|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
-
870
匿名さん
-
871
匿名さん
>>867 匿名さん
玄関の鍵だけだと戸建てと同じ条件ですからね。
-
872
匿名さん
>868
それは戸建に女性一人暮らしが少ないからでしょ。
-
873
匿名さん
>>865 匿名さん
同じ低層階でも戸建てには窓にシャッターも付けられるんだがマンションだと厳しいね
戸建て以下のカス
-
874
匿名さん
>867
それを含めて、低層住宅の侵入窃盗の割合は中高層の5倍。
-
875
匿名さん
>>870 匿名さん
5メートルくらいの梯子が必要かな。(笑)
-
876
匿名さん
>873
その結果が低層住宅の侵入窃盗の割合は中高層の5倍なんですね。
-
877
匿名さん
>>875 匿名さん
横にバンでも停めればすぐだし
そうでなくとも5m程度の伸縮ハシゴなんてホームセンターで買える
要するにマンションのセキュリティなんて見てくれだけ。
要塞化までできて始めて威張れる
-
878
匿名さん
>877
その見てくれの中高層マンションに対して低層住宅の侵入窃盗の割合は5倍なんですね。
-
879
匿名さん
>>877 匿名さん
駅前の人通りのある場所で、ずいぶん目立つことするもんだね。(笑)
-
-
880
匿名さん
>>879 匿名さん
通りすがりなんて工事車両かな?程度だよ
-
881
匿名さん
>>878 匿名さん
高層マンションの低層階が犯罪を引き受けてそう
被害担当階だね
-
882
匿名さん
>>880 匿名さん
防犯カメラにも残って、そこまで苦労してやっと2階の廊下ですね。あとは玄関の鍵なので戸建てと同じレベルです。(笑)
-
883
匿名さん
うちのマンションは内廊下です。しかもエントランスは3階吹き抜けなので4階以上にしか部屋ありません。
-
884
匿名さん
-
885
匿名さん
実家は都内戸建てだけど30年何もないな。
セキュリティーといえば鍵かけるくらい。
空き巣に入られたことあるのかな?恨みでもかってるのかな。
-
886
匿名さん
-
887
匿名さん
-
888
匿名さん
侵入盗の被害に合う確率より、巨大地震が発生する確率のほうが高い。
購入するならマンションより耐震等級の高い戸建て。
-
889
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)