- 掲示板
前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!
[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00
前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!
[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00
> No.347
あのさ、喫煙被害とはきり自分で書いているからには、意識しているんだろ。
明らかに被害があるとを。
347にとっては具体的説明できればしてみればいいけど。
なんだか感覚やイメージ、喫煙者に対する嫌がらせに聞こえるようにも思う。
そして、被害がある事に対して、ルールとして求める方向が分煙なのか?
取り締まる、禁止する方向がよりいいんじゃないのかい?
しかし、それが可能となるだけの根拠がないのがどうして理解できないのだろうね。
煙草の販売を差し止める事なんてできないんだよ。被害といってもその感覚程度のことでしかない。
考えてもごらんよ。
ダイオキシンに汚染された野菜は販売ができなかっただろ。
認可されていない食品添加物が使われていたとしたらすぐに回収されるだろ。
餃子や黴び※やメラミンの件も同じ。
煙草はそれだけの被害を叫ぶ割には販売禁止になる銘柄すらない。
一定濃度以上のニコチン・タールを含まないこと等も規制されてはいない。
公に認められた規制する根拠がない。
本当はなくはないんだけど、そこまで争うには根拠が薄弱
347ももう少し頭を冷静に、脳を整理して言いたいことを整理してから
考えてみような。
煙草を吸わないものから見ても、あんたは人をなんだか嫌な気持ちにさせるね