- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-23 21:18:44
第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。
北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。
スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。
参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産、三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社
事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー
北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階
南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階
[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田一丁目 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
-
1454
匿名さん
>>1451 匿名さん
そんな変わった間取りのお部屋もあるんですね。私が興味があったお部屋にはありませんでした。
最上階のキッチンの仕様はバカでかい、コの字型ですよ。どんなメーカーか楽しみですね。浴室も同等のモノが入るでしょう。そんなお部屋なのに壁掛けエアコンだったら笑いますね。また面白いコメントお待ちしてます。
-
1455
匿名さん
>>1454 匿名さん
面白いコメントお待ちしてます
じゃないだろう!
あんたね、数日前の匿名さんから
質素な内装ですね と言われてる どうなの?
こんな所で書き込みしてる間があったら
組合に行って内装のレベルを上げて下さいと 交渉に行って来いよ!
権利者の為に汗かけよ
あんた 総会での発言の前に いつも
「理事をしている○○ですが、」言うが、偉いと思ってるんだろう?
あんたみたいな、素晴らし人がいるんで こんな悪条件なってしまったんたんだわ。
馬しかも いい加減にしろよ。
-
1456
匿名さん
>>1455 匿名さん
Y!mobileさんどうしたんですか!私は仕様は何も気にしていませんよ。間取り見て勝手に仕様グレードをイメージしているだけですけど、モデルハウスの仕様とは違うと確信しております。ポンコツ事務局員に聞いても何も教えてくれないし、おそらく分かってないからね。もし質素な仕上がりなら自分でリフォームすればいいじゃないですか。リフォーム費用なんて平米あたり15万もかければ、かなりお洒落な仕上がりになりますよ。
-
1457
匿名さん
>>1454 匿名さん
あんたね、オレは体 張ってんの!
こんなマンション 分譲販売前に資産価値ド‐ンと下げる方法はあるんだよ!
あんた前の書き込みで2億 買い増ししたと浮かれていたけどね。
少しは、権利者のために働けよ!
-
1458
匿名さん
相変わらずの意味不明っぷりで笑えます。
体張って反対運動でもしているんですか?最近まで反対の上り旗立てていたお家の中ですか?
-
1459
匿名さん
>>1457 匿名さん
泣いても笑ってもまもなく権利変換認可申請です
組合設立時より保留床単価は上がりました
特別分譲で2戸目は価格表にある残り住戸の中から面積制限なく取得可能です
最低限C棟なら等積還元可能です
仕様は質素ですが数年後に分譲仕様へのグレードアップオプションも有償で選択可能です
仲介会社経由で今売却すれば土地値坪900万円前後で買い手がつきます
あとこれ以上なにをがんばれば納得してもらえるのでしょうか?
-
1460
匿名さん
>>1459 匿名さん
相当お詳しい方ですので、ご質問があります。
保留床平均単価はいくらですか?
分譲想定金額は、いくらですか?
地区内の売却物件1件あり土地坪単価@900万円でも数カ月売れていない。
特別分譲と言うが多くの高齢者にはロ‐ンが付きにくいので買えない。
むしろ権利床価格を上げてもらった方が良いに決まっている。
もう集計も最終だと思いますが現時点で分譲申込み 件で増床申込み 件ですか?
-
1461
匿名さん
>>1460 匿名さん
保留床単価はお手元の権利床価格表の権利床単価の1.25倍
権利床単価は下がれば返還率上昇。ただし保留床単価を上げてもらう必要あり
売物件は仲介サイトから消滅
AB棟で未取得部屋は事務局に確認すればOK
高齢者向け5000万融資制度あり
-
1462
匿名さん
>>1461 匿名さん
ちょっと組合の運営方法汚くないですかね。
希望住居を締め切った後でイロイロ情報を出すのは?
デベとして増し床をされたくないのは、わかります。
たとえば有償で分譲仕様と同じレベルアップ。
これは このスレに貼り付いてるお宅の理事で2億増し床の兄ちゃんも知らない様子ですよね。(書き込みから)
高齢者5000万の貸付制度
バアさん ジイさんに広報しましたか?
保留床単価上がりましたが権利床単価も同時に上がりました。
買い増しに何故資金力のあるデベと同じ時期の支払いを求めるのですか?
権変認可で10%支払い 着工10%支払い 竣工残金精算
権利者は着工10%支払い 竣工残金精算の2回が普通でしょう。
権利者の買い増しにハ‐ドル上げているのがミエミエでしょう。
-
1463
匿名さん
>>1462 匿名さん
Y!mobileさん、たまにはまともなこと言うね。
>>権利者は着工10%支払い 竣工残金精算の2回が普通でしょう。
これだったら、4億買い増ししてました。
-
-
1464
匿名さん
>>1463 匿名さん
さらに理事会がしっかりしてれば実は竣工時全額払いも
ありえるんだけどね
そもそも再開発組合で全額借入で資金調達してるんだから
-
1465
匿名さん
>>1464 匿名さん
そんなことが当たり前になったら、デベがどこも再開発やりたがらなくなるから、それはそれで望んではいないね。買いたい部屋の倍率も高くなったら嫌だし。
-
1466
匿名さん
>>1465 匿名さん
デベの信用力なら今は0.5%未満で数百億単位で資金調達できるから、理事会がしっかりしてたら、組合は銀行借入でなく、デベの保留床処分金の先払いでも資金調達できるかもよ!
それこそYmobileさんのお好きなRIAに他の開発事例の資金調達事例を聞いてみたら
-
1467
匿名さん
>>1466 匿名さん
>>1466 匿名さん
Y!mobileさんはアンチRIAですよ。
てか君アタマ悪いね。理事は再開発をしたい人たちですよ。しっかりしてるも何も、デベも喧嘩するような人はいないでしょうに。
-
1468
匿名さん
>>1467 匿名さん
Ymobileさんは理事会役員ではなさそうですね
役員とはどんな人たちなんですか
ただ再開発を早くしてほしいだけの人たちとか。。
-
1469
通りがかりさん
-
1470
匿名さん
>>1469 通りがかりさん
何言ってんの?そもそも7割くらいは分譲されるでしょ。
-
1471
匿名さん
>>1468 匿名さん
Y!mobileさんは地権者では無いですね。ちょっとズレてます。でも地権者に近い人。地権者さんの息子さんとか。
-
1472
匿名さん
>>1471 匿名さん
たぶんだけど、増床ネタで大げさに盛り上げ買い手のメリットを強調して、権利変換前に高値で売却狙いなんじゃないかね
隣の25200平米1000戸の三田一丁目プロジェクトがまもなく販売開始になるタイミングを狙って、あれこれRIAや理事会に文句をつけて、結局、従前資産評価額の倍で売っちゃいましたとかいうオチで、、、
従前評価の50%増しならちょっと食指が伸びるけど、2倍だったら、普通に三田一丁目の分譲を買った方が安全かな
室内の仕様もちゃんとしてるし
-
1473
匿名さん
分譲と実需をごちゃまぜにしとるトーシロがおるな
このスレみとると
買って自分で住むには魑魅魍魎すぎるわ
-
1474
匿名さん
>>1473 匿名さん
Y!mobileさんって以前から張り付いている元住人の人ですか?地権者になり損ねた。
-
1475
匿名さん
>>1473 匿名さん
魑魅魍魎とは、様々な種類のすべての妖怪を意味する言葉です。 また使い方としては、私利私欲の為に相手を騙したり、陥れてようとする人が多い世界、業界、集団を魑魅魍魎と比喩表現として使う事が多い言葉です。 日本は八百万の国とも呼ばれており、色々な神様もいれば妖怪なども沢山いるのが特徴です。
-
1476
匿名さん
ここ再開発するなら
上空を覆う首都高の大高架をなんとかしてクレヨンw
-
1477
匿名さん
>>1476 匿名さん
あら、Y!mobileさん、底辺からだとそう見えるんですかね。上ばかり見上げてるだけじゃダメですよ。足元も固めて早く這い上がってこれるといいですね。
-
1478
匿名さん
足元のハザードマップをみると、
足元は水没3メートルですね、ここ
-
-
1479
匿名さん
>>1478 匿名さん
B棟も、その辺はしっかり対策できていると思います。私はA棟なので水害も高見の見物ですけど。
-
1480
匿名さん
対策したニダ!
とかムキになって強弁されても、
公的な水害ハザードマップでは、
ここは、継続して水没エリアです。
あまり言いたくはないのですが、
日本国家の公的資料を無闇に否定していると、
日本国家に訴えられますよ。
-
1481
匿名さん
>>1404 匿名さん
従前評価10000万円で追加負担金200万円でA棟7階30坪(100㎡)の権利床価格10200万円で取得(坪340万円)
権利者仕様をオール天カセ、ミーレ食洗機、オープン、浴室タイル仕上げ、枠なしガラスドア、グローエ水栓、全室突板フローリングの白金スカイレベルの分譲仕様にオプション費用1000万円でグレードアップ
これなら分譲時24000万円+インフレプレミアムだろうから18000万円で買ってもいいかな
Y!mobileさまいかが?
-
1482
通りがかりさん
A棟7階30坪(100㎡)の権利床価格10200万円ってありますか?想定ですかね!?
-
1483
匿名さん
>>1480 匿名さん
あれ、日本国家が作成してるんですか?
港区のハザードマップですけど、東京都がシミュレーションしたって書いていますね。国家に訴えられてみたいわー。
-
1484
匿名さん
>>1482 匿名さん
その金額ではスーパーじゃ ハムしか買えません。
キ(ヒ)ャクなら12単(ヒトエ)着てもらいたいですね。
-
1485
匿名さん
あんまり盛り上がりませんね。
ネタご紹介します。
投資家の皆様 数年先の分譲販売に備えて ご準備お願い致します。
真下に圓徳寺さんのお墓が見えるB棟は4階から12階までが1ル‐ム化しております。
30m2から31m2 1R 162戸
35m2から38m2 1R 27戸
40m2から41m2 1LDK27戸
60m2 2LDK 36戸
合計 252戸です。
超高層タワー
3階から20階まで
1LDKまたは
1LDK+納戸 46m2 72戸
20階から25階
1LDK 46m2 10戸
25階から33階
1LDK 46m2 15戸
以上です。
最も効果的な時期、場面で○○○○○も公開致します。
-
1486
匿名さん
>>1485 匿名さん
へー、知らなかった。A棟しか興味なかったからな。A棟にしておいて良かったです。
-
1487
匿名さん
-
1488
匿名さん
>>1485 匿名さん
もったいぶらんとはよ価格表見せてよー
あと、階高と天井高も高く売りたいなら必要だよ
-
-
1489
匿名さん
A棟の最上階に近い3部屋を除いて、天井高は 2.35と聞いています。
港区で athomeで重複を含んで2月1日現在118件の土地売却物件があります。
重複分を除くと 39件 平均坪単価 917万です。
一番安い土地の平均坪単価は、521万です。
当地区の三井 RIAが操る不動産鑑定評価は 東京メトロ 麻布十番駅歩いて3分、坪単価は、わずか 392万 です。
如何に三井が 暴利を!
当地区から歩いて2分の三井の三田1丁目計画は約6年前ですか?入札による坪単価 約950万です。
今後 三井の再開発、RIAの再開発に巻き込まれる皆様 黙っていると従前資産評価の土地は半額でブン取られます。
中国やロシアでも ここまでエゲツなくやらないだろう!
-
1490
匿名さん
先の 42階41階40階を除いて天井高が2.35の意味です。
-
1491
匿名さん
45階建で165mだから、天高がそこまで高くないのは想像つくね。
-
1492
匿名さん
>>1490 匿名さん
ここは江戸時代の方々は住まうマンションですか?
今時、賃貸マンションでも天井高2.4mはあります。
-
1493
匿名さん
>>1491 匿名さん
平均で165m÷45=3.67mの階高があるからリビング天井高は2.8mくらいあるだろう
キッチンや廊下や玄関の天高が2.35mの間違いじゃないの?
-
1494
匿名さん
>>1489 匿名さん
その通りだけど開発法で従前評価を試算するとザックリこんな感じ。
総専有面積3万坪×保留床単価500万-総事業費(補助金反映後)1000億=500億。
敷地面積が6170坪だから土地更地評価は坪810万なんだよ。
つまり保留床単価=権利床単価×1.25になったことで、権利変換するときの実質的な土地価値は坪810万になってるんすよ。
だから外部に売却する人はそのくらいでイグジットできてるわけ。いい加減、理解しようよ。
ただし組合理事長たちがしっかりしていればRIAと調整して保留床単価が上がった分の開発利益を従前土地評価に上乗せする方針に修正して組合が買取る価格を引き上げることはできるけどね。(その際、権利床単価は保留床単価に上がるけど)
-
1495
匿名さん
細かな図面ですので6と8が識別不可能なんですが階高を書きますと
タワー
1階 階高4.8 2階 5.6か5.8
ピットフロア 4.75 3階から39階まで 3.45 40階 3.65か3.85
41階も同じ 42階 4.3 Rフロア 9.1 です。
-
1496
匿名さん
-
1497
匿名さん
>>1494 匿名さん
"実質的な土地価格は810万なっているんですよ"
じゃないんですよ。
きちんと書き込めとの話です。
従前資産金額が330億(公開されてる数字)に市場価格を反映した鑑定金額の加算
さらに補助金が108億がありますが権利者に加算するのが当然です。
外部から来た大資本の三井に分配されるのがおかしい。
さらに工事費の借入利息10億をなぜ権利者が負担しないといけないのか?
当然三井が負担すべき金額ですよ。
まだまだ書けば沢山ありますがね。
-
1498
匿名さん
-
-
1499
匿名さん
従前資産額330億円は開発利益が加算されていないからそんなもんでしょ
開発利益は権利床単価を保留床単価の80%とすることで反映されてんですよ
補助金は再開発組合の収支での負担金が108億円減る形で反映されていて、三井
に分配でなく組合収支にはいっています
借入金利息は参加組合員が払うと取り決めればそうできるけど、組合設立時に
再開発組合が銀行から事業費を借りるとする事業計画に地権者の大半が同意した
からそうなってるだけ
思い込みはよくないよ もう少し柔らかく頭の中で考えましょう
-
1500
匿名さん
私は保留床価格には満足しています。
保留床高くして権利床価格を安くしろなんて言う地権者は、自分の資産がないのを責めた方がいいよ。
-
1501
匿名さん
>>1498匿名さん
再開発法に補助金な細かな規定はない。
コンサルのRIAはどのようにもできるが、三井の下請けであるので便宜供与している。
工事費の利息も然り。
3分割の着工金、中間金、完工金で支払わせれば権利者は10億も払わなくて良いがRIAは三井の下請けなので忖度して権利者に損失を与えている。
従前資産の330億が正常な不動産鑑定され、仮にに500億になれば安い金額で再開発法に基づく転出する必要もない。
RIAは三井の事業費が膨らむので従前資産評価を約半額程度に忖度して権利者に損失を与えている。
-
1502
匿名さん
>>1499 匿名さん
土地を正当に不動産鑑定して坪単価391万が仮に800万になったとします。
従前資産の330億が仮に500億になれば権利変換率も良くなるし、補助金108億が従前資産に加算されれば、なお開発利益が出るのは当然。
床の持ち分は権利床25% 保留床75%ですので 組合収支に入っていてもお金に色はありませんが、75%は三井に分配される事になりますよね。
借り入れ金利息は組合設立時に地権者の大半が同意した とありますが 第7号議案の中で 借入目的 再開発組合の事業資金 と書かれているだけで借入利息とは1行も書かれていない。普通書かれていない事に同意したと言われても、それがいつもの詐欺的なRIAさんの手法ですかね。
-
1503
匿名さん
>>1502 匿名さん
なんで従前資産に補助金が上乗せされんのよ。違和感しかないぞ?どこぞでそんなことやってんのよ。
あと、普通の感覚でいえば、金利は事業費でしょうね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件