東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:23:50
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 1574 匿名さん

    >>1573 匿名さん
    麻布十番2分と考えれば1000以下の部屋は低層の限られた部屋だけやろー

  2. 1575 匿名さん

    今の市況で坪700は100%ないですね。
    結構前から最低800と言われてたけど、その時よりだいぶ相場上がったからな。

    シティタワーとパークコートの中古成約考えたらそんな安くはあり得ないよね。

  3. 1576 匿名さん

    ここからの高層階、東京タワービューはどんな感じでしょうか。坪2000とか言っている人いましたが、坪1300万くらいなら検討したいですね。

  4. 1577 匿名さん

    ブランズタワー白金坪800~、三田小山西坪900~、三田ガーデンヒルズ坪1200~かな。

  5. 1578 匿名さん

    それだとここ買う人いなさそう。
    三田ガーデンヒルズの5割引なら検討してもいいけど、普通はお金あれば三田ガーデンヒルズ買うよねw

  6. 1579 匿名さん

    >>1578 匿名さん
    5割引きでないと検討できない人が来るとこじゃないよー。

  7. 1580 匿名さん

    三田ガーデンヒルズのパークマンションは1200以上、その他は900程度以上と予想

  8. 1581 匿名さん

    三田ガーデンヒルズと同じ時代に生まれたのが運の尽きだったな。

    しかもここ、似たり寄ったりのタワマン3本目の中で、唯一 デザインが湾岸風だし。

  9. 1582 匿名さん

    湾岸風デザインとはトライスターのことでしょうか。

  10. 1583 マンション検討中さん

    >>1581 匿名さん

    三田ガーデンの2年後だからそのあたり計算してうまくやるに決まってる。どっちも三井だもの。

  11. 1584 マンション検討中さん

    低層850~中層950~高層1,000~ぐらいかなと思ってます。
    これでも安いぐらい。
    700はシロカネザスカイより安いので99%ないですね。出たら大抽選会ですね。周辺中古も700以上で動いてますので買った瞬間含み益です。

  12. 1585 匿名さん

    やっぱりB棟よりA棟よね。

  13. 1586 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    んだ
    中高層のビューと麻布十番駅が近いのがなによりもいい

  14. 1587 匿名さん

    >>1586 匿名さん
    ですよね。
    東京タワービュー狙ってますが、B棟よりも竣工が遅くて、販売時期が一緒ならいいんですけど後出しジャンケンで価格釣り上げられたら嫌だなと。

  15. 1588 匿名さん

    現地みたら坪700でも買う気なくなると思いますが…
    あと、白金をやたらライバル視してますが、白金スカイの方が明らかに格上でしょうに

  16. 1589 匿名さん

    >>1588 匿名さん
    坪700だったら、大抽選祭りだよ。
    そもそもここは首都高、古川沿いってのがネガポイントだけど、それってスカイも同じでしょ。それなら、白金高輪よりもはるかに麻布十番の方がよいわ。
    ここもどうかわからないけど、スカイは間取りも酷すぎた。

  17. 1590 検討板ユーザーさん

    麻布十番は、古川と麻布通りを渡った麻布地区のエリア名ですね。
    ここは、三田イッチョメのミタコ再開発となります。
    あと、こちらより白金の方が格上、というのは嫌味でもなんでもない一般常識かと思いますが。

  18. 1591 マンション検討中さん

    皆さん
    もう坪700とか希望を持つのはやめましょう。笑
    100%ないですから。笑

  19. 1592 匿名さん

    >>1591 マンション検討中さん
    地権者に坪700万で分譲すると説明してんじゃないの
    保留床単価が安いことを正当化するために
    そのあたりどないなん?
    教えて、Y!mobileさん!

  20. 1593 匿名さん


    希望を持つのは欲しい人だと思いますが、このスレをみていると坪700で欲しい人はあまりいなさそうですし、むしろ冷笑の類いに近い気がしますね。

  21. 1594 匿名さん

    >>1592 匿名さん
    保留床単価安かったですかね?今の相場から見れば半額ぐらいかもしれませんが、リーマンショックの時の相場と比較するとその時よりも高いくらいだし、6年後の相場が下がってるかもしれないリスクを考えると仕方ないんじゃないですかね。

  22. 1595 ご近所さん

    まぁ、坪1000だろうね。三田ガーデンがあるけど、それはそれ、コレはコレでしょ。ただこの辺タワーだらけになるからちょっと暮らしにくくなるなぁ。
    住所三田なのに建物は麻布十番つけるんだろうな。

  23. 1596 匿名さん

    >>1595 ご近所さん
    建物名が麻布十番ザスカイなら坪900、麻布十番ガーデンタワーなら坪1000ってとこじゃないかな
    これから鋼材価格の値上がりでもう一段のコストブッシュインフレが進むから相場上昇はあっても下落はないからね
    地権者の坪700あたりの売り物を期待するっきゃないか

  24. 1597 匿名さん

    >>1595 ご近所さん
    麻布十番駅徒歩1分が唯一にして最強のアピールポイントですからね。

  25. 1598 匿名さん

    >>1597 匿名さん
    麻布十番でいいアドレスは三田でも麻布十番でも南麻布でもなく元麻布です。ここは三田でも麻布十番徒歩1分なんですか?強いですね!

  26. 1599 匿名さん


    連立する三田タワマン群の中では、立地条件の悪さという意味では、個人的にはここは完全アウト。
    多くは語りません。
    古川と首都高大高架に挟まれた現地の雰囲気は、是非ご自身の肌で感じ取って頂くことをお勧めします。

    ネガだけだと悪いので、逆に良い点も考えてみました。
    飲み屋街に一番近いので、男性単身者には良い。
    駅距離は、お隣のタワマンより1分だけ早い。

  27. 1600 匿名さん

    >>1599 匿名さん
    あなたは以前この地域に住んでたんですよねw

  28. 1601 匿名さん

    >>1600 匿名さん
    四年たってもまだ未練タラタラなんですね。
    そりゃ古川に大金を捨てたようなもんですから気持ちは分からんでもない。

    1. 四年たってもまだ未練タラタラなんですね。...
  29. 1602 匿名さん

    >古川と首都高大高架に挟まれた現地の雰囲気は、是非ご自身の肌で感じ取って頂くことをお勧めします。


    東◯DEEPというサイトに詳しく紹介されるような場所ですからね、ここ。
    ちなみに他には、竹ノ塚や西川口などが紹介されているサイトです。

  30. 1603 匿名さん

    >>1602 匿名さん
    その手の話をしだしたらキリがない
    再開発とはそういった微妙な場所を根本的に変えて価値を高めてるんだから立地に歴史的なマイナス要素があるのはつきもの
    六本木ヒルズだって窪地の団地や池があったところをヒルズと命名できるほど過去の記憶を書き換えたからこそ今のステイタスがある

  31. 1604 匿名さん

    >>1602 匿名さん
    そんなの信じて売っちゃったんだ。

  32. 1605 評判気になるさん


    東京DE◯P的には、三田小山西、竹ノ塚、西川口あたりは同等の扱いってことか。

  33. 1606 匿名さん

    パークコート、シティタワーが売れちゃってるんだから、今更ディスっても安くならんよ。

  34. 1607 匿名さん

    >>1604 匿名さん
    おそらく従前評価で1億円くらいになる一戸建てを5000万くらいで売ってしまったんでしょうね
    100㎡2億円くらいのタワーマンションの部屋になったんだろうに
    残念!

  35. 1608 匿名さん

    まさか、讃岐会館は準備組合に入って再開発要件を満たしてしまうとは思わなかったのでしょ。もし自分なら先見の明の無さを呪う。

  36. 1609 匿名さん

    >パークコート、シティタワーが売れちゃってるんだから、今更ディスっても安くならんよ。

    ちゃうちゃう。
    そこ、ちゃう場所やでアニキ。
    東京DEE◯が名指しでレポートしてるのは、三田小山西やで。
    蕨とか綾瀬とかも同列に紹介してくれてるやで^_^

  37. 1610 匿名さん

    >>1609 匿名さん
    ぼくらむしろアニキやなくて弟です。
    アニキ先にここに住んでた先輩なんやろ。

  38. 1611 匿名さん


    綾瀬、三田小山西、竹ノ塚、蕨、西川口

    迷いますね。

  39. 1612 匿名さん

    >>1611 匿名さん

    アニキは三田小山町西から都落ちして、
    >>綾瀬、竹ノ塚、蕨、西川口
    こんなとこ検討しているんですねw
    どこも悪くないと思いますよwww

  40. 1613 匿名さん

    三田小山西なら首都高の高架下が良いですね。
    風雨を防ぐのに良いです。
    これは、DEEPメンバーとして一歩リードですよ。

  41. 1614 匿名さん

    >>1613 匿名さん
    なるほど。どうも比較対象がおかしいと思ったら三田小山の橋の下だったんですね。もしかして、昔もそこに住んでたんですか?今は河川敷ですか?できれば、三田小山の橋の下はやめていただきたいです。

  42. 1615 匿名さん

    首都高の大高架ジャンクションが国の政策によって通されるような場所、って思うと色々と考えちゃうよね。

  43. 1616 匿名さん

    >>1615 匿名さん
    同時に谷町ジャンクションをディスることになるんだがな。あの辺も高いwww

  44. 1617 匿名さん

    首都高の大高架が多面的に設置されてしまった場所。
    ここは元々 どういう方達が住んでいる場所なのかが気になりますね。
    坪600以上だすなら、地歴は非常に大事なポイントです。

  45. 1618 匿名さん

    >>1617 匿名さん
    既出のですけど、ここに写っている人たちで、松平、黒田、有馬、島津、、地歴は非常に大事なポイントですね。

  46. 1619 匿名さん

    >>1618 匿名さん
    失礼

    1. 失礼
  47. 1620 ご近所さん

    >>1619 匿名さん
    地歴ええやん、何が問題なん

  48. 1621 匿名さん


    今も松平さんが住まれているのでしょうか。

  49. 1622 通りがかりさん

    >>1621 匿名さん
    韓国料理屋さんが多いですし、韓国系の方々が地権者さんとして権利を持って住まれているのかな、って思ってましたが。
    如何でしょう。

  50. 1623 匿名さん

    地歴で完敗したからって、意味不明なこと言ってこのスレに絡んでくるの止めて欲しい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸