埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレアホームズ北浦和 楓雅の邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 大戸
  8. 北浦和駅
  9. クレアホームズ北浦和 楓雅の邸
評判気になるさん [更新日時] 2018-03-04 18:06:56

クレアホームズ北浦和 楓雅の邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目443番7,443番15,446番1,446番2(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩13分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:多田建設株式会社第二事業本部
管理会社:セントラルライフ株式会社
[埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.3.12 管理担当]

[スレ作成日時]2016-05-26 16:08:58

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレアホームズ北浦和 楓雅の邸

  1. 135 匿名

    ルーフバルコニー付きの部屋はいくらですか

  2. 136 匿名さん


    ここの立地はなにも良さを感じない。
    なんで高級住宅地とか希少とか言われるのか理解できん。
    もともと家建てるようなとこじゃないから、家もマンションも少なくて希少とか言われてるだけ?
    不便だし何もないし駅まで遠いし、年寄りが住むとこ。

  3. 137 マンション検討中さん


    大戸?買わないよ、そんなとこ普通。

  4. 138 匿名さん

    >>137 マンション検討中さん

    土地勘が亡いのですが大戸4丁目と常盤6丁目だったら、どちらがいいでしょうか?

  5. 139 匿名さん

    >>136、137 そんな必死にならずとも。

  6. 140 マンション掲示板さん

    >>138 匿名さん

    間違いなく常盤6丁目。
    大戸なんて笑われるよ

  7. 141 匿名さん

    その根拠はいかに。

  8. 142 匿名さん

    大戸がどうとか常盤がどうとか、浦和の人はとてもブランドに拘りますね。
    隣同士それ程変わらないと思います。
    両方住んでみないと永遠にどちらがいいかなんて分かりません。
    どちらにも住んだ私はどちらもいいと思っています。
    大戸のいいところを教えあう掲示板にしませんか。

  9. 143 匿名さん

    どちらも高台だし、浦和画家も古くから住んでたわけでしょ、いいんじゃない。そういえば二木屋はさいたま市でも珍しい明治の建築。

  10. 144 匿名さん

    角住戸が多いマンションとのことで注目しているマンションです。

    上階を求めていますが、価格的に厳しければそうも言えず・・・。
    でも、子供たちの音などを考えると、お隣は少ないほうが良いので
    極力は、お隣のの少ない角住戸を考えています。

    駅までの距離が少し遠いですが、まぁ徒歩圏内かなと考えています。

  11. 145 マンション検討中さん

    >>144 匿名さん

    同じくここを候補にしてます。
    角住居 良いですよねー!
    浦和常盤のクレアホームズは100%角住居だったからどこを選んでも間違いなかった。ここもそれには及ばないけど中々ですよね。
    うちもネックになってるのは駅までの距離とスーパーの有無です。イニシアとパークハウス浦和常盤と迷ってます。

  12. 146 通りがかりさん

    第一期完売おめでとうございます。

  13. 147 匿名さん

    おお!第1期完売!

  14. 148 匿名さん

    クレアホームズ流石ですねー。
    常盤公園に続きこちらも第1期完売までが早い!やっぱりコスパが良いからねークレアホームズは。

  15. 149 匿名さん

    立地の割には高いのに、コスパが良いと盲信してくれる人が相当数いるってことか。

  16. 150 検討板ユーザーさん

    >>149 匿名さん

    そだね。
    同じクレアでも浦和常盤の立地と雲泥の差なのに、ここが立地良い?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  17. 151 マンション検討中さん

    売れてんだねー

  18. 152 匿名さん

    ある程度の年収が必要ですよね、うらやましい。

  19. 153 匿名

    第1期の販売数は4戸だけですよね。それで完売しないわけがないのでは...

  20. 154 マンコミュファンさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  21. 155 口コミ知りたいさん

    最上階の部屋を検討していましたが、広さの割には高すぎてやめました。それから、直床なのがやっぱり…。景色が良いので残念です。

  22. 156 匿名さん

    >>155 口コミ知りたいさん

    えぇ、直床なんですか?
    それはショック、こちらから聞かなかったけど説明もなかった。
    残念過ぎます

  23. 157 マンション検討中さん

    学区がやはり最大のネックで踏み切れません。
    周辺の学区がよいだけに。

  24. 158 匿名さん

    >>157 ひやかしの人?

  25. 159 通りがかりさん

    学区気にする人は別のマンション選んだ方がいいよ。
    東側の道路渡れば、常盤小も選択出来たのに、
    南側の道路渡れば、仲町小なのに、ってもやもやし続けることになるから。

  26. 160 匿名さん

    うんOK!

  27. 161 匿名さん

    この辺りでそこまで学区に大きな差ってあるんですか?
    全体的に公立の学校のレベルが高いエリアだっていう認識がありますが、常盤小だけがずば抜けてというわけではなく、
    それぞれに良いのではないかなと外から見ていると感じられるのですが・・。
    子供さんがいる人にとっては大きな問題なのだろうと思いますけれど
    仲町小学校を見学できる機会があれば行ってみるといいかもですね。
    地域公開などしていないのでしょうか。

  28. 162 匿名さん

    常盤小でも仲町小でも常盤中でもないから気にしてる人がいるんでしょ。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 163 匿名さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  30. 164 匿名さん

    外観が結構気に入ったので、まよいます。

  31. 165 匿名さん

    ここは与野南小なんですよね?
    だから、踏み切れない、とおっしゃる方がいるんですよね?

  32. 166 匿名さん

    私立にいけばいいのでは

  33. 167 匿名さん

    小学校から私立を検討できるなら、ここは買わないでしょう。

  34. 168 検討板ユーザーさん

    ごもっとも。

  35. 169 マンション検討中さん

    こちらのマンション購入された方で来年4月から小学校入学の子供さんがおられる方おられますか?
    購入を検討中なのですが4月から小学校入学の息子がおりまして、おられたら嬉しいなと思いまして。

  36. 170 匿名さん

    高々30戸のマンションの匿名掲示板で、はいと答える人がいると思えるおめでたさ

  37. 171 匿名さん

    揚げ足取りが一番いらない、、

  38. 172 匿名さん

    そのとおり。

  39. 173 匿名さん

    近くには埼玉大学附属の小中学校があったり、幼稚園があったりと教育環境に関しては充実している場所と言えそうです。
    さらに通学指定校の小中一貫「英会話」研究推進モデル校に選ばれている点は親目線としては魅力的に見えます
    子どもの教育を考えているけど都内は無理だなと考えている家族にはいい場所になってきそうです

  40. 174 名無しさん

    このマンションの主な購入層は173みたいな人なのかな。

  41. 175 マンション検討中さん

    うーん。
    常盤公園と南与野と武蔵浦和は良いのに、残念

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 176 マンション検討中さん

    浦和常盤ザレジデンス、イニシア、グローリオとココ見ました。南与野は埼京線なので、はずしました。多少離れてますけど、豪華!北浦和最寄り。検討に残しましました。

  43. 177 匿名さん

    完成後の外観は結構すっきりしてていいかも。

  44. 178 マンション検討中さん


    なぜ、ここより浦和駅近で安かった常盤公園にあった下記の設備がないのだ。。なぜ自動お掃除浴槽がない?なぜエレベーターセキュリティもない?なぜ駐車場までの扉が非接触型ノンタッチ自動ドアじゃない?
    北浦和駅という明らかに浦和常葉に見劣りする立地で、設備もなくて値段が高くなるのだ?

  45. 179 マンション検討中さん

    ガスカフェイベント ピピッとコンロ標準良かった。

  46. 180 匿名さん

    178〉〉浦和常盤は西向きだからじゃないですかね。

  47. 181 通りがかりさん

    >>180 匿名さん

    ただ単にぼったくりなだけ。
    設備を悪くして数百万のコストがういて、浦和常盤と比べて土地の価値も価格も低レベルで数百万ういて、いまの時代の流れにのっかって値段だけ高くした。以上、これ以上の説明はない。

  48. 182 匿名さん

    じゃ住友か野村買えるなら、頑張って買った方が良いのでは。一流マンションが良い⁈

  49. 183 匿名さん

    金がない人ってぼったくりって言葉好きだよね。

  50. 184 口コミ知りたいさん

    >>183 匿名さん

    あなたは金あるの?
    そうな思えないけど。
    マンション買えるような年収なさそう、掲示板で憂さ晴らししても意味ないよ

  51. 185 匿名さん

    177〉かっこいい感じにできてますね。

  52. 186 マンション検討中さん


    真剣に検討されてる方、実際クレアホームズってどうなんでしょう?
    下調べで浦和の物件はそうとうな評価をされてたようですが武蔵浦和では微妙なのか。
    なんにでも賛否両論あると思いますが、マンションにおいてはコストパフォーマンスが重要と思ってます、リセールの際にもコスパが良ければ損失は最小限で済み場合によっては利益すらでますから。
    元値が高くて駅近だと、賃貸に出すには有利と思いますが、リセールでは元値より高く売れると思えないのです、だって元値がかなり高いだろうから。

  53. 187 匿名さん

    大手よりもサービスがしっかりしているようなイメージ。

  54. 188 マンション検討中さん

    そんなイメージありますかね?
    どんなサービスが野村や三菱よりも優れてるんですか?
    クレアて何となく安っぽい感じがしませんか?

  55. 189 匿名さん

    金があるなら大手の物件を買って搾リ取られて来よう!

  56. 190 匿名さん

    常盤のクレアに行った際、営業さんが、私が希望する部屋を伝えたとき、ここの部屋はすでに希望する方がいて、でもこんな所得層で、ローン通らないはず…など、おっしゃっていて不快でした。

  57. 191 匿名さん

    うそはいいです。

  58. 192 マンション検討中さん


    ほんと、嘘の方が不快ですよね。
    190通報しますよ

  59. 193 匿名さん

    スルー、通報が一番です。

  60. 194 マンション検討中さん

    北浦和公園が雰囲気良かった。
    公園内のレストランが、気になります。
    いつも人が多いです。美味しいのかな。
    子供と散歩して気軽にランチ行けたら、
    いいと思います。

  61. 195 マンション検討中さん

    棟内モデルルーム見に行きましたけど、エントランスや廊下は良かったけど、部屋の中は安っぽかったですね。
    成約状況の花の絵が描かれた価格表見ましたけど、まだほとんど売れてないみたいでした。

  62. 196 マンション検討中さん

    >>195 マンション検討中さん
    どのへんが安っぽいと?

  63. 197 匿名さん

    >>195 何戸ほど売れていましたか?

  64. 198 マンション検討中さん

    ウソはいいです。

  65. 199 匿名

    行ってみて初めて、ここが浦和じゃなくて中央区ってことを知って除外した人もいるでしょうしね。

    何より、学区が理由で見送ってる人、多そうだよね。

  66. 200 マンション検討中さん

    >>199 匿名さん
    与野南中ですよね?
    子供のためを思うと、他は妥協できても、学区の部分だけは、譲りたくないところですよね。
    クレアホームズさんも、このせいで、売るの大変そう。

  67. 201 通りがかりさん

    ひっそりと先月竣工していて、年内に入居も始まるんですね。
    あまり売れてないみたいですが、どのぐらい値下げに応じますかね。

  68. 202 マンション検討中さん

    駐車場安いな。

  69. 203 検討板ユーザーさん

    >>201 通りがかりさん

    浦和常盤のクレアホームズとの差がすごいね。あっちは竣工前に余裕の完売だったよ、確か売り始めて4ヶ月とか。入居してからも棟内モデルルームで販売とはねぇ、浦和常盤ザレジデンスみたいな悲惨なことにならないと良いけど。

  70. 204 匿名さん

    203、おつかれ

  71. 205 匿名さん

    >>204 匿名さん

    条件悪くなって価格高くなったらこんなもんだろ。売れてますボードがスカスカで哀れ

  72. 206 匿名さん

    クレアは、経費をかけないやり方で、外にモデルルーム造らない方法を選択してるのでしょう。
    前にもほぼ、建物完成してから売り出してましたね。

  73. 207 名無しさん

    >>206 匿名さん
    ここは建物完成する随分前から売ってますよ

  74. 208 匿名さん

    >>207 名無しさん

    残念だけど期待してたほど良いマンションでわないね。
    武蔵浦和から浦和常盤までクレアホームズは浦和近辺ではかなり評判良かったけど、やっぱり今の浦和マンションバブルに便乗してしまったのはこの北浦和と南与野だね、値段を釣り上げてしまった。

  75. 209 匿名

    駅からの距離が全て。

  76. 210 名無しさん

    >>209 匿名さん
    北浦和「公園」徒歩7分。

  77. 211 マンション掲示板さん

    >>210 名無しさん

    それって価値なしと言ってるのと同じ

  78. 212 匿名さん

    どなたか知りませんが、
    5分以内買えます?その他も買えます?厳しくないですか?
    他見てココ来ると悩みますけど?
    駐車場安いし。

  79. 213 匿名さん

    >>212 匿名さん
    北浦和駅からじゃなく、北浦和公園の出口からの距離を公式サイトで全面アピールしてる事を指してるんだと思います。
    実際の駅からは13分ですから。

  80. 214 匿名

    ここが売れない一番の理由はなんでしようか?

  81. 215 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん
    駅遠のくせに浦和マンションバブルの便乗価格で利益上乗せしまくりだから。
    同じクレアホームズの浦和常盤より設備も劣って立地も格段に劣るくせに、浦和常盤より価格高いから。
    全ては利益が阿呆みたいに乗ってるからです。

  82. 216 マンション検討中さん

    〉〉215さん
    ちなみに215さんが本命で検討しているおすすめは何処ですか。見に行きたいです。

  83. 217 通りがかりさん

    売れてないみたいですが、どれぐらい売れてないんですか?

  84. 218 匿名さん

    >>217 通りがかりさん
    クレアホームズだとやはり浦和常盤公園と比較検討されます。
    浦和常盤公園は竣工前に余裕の完売でスレみると販売期間はたった4ヶ月という大人気、北浦和はすでに竣工してるが契約はせいぜい半分以下。
    契約ボードをあまりに売れなくて花が付かないから途中から隠した為に正確にはわからない。
    けれども、ボード隠す前は3分の1しか売れてなかった。

  85. 219 匿名さん

    どこの書き込み見ても、ネガキャンしてますね?

  86. 220 匿名さん


    どこの書き込みをみても、残念ながらこのクレアホームズ北浦和はイマイチな評価ですね。
    ほんと浦和常盤の時は評価良かったのに。

  87. 221 通りがかりさん

    220さん
    周辺物件でもネガキャン書き込みしている?発言そっくり。ヒマさん。

  88. 222 マンション検討中さん

    >>221 通りがかりさん
    あの、お詳しいのでしたらココの良いポイント教えてください。

  89. 223 名無しさん

    >>222 マンション検討中さん
    駐車場が安い、それだけみたいです。

  90. 224 匿名さん

    223同じことを同じ時間に他も嵐
    。笑笑

  91. 225 マンション検討中さん

    なぜ、こんなに売れないのか、理由が知りたいです。
    みなさん、クレアホームズ北浦和を除外した理由は、何ですか?

  92. 226 マンション検討中さん

    >>225 マンション検討中さん

    浦和駅じゃないから。
    浦和常盤の劣化版だから。
    設備が悪くなってるから。

  93. 227 eマンションさん

    ちかくになにもない
    駅も商店もない。学区も意味ない。
    低層のみなのに大通り目の前で空気が気になる。

  94. 228 匿名さん

    そうですか、私は開放感と値段が他に比べ割安と感じ契約しました。書き込み読むと価値観が違う人もいることもいるんだと思いました。でも、住み出して1ヶ月経ちましたが、良好( ◠‿◠ )!

  95. 229 名無しさん

    この掲示板は文句言う事で憂さ晴らししてる人が必ずいるから。普通はどこも悪いわけない。

  96. 230 マンション検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  97. 231 匿名さん

    http://www.tochidai.info/saitama/saitama-chuo/

    大戸の地価は中央区内で3位だし、そういうことが言いたかったんでしょ

  98. 232 名無しさん

    昔は一番だったよ。新都心なんてなかったさ。

  99. 233 地元民

    大戸4丁目はさいたま市誕生の頃は、県下の住宅街で地価がトップ10に入ったことがあると覚えています。今ではかすりもしないけど。
    地価が落ちたというよりも、高値で安定しているという感じです。
    開発等で新都心地区や浦和駅至近の地価が上がったというところでしょうか。
    浦和駅どころか、浦和よりも利便性の劣る北浦和駅からも離れているので、やむを得ないでしょう。スーパー等が多い商業地域からも離れています。

  100. 234 匿名さん

    HPの資産性の通り大戸の高級住宅地推しがすごいっすね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸