住宅設備・建材・工法掲示板「デシカホームエア 不要?必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. デシカホームエア 不要?必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-27 01:12:16

デシカホームエアは湿度調整が付いた換気装置です。
ところが、オルゲー生気候図では、湿度により快適性を得られないこと(湿度感度の幅が広い)になっています。
むしろ温度管理が重要な項目(温度感度の幅が狭い)になっています。
どうもこの設備は不要なもののようですが、皆さんのご意見は?

[スレ作成日時]2016-06-13 21:00:27

最近見た物件
ネオグランデ仙台長町サザンコート
ネオグランデ仙台長町サザンコート
 
所在地:宮城県仙台市太白区長町8-23-35
交通:市営南北線 「長町」駅より徒歩9分
販売戸数/総戸数: / 76戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デシカホームエア 不要?必要?

  1. 1 匿名さん 2016/06/13 12:04:28

    そう思うな!!

  2. 2 匿名さん 2016/06/13 12:14:12

    内容を見ると、不要。

  3. 3 匿名さん 2016/06/13 23:35:11

    快適な湿度の範囲から言って、デシカは不要でしょうね。

  4. 4 匿名さん 2016/06/14 03:40:04

    ミスナールの体感温度式は、1937年に提案されたもの。
    今では学術的に古すぎて誰も信用していません。
    素人はすぐに騙されるけどね。

  5. 5 匿名さん 2016/06/14 08:41:40

    >4
    湿度は快適性のパラメーターにはならない!

    1. 湿度は快適性のパラメーターにはならない!
  6. 6 匿名さん 2016/06/14 08:55:03

    >5
    確かに、おっしゃる通りです。

  7. 7 匿名さん 2016/06/14 11:15:26

    >5
    素晴らしい。
    PPD不満者率図は、実によくできていますね。
    拙宅は、湿度を40%程度と低く調整しても温度27℃だったので、家内や親が不快と言ってました。
    この時のPPD=7.1。
    温度を1℃下げて快適性で、家族が満足したのは、湿度を55%、温度26℃だった。
    この時のPPD=5.25。
    見事に説明がつきます。
    如何に湿度が、快適性に関係がないのか、理解できました。

    --------------------------------------------
    オルゲ生気候図に見られるように、湿度の快適範囲は広く、温度の快適範囲は比較的狭いのです。
    拙宅では、湿度を40%程度と低く調整しても、家内や親が不快と言い、みんなが快適状態とはなりません。
    温度を1℃下げると快適性で、家族が満足するのが実状です。私は、両方の環境で快適なのですが・・・。
    すなわち、快適性に個人差があるのを十分に自ら実感しています。
    拙宅では快適性が満足・不満足に係らず、オルゲ生気候図の範囲内にありました。
    ここで議論されているような、低湿度の40%にしても、家族から快適性の満足感が得られないのが実状なのです。
    この経験から、湿度は快適性に鈍感で、温度管理が極めて重要ということを実感しているのものです。

  8. 8 匿名さん 2016/06/14 11:24:39

    >7
    人間の熱的快適性に影響する基本的な主要素は、代謝量・着衣量・空気温度・放射温度・気流・湿度の6要素です。
    代謝量と着衣量の2要素は、人体側要素。
    空気温度・放射温度・気流・湿度の4要素は、環境物理要素です。
    エアコン入れた直後などの環境物理要素の変動過程という非定常時では、時間もこの要素になります。

    湿度について、若干補足すると、湿度は人体にあまり大きな影響を与えにくいということです。
    ただ、低湿度・高湿度では人体に非熱的不快感を与えます。
    低湿度では静電気、ドライスキン、コンタクトレンズなどの問題が生じます。高
    湿度では皮膚のぬれ率増加による不快感があります。
    また、カビなどの室内空気質(IAQ)との関係で湿度が問題となることがあるので、温熱感にのみ関して湿度を考えるのではなく総合的判断が必要です。
    カビが生える湿度は70%以上ですが、安全を見て、湿度は65%以下に抑えましょう。
    したがって、湿度のみを考えると、人体への快適環境温熱の感度が小さく、鈍感ということになります。

  9. 9 匿名さん 2016/06/14 11:35:41

    >5
    >8
    >ただ、低湿度・高湿度では人体に非熱的不快感を与えます。

    オルゲー生気候図は上限が、PPD=15、下限がPPD=30が境界になってますね。
    湿度は、低湿度・高湿度の人体での非熱的不快感を避けるために、湿度20~70%程度に設定されているようですね。

  10. 10 匿名さん 2016/06/14 11:58:47

    >9
    オルゲーは、この概念を1963年に説明していたようです。
    スゴイ先見性だね。

    First published in 1963, Design with Climate was one of the most pioneering books in the field and remains an important reference for practitioners, teachers, and students, over fifty years later. In this book, Victor Olgyay explores the impact of climate on shelter design, identifying four distinct climatic regions and explaining the effect of each on orientation, air movement, site, and materials. He derives principles from biology, engineering, meteorology, and physics, and demonstrates how an analytical approach to climate management can merge into a harmonious and aesthetically sound design concept.

  11. 11 匿名さん 2016/06/14 12:11:20

    なるほど、勉強になるな

  12. 12 匿名さん 2016/06/15 23:54:47

    >5
    その快適範囲の中でも、さらにもっとも快適な範囲は
    温度26℃、湿度70以下の範囲。
    この最快適範囲では、95%の人間、20人中19人がとても快適と感じます。
    でも極めてまれに、快適ではないと感じる方も、5%の確率でおられるようです。
    意味深いですね。

  13. 13 匿名さん 2016/06/16 06:57:13

    デシカは、不要に一票!!

  14. 14 匿名さん 2016/06/16 14:18:47

    デシカ推しの○ビ小屋住人さんのコメント待ちですね。

  15. 15 匿名さん 2016/06/16 22:35:01

    >14
    そうですね。
    あのおじさんは、デシカが快適性に関係ないのが理解できたでしょうかね。

  16. 16 匿名さん 2016/06/17 00:11:32

    >15
    あの小屋の場合は、人間の快適範囲より小屋の適応範囲がはるかに狭い設計ミスだということを理解すべき。

  17. 17 匿名さん 2016/06/17 08:14:51

    今の季節は、エアコンのみで、カラッとして快適ですね。

  18. 18 匿名さん 2016/06/17 10:35:32

    >17
    >今の季節は、エアコンのみで、カラッとして快適ですね。

    エアコンだけではカラッとせず不快な季節があるんだね。

  19. 19 匿名さん 2016/06/17 11:01:59

    >17
    スゴイですね。
    オルゲー理論は!!!
    温度26.7℃、湿度55%で、肌がカラッとしていて、快適です。
    お肌クリームを塗りたいくらいカラッとしています。

  20. 20 匿名さん 2016/06/17 11:12:28

    >9
    >オルゲー生気候図は上限が、PPD=15、下限がPPD=30が境界になってますね。

    下限をPPD=15にして考えて見ると、オルゲー生気候図では夏冬の快適条件に重ならない「夏だけの快適条件」の境界とほぼ一致しますよ。
    オルゲーさんは恐ろしいほど、快適性を考え抜いているようです。

  21. ネオグランデ仙台長町サザンコート
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ネオグランデ仙台長町サザンコート
    ネオグランデ仙台長町サザンコート
     
    所在地:宮城県仙台市太白区長町8-23-35
    交通:市営南北線 「長町」駅より徒歩9分
    販売戸数/総戸数: / 76戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    札幌・東北北陸の物件

    全物件のチェックをはずす
    ネオグランデ仙台長町サザンコート

    宮城県仙台市太白区長町8-23-35

    未定/総戸数 76戸

    • まとめ
    シティテラス上杉

    宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

    5,800万円~7,900万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.23平米~70.44平米

    総戸数 336戸

    クレアホームズ上の橋

    岩手県盛岡市若園町107-5

    3,740万円~5,950万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.18平米~90.85平米

    総戸数 48戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    1億6,998万円

    3LDK

    116.86平米

    総戸数 76戸

    ONE札幌ステーションタワー

    北海道札幌市北区北8条西1丁目

    4,990万円~1億2,990万円

    1LDK~4LDK

    44.81平米~97.30平米

    総戸数 624戸

    シティタワー札幌ザ・レジデンス

    北海道札幌市東区北7条東3丁目

    3,700万円~7,200万円

    1LDK~3LDK

    42.88平米~71.84平米

    総戸数 129戸

    グランフォセット福島上町

    福島県福島市上町58番1

    3,280万円~5,680万円

    2LDK・3LDK

    60.48平米~85.62平米

    総戸数 101戸

    プラウド勾当台公園ディアージュ

    宮城県仙台市青葉区二日町3-7

    3,200万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~2LDK

    35.55平米~56.59平米

    総戸数 62戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,200万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95平米~56.61平米

    総戸数 63戸

    ザ・福井タワー イニシアグラン

    福井県福井市中央1丁目

    2,998万円~6,098万円

    1LDK・2LDK

    37.53平米~74.05平米

    総戸数 106戸

    アルビオ・ガーデン北31条

    北海道札幌市北区北31条西6丁目

    2,940万円~3,980万円

    2LDK~3LDK

    51.13平米~71.35平米

    総戸数 31戸

    アルファステイツ北長野

    長野県長野市吉田三丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    60.36平米~90.79平米

    総戸数 71戸

    ジオ金沢近江町

    石川県金沢市下近江町30番1、31番1、66番1・3、66番6、67番

    6,548万円

    3LDK+WIC

    90.28平米

    総戸数 26戸

    ポレスター福井浜町リバーテラス

    福井県福井市中央三丁目

    3,840万円~8,840万円

    2LDK、3LDK

    50.94平米~90.21平米

    総戸数 41戸

    ポレスター長岡ステーションテラス

    新潟県長岡市城内町三丁目

    3,990万円~5,590万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    65.15平米~90.27平米

    総戸数 55戸

    クレアホームズ札幌医大南

    北海道札幌市中央区南6条西16丁目

    4,798万円~9,248万円

    3LDK・4LDK

    72.40平米~101.63平米

    総戸数 62戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

    3,398万円~9,998万円

    1LDK~3LDK

    45.02平米~137.31平米

    総戸数 43戸

    アルファステイツ名取大手町

    宮城県名取市大手町4丁目

    2,980万円~4,790万円

    2LDK、3LDK

    53.35平米~76.35平米

    総戸数 69戸

    クリオ札幌北4条ミッドグレイス

    北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

    4,996.7万円~5,394.3万円

    3LDK

    66.00平米~72.03平米

    総戸数 70戸

    パークホームズ仙台中央

    宮城県仙台市青葉区中央4丁目

    3,998万円

    1LDK

    31.18平米

    総戸数 180戸

    シティタワー札幌すすきの

    北海道札幌市中央区南5条西7丁目

    4,600万円~1億3,500万円

    1LDK~3LDK

    42.60平米~79.06平米

    総戸数 164戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    レーベン富山環水公園PEAK TERRACE

    富山県富山市牛島本町一丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    65.40平米~157.48平米

    未定/総戸数 66戸

    レ・ジェイド札幌手稲

    北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

    未定

    未定

    57.54平米~92.00平米

    未定/総戸数 56戸

    レーベン札幌 DIVERSE

    北海道札幌市東区北9条東1丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    53.59平米~70.19平米

    未定/総戸数 48戸

    プラウド泉中央フロント

    宮城県仙台市泉区泉中央2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    56.17平米~72.30平米

    未定/総戸数 38戸

    アルファステイツ新発田駅

    新潟県新発田市諏訪町1丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.54平米~82.03平米

    未定/総戸数 45戸