは、常に周りに気を使い配慮することが求められるからですよ。
    だからと言って人間の本質が違うわけではないですけどね。

  48. 12298 匿名さん

    郊外住宅より都心ミニ戸。

  49. 12299 匿名さん

    >12283
    でも戸建さんたちの予算って3000万円台なので
    書いてると寂しくなるね

  50. 12300 匿名さん

    だいたい
    ・都心に拘る
    ・資産価値に拘る
    ・郊外を負動産扱い

    こんな人が住民としての質が良いわけがない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸