住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 10001 匿名さん

    借りた金融機関の名前を言えないなんて。
    ドライな都会の銀行じゃなく、融通の利くど田舎の信用組合とかね。

  2. 10002 匿名さん

    >>10001 匿名さん
    だから、メガバンクだろうが信組だろうが関係無いの。

  3. 10003 匿名さん

    >9998
    自宅用に新築で購入したものです。
    利回りは5%ちょっと。
    本来、投資向きじゃないですね。
    アパートは中古で探してます。

  4. 10004 匿名さん

    >>10002 匿名さん

    金融機関の名前を言えない理由でもあるの?

  5. 10005 匿名さん

    まあ、都心3区の注文住宅は1流企業の部長クラスでも相続・贈与が無いなら厳しいからな。
    ど田舎戸建が議論出来る筈もない。

  6. 10006 匿名さん

    >>10004 匿名さん
    あのな、勘違いするな。
    当方は家賃35万円の貸主ではない。

    何度も言うが、メガバンクだろうが信組だろうが関係無い。
    バカなの?

  7. 10007 匿名さん

    >>10003
    お、1万越えだ!

    とすると、今35万で貸せて年利5%ということは約8500万で買われたんですね。
    新築でその価格だと湾岸か、港区の港南エリアとかかな?
    でも新築で5%は高リターンだと思いますよ。ラッキーでしたね!

  8. 10008 匿名さん

    ≻10007
    買った時期が良かったのかもしれません。
    正直売るか、貸すか悩んだのですが、
    売る勇気はありませんでした。

  9. 10009 匿名さん

    私も新築で買いました
    7%超えてます ラッキーでした

  10. 10010 匿名さん

    >>10009
    それは凄いですね。場所はどちらですか?

  11. 10011 匿名さん

    10009は多分ガセ。
    新築で7%超えで貸せる物件は高くなった都心では無理。
    相当の田舎だろうね。

  12. 10012 匿名さん

    >100010
    港区、内側っす
    昔は安かったです

  13. 10013 匿名さん

    10009は昨日のリアル戸建てこと、「建物 延床42坪(6LDK)」さんだろw
    いつまで経ってもやってることは同じ。学ばない粘着戸建て。
    だからマンション派から馬鹿にされる。でも逆ギレw。ホント馬鹿。

  14. 10014 匿名さん

    >>10012
    昔っていつ?港区内側のどこ?

  15. 10015 匿名さん

    ほんとっす^^;
    安かったんですよー、昔は

    今買ったらそりゃ無理です

  16. 10016 匿名さん

    >>10015
    だから昔っていつ?港区内側のどこ?
    でないとガセ認定されるよ?

  17. 10017 匿名さん

    特定されるのは勘弁願いたいので
    類似事例を挙げよう

    ナビューレ横浜タワーレジデンス

  18. 10018 匿名さん

    >ナビューレ横浜タワーレジデンス
    港区内側ではないが?え、まさか港区って神奈川県横浜市港北区とか?

  19. 10019 匿名さん

    だから新築で7%行った例です
    ちゃんとあるってことですよ

    ちなみに新築時は8%近くいってたんじゃないかな
    うるおぼえですが

    港北区
    いや港区じゃないしw

  20. 10020 匿名さん

    >だから新築で7%行った例です
    横浜のマンションではなくて、あなたの言う港区の内側マンションを聞いているんだが?
    別にマンション名じゃなくて、エリアを聞いているだけだけど?

  21. 10021 匿名さん

    >>10017
    多分だけど、もう築15年の白金高輪のマンションかな?
    分譲時から値上がったのは知ってるけど、あれ今でも7%で貸せてる?

  22. 10022 匿名さん

    だから内側です
    それ以上は特定されそう

  23. 10023 匿名さん

    内側でも良いエリアもあれば、ショボいエリアもあるよね。

  24. 10024 匿名さん

    田舎なら利回り10%狙えるよ。

  25. 10025 匿名さん

    >>10022
    ちょっと調べたが、コスモ高輪シティフォルムだろ?
    広さは分からないけど、今出ている賃貸は65㎡で24万。

    http://www.prometea.info/rent/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E9%AB%98%E8%...

    2001年の新築時その広さの分譲価格が約5500万だから、賃料リターンは5%ちょっとじゃないか?
    やっぱりだいぶ話し盛っちゃってるようだなw

  26. 10026 匿名さん

    >コスモ高輪シティフォルム

    ただし分譲時に比べ、今では約4割ぐらい値上がりしてるから、
    キャピタルゲインとしてはいい投資だと思うよ。
    賃貸リターン7%とかの数字は眉唾だけどw

  27. 10027 匿名さん

    年利7%はやっぱガセだったか。
    10009は昨日のリアル戸建てこと、「建物 延床42坪(6LDK)」さんだったみたいだな
    せっかくマンション投資しているリアルさんが居たかと思ってたのに残念

  28. 10028 匿名さん

    >10026
    違うな、こんな古くないし
    いっちゃわるいがこんなボロじゃない

  29. 10029 匿名さん

    田舎に1票。山手線内側で7%は厳しい。

  30. 10030 匿名さん

    >>9970
    湿気対策で、今の戸建ては全熱交換の換気があるって、発言された方ですか?

  31. 10031 リアル

    >10027 リアルだけど、相当思い込みが激しいね。

    あんな数字の組み立ては序論でしかない。

    ほら吹き、ほら吹きってしつこいな。
    そんなに衝撃的だったのかな。

    ちなみにこの掲示板に書くのは、これが4回目だから知らせておく。

    こうやって書いてもほら吹きというならそれはそれで勝手にどうぞ。

  32. 10032 匿名さん

    マンション購入して、
    売却して、
    また、マンション購入しました。
    今後も、
    マンション暮らし楽しみます。

  33. 10033 匿名さん

    実家は敷地300坪。
    10LDK平屋建てです。
    でも、都内勤務なので、
    マンション購入して住んでます。
    快適。快適。

  34. 10034 匿名さん

    敷地余剰部分を賃貸駐車場で貸すのがお手軽で良いですよ。

  35. 10035 匿名さん

    >>10030
    それ私です。他の戸建ての人に悪いので黙って見てましたがしつこいですね。
    名前覚え間違いと書きましたが?
    私の家は顕熱ですよ。
    マンション側発言の顕熱も全熱も変わらない、マンションの一種換気のメーカーの説明が出来ないならもう黙っててください。

  36. 10036 匿名さん

    >>10030 匿名さん

    早々にマンション民から白旗頂きましたぁからは♪

    マンション民はガセをばらまくホラ吹きだらけ。
    マンションに住むなんて考えられない。
    戸建て一択。

    戸建てを買えずに妥協してマンション買うくらいなら、賃貸です。

  37. 10037 匿名さん

    マンション暮らし最高です。
    嫌いな人は買わなくて良いです。
    需要と供給のバランスで、
    世の中成り立っています。

  38. 10038 匿名さん

    >>10036 匿名さん
    あなたは、賃貸ですか?

  39. 10039 匿名さん

    >>10031 リアルさん

    ホラ吹き出てくんな。粘着質でキモい

  40. 10040 匿名さん

    >>10031 リアルさん

    ああ、あの貧乏さは衝撃的だったよ!爆

  41. 10041 匿名さん

    話が見えない。。。

  42. 10042 匿名さん

    42坪で6LDKでしたよね。
    田舎っぺって感じで微笑ましいじゃありませんか。生暖かく見守ってあげましょうよw

  43. 10043 匿名さん

    >42坪で6LDKでしたよね
    狭すぎ細切れでまるで監獄。横っ腹痛くなったよ。笑

  44. 10044 匿名さん

    細切れでも42坪ある方が良いけどな。仮に三畳でも自分の書斎あるとうれしいもんだよ。
    ここのマンションの人はとても珍しい広いマンションの人しかいないのですが?あと南側の角部屋?

  45. 10045 匿名さん

    細切れとかゴメンだね。ウサギ小屋など耐えられん。
    だったら50坪の4LDKならより嬉しいだろ?
    リビング40畳に主寝室14畳と、それに8畳の寝室が3つ取れる。
    書斎が3畳?冗談だろw 子供2人なら一部屋は自分専用の書斎にして8畳取れるし。

    >広いマンションの人しかいないのですが?
    ここの戸建てって貧乏ばっかなんだな。
    逆に首都圏の戸建てなら延べ床70坪で4LDKぐらいかと思ってたよ。
    郊外や地方なら100坪超えが普通だろ?

  46. 10046 匿名さん

    ついに10000突破かー。
    しょーもな議論目指せ20000。

  47. 10047 匿名さん

    >>10031
    >こうやって書いてもほら吹きというならそれはそれで勝手にどうぞ。

    オオカミ少年と一緒。もはやお前の書くことなぞ誰も信じていない
    もう出てくんな嘘つき野郎

  48. 10048 匿名さん

    >建物 延床42坪(6LDK)
    >最近のマンションでは珍しい6畳間の部屋(11平米)を6部屋作っても、まだ72平米残る。

    は???リビングは?ダイニングは?キッチンは?
    家買ったことありますか?玄関、廊下、洗面所、お風呂、トイレ、クローゼットetc...
    これらの広さを考慮すると、結構な広さを取られますよ。
    例えば我が家(3LDK)の場合、玄関6畳、廊下はトータルで5畳ほどかな?洗面所2畳ぐらい?
    お風呂3畳ぐらい?トイレ2ヶ所で3畳ぐらい?クローゼットはWICなので、
    寝室3部屋で8畳ぐらい。あと別にSIC=シューズインクローゼットが3畳ほど、
    納戸が4畳ぐらいありますので、リビング・寝室などの居室以外で、
    合計34畳=56㎡ぐらいですかね。そういうこと考慮できてますか?

  49. 10049 匿名さん

    >合計34畳=56㎡ぐらいですかね。そういうこと考慮できてますか?

    それプラス、あの法螺吹きによると寝室が6部屋だそうだから、一部屋6畳だと合計で36畳。
    玄関や廊下、風呂場など合わせた34畳と合わせると70畳になる。
    42坪って約84畳だから残りは14畳弱。それがLDKということか。せま!w

  50. 10050 匿名さん

    >>10048 匿名さん

    東京の一般的なファミリーサイズのマンションは70平米で3LDKだよ、それが現実。
    あんた、マンション民から総スカンだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸