- 掲示板
同じ横浜、湾岸と内陸、どちらが住みやすい?
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2006-07-02 20:06:00
同じ横浜、湾岸と内陸、どちらが住みやすい?
【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】
[スレ作成日時]2006-07-02 20:06:00
>>42
乗換えがあろうがなかろうが、時間の掛かるところには行かんですよ。
だいたい、乗換えがかったるいって、ある程度ご年配の方だと思いますが、
そういった方こそ、渋谷なんかより横浜駅や川崎駅辺りがメインスポットでしょう。
東京駅の構造を知らない横浜のかっぺが必死のようですね。
どうあがいても、かったるい乗り換えですよ。ふかーい地下に無理やりつくっているホームだもの。
幕張メッセのイベントに行く時に使うけど、やめてほしいよかったるくて。
港北ニュータウンに住んでいますが
来年みなとみらいに引っ越します。
なんで京葉線が出てくるのかな?
もしかして千葉のことを嫉妬するあまり、港北NTが千葉にあると思ってしまったのかな?
しかもあまり駅の構造を理解していないようだし。恥ずかしすぎ(笑)
さて、それで港北NTと比べてみなとみらいは何が良いんですかね?
住環境という面からすれば、ひとつも良いところがないと思うんですが。
やっぱり港北NTという名前の通り、住むことに焦点を当てて作った街なので、
学校や病院などの公的施設の質が良いし、街全体の雰囲気が生活しやすい。
「住むならどっち?」というテーマでは比べられるような対象では無いと思う。
すげーかっぺだ。港北NTが千葉にあると思ってるなんて。
救いようがないな。
港北NTが同じ横浜にあることを知らなかったなんて極めつけの田舎モノだね。
俺はもともと都内に住んでいて港北NTが良いと思ったけど、新浦安も候補でしたよ。
素敵な街づくりで、教育レベルが高く、環境がいいところがいい所がいいので、
MMは検討外でした。
都内の素敵な街づくりで、教育レベルが高く、環境がいいところがいい所は買えなくて、
千葉や横浜にわざわざいくのかしら、ちょっと不思議です。
都内にいくらでも候補はあるのに?ローンできないのかしら。
>都内にいくらでも候補はあるのに
都内に住んだことないでしょ。素敵な街づくりで、教育レベルが高く、
環境がいいところがいい所が都内にありますか?
都内に住んだこともなくて、妄想だけで語るのはやめましょう。