東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 17:01:57
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 3902 マンション掲示板さん

    >>3901 匿名さん
    筑波大の資料だと、概ね古川の西側に古川池があるように推測できることが確認されましたが、、アホ過ぎませんか?

  2. 3903 eマンションさん

    論文内の地図もフリーハンドなどではなく、古川の走行等もGoogleマップと全く同じですね。

  3. 3904 匿名さん

    筑波大の資料では、古川橋から一の橋まで古川池が広がってるのに、アホネガさんは日向坂の北側の三田小山に古川池があったと解釈してたんだよね。アホ過ぎん?

  4. 3905 匿名さん

    ・筑波大学の論文が示す古川池の位置
    → 古川の東側一帯

    ・名古屋大学の論文が示す古川池の位置
    → 一ノ橋を中心として円状に広がるエリア一帯

    ・引用の地図はGoogleマップと同等の精度


    上記を満たすエリアはここ、三田小山西地区のみとなります。

    反論がある方は、そのエビデンスをご提示下さい。
    筑波大学・名古屋大学の論文クラスの質の高いエビデンスを期待します。

  5. 3906 検討板ユーザーさん


    筑波大学の論文は解釈が分かれるかもしれないけど(と言ってもほぼほぼ三田小山西だと思う)、名古屋大学の論文が示す古川池って、100%三田小山西を指してるよね。

    ポジが名古屋大学の論文にだけ噛み付かないのが、その証拠。

  6. 3907 通りがかりさん


    埋立地トップに相応しい40m巨大杭くるかなw

  7. 3908 マンション検討中さん

    >>3905 匿名さん
    アホネガさん、名古屋大の円は古川池を示しているのではなく、震度の高かった場所を示すためにマークしてるだけだよ。震度の高かった場所が古川池跡(の一部)だと言ってるだけ。その古川池跡は東麻布であって三田小山はとりあえず含まれていませんね。

  8. 3909 匿名さん

    >>3908 マンション検討中さん
    下手な自己解釈はおやめ下さいね。
    この辺りが古川池跡だと、しっかり円で示されていますよ。
    三田小山西以外の他の埋立地も同様ですね。

  9. 3910 通りがかりさん

    ここが埋立地だと認めたくない感情は理解できなくもないけど、ここまで完全論破された以上、傷は浅い方がいいよ。

    ウメタテミタ小山のイメージをこれ以上悪くしてどうすんだよ。

  10. 3911 通りがかりさん

    >>3909 匿名さん
    アホネガさんは筑波大が示す、古川橋から一の橋の古川池をフル無視すんだ。笑

  11. 3913 匿名さん

    これ見て円が古川池跡地を表しているとか、アホ過ぎません?溜池だってこんな円の形してないし、どう見たって無理ネガだよ。ちゃんと反論してくださぁい。

    1. これ見て円が古川池跡地を表しているとか、...
  12. 3915 匿名さん

    >>3913 匿名さん

    おやおや。
    さっきと言っていることが違いますねえ。
    次回はエビデンスを出して反論くださいね

  13. 3917 検討板ユーザーさん

    >>3915 匿名さん
    さっきって何ですか?円は古川池を示していませんよ。

  14. 3918 匿名さん

    気持ち悪く粘着するネガの人ですね。
    僻地に住んでいて、バカにでもされたんでしょうか?

  15. 3919 匿名さん

    公示地価 TOP50駅

    1.溜池山王
    2.四谷
    3.六本木
    4.広尾
    5.麻布十番
    6.半蔵門
    7.九段下
    8.代官山
    9.六本木1丁目
    10. 表参道

    みたいです

  16. 3920 匿名さん

    >>3917 検討板ユーザーさん
    言葉の通りですよ。
    池の形の話はしていません。
    円の範囲は古川池跡地を示しています。
    他の円も三田小山西以外の埋立地の範囲を示しています。

    全て論文の内容通りです。

    出典:名古屋大学
    ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612

  17. 3921 マンション検討中さん

    >>3920 匿名さん
    あんたいい加減止めたら?
    自分でバカ出すって言ってるように見えるよ

  18. 3922 匿名さん

    >>3920 さん
    さっきと何が違うのか、答えられませんねぇ。

  19. 3923 匿名さん

    ウメタテ小山さん。
    誹謗中傷はもう結構ですから、論理的な反論をお願いします。

  20. 3924 通りがかりさん

    ここ盛り上がってるから見にきてみたけど、筑波の資料でも100%古川池の中じゃん。

  21. 3925 匿名さん

    アホネガさんのようなアホネガさん現るww

  22. 3926 匿名さん

    ここの巨大杭の長さが気になるな。
    埋め立ての深さ的には勝どきと有明の間くらいだろうか。

  23. 3927 マンコミュファンさん

    >>3924 通りがかりさん
    アホネガさんには普通の人には見えない何かが見えているのですかね。

  24. 3928 マンション検討中さん

    スレが埋立地か否かで盛り上がってるようだけど、仮に埋立地だとしたら何が不満なの?
    液状化? 対策すればほぼ100%防止できるし。
    耐震性能?建物の耐震性能を決めるのは地盤ではなく構造であり、直接基礎の制振タワマンより、豊洲や東雲辺りによくある杭長60mの免振タワマンの方が性能いいよ。

    というか、ここのボーリングデータ見たら深さ15m前後あたりで支持層あるじゃん。タワマンなら直接基礎で作れるよ。何を問題視してるのかがよく分からない。

  25. 3929 通りがかりさん

    >>3928 マンション検討中さん
    深さ15mの支持層は既出ですよ。

  26. 3930 マンション検討中さん

    >>3929 通りがかりさん
    ではここで杭長が気になると言ってる人はそれすら調べてないか、スレも見てないか、見ても理解していないとのことですね。
    検討板なのでネガポジのどっちの情報もいいけど、ちょっとは調べてから発言してほしいな。

  27. 3931 匿名さん

    ただ荒らしたいだけのネガ投稿だからね

  28. 3932 匿名さん

    >>3928 マンション検討中さん

    関東大震災でも震度5+くらいで周辺よりも低めの資料も出したし、地盤災害なかった資料も出したんですけどね。ネガさんは、見ないんですよ。検討者じゃないんでしょうね。

  29. 3934 匿名さん

    論文くらい真面に理解出来るようになるといいですね
    ネガさん

  30. 3935 匿名さん

    三田小山西の再開発事業について意見交換したいのに埋立地の話ばかりでウンザリしています。誰か軌道修正してくれませんか。

  31. 3936 匿名さん

    三田小山西が埋め立て地だという事実は重要ですよ

    ここが湾岸にカテゴライズされたということですから

  32. 3937 匿名さん

    三田小山西が東京DEEPだという話を聞いたので、東京DEEPのホームページから以下を抜粋してみました


    『本当にここ港区か?!「三田小山町」という場所』

    『この古川沿いの低地の一画だけ「三田小山町」という昔の地名があり、なんともどぎつい佇まいの下町風景が残っている。』

    『ここが荒川区とか墨田区だと言われても何の違和感もない。』

    『古くは大正時代に永井荷風が「日和下駄」の文中にて「ス◯ム」だと評するほど、低所得者層が住まい木賃宿が立ち並ぶ、劣悪な地域だったとされる。』

    『あちこちにベタベタ張り出されていて目立つ政党ポスターも共産党か公明党ばかりなのはお約束だとしても、そこに紛れてしれっと「幸福実現党」がある』

    『ここいらには「廃品回収業者」でもいるのだろうか。 …どうやら直感が当たったようである。古紙やアルミ缶などを扱っていた廃品回収業者のようだ。』

  33. 3938 匿名さん

    三田小山はウメタテだから良くないよ。
    ウメタテなら勝どきの方が良いと思う。

  34. 3939 とおりがかりさん

    >>3937 匿名さん

    しょせんWeb記事です。誰も検証してません。
    ネガさんはこの記事の筆者ですか?

  35. 3940 検討板ユーザーさん

    >>3939 とおりがかりさん
    いや、イサコさんかもしれません。粘着度は相当です。

  36. 3941 検討板ユーザーさん

    >>3939 さん

    >>3939 とおりがかりさん
    いや、イサコさんかもしれません。粘着度は相当です。

  37. 3943 匿名さん


    ゥメタテ三田コヤマ川柳を募集すれば盛り上がりそう

  38. 3944 通りがかりさん

    真正ネガさんにプロフィールが知りたい!

  39. 3946 匿名さん

    論文読みました。
    三田小山西が古川池だという事くらいしかわかりませんでしたが、もう少し読み込めば三田小山埋立地がさらに理解できますかね?

  40. 3947 匿名さん

    アホネガさん、いつも論文理解できてなくて草

  41. 3948 匿名さん

    なんともどぎつい佇まいの下町風景が残っている。
    →激しく同意します。ようやく再開発されてよかった。

    古くは大正時代に永井荷風が「日和下駄」の文中にて「ス◯ム」だと評するほど、低所得者層が住まい木賃宿が立ち並ぶ、劣悪な地域だったとされる。
    →永井荷風さんが言ったのは古川橋からの光景と書いてあり、三田小山ではないとの共通認識のはずだけど、アホネガさんだけ理解できていません。

  42. 3949 マンション掲示板さん

    http://blog.livedoor.jp/tokyowater/archives/50274652.html
    永井荷風の「日和下駄」の「第六 水」の章
    「溝川が貧民窟に調和する光景の中、その最も悲惨なる一例を挙げれば麻布の古川橋から三之橋に至る間の川筋であろう。

  43. 3950 匿名さん


    アホポジさん、ペーパーの意味すらググってて草

  44. 3951 匿名さん

    三田小山西は、埋立地といっても古川ワキといっても首都高大高架下といっても、一応港区なんだし坪600はするだろ

  45. 3952 マンション掲示板さん

    麻布十番アドレスの場所よりは高いだろうね三田なら。

  46. 3953 匿名さん

    ポジさん。

    ペーパーって論文のことですよ。。。

  47. 3954 匿名さん

    アホネガさん、ペーパーの意味って何?
    アホネガさんは日本語の理解が足らないから、論文を理解できないんだろうね。

  48. 3955 匿名さん

    ペーパーっていうのはこういつやつですよ。
    2つのペーパーを以下にまとめてみました。

    ① 筑波大学・名古屋大学により発行された論文が示す古川池が存在していたとされるエリアには、ともに三田小山西地区が含まれている。

    ② 古川池は埋め立てられた。

    (サーバーへの負荷を考慮し、httpのhは外させて頂きました)
    筑波大学
    ttps://www.tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No39/29.html
    名古屋大学
    ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612

  49. 3956 名無しさん

    >>3955 匿名さん
    だからペーパーの意味をググるってどういう意味だよ。

  50. 3957 匿名さん

    また続いているんだね古川池の埋め立て地の話。もうあきたよ。やめてくれ。

  51. 3958 マンション掲示板さん

    アカデミックペーパーの意味くらい知っとるわアホか。そしてその論文の中身に書かれてない三田小山町が埋立地と言ってるネガはアホだって言ってるのだ。

  52. 3959 匿名さん

    >>3958 マンション掲示板さん

    これ以上 これらの大学を侮辱するようでしたら、何らかのエビデンスをご提示ください。

    ① 筑波大学・名古屋大学により発行された論文が示す古川池が存在していたとされるエリアには、ともに三田小山西地区が含まれている。

    ② 古川池は埋め立てられた。

    (サーバーへの負荷を考慮し、httpのhは外させて頂きました)
    筑波大学
    ttps://www.tokyo-geo.or.jp/technical_note/bv/No39/29.html
    名古屋大学
    ttps://gentosha-go.com/articles/-/20612

  53. 3960 eマンションさん

    論文は皆んな理解できてるだろうからもういいよ。

    ポジにしても、三田小山が古川池の埋立地なのは変えようがないわけだし、むしろ埋立地のイメージが少しでも良くなるように埋立地の良い点をアピールしていった方がまだマシだと思うよ。

  54. 3961 口コミ知りたいさん

    >>3960 eマンションさん

    論文が理解できないアホネガさんみたいなアホネガさんがまた一人現るwww

  55. 3967 匿名さん

    フリーハンドの図を未だ信用してるんですね。
    現代の綺麗な地図で挙げないと誰も信用しないよ

  56. 3968 匿名さん

    >>3967 匿名さん

    現代版の綺麗な地図では、東麻布が古川池跡になってるから、ネガさんには都合悪いんだろうね

  57. 3969 通りがかりさん

    だから再開発するんでしょ?

  58. 3970 匿名さん

    >現代版の綺麗な地図では、東麻布が古川池跡になってる

    名古屋大学の論文ですよね。
    三田小山西地区の他に、東麻布も含まれていますよ。
    麻布十番の北方も同じく含まれます。
    筑波大学の論文では、三田小山西地区以外には麻布十番の東方が含まれています。

    つまり、この両方の論文が古川池のあった場所だとするエリアは、三田小山西地区のみとなります。

  59. 3973 口コミ知りたいさん

    >>3970 匿名さん
    アホネガさん、真面目に三田小山の位置間違えているっぽいね、いや100%間違えてる、、

  60. 3974 匿名さん

    古川池跡はココですって書かれてるけど

    1. 古川池跡はココですって書かれてるけど
  61. 3975 匿名さん

    ネガさん、残念でしたね

  62. 3976 匿名さん

    >>3974 匿名さん

    古川池跡を示す円を削除しましたね。
    こういう卑劣なことをしてまで三田小山が埋立地だということを隠したいのでしょうか。
    さすがに理解しかねます。

  63. 3977 マンコミュファンさん

    >>3974 匿名さん

    発行機関の許可なく論文に手を加える行為は、著作権法違反で刑事罰の対象です。

    直ちに削除しなさい。

  64. 3979 匿名さん

    よかったですね、正しい古川池跡がわかりましたね

  65. 3983 匿名さん

    >>3977 マンコミュファンさん

    https://gentosha-go.com/articles/-/20612
    出典:武村雅之・名古屋大学教授作成の地図を加工

    あのー、手を加えられてた丸印を削除しただけですけど
    何か都合でも悪いんですか?

  66. 3994 匿名さん

    隔て板はトール?

  67. 3996 通りがかりさん

    来年販売が始まれば今ここにいる全員どうせ黙るさw
    ポジだネガだという野次馬たちの浅いポジショントークは吹き飛ぶだろうな。

  68. 3998 匿名さん

    ネガしてたのは、港南の奴だったのかよ

  69. 3999 匿名さん

    旧ツイッターでは、坪1,200万なんて言われていますね。アホネガさんだけ平成の時代に取り残されてんね。

  70. 4000 匿名さん

    そういうお部屋もなくはないですが、
    同じ 古川沿い 埋立地 のクレストプライムタワー芝が坪600なのですから、ここはそれに準ずる価格となると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸