住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round5
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:56:08

前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!

[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round5

  1. 953 匿名さん 2008/10/29 14:12:00

    >>946
    携帯電話は今や捨てられないアイテム。多数の人が恩恵を受けている。
    ペースメーカー使用者さえも利用している。

    タバコは今や消え去る運命のアイテム。科学的にも臭い自体も迷惑。
    多数の人が被害を受けている。

    以上の違いが分からずに同レベルで物を語るあなたは考えが浅い。

    さらに
    喫煙者は国が認めたニコチン中毒患者。

    中毒患者が当たり前の顔をして歩きタバコやポイ捨てを繰り返している。
    煙を望まない非喫煙者へ毒煙を吸わせる行為は中毒患者が中毒患者たる所以だよ。
    あなたから見てもこの人たちの行為は、法で禁止されていないがマナー違反だろ?

    今後、喫煙場所が減るのは間違いない。
    昨日まで「喫煙可」だった場所が明日からは「喫煙不可」になるかもしれない。
    煙の成分が変わる訳ではないのに。なぜだろう?
    今は禁止されていなくても、結局は「やっぱり煙はダメなんじゃん」ってこと。

    結局は、灰皿のある喫煙所で吸えばいいって事に行き着くでしょう。

    思い違いなら申し訳ないが、あなたは非喫煙者だと言ってた>>287 >>342ではないか?

  2. 954 匿名さん 2008/10/29 14:16:00

    >>951
    どうでもいいけど、相手を「お前」と呼び捨ててしまうその感覚は
    貴方の中では当たり前の事なのかな?
    迷惑云々の議論や、受忍限度に関する議論をするにあたって
    その感覚が影響してる部分がかなりあるように見えるんだけどね。

  3. 955 匿名さん 2008/10/29 14:19:00

    >>952
    >お互い傷害罪で戦ってる最中。

    それで何が言いたいのか良く解らんけど、実際低レベルな戦いだね(笑
    ここで争ってる連中も流石に暴力沙汰を武勇伝にする程アホじゃないでしょ。
    キミも裁判頑張れよ〜

  4. 956 匿名さん 2008/10/29 14:22:00


    どうでもいいなら、いいじゃん!

  5. 957 947 2008/10/29 23:55:00

    >>947
    芸のないレスはムダ。

    >>949
    >非喫煙者でたばこの煙が好きな人いるの?
    好きというか、気にならない人いるらしいですよ。
    逆に、喫煙者でも他人の煙は嫌いって人もいましたよね。
    喫煙者の中にもも嫌煙者がいらっしゃるんですね。

    >>951
    >お前の論理だと、迷惑となり得る行為は一切出来ない(するべきでない)に行き着くこととなる
    >でも、そんなの不可能だろ
    >どうやって生活するんだ?
    『そんなの不可能だろ』 → それはお前、いや貴方次第です。諦めないで頑張って下さい。

  6. 958 匿名さん 2008/10/30 00:29:00

    >>951
    >お前の論理だと、迷惑となり得る行為は一切出来ない(するべきでない)に行き着くこととなる

    それこそお得意の「程度問題」でどうにかならないもんかね?
    結局、君の態度は開き直りでしかないのだよ。
    何度も指摘されている様に、問題視されてるポイントをはぐらかしているだけだ。
    「じゃあクルマの排気ガスはどうなんだ?」
    「他に悪さをしてる奴はいるだろ!」ってな。小学生の言い訳かと。

    煙草に直接関係の無い一般論に振ってごまかそうとしてるのはどっちだろうねw

  7. 959 匿名さん 2008/10/30 03:03:00

    >>958
    >それこそお得意の「程度問題」でどうにかならないもんかね?
    おいおい、何を言ってるの?
    最初から程度の問題でしょと言ってるのはこっちだw

    それに「ベランダ喫煙で周囲に流れる煙が影響あるのか無いのか」という点に
    ポイントを置いて議論してるのに、すぐに歩きタバコやポイ捨てのマナーとか
    ベランダ喫煙とは全く関係ない事を引っ張り出してきてポイントを小学生のように
    はぐらかしてるのはそっちw

    あまりにも丸返しすぎて笑えた。

  8. 960 匿名さん 2008/10/30 03:54:00

    ヘッドフォンの音漏れが迷惑だという時に、
    その影響の度合いが論じられるだらうか?

    他人の迷惑になるか否かは、
    自分に与えられたテリトリーをはみ出しているか、いないか、で決まるのよ。

    だから、同じ音量の音漏れでも、
    一車両に2〜3人しか乗客がいない時と、満員電車とでは、迷惑にもなる、ならない、の違いが出る。

    混み具合によって、人ひとりに与えられるテリトリーの大きさが変わるから。

    それは電車という公共の場であろうが、マンションであろうが変わらないでしょ。

    どちらにも、各人に与えられたテリトリーがあるんだから。
    そこで、
    自分のテリトリーをはみ出して他人のテリトリーに「お邪魔」している以上、その影響の度合いがどうか、というのは
    本質的な問題ではなく、
    ましてや
    それを迷惑に感じるかどうか、を
    はみ出している側が云々するのはおかしいでしょ。

  9. 961 匿名はん 2008/10/30 04:18:00

    >>960
    >それを迷惑に感じるかどうか、を
    >はみ出している側が云々するのはおかしいでしょ。
    その通りです。
    しかし、常に「一般的なお話」はできるはずです。あなたの使った例を使わせていただきますと
    すごくすいている電車内で10m先のヘッドフォンの音が聞こえると苦情にこられても、素直に
    苦情を受けることは難しいのではないですか?
    私は、そんな人は「電車内のヘッドフォン利用に嫌悪感を持っている」だけと判断します。

    しかも何度も書いていますが、このスレの嫌煙者たちは「自分は迷惑を被っていない」のです。
    「ベランダ喫煙が迷惑だ」という人が世の中にいるからどんな環境であっても「ベランダ喫煙を
    してはいけない」といっているのですよ。あなたはそれを認識していますか?
    「電車内のヘッドフォン」を例に挙げると隣の車両でヘッドフォンを付けている人を見かけた
    だけで苦情を言っているのです。しかし実際にはその周りの人は音漏れが気になっていないかも
    しれませんよね。

  10. 962 匿名さん 2008/10/30 04:22:00

    >携帯電話が病院内で禁止されてるのも

    この前まで妻が国立病院に入院していたが「携帯電話の御使用はメール以外は廊下でお願いします」
    と入院患者室に貼紙がしてあったぞ。

    世の中は日々変わってきていることにも気づいて俺様基準の更新も必要だよね。

  11. 963 匿名さん 2008/10/30 04:27:00

    >>960
    >はみ出している側が云々するのはおかしいでしょ。

    それならばクレーマーという言葉が市民権を得ているのはナゼですか?
    お答え願います。

  12. 964 匿名さん 2008/10/30 05:46:00

    匿名はん、お久しぶりです。960です。

    このスレの「嫌煙者」は、自分は迷惑を被っていない、

    と断定される根拠は何でしょう?

    私は、陽気が良い季節などは1週間に一度は、窓からタバコ臭が入ってきて閉口しています。

    これが毎日だったら、間違いなく行動を起こしているでしょう。

    まさに、頻度、程度の問題で、
    共同住宅に住む以上、ある程度の我慢は必要だと思うからこそ、現状では、苦情を言うには至っていないわけです。

    >>963

    あなたは、匿名はんとは意見が異なるようですね。

    「クレーマー」という言葉は、「理不尽な要求をする人」といった意味で一般的に使われている、
    と私は認識しています。

    で、ベランダ喫煙を迷惑に感じ、苦情を言う人を
    「クレーマー」と呼ぶことが、一般的かと言えば、
    私はそのように考えておりません。

    まあ、
    世の中の禁煙が進んだのは「クレーマー」のせいだ、
    とお考えなら、
    喫煙を迷惑がる人は、いかなるシチュエーションであれ「クレーマー」だ
    ということになるんでしょうが、

    世の禁煙化の原因を「クレーマー」に求める人は、
    私見ですが、少数派なのではないか、
    と思います。

  13. 965 匿名はん 2008/10/30 06:11:00

    >>964
    >このスレの「嫌煙者」は、自分は迷惑を被っていない、
    >と断定される根拠は何でしょう?
    過去レスを読むと出てきます。
    確かに時々「自分が迷惑を被っている」人が出てきますが、いつの間にか消えています。

    >私は、陽気が良い季節などは1週間に一度は、窓からタバコ臭が入ってきて閉口しています。
    >これが毎日だったら、間違いなく行動を起こしているでしょう。
    >まさに、頻度、程度の問題で、
    >共同住宅に住む以上、ある程度の我慢は必要だと思うからこそ、現状では、苦情を言うには至っていないわけです。
    ですよね。それが「程度問題」です。一般的には受忍できる程度な訳です。

    >世の中の禁煙が進んだのは「クレーマー」のせいだ、
    >世の禁煙化の原因を「クレーマー」に求める人は、
    >私見ですが、少数派なのではないか、
    少し前に昔話をしました。どこであっても喫煙できる時代があったのです。
    その頃「煙草が迷惑だ」と言い始めた人は常識とかけ離れている理不尽な要求をしていた
    のですから「クレーマー」と呼べるのではないですか?
    禁煙化の原因と呼べるのは↑この人たちですよね。

  14. 966 匿名さん 2008/10/30 06:27:00

    当時は苦情を言うほうが、クレーマーであった、


    当時のことは当時の考え方で、
    という理屈なら、
    当時はクレーマーという言葉が一般的ではなかったわけですがね。

    まぁ、揚げ足取りになりますから、それはよいにしても、

    公共の場でのそれも含めて、喫煙一般に対して寛容であった時代に、ベランダ喫煙の苦情を言われることと、

    タバコの有害性(なかんずく、喫煙者の周囲にいる、吸わない人への影響)が明らかになってきた現代における、
    ベランダ喫煙への苦情を
    同列に論じることには、無理があると思いますよ。

    少なくとも、
    およそベランダ喫煙への苦情と聞けばおしなべて、喫煙する側の頻度・程度を問わず、自動的にクレーマー呼ばわりすることはできないですよね?

    あとは、当事者同士の話し合い、

    これでよいじゃありませんか。

    何か困ることがありますか?

  15. 967 匿名さん 2008/10/30 06:27:00

    >過去レスを読むと出てきます。
    >確かに時々「自分が迷惑を被っている」人が出てきますが、いつの間にか消えています。

    ………だから?いつの間にか消えると「自分は迷惑を被っていない」人に認定されちゃうワケ?

  16. 968 匿名さん 2008/10/30 06:31:00

    言い忘れました。

    仮に、当初はクレーマーだったとしても、
    その後その意見に賛同する人が増えていったからこそ、
    今の禁煙社会があるわけですね。

    気にするほうがおかしい、
    という喫煙者の意見は、
    世論にならなかったわけです。

  17. 969 匿名さん 2008/10/30 06:35:00

    吸っていい? いいよ1km(キロ) 離れたら

  18. 970 963 2008/10/30 06:52:00

    >>964
    >私は、陽気が良い季節などは1週間に一度は、窓からタバコ臭が入ってきて閉口しています。
    >これが毎日だったら、間違いなく行動を起こしているでしょう。
    >まさに、頻度、程度の問題で、
    >共同住宅に住む以上、ある程度の我慢は必要だと思うからこそ、現状では、
    >苦情を言うには至っていないわけです
    そのタバコを吸ってる人は1週間に一度しか吸ってないと考えられますか?
    毎日数回吸ってるはずですよね?
    それが、風向きや貴方が部屋にいるタイミングとが一致した時に貴方がタバコ臭を感じるんですよね?
    それが週一回だということですよね。
    ここの嫌煙者も状況はぼ同じだと思いませんか?
    貴方や他の一般の人が「他人の行為を規制するほどの迷惑」には感じないという程度・頻度のことに
    ここの嫌煙者はギャーギャー言ってるのですよ。


    >「クレーマー」という言葉は、「理不尽な要求をする人」といった意味で一般的に使われている、
    >と私は認識しています。
    すみません 少しピントがずれているようです。
    苦情を言われた側、言う側のどちらがクレーマーという言葉を使うのでしょうか?
    と問いかけたかったのです。
    苦情を言われた側が
    >云々するのはおかしいでしょ。
    ならば、なぜクレーマーという言葉が市民権を得てるのかと。
    苦情を言う側が自分のことをクレーマーというわけがありませんから、この言葉は
    苦情を言われた側が使う言葉ですよね?

  19. 971 匿名さん 2008/10/30 07:30:00

    まず煙草 やめろ話は それからだ

  20. 972 匿名さん 2008/10/30 07:35:00

    >私は、陽気が良い季節などは1週間に一度は、窓からタバコ臭が入ってきて閉口しています。

    陽気が良くない季節は窓を閉めてるからタバコのにおいを感じないだよね?
    ここの嫌煙者はそれでも感じる麻薬犬並みの嗅覚をした人なんだよね。
    特異な自分に周囲が合わせろという要求を平気でできる人が集合住宅にいると周囲は大変だよね。

  21. 973 匿名さん 2008/10/30 07:37:00

    >>971

    まずスレタイの意味するところを理解できるオツムを持て 話はそれからだ。

  22. 974 土地勘無しさん 2008/10/30 08:14:00

    >>共同住宅に住む以上、ある程度の我慢は必要だと思うからこそ、現状では、
    >>苦情を言うには至っていないわけです
    >貴方や他の一般の人が「他人の行為を規制するほどの迷惑」には感じないという程度・頻度のことに
    >ここの嫌煙者はギャーギャー言ってるのですよ。

    非喫煙者が「我慢」してるにすぎないことを、「大したことない」「当然の権利」「迷惑掛けてない」なんていうから揉めてるんでは?
    「黙ってる人は不満がない」と思ってるようだと、認識がずれるよ?(喫煙者は、タバコ税が上がたり、禁煙の場所が増えるたびにデモ行進してた?)


    さらに言うと「一般の人が「他人の行為を規制するほどの迷惑」には感じないという程度・頻度」を、今後どのくらいの「期間」繰り返すつもり?
    今年いっぱいで、今後は止めてもらえるの?

    些細な迷惑とはいえ、それを「当然の権利」として、週に数回、過去数年、今後数十年繰り返されることを想像してごらんよ・・・

  23. 975 958 2008/10/30 08:46:00

    >>959
    >最初から程度の問題でしょと言ってるのはこっちだw

    そんなこたぁ解ってるよ。
    そう言いながら、>>951の発言はその主張と矛盾するだろと言ってるんだよ。
    >>947氏は、ペースメーカーを例に挙げて、まさに
    「程度問題で対処を分けられる事も、全て同じ理屈で片付けるんですか?」と
    貴方に問うておられるんだよ。

    少し前に「全館禁煙」がルール化される事になったビルにおいて
    敷地の外(つまり路上)へほんの1歩だけ出て、相変わらずスパスパやってる
    喫煙者の姿を話題に出した事がある。
    そして、それに対するある喫煙者のコメントは「何が悪いの?」と言うものだった。
    まぁ、その理由をここで議論する気は既に失せてしまったけれど
    ペースメーカーの件についても全く同じ事が言えるんじゃないだろうかね。

    私も電車の中でメールのチェックぐらいはするけれど、黄色く色分けされた
    吊革の「隣の吊革」につかまっている時は、たとえそこが厳密な線引きとしては
    ルール適用範囲外の場所であったとしても、一応の「躊躇」はする。
    優先席に座っている人がいないかとか、それぐらいは考えるのが普通だと思ってる。
    他人に迷惑をかけてしまうかどうかを「程度」によって判断するというのは
    本来そういう事じゃないのか?
    >>947氏もそういう意味のコメントをしておられるんだと思うが。

  24. 976 匿名さん 2008/10/30 08:52:00

    >>965 by 匿名はん
    >過去レスを読むと出てきます。

    過去レスを見ても見あたらないし、過去を思い起こしてみても記憶が無い。
    トボけずに具体例を示して欲しい。
    そもそも、本当にそういうサンプルが居たのだとしても、それを全ての
    非喫煙者の発言に当て嵌めてしまう貴方の理論にはまるで賛同できない。

  25. 977 匿名さん 2008/10/30 09:04:00

    >>966(匿名はん)
    >ですよね。それが「程度問題」です。一般的には受忍できる程度な訳です。

    ・・・そしてその背景には、不快な臭いに閉口しながらも
    相手の立場や権利を思い遣り、我慢する事によって「平穏な共同生活」を
    維持しようと努力している者の存在があるという事。
    貴方はそこにまったく関心がない、という、ただそれだけの事なんだよ。
    そして、文句があるならバトルしましょうという態度。
    「受忍限度」というものを履き違えているとしか言い様がない。

    >少し前に昔話をしました。どこであっても喫煙できる時代があったのです。
    >その頃「煙草が迷惑だ」と言い始めた人は常識とかけ離れている
    >理不尽な要求をしていたのですから「クレーマー」と呼べるのではないですか?

    どこまで異常な感覚なんだろうか。
    禁煙という言葉が一般化されていなかった時代は、能動・受動を問わず
    喫煙というものがもたらす害が未だ十分に研究されておらず、社会にも
    その認識が広まっていなかったのだ。
    禁煙を唱え始めた人々が、貴方のような者に白眼視されたのは確かだろう。
    だが結果的には、ここまで禁煙化・分煙化進んだ世の中というもの現実としてある。
    貴方の脳内では、それは非常識なクレーマーの主張による理不尽な要求が
    通った結果なのだという事になっている訳か。道理で話が通じない訳だ。

  26. 978 匿名さん 2008/10/30 09:10:00

    >>966
    >どこであっても喫煙できる時代があったのです。

    どんな昔に遡っても、タバコの煙を厭う者の鼻先で一服点ければ当然批判された筈だ。
    貴方はそこに立ち返らないと「迷惑」に関する議論に参加する資格は無いよ。

  27. 979 匿名さん 2008/10/30 09:29:00

    いまJTなんかが主体になって
    「タバコ増税反対署名運動」やってるでしょ。

    あの趣旨説明(というか、他にはなんの説明もないんだが)を一読すれば、
    余程偏った考えの持ち主でもない限り、あることに気付くだろう。

    それは、タバコの害に関する言及が、ただの一行もない、という事実。

    言われているような害はない、
    とか、
    害より利益が上回る、
    とか言うならまだしも、

    これだけ世間の風当たりが強い「タバコの害」について、
    完全無視。

    いったいこの人たちは、
    どこのお星に住んでるのかしら?

    って感じ。

    まあ裏を返せば、
    彼らが一番触れられたくない「急所」がどこにあるか、

    ということを告白しているとも言えるんだけども。

  28. 980 匿名さん 2008/10/30 09:45:00

    まぁ、日頃からパッケージにあれだけデカデカと表示させられてるんだから
    そこは大目にみてあげようよ。

  29. 981 934=951 2008/10/30 10:04:00

    >>957 By947
    >『そんなの不可能だろ』 → それはお前、いや貴方次第です。諦めないで頑張って下さい。
    いや、絶対無理だから止めとく
    無理→迷惑となり得る行為は一切出来ない(するべきでない)
    やる→迷惑となり得る行為はできる限り控える(気をつける)
    後段を「引き続きやること」しか俺にはできんよ

    で、否定しなかった947は指摘事項を実践してんのか?
    階下に音に敏感な人が越してきて、「歩く音がうるさい」って言われたら、歩くの止めんの?

    >>958 By975
    >それこそお得意の「程度問題」でどうにかならないもんかね?
    ↑は、まんま、俺の言いたいことに同じだよ

    >結局、君の態度は開き直りでしかないのだよ。
    >何度も指摘されている様に、問題視されてるポイントをはぐらかしているだけだ。
    >「じゃあクルマの排気ガスはどうなんだ?」
    >「他に悪さをしてる奴はいるだろ!」ってな。小学生の言い訳かと。
    最初は意味不明だったが、>>975を読んで大体理解できた
    俺とあなた(←一応、俺も反省した)は、>>947の理解がぜんぜん違うってことだ
    だから、あなたは>>951で書いた俺の意図を誤解している
    まあ、こればっかりは、947の意図を聞かんと話は進まんな

    ちなみに、959は俺じゃない

    >>960
    あなたは、901じゃないのか?
    そうなら、>>926で「匿名たん」が探してたぜ

    ところで、ここでは「俺」もNG(私って書かないとダメ)なのか?

  30. 982 匿名さん 2008/10/30 10:23:00

    「匿名A」がまた出たw

  31. 983 匿名さん 2008/10/30 10:30:00

    >>981
    てかキミ、例の「ちなみに自分は吸わない」の>>342君だろ?
    下手にニュートラルを気取るのはやめといたら?
    ハッキリ言って ム ダ レ ス で す 。

  32. 984 匿名はん 2008/10/30 11:17:00

    >>967
    >………だから?いつの間にか消えると「自分は迷惑を被っていない」人に認定されちゃうワケ?
    そんなことは言っていません。頻度・程度を聞くといなくなってしまうんですよ。
    それでは「嘘・偽り」と思われても仕方ないと思いませんか?

    >>974
    >非喫煙者が「我慢」してるにすぎないことを、「大したことない」「当然の権利」「迷惑掛けてない」なんていうから揉めてるんでは?
    だれが我慢しているんですか? 我慢していることでも「十分耐えられる」から我慢して
    いるわけでしょう。「十分我慢できる」ことをいちいち周りが煽りを入れることも
    ないのではないですか?

    >>975 by 958
    >私も電車の中でメールのチェックぐらいはするけれど、黄色く色分けされた
    >吊革の「隣の吊革」につかまっている時は、たとえそこが厳密な線引きとしては
    >ルール適用範囲外の場所であったとしても、一応の「躊躇」はする。
    >優先席に座っている人がいないかとか、それぐらいは考えるのが普通だと思ってる。
    隣なら躊躇するのにその隣だったら気にしないって事ですか? 実際にあの黄色のつり革は
    優先席の近くにペースメーカ使用の人がいても問題にならない距離であると認識しています。
    また、ルール上明確な線引きがされているのですから、その外側の行為に苦情を言われる
    筋合いはありません。
    一応言っておきますけども、私は喫煙可能場所でも周りに子供や妊婦と認識できる人が
    いれば喫煙しません。同じように黄色のつり革から離れていても、電波が悪影響を及ぼすと
    認識される人が近くにいたら携帯電話の電源を切ります。当たり前のことですけどね。
    ※おじさんみたいな小学生がいても気にしないかもしれません。

    >>976
    >過去レスを見ても見あたらないし、過去を思い起こしてみても記憶が無い。
    他のスレッドも見てみましたか?

    >そもそも、本当にそういうサンプルが居たのだとしても、それを全ての
    >非喫煙者の発言に当て嵌めてしまう貴方の理論にはまるで賛同できない。
    「匿名さん」なので定かではないですが、一人や二人ではないですし、議論している
    時に私が「迷惑を被っている人はいますか?」と聞いても回答ありませんでした。
    これは何を意味しているのでしょうか?

  33. 985 匿名さん 2008/10/30 11:31:00

    >>965

    >少し前に昔話をしました。どこであっても喫煙できる時代があったのです。
    >その頃「煙草が迷惑だ」と言い始めた人は常識とかけ離れている理不尽な要求をしていた
    >のですから「クレーマー」と呼べるのではないですか?

    その理屈でいくと、はじめてセクハラを訴えたひとや、
    薬害エイズの人とか、水俣病の人とか、みんな「クレーマー」と呼べることになるけど、
    その理解でいいのですか?

  34. 986 匿名はん 2008/10/30 11:47:00

    >>985
    >その理屈でいくと、はじめてセクハラを訴えたひとや、
    >薬害エイズの人とか、水俣病の人とか、みんな「クレーマー」と呼べることになるけど、
    >その理解でいいのですか?
    あなたは、セクハラという言葉が一般化する前は平気で現在「セクハラ」と
    呼ばれる行為をしていたのですか?
    あなたにとってはそれまで表面化していなかった「セクハラ」「害エイズの人」とか、
    「水俣病の人」を始めて訴えた人は「常識」とかけ離れている理不尽な要求をしていた
    人になってしまうのですね。
    考え方を変えたほうがいいと思いますよ。

  35. 987 匿名さん 2008/10/30 12:03:00

    >>985
    言っていることは合っている。


    >>986
    985の内容を理解していない珍回答。

    >考え方を変えたほうがいいと思いますよ。
    読み方を変えて出直して下さい。

  36. 988 y-〜 2008/10/30 12:56:00

    嫌煙者は群れる。
    喫煙者は群れない。

  37. 989 981だよ 2008/10/30 13:17:00

    >>983
    >てかキミ、例の「ちなみに自分は吸わない」の>>342君だろ?
    誰だそれ?
    嫌煙者特有の俺様基準炸裂による「決め付け」ってやつか?
    あと、どうせ間違えるのなら、匿名たんとかにしてくんない
    (匿名はんは勘弁な)

    んじゃ、お返しで、
    お前、いや、あなたこそ>>936じゃねえの?
    逃げ去ったんじゃなかったけ?
    もう、帰ってきたの?

    最後に、
    >ハッキリ言って ム ダ レ ス で す 。
    煽られるとスルーできん性格なんで、ム ダ レ ス 増やしちゃうじゃん
    止めてくんない、レス番付けてム ダ レ スすんの

  38. 990 匿名さん 2008/10/30 13:18:00

    >>988
    俺がよく見かける喫煙者は大概群れてるよw
    ガラスの箱にギュウギュウ詰めになってる事もあれば
    何やらゴツイ卓状の機械に群がってる事もあるかな。
    このスレにも、屁理屈大将のカキコに便乗して似た様な珍説を
    展開してる面々(しかも定期的に出没してる匿名くん達)が
    バスケのチームを作れるくらいは居着いてるみたいだけど?
    それとも一人三役ぐらいはこなしてるとかw

  39. 991 匿名さん 2008/10/30 13:22:00

    >>989
    >んじゃ、お返しで、
    >お前、いや、あなたこそ>>936じゃねえの?

    その反応でバレバレじゃんか(笑)
    実に特徴的だ。

  40. 992 匿名さん 2008/10/30 13:28:00

    >>986
    >あなたは、セクハラという言葉が一般化する前は平気で現在「セクハラ」と
    >呼ばれる行為をしていたのですか?
    何をどう解釈すれば出てくるリアクションなんだ??
    大丈夫かこの人?
    もしかして只の逆ギレ?
    反論するためなら何でもアリ??

  41. 993 981だよ 2008/10/30 13:37:00

    >>991
    なんだぁ?991=982ってことか?
    (決め付け野郎が他にもいたんかよ・・・・)
    んじゃ「匿名Aと同一人物」って言ってんだな
    (ってか、本人達は出てきて「違う」って言ってくれんのか?)

    言ってんだろ、間違えるなら「匿名たん」にしてくれって

    *もう、煽りには付き合わないよ〜

  42. 994 匿名さん 2008/10/30 13:38:00

    >>984
    >頻度・程度を聞くといなくなってしまうんですよ。

    その切り返しは随分前から相手にされてないからじゃね?

  43. 995 匿名さん 2008/10/30 14:08:00

    >>990
    喫煙者がバスケなら嫌煙者はサッカーぐらいですかね?

    >ガラスの箱にギュウギュウ詰めになってる事もあれば
    >何やらゴツイ卓状の機械に群がってる事もあるかな。

    きちんと非喫煙者に配慮して、
    分煙を行っている者に対してこんな風に書く「匿名」嫌煙者は。

  44. 996 匿名A 2008/10/30 14:10:00

    私が誰と一緒だって?

  45. 997 匿名さん 2008/10/30 14:19:00

    >>996
    いや、呼ばれてないから。

  46. 998 匿名さん 2008/10/30 14:20:00

    >>993
    >言ってんだろ、間違えるなら「匿名たん」にしてくれって

    文体と言い理屈っぽさといい、似ても似つかないからムリだろ・・・。

  47. 999 匿名さん 2008/10/30 14:22:00

    >>995
    >喫煙者がバスケなら嫌煙者はサッカーぐらいですかね?

    そう。
    互いに群れてる者同士、そして数では分が無いという事がようやく解ったかな?

  48. 1000 匿名さん 2008/10/30 14:48:00

    >>999

    最初っから解ってましたよ。
    群れなきゃ文句も言えないってことが。

    1000になったんで次スレ出来てますね。

  49. 1001 匿名さん 2011/02/22 05:56:08

    >薬害エイズの人とか、水俣病の人とか
    被害者までバカ喫煙と同じにされているのか?
    酷いな匿名はん。
    人非人。

  50. 1002 管理担当 2013/07/12 11:25:43

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6009/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナシティ相模原
ブランシエラ川崎大島

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸