- 掲示板
戦いはまだ終わらない。
fight!
[スレ作成日時]2008-10-30 23:27:00
戦いはまだ終わらない。
fight!
[スレ作成日時]2008-10-30 23:27:00
>>212
そもそも質問に無理があります。
今語られているのは「集合住宅におけるお互い様」であって
貴方が例に出した「くしゃみの話」は場面も双方の関係も示していないのだから
ベランダ喫煙の例えに想定するには不十分です。
それに唾をかけられた人間が何も言わないのにかけた側から
>「お互い様だ」「害の程度と頻度を説明しろ」「法律で禁止されてない」
なんて言う訳無いじゃないですか。
それとも貴方は唾をかけてしまったら相手が何も言わなくても上記のような言い訳をするのですか?
一応質問に対して回答するならば
今此処ではそのくしゃみの場面を見ていた通りすがりのあかの他人から文句を言われた状況なので
「貴方に文句を言われる筋合いは無い。」とだけ答えます。
>>215
いっしょうけんめい考えて出した例えだろうからあまり攻めてはかわいそうですよ。
>>218
相手に何度かまされても、不可抗力だったり、本当に悪気がなければ、同じ事は言える。
手で覆ったり、顔を背けなくても義務じゃないから文句はないよ。
そんな小さな事でいちいち腹を立ててたらキリが無いし、得する事なんかなにもない。
ただ、「同じ事は言える」と言ったけれども、改善する気持ちが相手に無かったりすることが
続けば、何かしら言いたくなる気持ちはわかるよ。
まずは、くしゃみが来ると分かれば手でブロック(自己防衛)するね。
その次は、お笑い芸人がツッコミ入れるように何か言うかも。
それでも改善の兆しすら見えないなら、それはもう故意だろう。怒って良いと思うよ。
こっちは喫煙する側(原因者)だから、大それた事は言えないけれども
不可抗力に対して「臭い・病人・ゴミ」等と嫌煙者の悪意をもった批判(怒り)は何か違うと思うんだよ。
まぁ、こういう事言うと「喫煙行為は不可抗力じゃない」だとかいう人が出てきそうだから
言いたくはないんだけど。。。
とにかく、不可抗力だったり、悪意がない行為に私は腹はたたない。
こういうのをただの鈍感っていうのか?よくわからんが。
>>223
>とにかく、不可抗力だったり、悪意がない行為に私は腹はたたない。
>こういうのをただの鈍感っていうのか?よくわからんが。
ここではね、「不可抗力だから」「悪意がないから」と言い訳をして
原因行為を正当化しようとする者が一部にいる事が問題になってんだよ。
喫煙に起因する迷惑は、文字通りその原因はタバコを吸う事にあるのだから
不可抗力だなんて理屈は成り立たないし、悪意が無ければ他人に
迷惑をかけても致し方無いなどという理屈は、喫煙に限らず有り得ない。
あなたの意識がどの程度のレベルなのかは知らんけど、このスレにおける
喫煙者の主張を、その2つのキーワードで補強しようという魂胆なら
悪い事はいわん。やめとけ。
>>229
>・・・このスレにおける
>喫煙者の主張を、その2つのキーワードで補強しようという魂胆なら
>悪い事はいわん。やめとけ。
横から失礼致します。
『このスレにおける喫煙者の主張』というものに興味があります。
貴方が認識されている『このスレにおける喫煙者の主張』というものを教えて頂けませんか?
「読めば分かる」と思われるかも知れませんが、「読み手」によって受け止め方(解釈)は違うものと存知ます。
個人の感想で恐縮ですが、「貴方の解釈」と「私の解釈」には大きな開きがあると思っています。
箇条書きの簡単な形で主要なものをお示し頂けませんか?
宜しくお願いします。
アホどもは、なぜ、ベランダでタバコをすうのか?自分の部屋ですえ。そうすれば、お互い様とか変な言い訳せずとも、どうどうと、すえるぞ。とにかく、迷惑だ。さらに、ばかどもは、気づいてないだろうが、タバコをすった後、すぐに電車やバスに乗ってくるな。臭さすぎる。15分は深呼吸してから乗れ。いい加減これだけ迷惑かけてるのに気づいて、タバコを止めろ。簡単なことだ。普通の大人だったらな。
>>233
>そのように思うのであれば、まずはご自分の解釈をお示しになられるのが筋かと。
ご指摘は、「仰る通り」とは思いますが、相手は次の様な対応をされていますので『>>57,>>58』
私の意見を語る必要はないと思っています。
(先方には充分に「私の解釈」は伝わっていると判断しています。)
*但し、その「私の解釈」を「どう受け止めているのか?」に疑問があるが故の質問なのです。
>>234
>噛みつくの、やめぃ。
噛み付いている様に見えますか?
純粋に「質問している」だけなのですが・・・
>>235
>出て来難い時はダンマリだし。
???
参加は自由でしょ?
(「匿名はん」が言うのならまだしも・・・・)
>>229
>喫煙に起因する迷惑は、文字通りその原因はタバコを吸う事にあるのだから
>不可抗力だなんて理屈は成り立たないし、悪意が無ければ他人に
>迷惑をかけても致し方無いなどという理屈は、喫煙に限らず有り得ない。
喫煙行為をそんな風に考えているあなた方は「レジャー使用の車」について
何も考えないのが不思議で仕方がありません。
あなたのような考えをしている人たちみんなが「他人に迷惑をかけるから
レジャーで車を使用しない」と明言してくれるのならまだわからなくも
ありませんが・・・。
>>238
>「日本は自由にどこでも煙草を吸える国」
>と言ってた >>135 >>148 は反論無しですか?
日曜の昼間に掲示された意見に夜まで反論しないと「反論なし」になって
しまうものなのですか?
>>230
>JRと私鉄の駅が近接してるエリアで、主に通勤途中の喫煙者による
>歩きタバコやポイ捨てが、周辺住民や商店の迷惑になってるって。
とはいえ、反論はありません。禁止されていなければどこでも喫煙できるとは
いえ、多くの人が迷惑と思うような行為をしたらダメでしょう。
以上です。