東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 富ヶ谷
  7. 代々木公園駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)
匿名さん [更新日時] 2019-05-31 19:05:36

所在地 東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1534番1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩2分
小田急小田原線「代々木八幡」駅徒歩2分
総戸数 195戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階 地下1階建て
建物竣工時期 平成31年2月下旬(予定)
入居開始時期 平成31年2月下旬(予定)
駐車場台数/58台
駐輪場台数/413台
バイク置場台数/20台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
施工 清水建設株式会社 東京支店
設計 清水建設株式会社一級建築士事務所
売主 東京建物株式会社 八重洲分室
   住友商事株式会社
販売 東京建物株式会社 八重洲分室
   住商建物株式会社


販売スケジュール 平成29年4月下旬販売開始(予定)


山手通りと井の頭通りが交わる
交差点の場所、タワマン計画として
看板出てますね。
代々木公園至近、渋谷駅徒歩圏の
こちらの物件どうでしょうか?

関連URL:http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2178.html

【物件名を正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2016-06-04 10:17:07

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY口コミ掲示板・評判

  1. 882 マンション検討中さん

    富裕層も共働きしてますよ?
    共働き=肩身狭いの意味がわかりません。視野が狭い方なのですね。

  2. 883 匿名さん

    そんな激高しなくても・・・

  3. 884 マンション検討中さん

    流れぶった切ってすみません。

    下がり天井が気になります。乏しい想像力じゃどうなるのかわからないので、下がり天井の中古マンションの内見行きたい気分です。60Iは下がり天井じゃないけどリビングがダイレクトウインドウではないので眺めは微妙そうですし、あとはモデルルームになってた85Dくらいですよね、下がり天井ではないのは。

  4. 885 マンション検討中さん

    地元住民です。転勤可能性がある職なので、なるべくリセールしやすい、もしくは賃貸に出しやすそうなマンションを購入したく、こちらを検討しています。

    ところで一年半後の引き渡しというのが気になっています。金利上昇、もしくは一年半後にいざローンを組むときに病気発覚…などということを心配している人は、完成売り即入居か、中古を狙ったほうがいいのでしょうか。。

    みなさん、キャピタルゲイン狙いですぐ売りに出してくれないかなぁ。

  5. 886 匿名さん

    >>885 マンション検討中さん
    とりあえず、提携ローンを活用した場合の病気による不可抗力の場合は、頭金が返還される形式で契約解除可能なはず。多分どこでも同様の取り決めになっているはずなので、ご確認下さい。

  6. 887 匿名さん

    >>885 マンション検討中さん
    すみません、>>886に追記ですが、仮に金利上昇によって>>885さんの年収水準からしてローン審査が通らなくなるレベルの変化がある場合は、提携ローンを活用することとその他の条件を満たせば、頭金が返金される形式で契約解除可能だったと思います。いずれにせよ、契約の解除条件(特にローン関係)については色々な条件があるので、販売員に詳細を確認した方が良いです。

  7. 888 マンション検討中さん

    >>886 匿名さん

    885です。ご親切にご回答ありがとうございます。金利上昇に関する契約解除については知りませんでした。ローンの限度額よりは少し余裕をもたせた部屋を申し込む予定ですが、万一の際にそなえて、解除条件についても確認しようと思います。

    ご教授ありがとうございました。

  8. 889 匿名さん

    >>888 マンション検討中さん
    金利上昇に関する解除ではなく、ローンが実行できなくなることに関する解除です。

  9. 890 匿名さん

    よほどギリギリでなければ、金利が上がってもローン審査は通ってしまい、特約は適用されないね。

  10. 891 匿名さん

    >>890 匿名さん
    そういうことですね。
    しかも、これはフラットの話で銀行ローンは余り影響を受けないので、金利上昇→解除できると誤解されないように。
    飽くまでもローン否決→解除です。

  11. 892 匿名さん

    皆さんご指摘の通り「金利が上がっても、ローン審査が通る状況であれば問題はない(はずだ)」という整理が必要ですね。
    「極端な金利上昇があると不安」ということなら、余程金利が上昇した場合は審査も通らなくなると考えれば、上記の整理で問題なくなるかな、とは思います。

  12. 893 マンション検討中さん

    885です。皆様ありがとうございました。金利が上がったとしてもローンを解除する、手付金を諦めて物件キャンセルするといったことは考えておりませんでしが、そもそもローンの審査がおりないという可能性があるのですね。勉強になりました。
    希望物件価格とローンの上限金額を鑑みると、ローンの審査がおりなくなるほどの金利上昇は考えられないので、気持ちとしては「あの時はもっと安かったのになぁ」と残念に思うレベルに留まるかとは思います。

    いずれにしても何が起こるかわからないし、部屋中や眺望も確認できないから青田売りには色々リスクはあるということですね。魅力のある物件はたいがい青田売りですが。泣

  13. 894 匿名さん

    少なくとも子育てができる環境ではない。

  14. 895 マンション検討中さん

    >>872 匿名さん

    世田谷って、駅徒歩1分のとこですか?わたしはそことまよっています。断然、通勤頑張るはこちらがよいのですが。駅力と環境はあちらかな~。間取りもこちらダメだし。

  15. 896 マンション検討中さん

    プレミスト代々木公園と比べるとどうなんでしょう?あちらの情報が遅いので、こちらと平行に検討は難しそうですね。あちらの間取りなど気になります。

  16. 897 匿名さん

    プレミスト代々木公園、気になります!
    NYCを彷彿させる、まさにセントラルパーク前に住む様なロケーションになるのかな…と期待してしまいます。間取りと価格帯の情報、早く知りたいですね。ブリリア、グランレジェイド、プレミスト、この3つで検討中です。

  17. 898 匿名さん

    今回は17戸で確定みたいだね。残りは10~20戸くらい? 次の販売は10戸くらいになるかねえ。

  18. 899 匿名さん

    プレミスト代々木公園ですか。

    まさに代々木公園至近、格上の立地にこのタイミングで出してくるとは。

    公園の緑を近くで眺め・享受しつつ清々しい生活するのには最適な立地ですね。

    こういうのって何て言うのでしたっけ。いわゆる「後出し」ってやつですか?

    このタワマンをスル―した人たちはきっと小躍りしていることでしょう。

    最高のウリである公園の価値はあちらにもっていかれ、ここの利点は騒音排ガスを享受できるのみとなりました。

  19. 900 契約者さん

    確かに、、、くやしいですが、手付放棄する勇気はありません。
    マンション選びは早期が有利とは、ここに限ってはならなかったようです。

  20. 901 匿名さん

    代々木公園は都心飛行機が通過する予定だし。

  21. 902 ご近所さん

    富ヶ谷に5年住んでいる。住環境は良い。ここに来る前は、豊洲、目黒、西新宿に住んでいたが、どこも気に入らなかったので、1年以内の引越しを繰り返し、ここに落ち着いた。特に、豊洲は風が強く、店は何もないので2ヶ月で引っ越した。失敗だった。

    大通りに面しているが、山手通りを登ればすぐに新宿。下れば、代官山。それぞれ、10分。代々木公園・上原へのアプローチも良い。図書館、小学校、コンビニ、スーパーなどは徒歩圏内。美味しいお店が多くある。山手通り沿いには、わりと大型のマンションが建設されているが、大通りから一本入ると、松濤~神山町~富ヶ谷の地域は、4~5階建ての低層高級賃貸や一軒家が多数を占める地域で、10階を超える物件は少ないと思われる。

    この地域は、近隣住民の視点からすると、ここ数年で、奥渋谷の名称で人が増えてきたので、良い意味では、神山町から代々木八幡駅にいたる商店街に活気がでてきた。また東京都が富ヶ谷地区の開発計画を立案しており、住民と対話を継続しているので、徐々に、変わってゆくと思われる。

    人気の上昇に伴い、新店舗も増えてきており、その中には、良い店(MINIMAL、PATHなど)もあるので、その点はプラス。だが、富ヶ谷交差点を渡った反対側のほうが静かであることは確か。良いか悪いかわからないが、某総理大臣、副総理、大使館、松濤などがあるため警察官が至る所に配置されており、雰囲気は落ち着いている。道が入り組んでいるのが難点だが。という私も、富ヶ谷にはもう長く住んで少し飽きてきたので、南青山などへの引越しを検討しているが、富ヶ谷は、都内で住んだ場所で一番気に入っている場所だ。南青山が気に入らなかったら、また、富ヶ谷周辺に戻ってきたい。

  22. 903 匿名さん

    >>899 匿名さん

    プレミストも気になりますが、あちらは地権者の割合がそれなりにあるのが気になります。実質25戸?くらいの中で公園ビューは何部屋あるのでしょうね、ブリリアとプレミストとシティテラス渋谷神山町で検討してますが、それぞれに良さはあると思います。ブリリアは二次であまり戸数出てないので、プレミストの詳細待ってからでもブリリア間に合うかもしれませんね。

  23. 904 匿名さん

    代々木公園眼前のプレミストが発表されて以来、一気にここが遠く感じるようになりました。

  24. 905 マンション検討中さん

    大和ハウスは無いわ

  25. 906 名無しさん

    プレミストとは格が違うよ(笑)

  26. 907 匿名さん

    不動産は立地が全てですよん。
    皆さん、タイミングが悪かったですね。

  27. 908 匿名さん

    タイミングは致し方ないが、不動産は立地が全てというのは同感。

  28. 909 匿名さん

    でも、そもそもココとプレミストを比較する検討者っていますかね?
    騒いでるのは野次馬だけなような。
    2つの物件はコンセプトが違いすぎると思います。

  29. 910 マンション検討中さん

    好きなように言わせれば良いんじゃないでしょうかね。
    私個人はデベがどこかというのを重視しますけど。

  30. 911 匿名さん

    三井、三菱、住友、野村ならともかく、
    東京建物ダイワハウスに格とか言えるレベルじゃ無いだろwというかブリリア自体格下だよ。

  31. 912 マンション検討中さん

    もういいですよ。買えるなら大和ハウス買えばいいじゃないですか。

  32. 913 匿名さん

    さすがにブランド的にはブリリアに軍配かな。。。否定するのは無理ネガでしょう。
    でも、他の人も言う通りコンセプトが違い過ぎるので、妙なプレミスト推しに違和感あり。やっかみが大半の動機かと。あまり反応しても生産性は皆無だろうと思います。

  33. 914 匿名さん

    まだ売れ残ってるのになぜやっかみ?
    プレミストが同等の値段で来たら手付解約のキャンセル続出じゃ無い?

    まぁここよりは確実に高いだろうが。

  34. 915 匿名さん

    その書き方の時点で明らかに(笑)ということです。ではこれにて。

  35. 916 マンション検討中さん

    マンションとしての格や供給戸数なら財閥系だが
    売上高で見れば圧倒的に大和ハウスや積水ハウス
    方が上、戸建てがメインだけどね。

  36. 917 匿名さん

    どうここをひいき目に見てあげても、あちらの立地は格上すぎでしょ。
    どうしてもタワマン(と呼んでいいのか)が欲しい人だけがここ。あとは全て完敗。

  37. 918 匿名さん

    >>913 匿名さん

    コンセプト?同じでしょ。
    一番は代々木公園に近いということ。
    にもかかわらず出し抜かれた形になっちゃったから、皆さんここの購入者を哀れんでるんですよ。
    違いはタワマンかどうかのみ、なのでタワマンじゃないとダメな人以外は論外になりましたね〜ここ。

  38. 919 匿名さん

    プレミストの現地を見たわけではないですけど、立地は良さそうですよね。
    ただ、規模やデベはこちらの方がよいわけで、総合的に見たときに優位性は
    何を重視するかによるんじゃないでしょうか。
    駅徒歩1分と2分の違いなんて大したことない、っていう人も多そうですし。
    駅からの帰宅途中に買い物できる/できないの違いもあります。

    ダイワは住不路線なので、安くはならないでしょうしね。
    東京建物は財閥系の中では地味なデベではありますが(財閥系であることを知らない人もいるのでは)、
    ここ数年は特にフラッグシップのマンションで業界をリードしている会社の一つなので、
    今年のフラッグシップであるここを選ぶのは、競合が出てきたとしても悪くない選択肢だと思います。

  39. 920 匿名さん

    まぁ今から選ぶならあっちかな。さすがに。

    プレミストが売り切れるまでここは我慢するしかないでしょうね。

  40. 921 匿名さん

    >>919 匿名さん
    ギャグ?フラッグシップ?業界リード?ブリリアが??
    まさか仕様最低で最高値の時にぼったくり価格
    だった目黒駅前の事言ってますか?

    因みにブリリアはちょっと前に高輪の物件売るまで、歴史上港区にマンション建てた事無かったデベですよ。知ってますか?

  41. 922 匿名さん

    まあでもタワマンではここ数年スマッシュヒットを飛ばし続けてるよね。

  42. 923 匿名さん

    >>921 匿名さん
    そうですよ。ブリリアが、です。
    ここ数年のタワーでは語る必要がないくらいにヒットを飛ばしていますし、
    あなたの挙げた目黒の例で言えば、消費者の目線を上に向けることに成功しています。
    実際に浜離宮のモデルルームでは、目黒の名前を出してセールスされましたよ。
    デベがより幅広い提案をできるきっかけになったのは確実で、
    業界をリードしている会社の一つであるのは間違いないです。

    ぼったくり云々は当てはまらないでしょうね。目利きの問題です。
    消費者は馬鹿じゃない。あの価格帯であの規模をたった4か月で売り切ったのは目黒だけなので、
    それだけ価格に対する物件の価値が魅力あるものだったということです。

    もう少しマンションを買う経験を増やして、フラットな目線で見れるようになったほうが、
    良い物件を見つけられるようになると思いますよ。

    話がこの物件から逸れているので、これで終わりにしましょう。

  43. 924 マンション検討中さん

    中堅ゼネの耐震マンションとスーゼネの免震だろ。
    建物構造の好みの問題はあるな。

  44. 925 マンション検討中さん

    >>918 匿名さん
    どちらも良さがあると思いますが、確かにもう少し待てば両方比較できるかもと思うと、プレミストの情報待ちたいですね。

  45. 926 匿名さん

    話をそらしたいヤカラが多いようだが、要点は、代々木公園隣接の格上立地に後出しされたことでは?

  46. 927 マンション検討中さん

    タワーと言いながら共用施設や間取り構造が貧弱だからな。タワーらしいタワーなら価値観の問題でお終いだったが、都内有数の交通量多い交差点に面するこちらの弱点が際立つのは事実。土地形状や位置関係悪くパノラマ感あるパークビューの部屋も少ないしね。

  47. 928 匿名さん

    >>927 マンション検討中さん

    指摘するなら、19階建てをタワーと言ってる点でしょ。

  48. 929 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  49. 930 匿名さん

    錦糸町の北側にブリリアタワー、南側に三井タワーがあるが、ブリリアの方が豪華だよ。

  50. 931 マンション検討中さん

    ここをタワーマンションだからという理由で買う人いるのでしょうか??別にブリリア代々木公園クラッシーでよかったのに。タワマンと言って友達招いたらちょっと驚かれそう。学区の関係でこの近辺で探しているのでこちらも検討してましたが、現在プレミストとシティテラスの詳細待ちです。

    意外と敷地面積狭いので実際の外観はどんな感じになるんでしょうね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸