東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 富ヶ谷
  7. 代々木公園駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)
匿名さん [更新日時] 2019-05-31 19:05:36

所在地 東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1534番1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩2分
小田急小田原線「代々木八幡」駅徒歩2分
総戸数 195戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階 地下1階建て
建物竣工時期 平成31年2月下旬(予定)
入居開始時期 平成31年2月下旬(予定)
駐車場台数/58台
駐輪場台数/413台
バイク置場台数/20台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
施工 清水建設株式会社 東京支店
設計 清水建設株式会社一級建築士事務所
売主 東京建物株式会社 八重洲分室
   住友商事株式会社
販売 東京建物株式会社 八重洲分室
   住商建物株式会社


販売スケジュール 平成29年4月下旬販売開始(予定)


山手通りと井の頭通りが交わる
交差点の場所、タワマン計画として
看板出てますね。
代々木公園至近、渋谷駅徒歩圏の
こちらの物件どうでしょうか?

関連URL:http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2178.html

【物件名を正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2016-06-04 10:17:07

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >700 匿名さん
    よく考えると、ネガする人にはこんなに素晴らしい所がたくさんあるのです。

    何度も継続的にネガを書き込む → 粘り強く1つのことを継続できる人物
    どんな細かい点でも見逃さずにネガに繋げる → 細部に至るまで注意を払うことができる人物
    表現を変えるが同じ内容のネガを書き込む → 1つの物事を多様な角度から捉えることができる人物
    不調な物件ではなく敢えて好調な物件でネガを書き込む → 自らに高いハードルを課し、乗り越える努力を惜しまない人物

    …と表現していくと、実はかなりの潜在力があるように感じられるかと思います。

  2. 702 匿名さん

    >>701 匿名さん
    はい。見直しました。笑
    この手の方は実際にお会いすると、下を向いてしまい相手の目を見て会話ができない傾向があるようですが、実は内に秘めたる素晴らしいアイデアをお持ちかもしれませんね。

  3. 703 東高層契約者

    ここやっぱ、代々木公園見える東向き高層階の人以外は肩身狭いかんじかな。
    騒音たっぷし道路にも面してないし、なんで買わなかったのーーって。
    高くて買えなかったんでしょーーって。
    妥協の産物選ばされる悔しさ、どんな感じーーって。

  4. 704 匿名さん

    代々木公園、2020年から新航路飛行機が通過予定ですよ。

  5. 705 匿名さん

    また始まりましたね。笑
    上の方がコメントされてるみたいに、ネタは変わらず。。でも表現は精一杯頑張ってますね。その調子で自信持って前に進んで下さい!
    低層階すら買えない悲しさに哀れみを〜

  6. 706 通りがかり

    >>703 東高層契約者さん
    精一杯のお名前ですね。お金ないんでしょう?

  7. 707 匿名さん

    この物件買えない人は入ってこないでくれますか?

  8. 708 東高層契約者

    ここ住むつもりなら、どう考えても代々木公園向きを選ばないという選択肢はないからね。
    その他の向きが騒音やら眺望やらが酷過ぎるからね。
    なので自分がどう思っていようと、周りは必ずこう思うよ。『お金、、、苦しいんですね。』

    まぁこの辺住むのに3LDK1.6億程度払えない人は無理する必要ないんだよ?割りとマジで。

  9. 709 匿名さん

    おっしゃるように東側の高層階がベストなのは当然としても平均1億ちょっとですからね。ここを買う人は一般的にはお金ある方だと思いますよ。1番安いのでも買えないのに、そんなこと書いてるから馬鹿にされるちゃうんですよ。どんまい‼︎

  10. 710 通りがかりさん

    >>708 東高層契約者さん

    ほんとに東高層購入されてる方に失礼ですよ。

  11. 711 匿名さん

    おそらく根が貧乏人なのでしょう。
    元々が富裕層な方はこのような発言は間違いなくしませんから。
    東高層契約者の方のお顔を拝見するのを楽しみにしております。

  12. 716 匿名さん

    [No.712~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  13. 717 匿名さん

    皆さんはスタジアム建設に関してどう思いますか?
    代々木八幡はそんなに大きな駅ではないので、沢山の人で混雑することが予定されますよね。
    駅周辺も。ガラの悪い人なども来るでしょうし。
    タクシーもつかまりにくくなったり、バスも混雑しそうですよね。
    正直住民にとっては迷惑ではないですか?

    よく神宮外苑で野球終了後の混雑時に駅に行くことがあるのですが、
    急いでいる時は大変困りますし、電車も混んでいて乗れないこともあります。
    正直やめてほしいな~というのが本音です。

  14. 718 匿名さん

    イタいパリピの溜まり場になるのは確実で、ここの一階のローソンが割りと近いから、人の流れができる。
    まさにWinWinの関係。

  15. 719 匿名さん

    駅の改札機の数は増やされ、バリアフリー化も進み、良い事ではないですか。
    混むのはイベント終了時の30分だけですよ。警備も出るし。

    あと、スタジアムのメイン駅は、山手線の原宿駅になるでしょう。
    小田急の下り線で帰宅する人の数に比べたら、首都圏各地からは山手線がメインですから。
    渋谷へ歩く人も多いだろうし。

  16. 720 匿名さん

    飲み食いするのは、ここのローソンが近いし良いのでは?

  17. 721 匿名さん

    不特定多数の往来が多いのは、子育てとかの環境としては
    あまり良くないですか?

  18. 722 匿名さん

    無理でしょ(笑)
    その前にこの場所は子供の事故死のリスクが高過ぎる。自宅前道路が事故が最も多い、という統計がでてますし。

  19. 723 匿名さん

    では聞くが、横浜アリーナや西武ドームの近くで子供がたくさん事故死してるか?
    しかし、ネガもここまでくると、威力業務妨害で送検だな。

  20. 724 匿名さん

    アリーナが嫌悪施設とか、50代以上の老人のネガさんが多いのだろうか。
    老けてても楽しめるサザンのコンサートとかあるかもしれないですよ?
    国際蘭展とか。

    まあ、ネガさんは、アリーナという降ってわいたニュースが悔しい湾岸の人々だろうけど。

  21. 725 匿名さん

    自宅のコンビニにパリピが集って嬉しがってる人がいると聞いて(以下略

  22. 726 匿名さん

    再開発で価値アップは確実だな。
    買った人はラッキーだよね。
    でも公園のままがいいって人も一定数いそうだが
    エリアとしての価値は間違いなく上昇だから
    どう捉えるかですかね。

  23. 727 マンション検討中さん

    アリーナはプラスでもマイナスでもないよ、、田舎に建つわけでも住宅地のど真ん中に建つわけでもない、原宿駅が主に使用されるだろうし

  24. 728 匿名さん

    まじでコンビニが溜まり場になりそう。。。
    アリーナのせいで。。。

  25. 729 匿名さん

    原宿駅前の開発もあるし、この辺はままだまだ上がるし人気になるかもね。スタジアムも複合施設だから愉しみですね

  26. 730 匿名さん

    そうなるとやはり東向き上層階買って正解でした。
    かなりの高額でしたが、逆に優越感も感じられます。

  27. 731 匿名さん

    サッカー好きなんで買って正解でした。
    スタジアムができなかったら困る。

  28. 732 匿名さん

    >>730 匿名さん

    It seems to be a dream thirty years after for you . Do your best!!

  29. 733 匿名さん

    >>でも公園のままがいいって人も一定数いそうだが

    いやいや、その予定地はふらっと入って散歩できない練習場なんで、無駄過ぎて困ってた。それがアリーナに大変貌するんだから、これはビッグサプライズだよ。みなとみらいにもアリーナができると盛り上がってるが、あっちは1万人、こっちは4万人。
    コンビニ混雑?じゃ、店自体も増えるわな。しかも夜間と朝はガラガラで住民使い放題。アリーナに商業施設併設だから、駅のコンビニじゃなく、施設にもできるでしょ。

  30. 734 匿名さん

    >>717 匿名さん
    スタジアム建設は反対です。ただでさえ山手通りに初台南の高速の入り口ができただけで、初台ー初台坂下区間が渋滞するようになったのに、さらに初台坂下ー富ヶ谷も混雑するのは勘弁してほしいです。

    第2期での購入を検討していましたが、スタジアム建設の話を聞いて、少しテンションが下がりました。

  31. 735 匿名さん

    まぁ普通の人の感覚ならそうでしょうね。
    でももし自分が購入者なら、今回のスタジアム建設の事で同じように騒いでいたような気がします。

  32. 736 匿名さん

    本当の検討者なのか?
    ここは、NHKホールや代々木第一体育館が近いことをメリットと
    考えてる人が最初から検討してるわけで。
    また体育館ができた60年前から、それが良いとここに越してきてる人々だし。
    アリーナが嫌という書込みは、悔しさまぎれのネガさんだろうね。

  33. 737 匿名さん

    興奮するなよ笑

    価値観は人それぞれなんだから、お前がそうならその通りなんだろ、お前の中ではな。

  34. 738 匿名さん

    うーん、私もスタジアムは「あり」ですね。隣接している、というわけではないので。
    懸念は駅周辺の混雑なんですが、来訪者のメインの駅は原宿駅になると思うので、そこはOKかな。
    これは個々人によって評価が分かれるかもしれないですね。ただ、個々人の評価はさておき、全体的には資産価値にはプラスの影響になるでしょうね。

  35. 739 匿名さん

    >>737
    買わないヤツがなんでこのスレに粘着する?

  36. 740 匿名さん

    代々木公園向きは眺めが格別ですなぁ。

  37. 741 匿名さん

    武蔵小山のタワーここより高いみたいね。ここの低層階は本当お手頃だったな。

  38. 742 匿名さん

    低層階はばかにされるからヤダ。

  39. 743 マンコミュファンさん

    >>742 匿名さん

    何階から上がバカにされないですか?

  40. 744 匿名さん

    代々木公園が見える階数なら見下されないのでは?

  41. 745 匿名さん

    まあ、10階以上かな…

  42. 746 匿名さん

    私は上層階は割高に感じて真ん中あたりの階を買いました。マンションは、財産の一部、one of them ですよ。そういう人が4割くらいだそうですから、皆さん周りを気にしないのでは。

  43. 747 匿名さん

    東側は、最上層近辺は売れたけど、半端な高層は売れておらず、ちょうど真ん中からまた売れて、という売れ行きだったはず。
    そういう意味では、高層階を買っても「残り物を買った人」になってしまうのは否めない。中途半端だからみんな手を出さなかった部屋を、遅れて来たから買うしかなかった人、ということだよね。

    …な~んて、こんなことを気にしていても仕方ないよね、という結論でしょう。気に入っていればよいと思います。

  44. 748 匿名さん

    よく文意がわからないけど、代々木公園見えない部屋は妥協の産物てことでヨロシ?

  45. 749 匿名さん

    中途半端はリセールの時もイマイチになるかもね。

  46. 750 匿名さん

    いつもの人かな?

    最上層近辺の「格別」の価値は言わずもがなですが、それ以外は五十歩百歩という市場評価なのだと解釈しています。だから「お値段に見合わない」と綺麗に部屋が残るわけで。
    あなたは「お値段見合いとか考えずにとにかく高層の階を買わないのは妥協である」という考えなんですかね。でも、あまり一般的とは言えない、強迫的な考え方かと思いますよ。私にとっては「お値段に見合わない部屋を買わないといけないとしたら、それこそ妥協」ですから。

    さて、これでお互いの考えは示されたと思いますから、これ以上は平行線だと思います。新しいことがなければ返信しませんので、あしからず。

  47. 767 匿名さん

    [No.751~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. 768 匿名さん

    750さんが、とてもわかりやすく説明して下さったのに…
    流石に呆れてきたのでコメントさせて下さい。

    年収的にプレミアも買えるのに!!
    と散々デベの営業さんにも言われましたが、我が家としては小田急沿線・駅近という部分にしか興味がなかったので、中層階の間取りが気に入った部屋にしました。
    少なくとも我が家の考え方としては、家に過分なお金を払うくらいなら、他に投資したい事がいっぱいありますし。
    (購入者の方ならご存知と思いますが、確か購入者アンケートでも代々木公園への展望、という項目への支持は少なかったかと。)

    他の方も触れていらしたので、あえて言うのも若干憚られますが…
    人の選択肢の多様性が認められない、そのレベルの人がこの価格のマンションを買えるのか、とか、申し訳ないですけど邪推をしてしまったり。
    (他のマンションの営業さん、とも思ってしまいました。)

    失礼な言い方なら申し訳ないです。
    でも価値観は人それぞれ、じゃダメなのですかね??

  49. 769 匿名さん

    別に君がコンビニバイトレベルだろうが大富豪だろうが、どうでもよいのだよ。
    要は、戸数の多い集合住宅では、部屋で格差が可視化される、という事実を述べてるだけ。
    投稿文からは、裕福認定して欲しそうに見えるが、むしろ裏でニヤニヤされて終わり。
    優越感を感じさせる引き立て役どまり。

    でもあなたが言うように、価値観は人それぞれなので自分がよいのなら、どう思われようと他人の目など気にしなくていいのでは?

  50. 770 匿名さん

    はい、出ましたね。皆さん、反応せずに無視して下さいね。よろしくお願いします。
    煽り投稿が続くようであれば(本投稿へのものを含め)、削除依頼出します。

  51. 771 匿名さん

    反応はやいですね。
    自分がよければいいんでしょ?だったらいちいち突っかかって来ないでくれませんかね。
    即レスまでしちゃって。

  52. 772 匿名さん

    マンション一部屋では経済力を判断できないでしょうね。カツカツの資金で高いユニットを買う人もいれば、余裕資金で最多価格帯あたりを購入する人もいます。ローンつけない人が比較的多いみたいですよ。

  53. 773 匿名さん

    >>770 匿名さん
    そうですね。おっしゃる通り!!


  54. 774 匿名さん

    ウォーレンバフェットはみすぼらしい家に住んでても、皆は投資の神様だと知っているからお金持ち認定される。
    なので自分が相応の有名人でないのなら真実はどうあれ、みすぼらしい家に住んでたら、みすぼらしい人認定される、という簡単なお話です。

    他人の目は気にせず生きるのなら、まぁそれでいいではないですか。逆にそれで裕福認定しろ、という方が無理です。人間は心の奥では、格下のものを蔑みたがる生き物ですから。
    そもそも何かを求めているから、執拗にアピールしてくるのでは?

  55. 775 匿名さん

    特定の住戸における価格に関して、数千万円から最大1億円程度の差をもって経済的な優劣を付けたいお気持ちはなかなか理解できませんね。金銭感覚は人それぞれということでしょう。

  56. 776 匿名さん

    結局周りからそういう目で見られるのは事実なんですが(もちろん直接は言いませんが)、やはりこの点に執拗にからんでくるのはお金に関して見下されたくない欲求のあらわれでしょうか。

    まぁそれはまた別の場所で勝手にやって頂ければよいことです。ことマンションに関しては残念ですがその物差しが一つしかありませんので、その点ご理解し諦めて下さいませ。

  57. 777 匿名さん

    議論が不毛過ぎ。これ以上続ける意味があるとは思わない。打ち止めで。

  58. 778 匿名さん

    まぁいい家に住む者の方が裕福認定されるのは、常識的に考えて当たり前ですからね。

    東側高層階に住める方は羨ましいですね。
    代々木公園の眺めはお金持ちの特権としてよいでしょう。

  59. 779 匿名さん

    ここは、代々木公園の眺望が、宝!

  60. 780 匿名さん

    低層階購入者です。
    代々木公園の眺望は、屋上から時々ワイン片手に眺める程度で十分です。もともと眺望にはあまり興味ないので。

  61. 781 匿名さん

    パーティールーム以外は普通アルコール禁ですよ。

    部屋でゆったり上質なワイン片手に公園を望む生活か…
    憧れるなぁ… トホホ。

  62. 782 匿名さん

    >>781 匿名さん

    確かにそうですね。屋上からコーヒー片手に眺めることにします。

  63. 783 匿名さん

    >>782 匿名さん

    ですな。

  64. 784 匿名さん

    でも夜の公園って見る意味なくね?っていうマジレス禁止な雰囲気を感じる…(笑)

  65. 785 匿名さん

    >>784 匿名さん
    その手のマジレスは大歓迎かと…w

  66. 786 匿名さん

    パーティールームって業者が住民から名義借りして、部外者向けにイベント開催なんてのが問題になる。有効な対策がないのに、平気で作っちゃうんだよね。売った後のことは知ったことではない。

  67. 787 匿名さん

    屋外にあって雨風も防げないのにイベントなんてやるのかしら・・・むしろまともに使えないのが安心材料だったんだけど。
    有料スペースなんて要るの?くらいに利用がない将来しか思い浮かばなかったんだけど、皆さんはどうですか???

  68. 788 匿名さん

    >>787 匿名さん

    まともに使えないのを造っても、管理費の無駄ではないですか?
    ならば、いっそないほうがまし。

  69. 789 名無しさん

    >>537 匿名さん
    まあ再開発が多い港区ではないから、リセールで高くなることはないと思う。場所はまあまあいいと思うよ。代々木公園内にサッカースタジアムができる計画もあるしね。

  70. 790 名無しさん

    >>774 匿名さん
    ウォーレンバフェットの家、みたことあります?言っておきますが、みすぼらしくないですよ。
    とても綺麗。


  71. 791 名無しさん

    >>774 匿名さん

    これがウォーレンバフェットの家じゃ!何がみすぼらしいじゃ!十分豪邸じゃよ。本で読んだこと鵜呑みにして知ったかぶりするんじゃないよ!



    1. これがウォーレンバフェットの家じゃ!何が...
  72. 792 匿名さん

    バフェットクラスの資産がある人が広大なアメリカの大地に所有している自宅がこれなのだが、それらを踏まえてもみすぼらしいと言わないのかね。

    いとおかし。

  73. 793 匿名さん

    質素だよね

  74. 794 匿名さん

    要は、自分に必要なものは何か、
    って理解している人だったって事だよね。

    金を持っていようと、自分が不必要と思っているものには金を出さない、と。

    ちなみに自分は代々木公園の展望は、完全に不必要と思っている人間です。

  75. 795 匿名さん

    高いからね。
    手に入れることができるのは一部の人間。
    この物件に関しては誰の目にもわかりやすい裕福さの象徴です。

  76. 796 名無しさん

    >>792 匿名さん
    教養ないのでしょうか?
    言葉の使い方間違ってませんか?笑

    いとおかし=「とても趣がある(興味深い)」という意味です。

  77. 797 匿名さん

    マンションスレに家の写真は違和感がある

  78. 798 匿名さん

    ここは代々木公園が見える事が一番の価値だと思いますが、おいくらくらいから買えますか?

  79. 799 匿名さん

    いや、駅近+駅力+希少タワマン、が価値の源かな、と。
    駅徒歩15分+希少タワマン+代々木公園ビューでは、ここほど売れないことでしょう。

    なお、価格は価格スレを参考して下さい。

  80. 800 匿名さん

    駅近→2〜3分、これは良い
    駅力→貧弱
    稀少性→なんと言っても代々木公園ビューが一番のウリ、ただし見えない部屋は……(汗)

    こんなとこでしょうか。
    環境はまぁ、、、現地を見ればわかります(笑)
    これを加味し周囲の中古相場から適正価格がある程度推測できます。

    ご参考まで。

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸