注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「船橋馬込沢のマイホームズ㈱について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 船橋馬込沢のマイホームズ㈱について
ビギナーさん [更新日時] 2019-08-28 22:35:25

いまいち評判が分からないです。マイホームズの営業、アフターフォローなどどうやんでしょうか?
実際に建てられた方、どうでしょう?

[スレ作成日時]2016-06-06 22:32:17

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

船橋馬込沢のマイホームズ㈱について

  1. 1 匿名さん

    マイホームズって建売がメインの会社なのだという印象のが強いです。
    一級建築士と建てる家、というのが注文住宅に当たるのではないかと思いました

    http://www.myhomes.co.jp/kentikushi.htm

    いろいろと要望は取り入れてくれるのかしら。
    完成後にはお客様自身が造った家だと思ってもらいたい的な旨が書かれていたので、
    話は随分と取り入れてくれそう。

  2. 2 ビギナーさん

    スレ主です。
    書込みありがとうございます。

    なかなか書込みが無いので、諦めてましまf(^_^;

    生の実体験談を経験者に書込みお願いしたいものです。
    このスレに気付いてくれたらうれしいんですが。

    確かに話は色々聞いてくれそうな気がします。
    「希望が有れば予算内で押し込みますよ」とか言ってくれたのは嬉しいんですが( ノД`)…

    土地の売却益の範囲内だろうけどね。

  3. 3 匿名さん

    予算とのにらめっこから家造りは始まりますものね、
    うちも将来建てるとなればまずは予算から考えると思います。

    たまたまマイホームズの情報の場所なので、マイホームズでは予算によってどれぐらいのレベルの家が建つのか、実際に「これぐらいの予算でこんな家でした」という体験談は興味があります。

  4. 4 匿名さん

     全国的な大手メーカーじゃないのでなかなか建てました!という書き込みも
    難しいのかもしれないですが…ちょこちょこ情報交換していけると
    良いんじゃないかなと思います。

     太陽光パネルを設置することができるようですあ
    4社の中から選ぶことができるようです。
    たいてい大量仕入れなどの関係で1社からしかできないということですが
    こちらはそうではないようですよ。

  5. 5 匿名さん

    価格面ではどうなのでしょうか。一級建築士さんと間に営業さんを挟まないで直接お話してできるというのは、
    無駄がなくてとても良いのではないかと思われます。直接、こういうことをしたいんだ、ということをいうことができますから。
    咬み合わない部分というのもできにくくなってくると思われますし。
    まあ、安くはないだろうなぁ。高いかもなぁ。と思っていたほうがいいのかも。

  6. 6 匿名さん

    ぶっちゃけ、アフターなどってどうなんでしょうか。きちんと定期メンテナンスとかって実施されるのでしょうか。リフォーム事業も盛っているので、そういうところもやってくれるんじゃないかなと期待はしているのですが…。
    保証期間内は特に不具合が起きたらキチンと直しておきたいので、そういう時の対応もできたら教えていただけるとありがたいです。

  7. 7 匿名さん

    一級建築士と建てることが売りです。

    間に営業さんとか入らないで直接お話することができるのでしょうか。

    してみたいことが可能かどうかっていうのはお返事が早くなってくるのではないかなと期待されます。

    完全自由設計でやってもらえると捉えておりますがそれでよろしいのだろうか。

    一級建築士さんと作ることができるということが売りならばそうであってほしいところ。

  8. 8 匿名さん

    資金計画のシミュレーションができるページがあるのはありがたいのですが
    そもそもいくらくらいで家が建つのかが知りたいです

    新築分譲の物件を参考にして考えてみるとそれほど高くはないようにも思えますが
    一級建築士さんといっしょに建てていくのはプラスαあるだろうなと思います

    それとも営業さんが入らない分人件費が浮いて安くなるのかどうなんだろう
    デザインとか間取りとかに拘りがある場合は相談しやすいかもとも思います

  9. 9 匿名さん

    みなさん気にしているアフターが気になります。
    注文もやっているようですがカスミ建設というところみたいです。
    実際建てた方しかわからないので情報得るのは難しいですね。

  10. 10 匿名さん

    なんとなく建売がメインなのかなぁという感じがしなくもない会社ですが、一級建築士というのが注文住宅に当たるのですか。いくらかかるのかっていうのは正直ケース・バイ・ケースじゃないですかね?土地の広さとか形状とか、造成しないといけないのかとか、それぞれのパターンも出てくるので…ただ規格住宅ではないのであまり安くはないでしょうね。

  11. 11 匿名さん

    こちらで建築条件付き土地を購入し建てました。施工はカスミ建設という会社でした。マイホームズ、カスミ建設共にプランや設備を決めなければいけない期限を事前に示してくれ、余裕を持って進めました。まだ築浅ですが、特に不具合なく、満足しています。

  12. 12 匿名さん

    ここの施工って全てカスミ建設の方になるんですかね?
    関連会社ではなさそうなので業務提携ってことなんでしょうか。
    検索してみたら公式サイトがあったので見てみましたが
    カスミ建設でも注文住宅を請け負っているようでした。
    敢えてマイホームズで建てる場合のメリット等があったら教えて欲しいです。
    土地(分譲地)のことも大きいとは思いますが。

  13. 13 匿名さん

    >>12 匿名さん
    11です。すみません、我が家はそうでしたが、施工が全てカスミ建設なのかはわかりません。たしかマイホームズが売主代理だったと思います。我が家は住みたい街が決まっていて、そこで探していたなかで気に入った土地がマイホームズの建築条件付きでした。地盤調査費や改良費は売主負担、建物の坪単価に外構が含まれており良心的だなと思いました。ここと同時期に検討していた大手ハウスメーカーは地盤調査&改良費は買主負担、坪単価に外構含まずだったので。

  14. 14 匿名さん

    たしかカスミ建設とマイホームズの社長さんが親族だったと思います。
    マイホームズは代理店です。
    アフターフォローは大手HMに比べたら不安ですが
    限られた予算で注文住宅にこだわるなら…ですかね。

  15. 15 匿名さん

    二和?三咲?の分譲地見られた方いますか?

  16. 16 匿名さん

    二和東かな?二和病院っていうこのあたりでは大きめの病院が近い。新しい住宅地できれいだよ。ただあの辺りって市街化調整区域で浄化槽かも。

  17. 17 匿名さん

    太陽光発電システムを搭載する場合、4メーカーから選べるようですが
    正直どれが良いのか素人には判断がつきません。
    太陽光発電システム導入の目的・発電能力・価格・変換効率などで比較・検討が
    重要とはわかっていますが、結局はコスパを重視してしまいそうです。

  18. 18 匿名さん

    建築条件付きの宅地開発を主に行っている会社という印象を受けます。
    建築条件だと注文住宅っていうのとは少し違って、
    もっと決まりごととか縛りがあったりしてしまうのではないかなぁと思いました。

    オール電化住宅みたいなことも書かれていますが
    オール電化を選択しないということも出来るのでしょうか。

    太陽光パネルを設置する人だと恐らくオール電化にしたほうが
    お得になってくるのかもしれませんけれどね。

  19. 19 匿名さん

    売電価格が下がってるから電気代を10数年分前払いする位の気持ちならいいが、太陽光で少しでもプラスにって考えてるから、やめた方がいいって言われたよ。そういうこともハッキリ教えてくれたよ。

  20. 20 匿名さん

    太陽光パネル、TVニュース等でデメリットの部分が多く出るようになってきましたが
    業界の流れとしてもそんな感じなんですかね。最初は良いと思いますけど、
    そのうち掛かる修繕費、撤去費のことを考えると今だとマイナスになりそう。
    はっきり言ってくれるというのは好印象ですね。
    こちらの会社の家の性能とかどうでしょうか。オール電化以外だとお勧めありますか?

  21. 21 匿名さん

    うちは在来工法で、オール電化でなくガスも使ってる。オール電化は勧められなかったな。都市ガスじゃなくてプロパンだとオール電化勧められるのかな。ま、勝手な想像だけど。家の機密性は高いと思うよ。うちは夏涼しく、冬暖かくて過ごしやすいよ。

  22. 22 戸建て検討中さん

    長期優良やフラット適合はどうですか?

  23. 23 匿名さん

    フラットS適合です。長期優良は申請すれば通るそうですが、コストを考えたら申請しないほうが得のようなので申請しませんでした。
    オール電化ではないですよ!
    太陽光についてもそうでしたが、聞いたことに対して、正直にメリットデメリットを教えてくれました。テレビアンテナや、外構も見積もりに含まれていて、とても良心的だと思います。
    価格も明快で、最終的な料金は当初の見積もりより安くなりました。
    アフターフォローもしっかりしているし、困ったことがあるとすぐに対応してくれます。

  24. 24 匿名さん

    そう、ここはテレビアンテナや水道の引き込みなんかも全部込み込み。同時期に検討してた別の会社は別途費用が発生するようだった。全体費用抑えるもよし、安い分オプション等にまわすもよしだった。こことカスミ建設には本当に感謝してる。

  25. 25 匿名さん

    一級建築士と作る家、というのが注文住宅でのコンセプトのようです
    規格住宅、というよりは、完全自由設計と言うかたちを取っているのかなと見ていて思いました。
    かなりフレキシブルに対応してもらえるのでしょうか。
    土地の形も真四角というところばかりではないですし。

  26. 26 評判気になるさん

    >>6 匿名さん

    アフターは全くダメダメです。
    引き渡しが終われば、営業が連絡してくることもなければ、来宅、点検すらありません!
    初期不良の手直しも雑だし、これから検討されてる方にはお薦めしません!

  27. 27 匿名さん

    在来工法と軸組パネル工法の2つから選択をすることができるのでしょうか。後者のほうがコストは掛かりやすいでしょうけれど、おそらく地震などに対しては対策はより強固にできるのではないかと期待されます。ただ、値段がどれくらい違ってくるのか。ものすごい違ってしまうと、どうなのかなと思う部分はあります。
    皆さん、どれを選択されているのかなぁ。

  28. 28 匿名さん

    ここが採用している軸組パネル工法、在来工法とツーバイフォー工法のいいところどりだということが書かれています。
    とても良いなと思うし、丈夫であろうと思いますが
    その分、建築コストはあがるのではないか、と考えています。
    例えばツーバイフォーのみの場合と比べると、どれくらい上がるのでしょうか?

  29. 29 匿名さん

    施工事例で建物の外観を見てみると、外壁が凸凹していて独特の質感ですね。
    外壁に採用しているのは無石綿の窯業系外壁材だそうですが、このような壁材でも塗り直しは必要なのでしょうか?
    (公式HP上では30年間の必要塗り替え回数は2回となっています)

  30. 30 匿名さん

    >>26 評判気になるさん


    売ればおしまいの営業だね。
    全くもって同意です。
    これから買う方は、きちんと自分の目で見て考えた上での購入を。
    本当に注意!

  31. 31 匿名さん

    売ればおしまい営業は大手ハウスメーカ以外の地元デベロッパーでは当然です。同様の規模の会社ではみんなそうですよ。もし手厚いアフターサービスがあったとしたら代金に反映してきてます。こちらの会社だけではないですよ。会社の制度として定期点検等をしてもらえるか事前に確認しましょう。

  32. 32 匿名さん

    ここで建てました。マイホームズは不動産さんで、あくまで売主代理や仲介。関連会社のカスミ建設が建ててくれて、アフターも定期点検もしっかりやってくれましたよ。うちは1年点検あって、こちらが気づかないところも色々直してくれましたよ。

  33. 33 匿名さん

    建設とアフターはカスミ建設ですか。
    船橋のカスミ建設で検索しましたが、こちらの会社で合っていますか?
    http://www.kasumi-k.co.jp/
    アフターは24時間対応のコールセンターがあるみたいですね。

  34. 34 匿名さん

    在来工法の家と、「軸組パネル」工法の家の2種類があるという理解でよろしいのでしょうか?
    どちらにするか、というのは、
    どのシリーズの家を選択するかによって異なってくるという認識でいいのですよね。
    軸組パネル自体は、かなり丈夫に作られていて、耐震的な要素のいいところどりがされていると思いますが
    性能差って在来工法とどれくらいあるものなんでしょう。

  35. 35 匿名さん

    設備のページを見ておりますが、玄関の鍵としておサイフケータイやEdy対応のカードが利用できるそうで、知らない間に技術が進んでいるなーと感じます。
    床材は無垢材ではなく無垢材を模した床材でしょうか。
    床暖房も使えるタイプですか?

  36. 37 匿名さん

    マンションとかだと、スイカとかで解錠するっていうのは見たことがありますが
    ここでもそういう感じなんですね。
    電子錠って戸建の場合、どうなんだろう?
    物理キーもどちらにしても付いているのだろうから、普段便利な物があるのはいいことなのでしょうか。
    停電のときには物理キーで玄関開けられるのですよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸