- 掲示板
ファミリー用マンションといえば3LDK。
どのくらいの面積があれば適正といえるのでしょうか?
家族形態、ライフスタイル、予算、様々な前提や制約が
あると思いますが、そういうものを捨象して、一般的には
どのくらいの面積が欲しいか、ご意見を下さい。
[スレ作成日時]2007-10-19 19:57:00
ファミリー用マンションといえば3LDK。
どのくらいの面積があれば適正といえるのでしょうか?
家族形態、ライフスタイル、予算、様々な前提や制約が
あると思いますが、そういうものを捨象して、一般的には
どのくらいの面積が欲しいか、ご意見を下さい。
[スレ作成日時]2007-10-19 19:57:00
145です。
悪い意味に勘違いしないで下さい。
読み直してハッと気がつきました。
144さんのお住まいの購入方法が理想だなぁという意味です。
羨ましい限りです。
ややこしい表現ですいません。
144です。
とんでもないです。私も読み返しますと嫌味に取られてしまっても
仕方ないなぁと思いました。
すみませんでした。
私達は偶々両親(実家)からいずれ譲り受ける土地があるだけです。
80㎡子供(男8歳女3歳)4人家族3LDKです。
洋間5帖の2部屋をそれぞれの子供部屋に、6帖を夫婦の寝室にするつもりです。
いまはまだ小さい二人なので4人で和室で寝ていてそれぞれの部屋は衣裳部屋、荷物部屋になっています。
うちはこれで大満足です。
90平米3LDKイイですね。
うちは65平米3LDKで4人家族です。。
我が家もいずれ主人の家族と同居予定です。
手狭になってきているので
中古でもいいので広めの分譲マンションの賃貸憧れます。
参加させてください!!
我が家は80平米で夫婦二人と犬一匹です。3LDKを2LDKにリフォームしました。
なのでリビングは広いです。
子どもは一人までなら住めますが、二人となると将来は引越しが必要になるかもです。
みなさん凄いですね。最低でも80平米という感じですね。
自分(夫婦+子供二人)は72平米3LDKマンションです。これでもかなり広いな~と感じた位ですけど。
自分は独立する前の親元では、4人家族で2LDK(60平米位?)だったので...
近所のマンションは3LDKで60-70平米が多いので、場所的なものも影響が大きいのでしょうか。
築古中古なら都内100平米でも結構手が届くね。都心の高級物件は無理でも155のようなバブル期中古は外周区にも多くて選びやすい。
ランニングが高いからそこそこの稼ぎがないと暮らせないが。
なんか起こってる人いるから話題変えるけど、
中古の登録物件だって100平米超で、しかも4LDKじゃなく3LDKで100平米超となると2%ないと思う。
物件自体ないし、あっても1億以上なのに、5000万がせいぜいな小市民にはどうしろと。
今度は中古の検索結果か。
都内物件の検索結果にこだわる人が一定数いるみたいだが、単に流通が多い3LDKの平米はどの位?ならこんなスレ必要ないじゃん
広い平米は有り得ない!と怒って他の人を嘘付きだの田舎者だの言う前に、落ち着いてはじめの書き込み読み直した方がいいよ
昨年82平米の3LDKを購入しました。このサイトをみてみなさん結構広い部屋に住んでるようなのでびっくりしています。自分の近隣のマンションでは3LDKでこの平米は標準ぐらいなのですが…この広さが適正だと思っていました。広さにこだわるのならマンションではなく一戸建てにしていたと思います。広さよりは建物の頑丈な所とか一戸建てよりは立地がいい所や管理のよさをとって現在のマンションを購入しました。理想を言えば100平米近い4LDKを3LDKにして住むというのもよかったかなと思いますが現在の広さで特に不都合を感じていないので今のマンションで適正だと思っています。
子供部屋が手狭になり、昨年我が家は71平米の3LDKを売却し、96平米の4LDKを3LDKにリフォームして入居しました。
リビングダイニングが21畳になって入居前はテンションが上がっていたのですが、12畳リビングダイニングからの転居だったので家具のサイズが合わず、インテリア的にいまいち…
出費が重なってすぐに家具の買い替えも出来ず、今は広い部屋にこじんまりと生活してます。
子供部屋は5畳から7畳になって喜んでいるから良しとしてます。
土地が坪200万ほどで、部屋の売り出し坪250〜260万超えるぐらいとして、
都心からは少し離れるけど100平米部屋なら8000万オーバー程度では?
土地坪250万区域に近くなると1億物件。2000万の差を埋めるには庶民の1馬力では厳しいですね。
3LDKを望んでも、2馬力で働いてもらわないと100平米は辛い
やはり庶民で80平米を越したいなら都心を離れないといけないかも。
>>185
はいはい何度も書かなくてもいいですよ。わかったわかった、富裕層万歳。
適正面積は300平米できまりでいいでちゅか?
千鳥が淵のマンションみたいにリビング50畳が基本ですよね。
メインベッドルームは20畳はないとね。
ベッドルームにWIC2つないと。もちろん1個はウオークスルーでバスルーム直通。
直通といえば、玄関横からシューズクロークを抜けて寝室に直通バイバスないとね。
もちろんそこも床暖房で。
全室熱交換式の換気システム必須です。管理費は月10万です。
これが適正3LDKの基本スペックできまり。
芦屋にこのスペックの3LDKのマンション昔立って、セブンヒルズ経由でパンフきたけど
12億でした。最低これぐらいでないとな。
以上、本スレ閉鎖ね。