東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 21:18:44
【地域スレ】三田小山町西地区市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

第一種市街地再開発事業により整備される建物(都市計画決定)は、総延床面積約179,600㎡、北街区は延床面積約108,200㎡、南街区は延床面積約71,400㎡です。用途は北街区は共同住宅(約790戸)、事務所、店舗、南街区は共同住宅(510戸)、店舗です。高さの限度は、北街区は北側道路沿いが55m、南側は165m、南街区は西側が125m、東の公園側が80mです。

北街区は地上45階の住宅A棟と地上10階の事務所棟、南街区は地上33階の住宅B棟と地上16階のC棟の組み合わせです。つまり、住宅A棟は地上45階建て、高さ165m以下、事務所棟は地上10階建て、高さ55m以下、住宅B棟は地上33階建て、高さ125m以下、C棟は地上16階建て、高さ80m以下ということになります。共同住宅は約1,080戸となっていますが、都市計画では1,300戸が目標です。

スケジュールは平成29年度(2017年度)の本組合設立、着工は平成31年(2019年)、完成は平成35年(2023年)を目指す。

参加組合員(予定)は三井不動産レジデンシャル、新日鉄興和不動産三菱地所レジデンス、首都圏不燃建築公社

事業名 三田小山町西地区第一種市街地再開発事業
施行者 三田小山町西地区市街地再開発組合
所在地 東京都港区三田一丁目3番 他
主要用途 共同住宅、事務所、店舗等
住宅戸数(予定)約1450戸
事業推進コンサルタント 株式会社アール・アイ・エー

北街区
共同住宅、オフィス、店舗
地上44階、地下1階、塔屋2階

南街区
共同住宅、店舗
地上29階、地下1階、塔屋2階

[スレ作成日時]2016-06-17 19:33:07

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田小山町西地区第一種市街地再開発事業ってどうよ?

  1. 1274 匿名さん

    増床基準
    権利床価格以上、保留床価格以下の価格で理事会が別途定める価格 とありますが

  2. 1275 マンション検討中さん

    >>1274 匿名さん
    へー、理事会が別途、勝手に決めるんですね。
    理事会はかなり偉いんですね。
    保留床価格もはっきり回答しないし、増床価格も別途、理事会が決める、、、
    まさかとは思いますが地権者によって増床価格が違ったりするんですかね

  3. 1276 匿名さん

    >>1275マンション検討中さん

    間違っていましたか?
    再開発に詳しい弁護士事務所のhpからの索引でした。
    間違ってましたら 失礼しました。

    https://www.shinginza.com/db/01916.html

  4. 1277 匿名さん

    >>1275 マンション検討中さん

    つまらないこと言うのはやめましょうね。部屋によって高い、安いの値付けはあるでしょうが、取得する人によって変えないよ。取得する人の優先順位があるらしいから、先の人の方がいい部屋、安い部屋選べますね。

  5. 1278 職人さん

    >>1276 匿名さん
    施行令27条で具体的な規定があるんですね。
    100%未満還元の場合、現行面積までは権利床価格で救済、それ以外の場合は権利床価格以上、保留床価格以下となってて理事会が決めていいいとは知りませんでした。

  6. 1279 匿名さん

    >>1275マンション検討中さん

    では、増床の約束事は一般的にだれが決めるのですか?
    デベ、コンサルタント、事務局

  7. 1280 匿名さん

    >>1279 匿名さん
    総会でですよ。
    当たり前じゃないですか。
    原案を作るのが事務局なりコンサルでしょう。

  8. 1281 マンション検討中さん

    >>1280 匿名さん
    参加組合員の意向を受けた事務局やコンサルタントが、お飾りで形だけの組合役員の理事会に起案させ、総会の委任状を集めて参加組合員に都合のいいように決めるといった流れですな。
    保留床の単価を多少上げれば解決する低還元率の問題を過少床対応として特別に増床単価を調整して救済してる形やね。

  9. 1282 匿名さん

    >>1281マンション検討中さん
    おっしゃる通りで保留床価格を上げたら権利床価格も下がり権利床面積も増え 地権者は上手く収まると思いますが、それらをせずに増床、1区画保留床価格での特別分譲をさせる意味合いは何なのでしょうか?
    権利変換率の悪いのを増床、特別分譲で満足させているのですか?
    増床は全ての地権者ができるわけでなく、床のデベの取分が権利床価格のダウンより取れることが原因ですか?

  10. 1283 匿名さん

    >>1282 匿名さん
    増し床は、全ての地権者がする権利があるよ。するかしないかは個人の自由。

  11. 1284 匿名さん

    >>1281 マンション検討中さん

    別に大多数の地権者が、現状で不満が無いんだからいいのでは?

  12. 1285 匿名さん

    全てのルールや仕組みは、いかに保留床を安くするかとその保留床面積を多くするかを目的に決められているとの目線で考えるとスッキリすると思います。
    鑑定士や事務局やコンサルが地権者の組合から報酬をもらってるのに、地権者利益に反する安い保留床単価設定や増床を出来ないようにするルールを作りたがるのは、そうすればまた次の美味しい案件に呼んでもらえるからなんですよ。これが実態だな。

  13. 1286 匿名さん

    >>1285 匿名さん

    何でそんなに地権者に利益どうこう言ってるの?
    建替したら建替中に仮住まいしたり、賃料が入ってこなかったりの中でローン返したりで本来大変なはずなのに、建築費用も負担してくれて、建替中の仮住まいや賃料補償の費用もだしてくれて、賃借人も追い出してくれて、それで新築の部屋もらえるなら、別にデベに儲けてもらってもいいやってのが、実態だな。

  14. 1287 匿名さん

    >>1285匿名さん
    >>1286匿名さん
    と比較しても>>1285匿名さんの
    説得力がありますね。

  15. 1288 匿名さん

    金利負担の件で教えて下さい。

    デベの負担金は943億円で利息10億を超えています。本来ならデベが支払って当然ですが、デベは支払わない。

    また支払方法も10% 10% 完了公告から1ケ月後に80%となっています。

    デベの最終負担金80%も分譲マンション購入者の最終残高の支払をこちらの支払いに回せられます。

    わずか20%の200億弱 用意すれば他人のふんどしで相撲を取れて大幅な利益を確保できます。

    利息が掛からない支払方法もありますが当地区はかなりデベ優遇ですが、こんなものでしょうか?

  16. 1289 匿名さん

    >>1288 匿名さん
    参加組合員を競争コンペで決めてるところは組合が言わなくてもデベから保留床納付金の前払いは提案してきますよ(コンサルは皆知ってます)
    俯瞰して捉えると、保留床面積が2万坪超ですから、保留床単価を10万上げるだけで20億収支改善するので保留床納付金先払いと同じ効果とみなせます。
    エアコン、床暖房、食洗機もケチられて付いていなければ、1戸あたり150万なので1300戸で約20億くらいは権利変換前にコンサルに調整してもらってよい気がします。

  17. 1290 匿名さん

    >>1288 匿名さん
    そうすると。買い増ししたい地権者さんも一括で支払うべきということになりますが、そこについてどう考えますか?

  18. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名さん
    地権者の増床なんて保留床の何分の一かでしょ
    保留床納付金だって全額前納ではなく、工事費の発生に応じて1/3ずつ納付するだけでしょ
    つまり、保留床納付金は組合の必要に応じて支払いて、地権者の増床は竣工時払いが妥当な線なんじゃないの

  19. 1292 匿名さん

    >>1291 匿名さん
    これまでちゃんと読んでますか?
    従前資産にプラス30%の増し床と、まるっと一部屋増し床できますよ。100人の地権者が1億の部屋を買い増ししたら、デベとしては大変だろうね。逆に買い増しさせたくなければ、頭金なり中間金を取った方が、増し床する地権者減るんだろうけどね。

  20. 1293 匿名さん

    >>1292匿名さん

    100人の地権者が1億の買い増ししたら とありますが、失礼ながら現地と街並み見て下さいよ。

    準組の理事さんも現況をスラム街と言われたとか?

    >>1291匿名さん
    が言われるように保留床の何分の一に決まっているじゃないですか!

    地権者も60歳以上の方が半数近くで年金生活者に見えます。

    今さら高齢で1億のロ?ンも組めないし、失礼ながら預金1億以上または借り入れ1億できる人は少ないと思いますよ。

    もちろん3千万円前後の買い増しは可能でしょう。

    組合も過去の一般的な買い増しの統計数ぐらい再開発○○協会から取っていると思いますがね。

  21. 1294 匿名さん

    それから 発言者には当地区のコンサルのRIAもかなり含まれていると思いますが、気にせずご意見頂けると助かります。
    当地区のコンサルさんも大変ですね。

  22. 1295 匿名さん

    6月の組合の総会内でマンションコミュニティの掲載の件が話題になりましたので、当地区のコンサル 事務局は地権者に有利な情報は、ことごとく潰してきますが、無視でいきましょう。

  23. 1296 匿名さん

    地権者全員が増床したらとか地権者全員が2戸とったらとか、極端な仮説を持ち出して地権者の増床を押さえ込もうとするのも常套手段ですからお気をつけください。
    あと、繰り返しになりますが、想定分譲単価をよく確かめて保留床単価の妥当性について組合内でしっかり議論して皆さんが納得することが最も重要なポイントです。

  24. 1297 匿名さん

    >>1293 匿名さん
    高齢者ですか。笑
    ちゃんと読んでから言ってね。
    ここのすごいところは、二親等までが、買い増しの権利があるということ。100戸くらいの買い増しがあると思いますけどね。個人的な意見ですが。

  25. 1298 匿名さん

    >>1296匿名さん

    貴重な御忠告ありがとうございます。

  26. 1299 匿名さん

    >>1297匿名さん
    細かい処まで 良くご存知ですね。
    地権者でも気が付きませんよ。

    ちゃんと読んでから言ってね。笑笑

    ここのすごいところは2親等までの買い増しの権利とありますが
    増床については権利変換基準細則には記載がない。

    ここのすごいところ?どこの再開発に較べてスゴイのでしょうか?

    特定分譲については
    3親等以内の組合員の親族自ら居住することを目的に
    とあるが賃貸に出せない未熟な使えない特定分譲制度である。

    >>1297匿名さん は2親等と言われる理由は、これらの地権者が知らない情報を持った方なのでしょうか?

    増床と特定分譲は違うんですよ。

    2親等でもなく3親等なんですよ。

  27. 1300 匿名さん

    >>1299 匿名さん
    失礼しました。三親等でしたか。
    増し床とは言ってません。買い増しです。

  28. 1301 匿名さん

    >>1300 匿名さん
    話が気を見て森を見ずみたいな内容になってきてますが、こちらの西新宿三丁目再開発のスレの366から368にあるような資料で最新の権利床単価や保留床単価は確認できませんか。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159422/res/336-435/

  29. 1302 匿名さん

    トライスターはスカイズみたいになったらいいね。

  30. 1303 マンション掲示板さん

    >>1302 匿名さん
    2028年ってまだまだだね。そのころに地価はいったいどうなっているのでしょうか?

    もしかして三田一丁目の方が売り出し早いかな?

  31. 1304 匿名さん

    三田小山町西地区の地権者の方で 

    土地の評価が安過ぎるとか
    本来建設費の利息は三井が払うべきで権利者負担はおかしいとか
    組合は情報公開が十分でないとか
    組合員 コンサルの説明がわからないとか
    増床は保留床価格でなく権利床価格で等 なんでも

    疑問をお持ちの方は8月下旬に港区役所1階 指定日時にロビーの待ち合わせで再開発課に質問をぶつけませんか?

    詳しい日程きまりましたら、このスレでご案内します。

    平日になりますが、すでに組合で議決された件でも結構です。

    箇条書きした物 持参しましょう。

    なんでも課長 係長から回答もらいましょう。

  32. 1305 匿名さん

    上から6段目
    組合員→組合事務局に訂正します

  33. 1306 匿名さん

    >>1304 匿名さん
    なぜ地権者でもない人がそんなこと気にしているんですか?

  34. 1307 匿名さん

    https://sengakujihumanrights.com/91%e4%bd%8f%e5%8f%8b%e4%b8%8d%e5%8b%9...

    これ とても参考になります。
    港区泉岳寺の再開発です

  35. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん

    どの辺が、何の参考になりましたか?

  36. 1309 職人さん

    >>1308 匿名さん
    コンサルや事務局が局所的な説明しかせず全体像がわかるような説明をしないことや組合理事長や役員が専用住宅取得をバーターに不透明な組合運営に手を染めているのではないかと疑われている点でしょうか

  37. 1310 匿名さん

    >>1309 職人さん
    ここはコンサルは別として、事務局、理事役員、みんなポンコツなんで、複雑に何か企んだりみたいのは無いでしょうね。

  38. 1311 匿名さん

    >>1310 匿名さん
    ポンコツだと見せかけて、実は分譲予定価格の半額で全体の8割以上を保留床で参加組合員へ譲渡できちぁえば、なかなかの役者です。
    今の相場でこの立地なら坪1000万での分譲の可能性もあるかもよ

  39. 1312 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    そうなると嬉しいです。すると、相場の4割の権利床価格で権利変換して、相場の半額で(3億ほどの)部屋を買い増しできるということでしょうか。地権者も大勝利じゃないですか。

  40. 1313 名無しさん

    >>1312 匿名さん
    ただ、権利床単価が安い分、従前評価も安いので参加組合員は大勝ですが、地権者はちょい負けじゃないの
    知らんけど

  41. 1314 匿名さん

    >>1312 匿名さん

    現時点では再開発マンション床のわずか25%が地権者の割合で それを数百名の地権者で分ける。

    一方デベは保留床75%を所有する丸取り、総とりがコンサル等に仕組まれている為にデベの大勝利はあっても地権者の勝利はあり得ない。

    デベは丸儲けで地権者の多くはだ○されコンサル等上手く利用されているのにも気づかない。

    後で気づいたら 土地はない 毎月の管理費等の負担 壁の薄い公団並か公団以下の仕様 縦型安アパート 高い固定資産税 わずかな国民年金で生活できない事 に後悔する

  42. 1315 マンション検討中さん

    再開発がなかった方が良かったって思う人は、負けだけど、それ以外は基本的に勝利じゃないの?どんなにデベが儲けようと、デベの資本とリソースがなければ、そもそも再開発なんてできないわけで。

    もちろん再開発準備組合を自分たちで結成して、都市計画決定させて、設計、施工を自己調達して再開発できちゃう団体なら、取り分減るから負けだろうけど。それ以外はそもそと事業の実行能力なければ、実現不可能なのだから。

  43. 1316 匿名さん

    >>1315 マンション検討中さん

    そうそう。再開発のおかげで、倍ぐらいに資産が増えたと思ってます。あとはどう買い増ししてどれだけ儲かるか皮算用。

  44. 1317 匿名さん

    >>1316 匿名さん
    地権者は人生の最終盤で約5年の不便な仮住まいを強いられるのである程度のメリットがあるのは当たり前。
    一方、鑑定士やコンサルの頑張りで保留床を安く抑え、着工直後に仕入れの倍値で分譲はちょっと利益過剰じゃないのとの話。
    ましてや理事長や役員の目が節穴で事業費負担を全て銀行借入でやらされてたら、いいように操られてんのと言われちゃうよね。

  45. 1318 匿名さん

    >>1317 匿名さん
    保留床上げて権利床下げても、買い増ししたい私には損まであるので、むしろ反対です。

  46. 1319 匿名さん

        地権者様限定です!

    当再開発にご心配をお持ちの方で地権者様限定で

     8月26日午後3時より1時間(質問30分、回答30分)
    区役所再開発課内で係長様が応対してくれます。
    (なんと やさしい事でしょう)

    皆んなでご心配な点質問しませんか?
    狭い部屋ですので3名です。
    一人8分程度の質問時間です。
    先着順3名様限りです。

    お申込み多いと次回もお願いする予定です。

    8月20日までにお名前 三田1丁目でのご住所 お電話番号をメール下さい。
    メールアドレスは、
    mabutailang82@gmail.com
    です。

    詳しくは後日メールでご案内させて頂きます。

    なお出席者のお名前が知りたいとの事で 事前に再開発課へ連絡致します。

    地権者の皆様に ご連絡でした。

           地権者からでした。

  47. 1320 マンション検討中さん

    買い増ししたいって再開発なかったら、買い増しなんてそもそもできないじゃないですか。。。


    それは驚きでした。

  48. 1321 匿名さん

    土地の評価が東京メトロ 麻布十番駅2分でも多くが坪単価392万円から429万程度。

    athomeの不動産情報で港区内の最安値の土地でも 坪単価521万円。

    一般的に販売例より(不動産会社も査定している)5から6割の価格である。

    土地評価が安くなれば権利床面積も少なくなって当然です。

    従前資産評価を低く設定して権利変換を操作するのが 得意なコンサルの RIAの再開発です。

  49. 1322 匿名さん

    また電波受信してる人が来た。

  50. 1323 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    まぁいいじゃん。地権者だって十分儲かるんだから。
    正直、頑張って時間かけて交渉してうまくいったところで、大して取り分変わらんやろ。

  51. 1324 マンション検討中さん

    地権者の方は坪いくらで買う権利あるんですか?

  52. 1325 評判気になるさん

    >>1321 匿名さん
    RIAの問題ではなく、土地を路線価レベルで評価する鑑定士評価を採用した組合役員の責任ですよ。
    RIAは日本全国で多くの再開発事業を経験してますから権利者の皆さんがどういった評価で権利変換計画を作ればうまくいくのかを常に考えてますからよく話をしてみるとよいですよ

  53. 1326 匿名さん

    >>1325 評判気になるさん

    何がしたいのかよく分からないけど、ここの地権者としては、安い保留床価格で、より多くの広い面積が買い増しできることを願ってますが。

  54. 1327 職人さん

    再開発で従前資産評価の2倍以上の増床OKのとこってある?

  55. 1328 匿名さん

    >>1327 職人さん
    ここは2倍以上いけますよ。従前資産の多い少ない関係なく、1戸買い増しできますから、4,000万の従前資産の人が、2億の部屋を買えば5倍ですな。買ったのが1億の人なら2倍です。

  56. 1329 匿名さん

    >>1325 評判気になるさん
    再開発の従前評価って、大抵路線価程度と思っていたんですが、違うのですか?
    勉強のため教えてもらえると嬉しいです。

  57. 1330 マンション検討中さん

    >>1328 匿名さん
    従前資産4000万の人がタワー最上階 9億4000万円の部屋も申込みできますぞ 笑

  58. 1331 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    それなら合理的ですよね
    保留床を安く押さえておいて、地権者には増床させないのかと勘違いしてました。
    RIAはやはり素晴らしいコンサルタント会社だと思います。はい。

  59. 1332 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    路線価の1.5倍が実勢価格とするパターンもあると聞いたことあります。
    ちなみに従前資産評価は鑑定士評価をもとに理事会が提案して再開発組合総会で承認される手続きなので、どう決めるかは、実質的には組合役員次第なんじゃないでしょうか。

  60. 1333 匿名さん

    >>1332 匿名さん
    なるほど、ありがとうございます。

  61. 1334 匿名さん

    >>1331 匿名さん

    素晴らしい手のひら返しですね。
    残念ながら資金がない人は買えないですけど、こういったのは大抵はデベさんの思惑通りには行かないものなんですよね。

  62. 1335 匿名さん

    >>1321 匿名さん
    従前資産評価は参加組合員の意向を受けて不動産鑑定会社が鑑定書を再開発組合に納品してるので、その鑑定書を組合理事長に見せてもらえば、なぜ、安く評価されてるかの理由がわかるんじゃないかな

  63. 1336 匿名さん

    >>1328 匿名さん

    従前資産の5倍もの住戸を、何の条件も設定せず丸々権利床価格で取れる再開発なんて無いと思いますよ。過去に色々な場所での再開発を見聞きしてますが、ここがそうだと言うなら何かの間違いじゃないですかね。権利床価格が適用されるのは、従前が過小床に該当する場合は精々従前の住まいの面積に相当する分まで。だからこそ、再開発では一般の分譲マンションには無い様な小区画住戸が造られるのだと認識してましたが。過小床でない場合も1住戸の範囲内で一定の割増率を増床上限として設けるものだと思います。お金さえ持っていれば権利床価格で取り放題だなんて、権利者の間でも認められる訳がないルールですし、制限を設けるのは戸数だけでなく面積もでしょう。従前1000万の人が億ション住戸を取るにも権利床価格でOKということには、いくら何でもならない筈。基本的に、現状同程度の住まいを追加負担ナシで手に入れられるようにするところまでが再開発のメリットである筈。それが実現できないケースも普通にあるようですが、逆に青天井だなんて私には信じられません。誰でも1戸買い増しできるという話もビックリなんですが、それも権利床価格??
    なんか、ホントならものすごくうらやましいです・・・・・

  64. 1337 匿名さん

    >>1336 匿名さん

    いや、保留床価格でしょ。
    あと優先順位とかも出てくるでしょう。おそらく、従前資産が少ない方は後順位になり、余った部屋から選ばなければならないみたいな。

  65. 1338 1336

    >>1337 匿名さん
    >あと優先順位とかも出てくるでしょう。おそらく、従前資産が少ない方は後順位になり、余った部屋から選ばなければならないみたいな。

    普通はそれも無いでしょう?
    従前資産で最小住戸も取れない場合は増床が前提になる中で「1住戸まではどうにか取れるようにする」というのが、普通の再開発で採用される増床基準でしたよ。そこから順に、従前資産だけでは従前面積相当の住戸が取り難い人が価格面では優遇されるという仕組み。つまり「従前資産が少ない人は後順位になる」とは真逆です。増床順位の「順位」とは増床価格が有利な条件で適用される順位のことで、住戸を選ぶ順番のことではない筈ですが、ここの地区はそうではないのでしょうか? 私が知る事例では住戸を選ぶ順番は早い者勝ちなどではなく、一定の募集期間内に希望を募って、重複するところは話し合いや事務局の調整でなるべくバラけさせた後に、どうしてもというところだけが抽選になるという感じでした。大体どこもそんな感じだと思うのですが。分譲購入する時も似た感じです。

  66. 1339 匿名さん

    >>1338 1336さん

    ごめんなさいね。地権者ではないので申し訳ないですけど、賃貸オーナーより、居住者の方が優先順位が上だったり、従前資産がA棟の敷地かB棟の敷地かであったり、資産額が多い少ないだったり、再開発ごとにルールがあります。抽選なんてことが無いように、事務局が調整するんです。ここが一番事務局が大変なところ。

  67. 1340 マンション掲示板さん

    >>1338 1336さん
    要するに増床や2戸目は参加組合員と同じ保留床単価が原理原則で、40平米に満たないような過小床弱小地権者は可哀想なので、特別に安い単価で現状面積までは増床できるようにする救済策を例外的に設けて優遇してあげるということなんですかね。
    再開発組合の役員や理事長が特権的に有利な住戸取得ルールが設定されるのではと疑いたくなりますが、意外とそういうことはないですよね。

  68. 1341 マンション検討中さん

    地権者は追加の床面積は10-20%安で購入できるって感じじゃないんですか?
    それでも部屋は選べるし安いし最高ですね。

  69. 1342 匿名さん

    >>1336 匿名さん
    だから保留床価格だってば

  70. 1343 匿名さん

    これ

    1. これ
  71. 1344 マンション掲示板さん

    >>1343 匿名さん
    通常の増床や2戸目は保留床単価
    過小床増床は権利床単価
    でOKね

  72. 1345 マンション検討中さん

    こちら、より早いタイミングで分譲される予定の三田1丁目の価格には影響を受けますでしょうか?

  73. 1346 マンション比較中さん

    >>1345 マンション検討中さん

    当たり前やん。

  74. 1347 匿名さん

    ここは条件甘くしないと買い上げできない難しい土地だったってことでしょうね。
    随分長いこと揉めてましたから。
    いろいろ羨ましい。
    まだ相場動いてるからいくらで出すかな。

  75. 1348 匿名さん

    なんてったって麻布十番徒歩2分のタワーマンションだからね
    半端ない人気物件になるんとちゃう
    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは坪1500とか坪2000超やからね

  76. 1349 マンション検討中さん

    >>1348 匿名さん
    今の市況なら坪800-900万円くらいでは?
    売り出し時期のくる3年後以降になるとようわからんけど。

  77. 1350 匿名さん

    平均で坪1,000万超えるなんてことは無いと思いますけどね。分譲がどのような仕様になるのか興味はあります。

  78. 1351 匿名さん

    地権者仕様と分譲仕様は異なるのでしょうか?

  79. 1352 匿名さん

    >>1319 匿名さん
    結果はいかがでしたか?

  80. 1353 匿名さん


    ここは首都高の大高架に覆い囲まれた薄暗い三田一丁目の水害ハザードマップ低地ですが、麻布十番に飲み行けるので、良い場所です。

  81. 1354 匿名さん

    東京タワーを望める麻布十番のタワーマンションの方が虎ノ門のビジネス街のタワーマンションより価値があんじゃない。
    俺はそう思う。

  82. 1355 マンション検討中さん

    >>1354 匿名さん
    人それぞれやと思うけど、東京タワーはあったら嬉しいけど、それよりも目の前の環境が整っていることの優先順位の方が高い人も、それなりにはおるでしょう。

  83. 1356 匿名さん

    >>1343 匿名さん
    三号増し床の上限面積を超えた増し床。
    ただし、四号増し床を適用する場合、特定分譲を取得することは不可。とは、どういう意味でしょうか。

  84. 1357 匿名さん

    >それよりも目の前の環境が整っていることの優先順位の方が高い人も、それなりにはおるでしょう

    じゃあここダメじゃん

  85. 1358 マンション検討中さん

    >>1357 匿名さん
    残念ながら、パーフェクトではないですよね。

  86. 1359 匿名さん

    というよりむしろ、
    ここより劣悪な環境って、港区だと他に思いつかないけど

  87. 1360 匿名さん

    はいはい

  88. 1361 匿名さん

    >>1359 匿名さん
    この立地で環境が良かったら、坪1200万だろうね。

  89. 1362 匿名さん

    >>1361 匿名さん
    そうだね
    だから古川と高速のマイナス分を反映して坪1000万前後になるんだろうね

  90. 1363 匿名さん

    >>1354 匿名さん

    虎ノ門は内幸町の隣だからな
    内幸町の再開発も視野に入る

  91. 1364 匿名さん

    >>1363 匿名さん

    虎ノ門より麻布十番の方が好きな人多いと思うよ。でも高いのは虎ノ門ですけど。

  92. 1365 匿名さん

    先に進んでいる三田一丁目計画の情報はないんですかね?

  93. 1366 匿名さん

    >>1365 匿名さん
    それは三井不動産から情報発信がなければ無いのでは。現地はちょうど更地になった感じですよ。

  94. 1367 検討板ユーザーさん

    >>1365 匿名さん
    近隣住民向けの説明資料を見せてもらいましたが、小さな大学棟以外、全てマンションになるようですね。
    大変な規模でしたよ。
    ここにとっては完全なる目の上のたんこぶ物件になるかと。
    おそらく、三田一丁目 坪1000、三田小山 坪750 くらいでしょう。

  95. 1368 匿名さん

    >>1367 検討板ユーザーさん

    坪750万だったら、デベさん全然儲からないね。

  96. 1369 マンション検討中さん

    坪750だったら最高ですね。

  97. 1370 匿名さん

    >>1367 検討板ユーザーさん
    千駄ヶ谷が800だから三田小山が1000で三田一丁目が1200だろ

  98. 1371 匿名さん


    ここ、見た目が芝浦のタワマンににてますね。

  99. 1372 匿名さん

    >>1371 匿名さん

    A棟のことですかね。違いますね。似てるとしたら、ケープではなくスカイズかと思います。

  100. 1373 匿名さん

    パークコート麻布十番の中古が800くらいなので、ここはそれを超えてくることはないと思いますが。
    ここがパークコートに勝てるところって、新築ということ以外にないですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸