東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム板橋浮間公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. アデニウム板橋浮間公園ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-05-21 23:07:14

アデニウム板橋浮間公園についての情報を希望しています。
コンパクトな間取りが多いのでしょうか。
設備や使い勝手などいろいろ知りたいです。


所在地 東京都板橋区舟渡二丁目25番3,28(地番)
交通 JR埼京線「浮間舟渡」駅徒歩8分
売主 株式会社 ジョイント・コーポレーション
施工会社 株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社 長谷工コミュニティ
建物竣工予定 平成29年10月中旬
入居予定 平成29年11月中旬
間取り 2DK~3LDK
専有面積 45.12㎡~67.10㎡

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【おすすめ動画】元YouTuber「ヤマダノヤマチ」マイホーム探し!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8439/

[スレ作成日時]2016-05-27 12:35:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム板橋浮間公園口コミ掲示板・評判

  1. 61 買い替え検討中さん 2017/04/01 01:36:00

    板橋区のハザードマップを拝見しました。
    現地は浸水想定が最大クラスの5m以上となってて戸惑います。
    荒川が近隣にあるので当然ですが液状化も同様のリスク。
    価格が安いのは、こういった工業地帯の立地も影響しているのでしょうか。。

  2. 62 通りがかりさん 2017/04/01 03:09:22

    >>60 匿名さん
    よく見ないサイズだよ 最近は1618が主流ですし

  3. 63 通りがかりさん 2017/04/01 03:10:09

    >>61 買い替え検討中さん

    それはそうですよ。河川側は安いのはどこもですから。

  4. 64 マンション検討中さん 2017/04/01 04:31:16

    >>61
    荒川の決壊リスクは、200年に一度の発生頻度を想定しているので、それをどこまで物件購入に関して考慮するかという問題になるかと思います。
    特に浮間船渡は、エリアの成り立ちからも明らかなとおり、元々は荒川の通り道、なおかつ現在も荒川と新河岸川に囲まれており、人が住むことを想定しなかったので嫌悪施設が集中しています。
    最近になって少しずつ住居物件が増えてきて、それに伴って大型スーパー等も出来てきたのですが、まだまだ過渡期といったところでしょう。
    それも踏まえれば、価格はもっとリーズナブルでも良かったはずですが・・。
    この価格設定については、やや疑問が残るところですね。

  5. 65 マンション比較中さん 2017/04/01 15:49:44

    浮間舟渡でこの割高感なら、いっそのこと戸田橋渡って一駅隣の戸田公園で物件を検討するのもアリかなって思ってしまいます。
    浮間舟渡駅は各停しか停まりませんが、戸田公園駅なら快速も停まりますし、駅力的には歴然ですしね。

  6. 66 匿名さん 2017/04/05 23:31:27

    >>65 マンション比較中さん
    駅前も戸田公園のほうが充実していますよね。
    駅にはびーんずも入っていますし、駅周辺は何気に飲食店も多いです。

  7. 67 検討板ユーザーさん 2017/04/06 15:35:42

    たしかに戸田公園は、埼玉内でも子育て環境に良いエリアと聞きますしね。

  8. 68 匿名さん 2017/04/16 14:26:09

    でも値段が違うんじゃないでしょうか。このあたりはやはり安いと思いますよ。
    都内までの距離自体はこちらのほうが近い?どこにいくかにも寄るのかもしれないですが…
    あとはもう考え方次第という感じにはなってくるのか。
    駅までの距離はまあまあかなぁ。
    もっと近いに越したことは無いけれどとりあえず徒歩10分いないなのですから。

  9. 69 匿名さん 2017/04/19 08:55:17

    >>68 匿名さん
    北赤羽と浮間舟渡は埼京線の各駅しか止まらないんだよね。
    通勤快速や快速に乗れないとなると、電車の間隔が随分開いてしまうのと、各停は新宿止まりが多い。昼間だと15分に一本とかで不便。
    それならば、戸田公園から通勤快速使った方が新宿までは早く出れるという仕組みです。

  10. 70 匿名さん 2017/04/19 13:42:16

    >>69 匿名さん
    ちゃんと読もうよ。噛み合ってない。
    68さんは戸田公園よりも浮間舟渡の方が電車で早く着くとは言ってないですよ。
    距離的に近いって言ってるのと、快速が止まる戸田公園だとここと同じぐらいの条件、値段では無理なんじゃない?って言ってるだけでしょ。で、そこが大事な部分でしょ。
    同じ条件、価格で好条件になるならそりゃ皆さんそっちに行きますよ(笑)この物件がそのまま赤羽でも池袋でも恵比寿でも作られて同じ値段なら自分は恵比寿に行きますよ。実需目的じゃなくても売るだけでも有用ですからね。

  11. 71 マンション検討中さん 2017/04/20 02:46:03

    そもそも論として、本来、リーズナブルなはずの浮舟エリアにあって、この物件の価格設定は割高ではないか、と言う意見があるわけで。
    不便さに見合うほどの、価格的なお得感はないよね、ってことじゃない。
    人の感じ方は、それぞれだとは思いますが。

  12. 72 匿名さん 2017/04/20 04:27:56

    >>70 匿名さん
    戸田公園だと同じくらいですよ。

  13. 73 匿名さん 2017/04/20 12:59:53

    >>71 マンション検討中さん
    うーん。そういうそもそも論しだすとするなら、今現代で売ってる新築マンションで過去相場以下で売ってるマンション自体あるんですかねって話になりますよ。
    すぐにあなたのように割高と叫ばれる人いるんですが新築も中古もその時の相場、経済情勢、需要供給に応じて価格が決まっていくのであって今は今です。本来って言いますけど何が本来の姿なんですかね。街は良くも悪くも変化し続けますし価値も常に変動なんですからいっときを見て安いだの高いだの言っても意味無いし、勝手に本来の価格をつけてもね。感じ方の問題では無くもっと基本的な事、つまり今は今、過去は過去、って言う所が理解出来てない気がします。

    今、浮間舟渡最寄の新築マンションでこのよりもはるかに良い立地、建物、設備、広さ等の条件が揃ってるのにここよりも安く、しかも他の物件もそうであるってのがあるなら教えてください。
    その場合はこのマンションだけが現相場基準において相対的に割高と言えます

  14. 74 住民板ユーザーさん3 2017/04/20 14:25:35

    たしかに過去は過去、今は今。
    ただ、今のこの物件について、高い安いを判断するのは、購入検討者各人ですよね。
    結局、価格が適正、割安と感じる人が多いなら、自然と物件は捌けていくでしょうし、そうであると感じない人が多いなら、売れ残る、或いは売り手が顧客ニーズを見合った価格改定をする、その結果、物件は捌けていく、ただそれだけのことです。
    現実の推移を、これからも見守っていくということで良いのではないでしょうか。

  15. 75 匿名さん 2017/04/20 14:43:03

    >>74 住民板ユーザーさん3さん
    いえ、全く違います。やはり理解しておられない。
    高い安いを判断するのは購入検討者ではありません。購入検討者が判断出来るのは、自分が買えるかどうか、このマンションがその人にとって要件を満たすかどうか、だけです。
    高いだの安いだの、割高割安と言ってるのはこれは彼らが判断出来てるわけでも何でもなく、たんに自分を納得させるために囁いてる自分への声をわざわざ他人に向けて発信してるだけの話です。
    判断出来るなら説明ができるんですよ、そしてそこには基準がある。でも彼らは出来ないし基準もないから説明は愚か自分がどうしてそういう事を書いてしまったのかすらわからないのです。心の歪みが出てるだけです。

    さて、話を戻します。新築で今売ってるマンションで比較検討はしてください。
    中古がー、っていう人はその時点で新築要件は外れてますからそれで選べば良い。
    今である必要性がない、待てるって人はいつまで待とうが自分が何を要してるのかすらわからないのでいつまでも待てば良い。
    推移なんてのはただの結果の軌跡であってそれ自体なんの意味もないですよ。誰でも結果論でものは言えますからね。またなんのリスクも背負わず予想が当たった外れたも意味がない。
    前に進める人は現実を受け入れ今を直視し要件をしっかり決めてリスクを測ってそれを負う人ですからね。
    それが決定的な違いです。あなたが言ってるのはただの結果論からきてる意味の無い話。
    大事な事は自分が決めた結論にそのまま行動に行けるかどうかだけの話です。話は至って単純です

    このマンションは今ここにあり売られてる。価格も出てる。あとはいるか要らないか、ただそれだけ。

  16. 76 マンション掲示板さん 2017/04/20 15:33:41

    貴方の考え方に支持が寄せられると良いですね。
    そして、貴方の決めた結論、行動が、事前に予測されたリスクの範囲内に収まっていることを願ってます。

  17. 77 匿名さん 2017/04/20 16:01:59

    支持とかそういう次元の話じゃないですよ。
    ここの物件の価格や売買の記録もまたあなたの大好きな統計データという材料の糧として蓄積されていき、
    そしてまたそれが相場として形成されていくだけの話ですから。
    まぁ、なんどもいうように割高とか本来はリーズナブル、とかそういうボヤキではなく、
    あるんだったら、「今買える具体的な物件」を出してからモノを言ってください。
    そうすれば、ここを検討されてる皆さんにとって有益であり価値がありますし、
    あなたのいう「支持」だって得られるので話ですよね。

    一応いっておくと、新築は現時点ではここぐらいです。一昨年や去年はリビオやらイニシアとか
    ありましたけどね。
    中古でみてみました。
    6年前のベリスタが3780万円/68m2
    2年前借地権のリビオが4180/73m2
    10年前のウインベルが3180万円/68m2
    さて、中古をみても特段ここが高くも安くもなく、いたって普通の相場を形成してる
    価格の一つにしか見えませんね。

    さて、あなたがいう本来のリーズナブルってのはいったいなにをさすんでしょう?
    私からみたら中古もこのマンションも含めて十分リーズナブルだと言えますが。


  18. 78 匿名 2017/04/20 22:55:56

    やっぱ、戸田公園になるかな~

  19. 79 通りがかりさん 2017/04/20 23:09:47

    >>75 匿名さん
    ここは高い安いでなく出口戦略を考えるとあまりお得ではない。永住するなら問題ないけど。

  20. 80 口コミ知りたいさん 2017/04/21 00:21:51

    出口戦略というと、残債割リスクがあるということですかね。もしくは、メインの間取りが、ファミリー受けしない小さなものが多く需要がないということですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「アデニウム板橋浮間公園」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アデニウム板橋浮間公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口
    ヴェレーナ西新井

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸