- 掲示板
デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27
>22
>明らかに間違ったメーカーの営業の方向性です。
どうかな?
かの○ビ小屋のようにエアコンや加湿器に頼らなければ快適性を得られないし、除湿しなきゃカビだらけという粗悪な住宅が増えてるんだよ。
戸建住宅用デシカの発売はそういった粗悪住宅向けなのではないかな。
なるほど、デシカエアって、粗悪住宅向けだったのですね。
快適性が得られる住宅なら、デシカはいらないってことね。
デシカ、やはり不要だな
この季節はエアコンドライ除湿で、湿度60%、温度27℃で快適です。
外はジメジメですが、家の中はとてもカラッとしています。
>同図でPPD=15以下であれば、ほとんどの人間がカラッと快適に感じるはずですよ。
生気候図約22℃と24℃で2℃差が有るね。
5の図によると湿度60%では25℃と26℃が不満足率が少ない。
湿度40%なら25℃、26℃、27℃と範囲が広がる。
体感温度に影響する湿度の影響は大。
湿度も管理すれば不満足者が減る。