さて田町駅から慶応大学に向かいます。信号を渡ってすぐにモデルルームはあります。
到着しますと、まず受付がありますのでそこで来意を述べます。
ほどなく、商談ルームのテーブルに案内されます。
ここで、アンケートを記入します。勤務先や年収、希望する専有面積や価格など基本的なことを記入しました。
書き終えると、しばらくして、営業の方が現れます。アンケートをもとに、まずは建物についての説明です。 マンションは20階建ての地下1階の高層と言っていいマンションです。すべての住戸が東向きで、バルコニーから見えるのは目の前の運河です。運河の向こう側に高層マンションが並びますが、遠いので視界を遮蔽せず景色になっています。
正直な感覚では、低い階でも高い層でも眺望は変わりません。向かいの超高層マンションが遮り、上階でも頭を越して海を見るのは無理だからです。
また、共用施設はグランドエントランス、ヒーリングテラスなど公開空地があります。
駐車場は、敷地内に38台(料金2万9000円-3万円、来客者用駐車場1台含む)があるようでしたが、現状の埋まり具合は、自分の利用計画がないため聞いておりません。
また、田町周辺都市計画についての話も伺いました。
田町駅東口の広大な敷地を整備し、経済、生活、医療の拠点化をするプロジェクト。身近なものとしては品川と田町の間に新駅の創設。まだまだ劇的にか寄ります。そして東京オリンピックに向けて晴海など臨海地区も変わっていきます。そのような場所の真ん中に座しているのです。
パソコンやファイルを使った構造説明がありました。
マンションは支持層まで杭を打つ杭基礎を採用。外壁で断熱設備採用。鉄筋のかぶりの厚さも特徴とのことです。二重床二重天井で二重配筋です。複層ガラス、断熱設計です。
逆梁ハイサッシュ工法を用いた住戸では窓が大きくとれて採光も申し分ないようです。
全体的に拝見して感じたのは高級マンションの必須アイテムは悉くクリアしていて、ただひとつ外廊下が欠けているかなと思いました。
あと、気になるのは機械式の駐車場が建物内に9階まで伸びていること。なんとなく駐車場タワーと同居している漢字が、ちょっと高級イメージとは背反するかなと思いました。
最後に、価格表を見せていただきました。
只今は先着順住戸の扱いで 、まだ高層階のものも含めて約40戸が次回以降にも控えています。
<先着順期>
向きはすべて同じ東の運河向きになります。
A 3LDK 85.14㎡ 12F: 9800万円
B 2LDK 61.54㎡ 5F:6610万円 6F:6630万円 8F6570万円 16F::6850万円
C 3LDK 70.04㎡ 16F:7730万円
D 3LDK 75.04㎡ 4F:7930万円 8F:8050万円 13F:8200万円 19F:8410万円
E 3LDK 71.53㎡ 4F:7680万円 6F:7720万円 14F:7930万円
F 3LDK 70/04㎡ 8F:7180万円
G 3LDK 77.24㎡ 3F:7980万円 11F:8360万円 15F:8470万円
担当者の話では 「クラッシィ芝浦は購買層は元々近くに住んでいた客層がほとんどで、実際に居住するマンションで品川でも臨海、そして晴海などの埋め立て地の様な投資物件としての購入者はいない。だからちょっと駅距離的にはあるが宣伝もほどほどなのにもかかわらず着実に売れている」とのことでした。
ちなみに、タワーが林立する埋め立てのタワーマンションから駅には近いですが、実情はエントランスまでの縦距離、そして地下鉄駅自体がキャパを越えてしまい、ホームへの乗車待ち重体が発生するるとのこと。 投資物件ですんでいない住戸もあるのに。
これだと、オリンピック後のさらなる供給過剰は気になるところです。その点地続きの、当物件ならそのような心配もないです。ここが最大のセールスポイントでしょうか。
また、管理費等の月々かかるコストですが、管理費は1万1000円-1万5000円 、修繕積立金は5000円-7000円となっています。平均でだいたい20000円となっています。駐輪代も月400円ですので年5000円。これは高いですね。23区、それも都心にものを維持するというのは永遠に高くつくのは免れませんね。
最後に資料をいただいて終了です。
受付で抽選会をやっていてくじ引きをさせてもらいました。
無事、末等を引き当てて、洗剤をいただきました。見学してお土産までもらえました。
休日には海から眺めるマンションのクルージングもあるようです。
まだ、魅力的な部屋も残っています。お早めに如何でしょうか。