- 掲示板
何でも意見・愚痴を交し合いましょうよ。
営業マンの方、お願いします。
[スレ作成日時]2004-08-14 15:08:00
何でも意見・愚痴を交し合いましょうよ。
営業マンの方、お願いします。
[スレ作成日時]2004-08-14 15:08:00
217番さんへ。技術者の方の登場、心強いことです。
ディスポーザーについては、まだ普及の実績年数が浅いだけに、10年後、20年後の
処理タンクのメンエナンスについて果たして大丈夫なのかという不安を拭い切れません。
数十戸、数百戸分の生ゴミのほとんど全てが粉砕されて地下タンクに集められるわけ
ですから、よほど管理がしっかりとしていないと、臭気や場合によってはメタンガス
などが発生するのではないかと素人は心配します。
いくつか質問をさせていただきますので、お教えくださればありがたく思います。
1)217番さんも「万一悪臭が発生した場合を考えて排気位置のご確認を」と書かれておられ
ますが、悪臭が発生するというのはどのような場合なのでしょうか。
また、バイオによる分解が不十分な場合、処理タンク内にメタンガスなどが発生するおそれは
ないのでしょうか。
2)タンク内に沈澱する汚泥の回収はバキュームカーのようなもので吸い上げるのでしょうか。
3)汚泥回収の頻度はどのくらいになるのでしょうか。
4)汚泥回収は専門の業者に依託するのでしょうか。
5)処理タンクというのは、出来上がりのものを運んできて地下に埋め込むのでしょうか、
それとも、コンクリートなどで構造物を造作するのでしょうか。
6)処理タンクは、通常、マンション建物の下に埋設されるのでしょうか。
7)処理タンクに集められた廃水が地中に滲み出るということはないのでしょうか。