- 掲示板
前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!
[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00
前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!
[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00
>>883
そうではないと思っていますよ。少なくとも最初のレスは。
変換される事を解っていて使用している人や、スペースを使い書き込んでいる人も多数います。
確信犯ですよね。
それについても全く非難することなく、今回だけなのが疑問なのです。
>>880
匿名はんとは結構いいところまで来ているように思いますね。
・程度問題であること
・当事者間の調整の問題であること
ここまで同意できたのは、
顔も見えず、都合が悪くなればいなくなることもできるネット上での話、
という点を考慮すれば
画期的なことではないかと思うちょります。
で、あとに残るは配慮の「求め方」ですかね。
>要するに、
>他人のうちにお邪魔してしまっている以上、それが迷惑になる程度なのか、そんなレベルでは
>ないのかを決めるのは、煙・臭いを送り込んでいる側ではないですね。
>↑は、「その通り」の話なのですが、「お願いする側」が↑を相手に感じさせてしまったら、
>求むべき「追加の配慮」が得られなくなる事があると言うことではないでしょうか。
・・・おっしゃっている意味はわかりますよ。
しかしです。
「迷惑に感じるかどうかを決めるのは、お邪魔『した』側ではなく『された』側だ」
という認識がない喫煙者が、どうして「追加の配慮」ができるんでしょう?
それとも、
それは重々承知していて配慮するんだけれども、その配慮のきっかけとなる話は
なんとか「お願いモード」で来てくれ、
と、こういうことでしょうか?
ベランダ喫煙者もなかなか「繊細」なんですね。
その「繊細さ」を隣人にも向けてくだされば、
これ以上「禁煙」などという不名誉な場所は増えないんじゃないかな
と思います。
>なんとか「お願いモード」で来てくれ、
「繊細」というよりも、「甘えんぼさん」なんじゃないですかね。バブー。
喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。疫学的な推計によると、喫煙者は心筋梗塞により死亡する危険性が非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります。(詳細については、厚生労働省のホームページ www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/main.html をご参照ください。)
タバコの煙は、あなたの周りの人、特に乳幼児、子供、お年寄りなどの健康に悪影響を及ぼします。喫煙の際には、周りの人の迷惑にならないように注意しましょう。
本パッケージに記載されている製品名の「mild、super、lights」の表現は、本製品の健康に及ぼす悪影響が他製品と比べて小さいことを意味するものではありません。
>>878
>「禁止されていない行為は迷惑にはならない」
>こう言っているのと一緒ですね。
その通りです。ただし敢えて相手に煙を向ける行為は水をかけるのと大差なく
「傷害罪」が適用されるかもしれないと思っています。また車の後ろで子供が
遊んでいることを知っているのにも関わらずエンジンをかけることも同等ですね。
そして、禁止されていないある行為がたくさんの人の迷惑になることでそれが
「禁止行為」となります。
個人的に迷惑と思うことは否定しませんが、それが他人の行為を規制する根拠には
なりません。しかし禁止されていなくても直接言われることで自らの行動を制限
する人はいます。
試してみましょうか?
「私は『ベランダ喫煙禁止』と言う人たちの投稿は迷惑です」
さて、どのくらいの人が自らの行動を制限するでしょう。
>>874
>直接言えば喫煙者はベランダ喫煙しなくなったよ。スゴスゴとね。
ですって。嫌煙者の皆様、参考にしてくださいね。
>>886
>これ以上「禁煙」などという不名誉な場所は増えないんじゃないかな
「禁煙場所」が不名誉な場所とは思いませんし、個人的には増えても一向に構いません。
嫌煙者の皆様、「禁煙場所」をもっと増やすよう努力してみませんか?
>>888
>専用使用部分であればこそ、他人から問題にされる可能性があり
問題にされない可能性もあるって事でしょ?
その切り分けをはっきりさせるためには、迷惑を被ったら個人的に苦情を言いに
行くしかないのではないですか?
私は「ベランダ喫煙」で近隣に迷惑をかけていません。
>>889
「匿名さん」が同意してどんな意味があるのですか? 同意されたレスの信頼性が
上がるとでも思っているのでしょうか?
>>891
>もしくは、違法駐輪を注意されて逆ギレしてるおばさんと同じ反応。
返答に困ると必ず出てくる嫌煙者の反応。違法行為をしている人と比較することに
何の意味があるのですか?
>>892
>試してみましょうか?
>「私は『ベランダ喫煙禁止』と言う人たちの投稿は迷惑です」
>さて、どのくらいの人が自らの行動を制限するでしょう。
貴方に迷惑をかけた覚えはありません。
迷惑だと言うならその頻度や程度を示して主張して下さい。
その上で尚、こちらの行動を制限しようとなさるなら
このサイトの管理者に働きかけて「匿名はん」個人への異論を禁止させるか
ベランダ喫煙禁止を唱える者の投稿を禁止させて下さい。
・・・これ、君がこれまで示してきたリアクションの代表例。
同じ事を言われてどう感じるかが、君自身への答えになるよな。
君が叩かれてるのは、理屈そのものの質が原因ではない。
自分を客観的に見られないのに、他人には強気に出られるその態度が
多くの人に不快感をもたらしているだけなんだよ。
ほんと、匿名はんの屁理屈って迷惑だよね。
一件、回答を忘れていました。
>>893
>「あいつだってやっている」と言い訳する点において同じだと言ってるのさ。
私の場合は「あなたも同じことをやっている」です。
例えば違法駐輪している人に「そこに自転車置いてはいかんよ」と言われたら、
あなたはどう思うのでしょうか?
どちらにせよ、違法行為を比較対照にするのが嫌煙者の常套手段ですね。
コテハンでコテンパンにされた匿名はん。
>>892
>嫌煙者の皆様、「禁煙場所」をもっと増やすよう努力してみませんか?
どこまで非喫煙者に甘えてんだか。
>私は「ベランダ喫煙」で近隣に迷惑をかけていません。
自分で思ってるだけなら世話ないよな。
じゃあ896は誰よ?
私は本物よ。