【公式サイト】
https://www.fukukobo-shizuoka.net/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
福工房の口コミ・評判ってどうですか?
耐震性とか気になります
[スレ作成日時]2016-06-05 17:01:46
【公式サイト】
https://www.fukukobo-shizuoka.net/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
福工房の口コミ・評判ってどうですか?
耐震性とか気になります
[スレ作成日時]2016-06-05 17:01:46
福工房の 断熱レベルは 浜松地区における最低限の仕様レベルか やや下回る位なので吹き抜け等したいのであれば 断熱性は 仕様変更してでも上げた方がいいです
営業やスタッフに聞いても 標準で大丈夫と 言われるかもですが 明らかに他の住宅メーカーの方が 断熱や気密の事 真剣に考えてます
そう言われてみればこちらの断熱構造や断熱性能、気密性能は公開されていませんね。
断熱材の種類やQ値、UA値はどのようになっていますでしょう。
建物の構造部分は住んでからのイニシャルコストが全く異なってきますし、
かなり重要だと思います。
こちらの会社の家づくりの4つのこだわりというのを見る限りでは、昔ながらの家のイメージを生かした家づくりっていう感じを受けました。
性能とか数値とかではない何かを大事にしているという感じというか。
土間とか軒とか今どきの家にはあまり見られないものとか、あとは適正価格であること、家づくりの計画などのサポートとか、アフターサービスなどに重点を置いている感じ。
数値などを考慮しないとしても、長く快適に住める家が適正価格で立つならそれも良いかなとも思いますが、住み心地はいかがなものでしょう?
快適さは数値に現れますのでね。
いくらデザインが素敵でも断熱材の入れ方が雑だったり、隙間だらけの気密性の悪い家では快適な住まいにはならないです。
余計な冷暖房費がかさんでランニングコストにも影響しますので。
実際に住まわれてる方の意見聞いてみたいですね。
副工房の管理はズサンですね
そこで建てた者です
全てにおいて 低レベル
建売レベルの基準しかないです
間違いなく後悔しますよ
建設事例ののびやかに暮らせる木の住まいを見ておりますが、土間は玄関に設けた1畳ほどのスペースかと思えば、薪ストーブを設置できるほどの面積があるんですね。
サイトに出ている写真で見るだけですが、4畳半程ありますでしょうか?
土間っぽいところ、そこそこ広さありますよね。薪ストーブを設置するならばできるのかな?
最近はあまり煙の出ないペレットみたいな物があるらしいので
そういうのを選んで行ければいいのかもしれませんね。
住宅地だと薪ストーブつけるの、難しいかもしれないけれど、土地が広いお宅ならありかな。
公式サイトのお客様の声を見ていくと、犬猫仕様の家づくりも可能なようです。
写真に出ていたのは猫用の階段と丸く穴の空いた通路のキャットウォークでしたが、このような要望にも答えてもらえるんですね。
写真では見つかりませんでしたが、猫用の扉の施工も可能なのでしょうか。
猫ちゃんワンちゃんも喜ぶ家づくり、楽しそうだなと思いました。
壁や床や柱などが彼らに傷つけられたりすると思うのですが、その場合の手入れ方法なども教えてもらえるのかな?とちょっと思いました。
こちらの家は白い壁と無垢の木材の組み合わせが特徴のように思えましたので、ペットがいなくても、ある程度自分たちで手入れしていくことになるのかなと思いましたが、そのあたりどうなのでしょうか。
>>136 匿名さん
無垢でも無塗装の場合傷がつきやすいので手入れしていくことになります。
ペットがいる場合すべりやすく、ペットの脚に悪いし傷がつきやすいのでその場合フロアコーティングがオススメです。
動物を室内で飼っている友人はペットの通り道にコルクマットみたいなものを敷いていると聞きました。
でもそれだと、
フローリングの良さ自体は人間は味わいきれないところがありますよね。
そう考えると、フロアコーティングという結論に行き着くのはよくわかります。
みんながベストな形で暮らしていけるようにならないとですね。
なるほど、フロアコーティングですか。
コルクマットもなにげに気持ちよさそうだけれど。
今はペットと同居されている方も多くなっているので、
ペットにも人間にも良い環境づくりができるといいなと思います。
こちらでは完成見学会などのイベントを頻繁にやっているようですね。
いろいろなタイプの家が見られて、都合もつけやすくて良いなと思います。
一ヶ月に一回とかだと行けない人も多いと思うので。
実際にこれから生活する家を見られるのでかなり参考になりそうに思います。
ペット用のフロアコーティングはフローリングの表面をシリコンで覆うコーティングなのですか?
耐久性はどうなんでしょう?何年おきかに再塗装が必要になります?
聞いた話だとペット専用の床材もあるようで、その商品はアンモニアにも強い仕様になっているみたいなんですよね。
猫用の家の床はヒノキだそうですが、犬用はどのような床材が使われるのでしょう?
ペット用のコーティングがあるのだとしたら、かなり分厚いものになってしまったりしませんか?滑りにくくするために、マットな感じでしあがるのかなと思うのですけれど。
施主支給なんてことば、設備などでよく聞きますが、
床材なんかもそういう風にすることが可能なのかしら。もし、ペット仕様の床材がなかったとするならば、の話ですが。
気になるなら直接工務店にお聞きになるのが一番かと。
ペット用を求める需要ってそんなに多くないと思うのでここで答えられる人見つかりにくいと思いますよ。
年明けの完成見学会にワンちゃんと暮らす家も見学可能となっているので、興味がある方は施主さんに質問できるのではないでしょうか。
床のコーティングのみであれば、引き渡し後に専門業者さんに頼んで施工できるでしょうから、よりコストのかからない方法を選ぶのもありだと思います。
犬と暮らす家の見学で、いろんなことがわかるでしょうね。
犬と暮らす、ということもそうですし
あとは介護がしやすい家にしたいという人もいたり
家事動線にこだわって作りたいという人もいます。
そういう施主のこだわりに寄り添って作ってくれる工務店であるといいなーと思いました。
別件となりますが、どこかの掲示板で土間つきの家は掃除が大変という意見を目にしました。
写真だけでは確認できませんが、土間の床の材質は何ですか?
土を敷き詰めているのか、固いのか、柔らかいものなのか、どのようなもので管理は容易かどうかが知りたいです。
土間って掃除が大変なんですか?
外からずっとフラットフロアだからゴミが入りやすいとか、
はたまた土間自体がモロモロになっちゃうからとか何ですかね?
イメージとしては、三和土的なものっていうのが今時の戸建ての土間だとあるのかな。
モルタルじゃなくて、
タイル仕上げみたいになっているところもありますよね?
土間になっていると、車椅子を使う人が家族にいるときに、結構便利だっていうのを聞いたことがあります。
今すぐ使わなくても
親と今後同居する予定があるとかだったら
あったらすごく便利だと感じました。
いかに土間で冷たくならないように断熱できるかがポイントかな?
福工房の土間は タイルやモルタル仕上げなどです 土ではありません
私の家も玄関土間仕様ですがリビングと土間は仕切れるようにした方がいいですよ 冬場は冷気がリビングに上がってきます
やはり土間からの冷気はあるのですね。
土間は土間で便利ですが、居住スペースとは区切りをきちんとつけて置いたほうが良いということなのですか。
タイルやモルタルだと、
なんとなく埃っぽい感じなどもしないでしょうあkら、
その点でも良いのだろうなと思います。
納得大移動
福工房で建てようか検討中です。
断熱性は悪そうな意見が多いですが、
耐震は大丈夫なんですか。
気密性や断熱性は、今時の建築基準だったら、ある程度はあるんじゃないかなと素人考えで思ってしまうのですが、、、数字などを見せてもらえるといいでしょうね
耐震等級に関しては
調整をすることが可能となってくるんですね。
予算や考えに合わせてやっていけそうな感じだと思いました。
気密性は本気で取り組んでる会社でないとまず期待できません。
高気密を望むならC値1以下が必須ですが、そもそも全棟気密測定などしてない会社が大半で福工房でもしてないと思います。
試しに営業マンにC値はどのくらいですか?と尋ねてみればわかりますよ。
耐震に関しては、接続部分に何かしらの器具を使ったり、
パネルを耐震パネルなどに変更することで、上げていくことが容易になっているということなんでしょうか。
お金は最初はかかってしまうけれど、
あとからかんたんに付け足せることができるわけではないので、
最初にきちんと作り込むことが大切なのだろうなと思います。
>>33 匿名さん
私初めて今日モデルハウスを見学に行きました。
担当者によるとは思いますが、私の担当者もハズレでした。
建築に関わってるのに防火地区に関する話が伝わらなかったり、ただ当たり前の事を話されて木は良いですよという事しか押してこられず。
エアコンがいる家なのかどうかも回答が怪しく。
モデルハウスは子供の様子が見れるとしながら親は相当背が高く覗き込まないと机での作業とか見えない。
高さが変えてある畳のしたの引き出しは前にテレビでも見ましたが埃が溜まり、掃除はしにくく、湿度によってはダニが繁殖しやすいとも聞いているので天然木だから良いのか???等ハテナがいっぱい。
いただいた冊子にはモデルルームとかにお金を凄くかけてるから家の原価自体は安いとか書いていてモデルルームを展示場に出してるのにもハテナがいっぱい。
安いと歌いながら50坪くらいで最低でも3500万円との事。
何より絶対にこの工務店はやめようと思ったのは。
【子供を大事にしてるようで、担当者には指導が行き届いていない。子供をあしらわれた】これがもう決め手になりました。
最初からバカにして対応されてたのだと思います。
なんせ身なりで判断されましたからね。
違う方が外に居ましたが。
そちらの男性は感じが良かったです。
私につかれた女性は考えてる事が丸見えなのでこういう方がいるところでは絶対家が良くても建てたくないと思ってしまいました。
副工房は 小さい工務店なのに 建築可能エリアを広げすぎです
新規従業員多すぎで 知識乏しいのがメインで接客する 最悪です
多分 10年後には 存続してない工務店と予想されます
私は 副工房で建築しましたが 建築中の不具合 建築後の不具合 どうにもならない不具合
ありえないミスのオンパレードでした その全ては経験の浅い 営業 大工が起因です
福田社長 本気で考えないとダメだと思いますよ
土間のところ、とてもいいと思います。
冬場寒いのでは?みたいなことがありますが
そこは扉で仕切るなどしてやっていければいいのかとは思います。
玄関からリビングに直接外気が入っていく、みたいなことは無い方が
家全体の室温も安定してくるでしょう。
気密性や断熱性が高くても
結局玄関の開閉で外気というのは入ってきてしまうので。
玄関から外気は入ってくる以前に24時間換気から常に外気は入ってきます。
福工房や多くは第3種の自然吸気を採用しているため、外の冷たい暑い空気が直接居室に流れ込み不快に感じやすいです。また居室の冷暖房に無駄が出ます。
高気密高断熱に本気で取り組む工務店は熱交換器の第1種を使用するところが多いです。
また開閉による外気の流入より、閉じている状態でどれだけ居室の冷暖が外に逃げていくかをみる方が大事です。
せっかく居室を暖めるまたは冷やしても断熱材のない部分、窓や隙間から熱は逃げていきます。
なので
窓、サッシの熱貫流率
ドアの熱貫流
家の隙間
もっと簡単に言えば建物のQ値、UA値、C値
この3つは最低限抑えておかなければ冬暖かく夏涼しい家にはなりません。
この数値の意味を調べて理解して工務店に聞いて断熱レベルを自分でジャッジできるようになればハズレはひきにくいですよ。
福工房にQ値 C値とか無理ですよ
換気の一種二種三種すら 違いを答えられない奴ばかりですよ
気流留めの大事さも 施工する大工は知らない
施工範囲を広げて質を落としてるみたいですね・・・
ショールームを見て気に入りましたがやめることにします。
そうです 建築可能エリア広げすぎたね
広げるにしても 先輩の目が届く範囲で後輩を教育してからでした
野放しの新人が いろんなとこで素人接客 適当な事言う これではねぇ
大工も臨時追加してるみたいだけど 経験はあっても副工房の家作り施工方法を知らないから 自分勝手な作り方が目立つ
完成見学会を数件見ただけで 少々家を勉強してる人なら気付きます
家作りの客は それなりに家の勉強はしてます 最低でも営業マン 大工 プランナーが そのレベルを超えてて接客しないとね
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
浜松市内の自動車街のメルセデスべンツ近くに建ててる 福工房の平屋の住宅
建前で屋根の合板を施工したのはいいが なぜか防水シート施工せずに翌日の雨に屋根合板が雨に しばらくうたれていた
普通は建前同日に防水シートまで施工だが 何故に雨にうたせる?
周りの人は ひどい状況見てますよ
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
福工房で施工して8年目になりますが、正直後悔しかありません。アフターも最悪になってきたし木材施工なので最初はいいですが、5年もすれば直す所だらけそれをアフターに言ったら経年劣化ですからの一言。知り合いもうちを、見て6年前に施工しましたが同じ様になってます。
すでに、直すお金で200万ぐらい飛んでます。
知り合いの大工に聞いたら、後先考えてない施工してるからしょうがないと言われました。
数年後をよく考えて検討してください。
あと正直人の出入りが激しいので担当者がコロコロ変わります。急激に成長するにはわけがあります。
沢山儲かっている=安い材料 安い人件費=職人粗悪 長年持たない になっているような気がします。
長持ちする家は見えないところに手をかけるものですからね。
でもそんな事素人には分からないだろうし、結局は仕様と金額判断するしかないのかな
8年で200万ってどこをどうしたらそうなるんだよw
うちも 不苦工房ですが…
字の如く不運で苦痛しかありません
社是に 出会った人すべてを幸せにみたいなこと書いてありましたが 幸せになるのは不苦工房の社員だけです
建てた人は 不具合の多い家で起きてから寝るまで 後悔の念に襲われます
具体的にどこが不具合になるんですか?