- 掲示板
耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
↑エレベーター以外の問題はどんな家でも一緒でしょ。
>エレベーター以外の問題はどんな家でも一緒でしょ。
おめでたいねぇ。
エレベーターの件があるからすべて問題になることがわからないのかな〜
そういう非常事態時は、水なり燃料を自力で運ぶことになるんだよ。
超高層ではムリでしょ、避難所へ直行になるのかな。
ヘリポートだけでなく自前でヘリを常備しておくことだな。
きっと大災害の時には公共のヘリは忙しすぎて頼れない。
設計上で正しく鉄筋の本数と配筋がされていれば、巨大地震には一応耐えられ
(せん断損傷はするものの)倒壊は絶対あり得ないとする。
これをタワーマンションを購入する人にとって厳格に施工されていると信じますが、
鉄筋を抜いたとするとSFみたいな話になるんでは? と素人的憶測。
そう…巨大地震時に中層階の柱が破壊され建物が傾くのが現実になるのだろうか…。
911のWTCみたいなショッキングな場面(崩壊はしないが建物が傾く)は見たくないけど。
本当にそうなったら恐ろしい。最も60mを超えない在来の中高層建物も鉄筋の本数は
守られているとは思わないけど、阪神大震災の中層階の破壊が証明されているようですね。これはもはや天災と言わず人災では? と。
タワーを買っている人の中には、制振・免振の採用が理由で買っている人も多いと思います。
実際、30階建以上のマンションでは、制振・免振が多数派です。
10〜20階のマンションでの採用はまだまだ少数派ですからね(最近増えてきましたけど)
特に制振は阪神淡路の後により開発が進み、採用例が増えています。
ここら辺気にする人にとっては、選択肢の多いタワーを選ぶ可能性が高くなるのでは?
タワーマンションと近隣に居住する人は当然リスクは
増大することはあっても減ることはないでしょ。
>>363
というか、避難しなきゃならない地震が来たときに屋上に格納されている
ヘリは使い物にならんでしょう。
むしろ、大量の燃料が有るだけ危険!!
離れた場所に専用ヘリポートと格納庫も用意しますか?
・・・パイロットと整備員も・・・。
結局のところ、タワーも安全性という面ではその他と変わらないということでしょ。
大臣の認可云々、大手施工云々でタワーが勝っているという神話は完全に崩れたわけだし。
かといって、施工に問題ある物件が潜んでいるのはその他も同じ。
構造上、震災後に苦労しそうなのはタワーという点は仕方なしとして
(エレベーターが使えない分)、
正しく・設計通りに作られたタワーが大きな地震でどうなるかはまだ分からない・・・
いまタワーに住んでいる人は、自らの身をもって来る大地震での実験に備えるという感じかな。
>>370
>正しく・設計通りに作られたタワーが大きな地震でどうなるかはまだ分からない・・・
>いまタワーに住んでいる人は、自らの身をもって来る大地震での実験に備えるという感じかな。
そうだねぇ..常に未知なる規模の地震に対しては言われてるとおりかもしれない。
けどね...それはタワーでない建物全てにいえることなんだよ(笑
むしろ高層建築物でない建物がいったいどこまで耐震性能発揮するか?のほうが博打と言えるでしょうね?
>むしろ高層建築物でない建物がいったいどこまで耐震性能発揮するか?
>のほうが博打と言えるでしょうね?
最後に『?』が付いているから意味不明な日本語になってんぞ。
370が言いたいのは「設計どおりになったとして」が前提なんだろ?
その上で、中高層マンションや戸建ては神戸以降も新潟などで最近の
耐震基準であれば倒壊しないことが実証されているが、
タワーに関しては新耐震以降の経験地がゼロであることから『実験』だと言っているんだろ?
震災後の補修に関しても同じ。
それも「設計どおり」であることが大前提。
オマケに首都圏の場合は港南・湾岸の軟弱を通り越したような地盤にいっぱい建っている・・・
たしかに首都圏での実験といえるんじゃないか?
>>373
一定の高さを超える「高層」は、その高さまでの建築物とは異なる耐震・防火基準がある。
その基準を満たすように設計され、設計どおりに建築されれば一定の安全性は確保される。
★ほとんどの高層は当然ながら、それらに誠実に対応してるわけだが・・・
>戸建ての住宅などは実物大の実験で検証されてるから
そのとおりなんだけど、高層と同じく検証されたとおりに忠実に建築されていればっという前提でしょ?
高層のエラー(新聞沙汰になる事件)数より、戸建てのほうの違法建築が件数的にもはるかに多いと思う。(根拠なし)
2〜3階建てのほうが、気分的には「安全」な気がするけど、屋根落ちたら人死んじゃうのは建物の高さに関係ない話。
実際問題、起きてる地震での人的被害は戸建てや木造モルタルアパートなわけだし。
★誠実に建てられた高層が万が一にも大規模な損傷を受けた時には、同時に多くの戸建が損傷受ける規模だと思いますよ。
注)当方は戸建てもマンションも所有してるので煽るつもりはないです。
>>374
予定された通りに設計・施工されていなければ危険なのはどちらも同じことは言うまでもない。
しかし、根本的に違うのは、戸建ては基本的に土地を所有しており、
建築現場に直接出入りして見ることが可能である点に大きな差がある。
もちろん素人がみてもわからんだろうが、知識のある人間を同行させれば済む話。
地震で死ぬリスクは、戸建の方がはるかに高い。
地震発生後、インフラが完全復旧するまでの生活を考えると
タワーの最下層が一番。
>>376さん
工学部出(建築科ではない)の同僚に聞いた話です。
重たい建物に対して下から急に突き上げるような衝撃を加えた場合、下からの一発目の衝撃と一旦浮き上がった状態(横揺れを逃がすためにあえて固定しないため僅かですが本当に浮き上がるそうです)から重量が落下する二発目の衝撃とが下層部分を襲うのとのこと。タワーマンションの場合低層階特に最下層が一瞬にしてグシャグシャになる恐れもあるそうです。
たしかに低層階は高層階よりも火災時の危険は小さいとは思います。
静止状態のマンション重量を支えるには十分な強度を持っているはず(最近はそれも?)でも、何倍にもなる落下の衝撃まで想定しているのでしょうか。とても不安です。
>>376
>地震で死ぬリスクは、戸建の方がはるかに高い。
377さんの言うとおり根拠示してほしいね。
まさかこれまでの地震での被害者数とかいわないだろうな?
マンションでの被害が指標として比較できる事例なんて阪神大震災ぐらいしかないのわかる?
柏崎やいまの長岡、能登、どれもマンションなんてない地域。
それに、比較するなら建てた年数が同じでないとね。
マンションと違って、全国指標をとったら築50年なんていう民家も珍しくないんだから。
>地震発生後、インフラが完全復旧するまでの生活を考えると
それは建物の被害がない、もしくは軽微だった場合だろ?
大きな地震ならマンションも戸建てもタダではすまない。
その復旧を考えたら戸建てのほうがはるかに有利なのは
阪神大震災で証明済みだろ?
いまだに補修がまとまらず放置のマンションだってあるんだぜ?
なんでなんの根拠も示さずこんな書き込みできるかな〜
>>379
なんか矛盾してないかい?
過去や最近の現実(実績)からすれば、旧家だろうと戸建てや低層アパートの被害が「実態」だ。
高層の実績がないというなら、良くも悪くも「お互いが根拠のない推論」をしてるに過ぎない。
なのに「根拠」を求めてもなぁ....
あと現実的に起き得る地震の確立だね。
何度も言うけど、高層マンションだけが大被害を受ける地震などない。
その時は、戸建てにも大被害が予想される。
そんな時の生存確率を高めたいなら、延焼リスクがほとんどない最近のマンションに限ると思う。(広い庭持つ大邸宅は別として。)
>その復旧を考えたら戸建てのほうがはるかに有利なのは
自分の高層マンション倒れたり構造に大被害があったら、そもそも復旧なんて考えない(笑
土地に拘らない利点だと思うけど!