住宅コロセウム「横浜みなとみらいと港北NT住むならどっち」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 横浜みなとみらいと港北NT住むならどっち
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-21 19:49:00

同じ横浜、湾岸と内陸、どちらが住みやすい?


【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】

[スレ作成日時]2006-07-02 20:06:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜みなとみらいと港北NT住むならどっち

  1. 62 匿名さん

    >>61
    都内に住んだことないかっぺさん、逃げないで下さい。
    都内にいくらでも候補があるのでしょ?
    具体的に言ってください。

  2. 63 匿名さん

    砧公園、浜田山、成城学園、松涛、碑文谷、駒沢公園、あたりの住宅地はいいと思いますが

  3. 64 匿名さん

    >>63
    きましたー。ちょうどそのあたり砧・駒澤・成城・碑文谷に住んでいたのですよ。
    砧公園は環八・東名で排ガスが臭すぎ・うるさすぎ・ゴミ処理場も臭い。
    駒澤も246沿いは臭くて暗い。道が狭すぎで危ない。
    成城は駅前がごちゃごちゃしすぎ。車も一時駐車もできないので成城石井にとめて
    買い物しなければなりません。公園もありません。
    碑文谷はインテリアショップが充実で悪くはないですがやはり環八・目黒通りがね。
    でもあのダイエーはダイエーらしくなくいいですよ。トルシエ監督も見かけたし。

    でも、全て素敵な街づくりで、教育レベルが高く、環境がいいところとは言えません。
    ちなみに田園調布もね。

    これらの条件を満たすのは港北NTですよ。

  4. 65 匿名さん

    港北で不満なのは都心に出るのが面倒なだけ。
    そこさえ我慢すえば住むための条件が揃っている地域の一つ。

  5. 66 匿名さん

    58,63 今のスレタイにあってないです。いまはMM21VS港北NT。

  6. 67 匿名さん

    都内の有名高級住宅地と比較検討して選ぶのが港北NT。
    都内の有名高級住宅地が買えないので、仕方なく、都会への憧れから
    都会チックな場所として選ぶのがMM21。

  7. 68 匿名さん

  8. 69 匿名さん

    港北NTの教育レベルが高いというのにはどう考えても納得いかない。

  9. 70 匿名さん

    港北NT10年前住んでました。まだ何もなかったですが、今は阪急もできてにぎやかかな。でもオシャレな店は出来ました?レストランでもインテリアでも。港北しかないような。MM21はここは強い。

  10. 71 匿名さん

    >>68
    確かに目黒通りの「渋滞」という意味では駒澤通りや246よりマシですね。
    でも交通量は相当なものですよ。
    私は茶沢どおり沿いが好きですが。
    サレジオのあたりは少しは静かですね。

  11. 72 匿名さん

    反応がないところを見ると、港北NTの教育レベルが高いというのは、根拠がないようだ。

  12. 73 匿名さん

    >砧公園、浜田山、成城学園、松涛、碑文谷、駒沢公園、
    >あたりの住宅地はいいと思いますが

    MMの方は住まわれたことがあるのですか?
    かっぺさんが、単細胞に有名どころを挙げただけですか。

  13. 74 匿名さん

    >>73

    住んでいるのは碑文谷周辺だけ。後は、まあいいところだと思ったことろだよ。

    砧・駒澤・成城・碑文谷に住んでいたとは、引越しの多い奴だな、あげくの果てに横浜に流れついたわけ。

    ところで、どう考えても、横浜の教育レベルが東京より高いと思えないけど、そこのとこよろしく。

  14. 75 匿名さん

  15. 76 匿名さん

    横浜の教育レベルが東京より高いとは一切言ってないですよ。
    素敵な街づくりで、教育レベルが高く、環境がいい、この3要素を
    同時に揃えられるのが港北NTといいたいだけ。

  16. 77 匿名さん

    >>76

    はいはい、東京より下だけど、妥協できる範囲ということね。よしわかった。

  17. 78 匿名さん

    >>77
    東京と一括りに言われてもね。

    地方出身者は東京という言い方、括り方をしますよね。
    都内に育っていたらわかるのですが、東京という括りはしませんよ。
    いわゆる、その東京に憧れて、東京は無理だけど妥協できる範囲として
    東京みたいに高層ビルがあるMMに流れついたのですね。

  18. 79 匿名さん

    かっぺには分からないだろうが、引越しが多いのは不思議じゃないんじゃない?
    バブルの時の地上げ屋に追い出されたり、自ら転売したりと
    ま、その頃は地方で育っていたのなら、そのような状況は知らないのも無理ない。

  19. 80 匿名さん

    >>70 に誰か答えて。おしゃれなお店できた?今もないかな。

    当時から大規模で緑も多いけど、あまり楽しい感じがしないところだった。教育も小学校はいまいっこだったし。今は子供大きくなったので、今選ぶとしたらMM21かな。

  20. 81 匿名さん

    >>78

    うまく話をそらしたつもりだろうが、だませれなよ。
    港北NTの環境は認めるけど、教育はかなり問題があるよ。横浜全体にいえることだけど、公立校の地盤沈下
    は著しいし、かといって都内のように、私立が多いわけでもない。横浜の親は苦労していると思うよ。

    公立なら埼玉の方がレベルが上じゃないのかな?

  21. 82 匿名さん

    おしゃれで、環境はいいが、教育水準には問題があるのが港北NTだよ。

  22. 83 匿名さん

  23. 84 匿名さん

    >>79

    だから碑文谷に住んでいますが。親の土地ですけど。

  24. 85 匿名さん

    >バブルの時の地上げ屋に追い出されたり、

    こういうこと書くやつの方が田舎者。地上げされるのは、利用価値が高い商業地域だし、住宅地は、地上げなんかされないよ、ビルが元々建てられないもの。

  25. 86 匿名さん

    >地上げされるのは、利用価値が高い商業地域だし、住宅地は、
    >地上げなんかされないよ、ビルが元々建てられないもの。

    住宅地でもちょっと広い土地があればアパートを建てるための
    地上げとか知らないの?ビルだけだと思ってるの?
    真正の田舎ものですね。

  26. 87 匿名さん

    >>86

    ばかだね、用途地域もわからない素人は恥書くぞ。黙れ。

  27. 88 匿名さん

    地上げして、アパート立てるだって。笑わせるな。

  28. 89 匿名さん

    >>87
    恥って書くものなのですか?
    アパートも建てられない用途地域って?
    玄人さんですよね。

  29. 90 匿名さん

    >>89

    ばかもほどほどにしろよ、地上げして、アパートで収益とれるかよ。素人が

  30. 91 匿名さん

    アパート経営というは、自分の土地か旧借地権を保有してないところに建てないと儲からないの。収益性が低いから。地上げのコストを吸収できねーだろうが。このうすらばか。

  31. 92 匿名さん

    または元々経っている中古のアパートを一棟買いすることのあるが、地上げして、土地を寄せて、
    アパート建てるなんて面倒なことはプロはしねーよ。

  32. 93 匿名さん

    結局、大人の見栄を満たしてくれるのが
    みなとみらいなんですね。

  33. 94 匿名さん

    話がよれてる。「横浜みなとみらいと港北NT住むならどっち 」だから。

    >>70 に誰か答えて。おしゃれなお店できた?今もないかな。結局ないのか。

  34. 95 匿名さん

    確かに、おしゃれなお店ではみなとみらいの勝ちだ。
    みなとみらいは外面を飾らないと、ただの埋立地になって
    魅力がなくなってしまうからね。
    デベも必死で、”お洒落”路線を演出してる。

  35. 96 匿名さん

    港北NTは最近、寂れてきた。子供の凶悪化も始まっているし、教育レベルとかいっていた人は、私立を考えないとやばいと思うよ。中学以上の公立は、サバイバルゲームだよ。

  36. 97 匿名さん

    95 いや、せめていっこかにこくらいは上げてくれると思ったんだけど。ほんとにないの?当時はなくて青葉台とか鷺沼のPIZZA屋とかいった記憶があるけど。

  37. 98 匿名さん

    いやない。あるのはラーメン屋ぐらい

  38. 99 匿名さん

    正直でいいですね。

    ただ、私はなんとなく港北NTは街づくりに失敗したような気がするのです。
    下手すると多摩の二の舞いになりかねないような。
    なぜかうまくいえなのですが、タウン内に素敵なお店がひとつも挙げられないこともあります。
    やはり、都心に遠いこととあまりに住民が均一的すぎることでしょうか?

    このスレではないですが新浦安も均一性については同じ危険性はあるのですが、
    港北や多摩ほど規模が大きくない事と都心が近いことが危険性を少なくしているように思えます。

  39. 100 匿名さん

    やはり都心とTDRに近いので
    新浦はゴースト化する事はないでしょう。

  40. 101 匿名さん

    港北NT反論せんかい。

  41. 102 匿名さん

    みなとみらいに続いて、港北とやらも撃破ですね!
    新浦強し!

  42. 103 匿名さん

    自慢ではないけど。
    NTでは古代遺跡が大量に発見されている、街のいたるところで。
    BC10000〜6000年頃には古代のNTがあったみたい。この頃の遺跡がかなり多い。
    BC4000頃は地球温暖化でNT辺りが海岸線だったみたい。
    歴史は繰り返すよ。

  43. 104 匿名さん

    >>102
    やめなされ、別に港北NTは新浦安を攻撃してないよ。
    港北NTも綺麗な街で新浦安に雰囲気的に通じるものがあるし、
    海でなく山という視点なら港北NTも素敵でいいよ。

  44. 105 匿名さん

    多分NTの人は新浦安を知らないと思う。
    そして新浦安の人もNTを知らないだろう。
    この関係ないスレで新浦安を持ち出して買った負けたはやめてほしい。

  45. 106 匿名さん

    そうそう。その危惧だって今からよく考えて手を打てば全然間に合う。例えばもっと若い人でも住みやすいようにするとか。新浦安だって同じです。

  46. 107 匿名さん

    完全にみなとみらいは置き去りですね。なぜか新浦安が出てきているし。
    みなとみらいでは議論にもなりませんか?

  47. 108 匿名さん

    みなとみらいについでにNTもあっさり蹂躙してやりましたね!
    次は都内の物件が相手でしょうか?

  48. 109 匿名さん

    新浦安がどういう所かは知らないが、
    金正日みたいなのがいるという事はわかった。
    1名だけとは思うが、けんかしたくないので、もうやめてもらえませんか?

  49. 110 匿名さん

    >>109
    スレ違いですよ。

  50. 111 匿名さん

    >>109
    新浦安を意識しすぎたみなとみらい住人が
    港北NTスレに誤爆ですね。

    恥ずかしいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸