住宅コロセウム「新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-11-30 02:47:56

何でも意見・愚痴を交し合いましょうよ。
営業マンの方、お願いします。

[スレ作成日時]2004-08-14 15:08:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションの営業マン、ぶっちゃけ掲示板

  1. 51 匿名さん

    損しちゃうね、その担当さん。
    若くても金持ちはいるのに。
    恰幅あっても借金だらけの中年だっているし。
    見抜く目がある人が出世していくんだろうな。

  2. 52 匿名さん

    自己資金を聞かれて答えたら「嘘でしょう」とあっさり。
    帰る時、同じ社宅の同僚とすれ違い、そいつが「あの人、貯金が趣味でね。ここ買うんですね」なんて
    言っちゃったらものすごく態度が変わった。
    パンフレットすらくれなかったのが、「重いと思いまして、ご自宅にお届けにあがりました」だと。
    そんなことしてるから産業再生機構のお世話になるはめになるんじゃないの?って
    いつか言ってやりたい。

  3. 53 小金持ち

    >>50 「嘘でしょう」には驚きました。

    でもそう言うってことは、「嘘をつく」人や見栄をはる人や冷やかしの客が
    多いってことなのでしょうか。
    たとえ、百人中九十九人が嘘つきだとしても、誠心誠意お相手するのが
    営業マンの鉄則のように思っていましたが、実際にそれをやるのは無理な
    のかなあ。

    それにしても、「余裕で払える」人と、嘘吐きの冷やかしの客と、見分ける
    決め手は何? マニュアルがあれば知りたいと思います。

    私も「余裕で払える」のに、なぜか貧乏人に見られて悲しい思いを何度も
    してきました。若くもないのに。おしゃれもしていったのに。

  4. 54 匿名さん

    どんなにブランドもの着飾っても、おしゃれしても、
    「あら、身につけている中で貴方自身が一番安そうね。」
    と言いたくなる人いますよね。可哀想なぐらい。

    ちなみに、不動産営業の方もギラギラ、派手好きですよね。
    先日の担当者は、偽ロレックスでした。ネクタイまがってるし。安っぽすぎ。
    どうして品ある、清潔そうな不動産関係者って少ないのかな?

  5. 55 匿名さん

    >「あら、身につけている中で貴方自身が一番安そうね。」

    動く洋服かけ自身には何も身についていないのである・・・

  6. 56 匿名さん

    偽ロレックスってわかりますか?
    自分はロレックスつけてますけど、全然わかりません。

  7. 57 匿名さん

    >>43
    購入されたのはマンションですか?一戸建てですか?

  8. 58 匿名さん

    そうそう、偽ロレックス・・・。
    秒針の動きからして偽者。
    散歩しているような格好してくる奴でも、フェラーリ乗りということもあるのだよ、営業君!!

    俺も若造だが、年収は、医者と同じだよ。
    見た目だけで判断してはいけないな、営業君。
    ローンや税金などの知識もないし、こっちの方が上手なんだよ、営業君。
    もっと勉強した前、営業君!!

    新人の営業も駄目、課長クラスでも駄目、ろくなデベがいないな。
    もっと頑張りたまえ、営業君!!

  9. 59 匿名さん

    >>58
    あんた誰?
    ほんとはすごい貧乏でしょ?
    もっと頑張りたまえ!!

  10. 60 匿名さん

    58だ。
    貧乏かどうか、どうだろうねぇ・・・。
    年収は百万円台ではないよ。もう一桁上であることは事実。
    とはいうものの、堀井さん(ライブドア)と比べると、かなり貧乏。
    六本木ヒルズにはすんでいないからね。

  11. 61 匿名さん

    ささやか〜〜に生きていきたい自分です。
    マンションのささやかでよし。

  12. 62 匿名さん

    見栄やはったりはもういいよ...。

  13. 63 匿名さん

    「買う気ありあり」です。
    不動産会社のドアをあける時はいつもドキドキ。
    相手の態度、こちらの態度で物件まで左右されそうだから。
    自然体でいけるようになるのには、ずいぶん沢山不動産屋をまわったが、いまだにむずかしい。
    相手はコンピューターじゃなくて人間だから・・・・

  14. 64 匿名さん

    ふつーにしていればいいんだよ。ふつーに

  15. 65 匿名さん

    ふつーって何だろね?
    私は、低収入ですがコツコツとお金を貯めて三十代後半で3600万のMSを
    キャッシュで買いました。 営業からは「金持ち」と言われたけど、
    貧乏だから利息払うのがもったいないと思っちゃうんですよ。
    それにしても一人暮らしをしていた15年間の家賃や引越し代が、1800万以上
    掛かっていたとは、貧乏の不覚だったとしか言いようないトホホ

  16. 66 匿名さん

    金持ちは1日に2度も匿名掲示板にアホレスかますほど暇じゃないし、
    ウソみえみえなのでスルーで。

  17. 67 匿名さん

    >65
    キャッシュで購入されたのですか。それはお見事ですね。
    私も最近、ロ−ンの利息が馬鹿にならない金額なのでため息をついて
    おりますが、繰り上げ返済頑張らねば...。

  18. 68 匿名さん

    今まで二千万近く賃貸に払ってきたけど、バブルのときにマンション
    買わなかっただけでも価値あります。
    バブルのときに3600万なんてマンション買えなかったでしょ?

  19. 69 匿名さん

    最近お客のふりをした調査員が多いな・・・
    あと、ガセの電話番号書くくらいなら断って書かなければいいじゃないですか?
    って言っても、書かないお客さんがこちら側に何らかの不信感があるように
    こちらからもお客さんには不信感がありますけどね

  20. 70 匿名さん

    バブルの時・・・・
    茗荷谷徒歩十五分、日当たりなし、60平米の築二十年マンションが
    6700万円だった。それでも安いと思った。今どうなっているのかなあ、
    あのマンション。

    何が何でも今買わなきゃ、一生マンションは買えないと思いつめていた
    私をとめてくれた夫、心から感謝してます。あのときはマンションの一つも
    買えない腰抜け野郎!と思ったけれど。

  21. 71 匿名さん

    ところで、マンションの営業マンで、マンションも買ったことがない・
    宅建の資格さえも持ってない人が生半可な気持ちで高級な商品を
    扱っているというのはどうなんでしょう?外国では資格がないと販売すら
    させてもらえない国が多いみたいですが。
    私は、マンションを売る側の人間ですが、あまりにも適当な人が多すぎます。
    もし逆の立場なら、30過ぎて業界〜年やってます。なんて得意げに話すけど、
    資格もない人から買いたくないですね。
    一人よがりですいません。

  22. 72 匿名さん

    >>71
    そういうのって、購入者側が見分ける、または“よい営業マンの見分け方”
    というコツはありますか?

  23. 73 匿名さん

    >>72
    良い悪いというのは、相性もありますからね。緊張気味なお客さんを
    少しでも開放してあげようと、商品説明なんかより、世間話して笑わせてあげたり
    しても、噛み合わないと馴れ馴れしいとか、やる気無いとか言われちゃうし・・・
    何を求め、わざわざこんなところまで来ているのかがを把握した上で、
    プロとしてのアドバイスをしたいんですよ。信頼できない相手にプライベートな話(年収・自己資金)
    なんか話したくないでしょ?
    あと、買う側としては大きなお買い物でしょうけど、売る側にとっても大きな売り物
    なんです。変なことで一生恨まれたり、残務で胃が痛くなりたくないので
    お互いが信頼できなければ、たとえ欲しいと言っても売らない場合が
    あります。不動産会社は必ず裏で上司には話の流れを報告しますから。

  24. 74 72

    そうですね、確かに、相性というものはありますよね。
    購入者側も、ある程度本気で検討しに来ている、視野にいれているという態度を
    もたないと、営業さんからも??なことですよね。
    でないと、確信をついたアドバイスもできないですよね。
    >お互いが信頼できなければ、たとえ欲しいと言っても売らない場合が
    あります。
    たとえば、事前ローン審査も通っていて、これといった問題がもなくても
    信用できない場合というのはありますか?
    もしあるとしたら、どんなことが挙げられますか?
    営業さんからのこういった本音の発言には大変興味があり、勉強にもなります。

  25. 75 匿名さん

    ローンは関係ないですよ。文句・苦情があまりにも多い方は、パスです。

  26. 76 匿名さん

    知識がないデベもパスです。
    こっちのほうが理解している。

  27. 77 72

    75は73さんのレスでしょうか、ありがとうございます。
    ローンは関係ないのですね。文句・苦情といったことは、きちんとしたものではなく
    クレーマーのような人として問題のあると人とか、理解不能なお客といことですよね。
    心して起きます。

  28. 78 匿名さん

    知識のない営業マンは本当多かった。
    販売センターに配属されたらその物件のこと、周辺環境は最低調べなくちゃ。
    買う気あんの?って前に、売る気あんの?って営業がこりゃまた結構いるんだ。

  29. 79 匿名さん

    自分で歩いて調べてから販売センターに行くのです。
    相手が無視できないでしょう。
    そうすると、色々と別の情報もゲットできますよ。
    営業の方(男とは限らない)を仲間にしたいならそのくらいはした方がいいです。
    特にベテランさんにはね。2時間くらい演説をしてもらったこともあります。

  30. 80 匿名さん

    >75

    営業の人に、(セールストークの一貫だけど)、あなたには住んで欲しいから積極的に売りたいっていわれたことがある。
    変な人が入るとトラブルになるので、入居後、ちょっとクレームつけたり、つけられたりしそうな人は、敬遠気味に持っていくっていってた。
    893関係のひとがくると困るので、きちんとお客さんについて調べてます、ともいわれました。
    どーやって調べるんだろう?

  31. 81 匿名さん

    >75
    うちは販売会社がいい加減で(契約してからわかった)
    ひとつひとつ突っついていかないといけない状態だった。
    こちらとしては当然の要求でも
    レベルの低すぎる彼らにとってはクレーマーだったのだろうな。
    (あまりに話にならないから、売主を通して要求・苦情をだしていた)

  32. 82 81

    諸費用一覧もめちゃくちゃでミスもあり、金消会で混乱した。
    何より自分たちの出してきた書類を全く理解していなくて説明できないのにはびっくり。
    しかも担当の人だけじゃなくてその上司も同じ状態。
    71さんのおっしゃるとおりです。

  33. 83 匿名さん

    当方既婚子供ありだけど、会社の寮とかアパートに住んでいるような営業マンからは買いたくないね。
    特に20代の若者営業マン。全く世間が分かってないようなやつ(要するにオコチャマ)が多いよ。経験的に。

  34. 84 匿名さん

    >>83
    確かに。そんなやつと一緒に仕事してるんだけど、
    お前は売るんじゃねえ、って思うね。
    知識とか以前の問題ですな。

  35. 85 匿名さん

    若い人でも一生懸命仕事してお客から好感もたれてる人もいますよ。
    そんなに悪く言わなくてもいいんじゃないのかな。

  36. 86 匿名さん

    若くて賃貸暮らしの営業マンでもそんなには気にならないなぁ。
    誠意とやる気をもって接客してくれたら、がんばってるなとは思う。
    けど、知識と経験を兼ね備えてることは重要だよね。
    そこら辺は、やっぱりちょっと不安かも。
    でも、家だけでそう言われちゃうのはかわいそうかも。
    営業さんも若いうちは賃貸暮らしの人って多いんですか?

  37. 87 匿名さん

    >86
    それはそうでしょう。いくら不動産業買いで働いているといっても頭金くらい
    貯めなくては買えないでしょう。

  38. 88 匿名さん

    確かに20代の若者がいくら業界で働いているといっても
    買える物ではないでしょう
    給料だって他の業界と変わるものではないし。

    ちなみに給料高い所もありますが、そういう所は長続きしないので、
    それもまた買えない・・・

  39. 89 匿名さん

    何言ってるんです?頭金貯めてる間に金利は上がりますから。
    すぐには上がらないでしょうけど、金利が上がれば、支払いも上がるし
    物件価格も上がって、月15万、ボーナス30万とかじゃないと買えないなんて
    なってからじゃ遅いですよね。
    年間300万円くらい貯められるならいいんじゃないですか?
    ただ、家賃10万円でも一年で120万円になりますから、買って繰り上げ
    の方が効果的な気がします。
    そう思って、20代半ばで勤続7ヶ月、頭金は諸費用のみ、見込み年収420万で買っちゃいました。

  40. 90 匿名さん

    そうなんですかぁ。
    じゃ、若い営業さんがみんな持家ってことじゃないんですね。
    いろいろなとこ住んでみたからこそ、客の希望や気持ちが
    わかりあえるってのもあるのかな。
    給料のことは知らなかった。すごくいいと思ってた。

  41. 91 匿名さん

    28歳
    業界4年で、年収1300万円。不動産の醍醐味だね。
    ここまでは限られた人ですけど。

  42. 92 匿名さん

    Re:91
    本当?すごすぎる・・・。マジでうらやましいです。

  43. 93 匿名さん

    今日、某大手MRに行ったんですね。
    アンケートに会社名を書いたら「外資系ですねぇ。海外経験は?あるんですか。
    じゃぁ、英語しゃべってみてください」だって。
    なんかの試験?
    それにしてもここの会社、別のMRにも行ったけど全部営業がはずれ。
    そのわりにここの板では高評価。なぜなんだろう?
    そんなに私たち夫婦ってうさんくさいんだろうか?

  44. 94 匿名さん

    >89
    不動産業界の方も金利の面から見れば、今が買い時だと思っていらっしゃる
    ということなんですね。頭金貯めているうちに買えなくなるのかな...。

  45. 95 匿名さん

    でも年間300万貯められるならって言ってるけど、そう貯められる人って
    そうはいないんじゃない?そういう人はそれこそ数年貯めてキャッシュで買えるでしょ。
    今しかない、よほど欲しい物件があったなら別だけどさ。

  46. 96 匿名さん

    >>95
    だからこそ、気軽に貯めるなんていわないで欲しいんです。
    実際に何万円も家賃を払いながら、大幅に返済額を減らせるだけのお金なんて
    貯められないんだから。
    あと欲しい物件ってのがピンと来ないですよ!自分でもどんなものが欲しいのか
    分かってる人少ないし・・
    欲しいものと買える物(理想・現実)が違うということを現実として受け止められる方が
    いい買い物できますから。MRを10件見ても決められない人は、ほぼそんな人。
    業界では見太郎君なんて言われます。

  47. 97 匿名さん

    あのぅ、96って89さんですか?
    どこに「気軽に貯める」なんて言ってます?
    >欲しいものと買える物(理想・現実)が違うということを現実として受け止められる方が
    いい買い物できますから。
    真剣に考えていたら、欲しくても買えるか買えないかくらい自分の経済力くらいわかってますよ。
    また、そういって決められない客のことを見太郎君というのですね。
    でも、頭金諸費用のみで見込み年収で「買えますよ」とう営業からは買いたくないです。


  48. 98 匿名さん

    でも欲しくないものを無理矢理買うことはないんじゃない?

  49. 99 匿名さん

    うちはたくさんMRをみればみるほど決められなくなってしまいました。
    高級マンションなど見てしまうと次にみるところがチンケに見えて
    しまいます。見なきゃよかったです。

    今までで一番胡散臭かったのは、初めてMR見学の時、竣功が
    近いという新興デベが売り出し中のところへいってみたら
    価格表を見せられてその後広告を見せられ、その広告を見ると
    既に6百万くらい値引いてあってそれで話を聞いているうちに
    「○○さんは大手企業に勤めていらっしゃるのでさらに5百万ほど
    値引きが可能です」...
    さすがに怪しすぎるのでやめましたがその後すぐ誰かが購入した
    みたいで電話もかかってこなくなりました。

    頭金0円から購入可能 という見出しをみるとなんだか胡散臭そうで
    買う気は失せてしまいます

  50. 100 インコのチル

    >>99

    >うちはたくさんMRをみればみるほど決められなくなってしまいました。

    あなたやあなたの家族がどのような仕様のいくらくらいの物件を求めるのか、どうしていつまでに欲しいのかを整理されてから購入検討をされた方がいいと思います。

    法人提携割引では0.5%から3%引き等、昔よりも割引率が高くなっています。胡散臭いかどうかはどういう内容の値引なのかを確認してからで判断された方がいいと思います。
    私の場合、今年新築マンションを契約しましたが通常の値引とは関係無く、諸経費で価格の1%引きでした。

    数字の上では頭金ゼロでも購入は可能なことが多いです。購入後にやばくなるかどうかは、資金計画の問題です。
    でもはっきり言って、頭金ゼロでローン審査を通すためには、頭金が作れない理由が「通常の生活で貯金もできない」のでは審査がパスできるのは難しいと思います。ただ、賃貸の家賃がべらぼうに高い場合などはOKになります。
    返済ができるかどうかが審査では問われますので。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸