東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 富ヶ谷
  7. 代々木公園駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY(旧称:(仮称)富ヶ谷1丁目プロジェクト【東京建物・住友商事】)
匿名さん [更新日時] 2019-05-31 19:05:36

所在地 東京都渋谷区富ヶ谷一丁目1534番1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩2分
小田急小田原線「代々木八幡」駅徒歩2分
総戸数 195戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階 地下1階建て
建物竣工時期 平成31年2月下旬(予定)
入居開始時期 平成31年2月下旬(予定)
駐車場台数/58台
駐輪場台数/413台
バイク置場台数/20台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
施工 清水建設株式会社 東京支店
設計 清水建設株式会社一級建築士事務所
売主 東京建物株式会社 八重洲分室
   住友商事株式会社
販売 東京建物株式会社 八重洲分室
   住商建物株式会社


販売スケジュール 平成29年4月下旬販売開始(予定)


山手通りと井の頭通りが交わる
交差点の場所、タワマン計画として
看板出てますね。
代々木公園至近、渋谷駅徒歩圏の
こちらの物件どうでしょうか?

関連URL:http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-2178.html

【物件名を正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2016.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2016-06-04 10:17:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 代々木公園 CLASSY口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    まずはMR行ってみましょう。
    初日に行ってきましたが正直、価格と間取りに引きました。
    公園がはっきり見える15階の3LDKで1.5億くらいですね。
    間取りは笑うレベル。

  2. 322 匿名さん

    池之端とどっちが酷かったでしょうか?

  3. 323 マンション検討中さん

    プレミアム以外は天高2.5mってのもなぁ…
    ほとんどの代々木公園見えない部屋にとっては、代々木公園駅に近いということ以上の何かはないわけだから、坪500は納得いかないでしょう。

  4. 324 匿名さん

    ニーズがあれば超えてくるでしょう。さて、どうなることでしょう・・・

  5. 325 匿名さん

    少なくともパークビューはかなりの人気、引き合いが集中しそうな雰囲気ですね。

    問題は公園が見えない部屋、ということですかね。とは言え、悪い場所でもなくそこそこ売れそうな気もするのですが…。

  6. 326 匿名さん

    専有部の仕様も本当に安く済ませていて、これが一体どうしてこの価格になるのか・・・?というレベルでした。
    良い仕様で公園が綺麗に見えるお部屋なら、坪600↑でも出しますが。この内容だと正直500でも高いですね。

  7. 327 匿名さん

    >>326
    具体的にどう言う仕様が気になりましたか?
    たとえば目黒と比べて落ちているところはあるのでしょうか?

  8. 328 匿名さん

    ブリリアは残念な間取りが多いですね。

  9. 329 匿名さん

    目黒でも池之端でも同じこと言われてて実際その通りでもあったけど、
    結果はご覧の通り・・・
    マンションは立地が全てってことをあらためて実感させられた
    だからここがどうこうってことではないけどね

  10. 330 マンション検討中さん

    グロスは結構な感じです。一部池之端より酷い。期待に反して残念。

  11. 331 匿名さん

    間取りも仕様も酷かったです。
    狙ってるんですかね?
    それでなんであの値段なのって感じ。
    でも、逆にいうとそこまで落とさないと
    もっと高くなってしまったのかもね。

  12. 332 マンション検討中さん

    ここはもともと明和地所が90mを建てようとして地元の反対運動にあい、東京建物に売って60mを建てることになった経緯がある。土地取得のときから高値だったのかもしれないね。

  13. 333 匿名さん

    大規模マンションは区役所跡しか無さそうですし
    あとはこの辺は小規模マンションがチラホラでるくらいでしょうから
    どうしてもここじゃなければと思う方以外は見送ってもいいかもね。
    まぁ駅2分は評価できなくもないけどあまりに高いとちょっとね。
    マンショ市況自体下げ基調ですし、高値掴みは避けたいですね

  14. 334 匿名さん

    酷い間取り。
    慢性的に交通量が多い交差点。
    低層住戸は賃貸用投資が多そうだね。

  15. 335 はげ

    区役所跡のは所有権ないから資産価値としては低いけど、住むにはブリリアより圧倒的に良いねw
    所有権ないけどブリリアより高くなりそうwあっちは来年販売開始かな

  16. 336 マンション検討中さん

    誰向けのマンションなのかよく分かんないトーンだった。

  17. 337 匿名さん

    パークビューがウリであることだけは間違いない。

    逆に言うと、それ以外には魅力が乏しい。

    だから、こういう物件は唯一のウリである公園が見える部屋を買わないと全く意味がない、っていうことだろうな…。

  18. 338 匿名さん

    でも大していい景色でもないんだよ。
    前の建物が視界に入る。

  19. 339 匿名さん

    更に公園との間にマンションが建つんじゃなかったかな、10階以上の

  20. 340 マンション検討中さん

    1Fの店舗はまだ決まってないみたいね

  21. 341 匿名さん

    >339
    それでも、公園向き以外に魅力がないことだけは間違いない。

  22. 342 匿名さん

    そんなに間取りひどいかな?

  23. 343 匿名さん

    間取りの問題じゃない

  24. 344 匿名さん

    頼むから新間取りを見せてくれん!

  25. 345 匿名さん

    周辺の環境や眺望がイマイチな部分を各所にデザイナー起用して誤魔化してる感じを受ける。共用部だけは豪華になりそう。

  26. 346 匿名さん

    ここまで叩かれるマンションもないような・・・・

  27. 347 マンション検討中さん

    期待や注目が大きかったということだね。

  28. 348 匿名さん

    階高もないからねぇ。。
    公営住宅みたいな安普請ですよここ。

  29. 349 匿名さん

    窓が二重なのはよくない?部屋が静かそうで。

  30. 350 匿名さん

    >>348 匿名さん

    階高何メートルですか?

  31. 351 匿名さん

    まぁ60メートルの19階建てで平均3150でしょ。
    それでプレミアムフロアと1階店舗&エントランスに階高使うと
    通常のフロアはお察しじゃないですかね。
    2500くらい天井高あればいい方ですかね

  32. 352 匿名さん

    2400では圧迫感ありますが、2500あれば十分じゃないかと。

  33. 353 匿名さん

    この階高で2500あったら足音すごいですよ。

  34. 354 匿名さん

    315の階高で2500の天井にしたらボイドスラブで200mmくらいまで薄くしないと無理ではないかな。また、オプションのカセットエアコンも普通に考えれば無理でしょうね。

  35. 355 匿名さん

    じゃ、天井高は2500確保できないっていうことでしょうか。。。それだとちょっと低いですよね~

  36. 356 匿名さん

    2400から2450くらいでしょうかね。
    仕込みが高かったのか詰め込み過ぎですかね。
    清水の免震という部分は評価出来なくもないですが

  37. 357 マンション検討中さん

    反対運動で低くなる前の100mで建てられてればもっと安く良いものになったかもしれないのにね。公園ビュー部屋も多くなって。惜しいわ。港区もそうだけど、なんでも高さ制限して戸建増やしても空き家が増えて無意味だよ。

  38. 358 匿名さん

    だから、眺望のいい部屋ってなかなか出てこないんですよね・・・

  39. 359 マンション検討中さん

    ネガティヴな書き込みが多いみたいですが、実際のところ、ここは人気はどうですか?
    申し込み予定の方いますか?

  40. 360 匿名さん

    眺望のいい部屋以外はつらいんじゃないかと・・

  41. 361 匿名さん

    でも値段が安いから意外と売れるでしょう。
    西側とか特に安いよ。

  42. 362 匿名さん

    でも、どうせ買うなら眺望のいい部屋が欲しい!

  43. 363 マンション検討中さん

    あれ、もっとここ盛り上がると思ってたんだけど、イマイチのようだね。モデルルーム見学者のリアクションが薄いせいもあるのかな。

  44. 364 通りがかりさん

    >>361 匿名さん

    そうそう。その安いゾーンだけ狙ってくる層がいるからはけるの早い。
    苦戦するのはきっと西の中高層だね。値段だけは上がるから。

  45. 365 マンション検討中さん

    西側が安いってどのくらいですか?

  46. 366 匿名さん

    プレミアムをひた隠し2するのはヤメでいただきたい。(^.^)

  47. 367 匿名さん

    西側は富士山がみえて良いのではないでしょうか?

  48. 368 マンション検討中さん

    西って坪単価450ちょっとだったっけ?確かに物件内では安いけど、、、
    目の前は山手通りだから幅が広くて圧迫感はないものの、眺望に面白みはないし、天井は2.5mとかだし、疑問が残る。

  49. 369 匿名さん

    眺望ないんだったらこの辺りは@350-400程度が相場だと
    思うのだか。その時点で相当なな高値掴みじゃないかな。

  50. 370 匿名さん

    >@350-400程度

    今時、渋谷区の駅近、大手デべでこの価格では無理でしょうね。
    5,6年前ならいざ知らず。
    まあオリンピックが終わればそのくらいになるかもしれないけどね。

  51. 371 匿名さん

    もう市況は変わってるし、マンションは新築売れてないしね

  52. 372 マンション検討中さん

    >>19 匿名さん
    ここはデベの社内基準だなんとでも言えるらしい^_^

  53. 373 マンション検討中さん

    >>371 匿名さん
    場所によりけりじゃない、都心のいい物件は結構売れてるし。日本橋浜町とかはやばそうだけど。

    ここもなんだかんだで、売れちゃいそうな気がするけど、駅近の代々木公園最寄り希少物件だし。もちろん安くないって思ってますよ笑笑

  54. 374 マンション検討中さん

    >>368 マンション検討中さん
    眺望よりも立地が好きなヒトなのかなー。坪単価450万は今の市況からすると、まあまあ妥当なのかなー。

    なんだかんだで注目浴びてるもんね、ここ。

  55. 375 マンション検討中さん

    撤退を伝えたら営業マンとっても残念そうにしてくれました。ごめんね。

  56. 376 匿名さん

    この環境で眺望もなくて仕様も低いときて
    何をウリにするのでしょうかね。
    千代田線3分と代々木公園だけでは厳しいんじゃないですかね。
    それが@450と聞くとう~ンと思ってしまいますね。

    プレシス代々木公園、サンウッド、ブランズ神山町などなど、
    どこも@300半ば程度でしたからね
    市況とデベの差といえばそれまでですが..、
    まぁ今出てるそれらの中古も盛大に吹っかけてますから
    仕方がないのかもしれませんね。

  57. 377 マンション検討中さん

    >>376 匿名さん
    そーですねー、土地入手も難しくなってきたようですし。

    あと、確かにプレシスとかと比較するとデベの知名度はあがりますし笑

  58. 378 匿名さん

    一応スーゼネの免震マンションだしね

  59. 379 マンション掲示板さん

    >>376 匿名さん
    サンウッドはそんな安く無かったですよ。
    平均500。仕様も良かったけどね。

  60. 380 マンション検討中さん

    あれ、モデルルームではもう価格でてますか???

  61. 381 匿名さん

    ここは買ってはいけない。なぜ東京建物住友商事VJ?
    せこいデベ同士のマンション。リセール無理!

  62. 382 マンション検討中さん

    思ったよりも盛り上がりませんね、販売がまだ先だからでしょうか。

  63. 383 マンション検討中さん

    店舗は何が入るのだろうか?

  64. 384 マンション検討中さん

    店舗が気になりますね。
    個人的にはマルエツなどのスーパーが入って欲しいのですが、、、

    賛否両論あるかと思いますが、やっぱり生活する上で食料品をすぐ手に入れれるのはメチャクチャ便利です。

    ここは購入検討ですが、間取り次第てすかね、、、間取りがなあ、、、困

  65. 385 匿名さん

    眺望があって高い部屋、眺望がなくて安い部屋、どちらが人気なのでしょうか。。。

  66. 386 匿名さん

    やっぱ、眺望とるかな~

  67. 387 匿名さん

    スーパーならサミットでしょうか。

  68. 388 匿名さん

    住友商事系だからね。サミットかもね。
    東中野もそうでしたし。

  69. 389 匿名さん

    この場所でスーパーはない。
    ・山手通り&井の頭通りで分断され、後背に代々木公園があって商圏が狭い。
    ・お屋敷や高額賃貸が多くスーパーで買い物する層が意外に少ない。

    ポジション的に欧米系自動車ディーラーのショールームがベスト。

    マンションのコンセプト的にも自転車に乗った主婦が群がる店は似合わないだろう。

  70. 390 匿名さん

    近隣のオーケーストア見るとそうでもないよ。
    自転車群がってるし、高級車で買い物にくる層も
    かなりいるし。いつも混雑

  71. 391 マンション検討中さん

    ももレジさん、ついに紹介してくれましたね。

    二階、山手通り沿い?でこのお値段か。

    50平米台も多くないけどあるってことは、7200-7300万円あたりもありそうですかね。50前半なら7000万円きってくるやも???

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4818.html?sp

  72. 392 マンション検討中さん

    18階の物件で16200万円=坪単価620万円なんですね。
    一階下がるごとに金額が100万円下がるとすると、2階で13600万円=坪単価520万円位でしょうか。

    ただ、18階が代々木公園の眺望が完全に抜けていることを考慮すると、眺望が抜けていない14階以下と、眺望がほぼない10階以下の物件では、金額がまた大きく離れているでしょうから、これよりも少し低い金額にはなると思いますが、逆に公開空地ビューという訳の分からないセールスプライスがついてくる可能性も考えられます。


    当然交差点ビューの部屋は、これよりは安い設定で、2階で11500万円=坪460万円ほどになると思います。


    いずれにしても、80m2超えの「うっ」と声が出てしまいそうな柱と梁まみれの微妙な間取りは、すべて1億円は超えると思われます。


    肌感覚として、欲しい部屋だと「これくらいの金額かな」、という金額よりも全体的に坪単価50万円ほど高いんですよね~どこも。この金額以下なら、買います。

  73. 393 通りがかりさん

    >>392 マンション検討中さん
    本当にこの物件の強みはパークビューなのに、北東の部屋は柱がリビングにあり、間取りも見たことのない酷さですね。期待が大きいだけに残念です。

  74. 394 匿名さん

    でも、買っちゃうんでしょ

  75. 395 匿名さん

    値引きに期待するしかないかな。

  76. 396 マンション検討中さん

    ここで無理して眺望ない部屋買うより、同じくらい駅近の大和ハウス?が工事してるマンション買うほうがいい。
    目の前が小さい公園で、さらにその先に代々木公園で永久眺望だよ。

  77. 397 匿名さん

    396さん
    大和ハウスの代々木公園プロジェクトですね
    敷地面積が1200m2ほどなので、50戸ほどのマンションでしょうか。
    仰るように、ブリリアで眺望がないくらいなら、こちらの大和ハウスに期待した方がいいかも知れません。

  78. 398 名無しさん

    てか公園なんか見て何が嬉しいの?
    夜なんか何も見えないだろうし。散歩できたりすればいいんじゃないの。

  79. 399 マンション検討中さん

    >>398 名無しさん
    正論だな笑
    暮らしてみると、眺望に関してはカーテンを開け放しにできるかどうかでだいぶ違う。
    あと視界の中のに「空」がどのくらい含まれるか。

  80. 400 匿名さん

    公園ビューは実に癒されます。一度住んだら圧迫感のある生活には戻れませんよ。

  81. 401 匿名さん

    もりあげていこーよ。

  82. 402 匿名さん

    このマンション、キャピタルゲイン出ますかね?

  83. 403 匿名さん

    >>402 匿名さん
    多分でないでしょうね。単価が高すぎます。良くて5年後にトントンで売れるくらい。

  84. 404 マンション検討中さん

    オリンピック後、物件価格が下落すると思いますが、今買うメリットってありますか?
    今買おうかどうしようか悩んでいます。

  85. 405 匿名さん

    今は買い時です。

  86. 406 マンション検討中さん

    今は買いどきなんですか?!
    その理由はなんでしょうか?

  87. 407 匿名さん

    公園ビューは、いいと思いますが、虫はすごいです。
    網戸に見た事ない虫がとまっていたりします。蚊もすごいです。
    あと大きな公園の近くだと仕方がないのですが、カラスやハトもベランダには来てしまいます。
    ハトは気をつけないと、巣を作りますので、必ず追い払いましょう。
    こちらのマンションを購入するなら、東側、南東側は避けたいですね、、、

  88. 408 匿名さん

    今は買い時です。
    浜離宮も白金も新築マンションは今が買い時です。
    念じなさい。
    念じれば花開く。

  89. 409 マンション検討中さん

    わかりました!
    念じます!

  90. 410 通りがかりさん

    高すぎるよ

  91. 411 匿名さん

    >>407 匿名さん

    ここの場合は公園ビューって言っても隣接してる訳じゃないですし、高層階なら虫の心配は要らないと思います。まあ全く隣接してないので高層階以外は眺望も無い訳ですが、、

  92. 412 匿名さん

    来場1000件突破
    っていう事は、
    第1期は発売80戸が普通かな?

  93. 413 匿名さん

    >411
    高層階から公園を見下ろす眺望は、何物にも替えがたいと思いますよ。

  94. 414 周辺住民さん

    実際「見下ろす」という表現が正しい程高いんですかね、、、?

    ただ緑が目に入るのは良いと思いますね。

  95. 415 匿名

    ここより代々木公園にかなり近いパークハウス代々木公園の13階を
    分譲賃貸で借りてたことあったけど展望は・・教えませんw

  96. 416 匿名さん

    公園に隣接してなくても虫はすごいですよ。
    経験しています。
    大きな公園からの3ブロック以上離れたタワーマンションに住んでいましたが、セミやハエや蚊、見たことのない虫、スズメバチが来て大変でした。
    あとハトがやっかいでした。
    でもこちらの物件は、洗濯物はベランダに干せない決まりみたいです。

  97. 417 マンション比較中さん

    ここの間取りは本当にひどい!
    この立地にマンション建つのをずっと待っていたのに。。
    他でやり直して欲しい!!!
    ハリハリ梁だらけで、安くても買う気になれない。。

  98. 418 匿名さん

    今は買いではありません。
    あと2年は待ちましょう。

  99. 419 マンション検討中さん

    やっぱり高いと思います。
    あとこちらの物件、天井高もたいして高くないのに、確かに梁が酷いです。
    今販売中の物件は、全体的に狭い部屋が多く、戸数を増やして利益を作りたい一心だし、共用施設がないのは、共用施設をつくるスペースがあるなら、1戸でも多く作くりたい。っていう不動産会社の思惑がひしひしと伝わっています。
    住む人の事なんて考えてない設計になっています。
    場所はいいとは思いますが、この値段で買って、オリンピック後にいくらになるやら。
    1000万円ぐらい値下がり覚悟かな。

  100. 420 マンション検討中さん

    確かに、梁が出てるので、図面上はどうかと思うが
    実際モデルルーム見てみたいなぁ。

    部屋の使い勝手は悪くなさそうだが。

    使わん共用施設に金出すより、よっぽどいいかもよ。
    こればっかりは、好みだな。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸