- 掲示板
社会から厄介者扱いされて肩身が狭い喫煙派だが、基礎年金の財源をすべて
賄ってくれるとても有り難い存在になりそうだ。
国家の危機を一手に引き受ける正義の味方「スモーカーマン」の登場に期待しよう。
[スレ作成日時]2008-06-09 23:32:00
社会から厄介者扱いされて肩身が狭い喫煙派だが、基礎年金の財源をすべて
賄ってくれるとても有り難い存在になりそうだ。
国家の危機を一手に引き受ける正義の味方「スモーカーマン」の登場に期待しよう。
[スレ作成日時]2008-06-09 23:32:00
>201
ベランダ喫煙の是非なんてどーでもいいけど、こっちの話は興味あるね!
いったん止めてもどうせまた吸い始める人がいることを考慮に入れてるんだってね。
少し甘くない?とも思うけど非喫煙者の私には分かりませんな。
喫煙者の方々は1000円になったらどーしますか??
1000円になったら、堂々とベランダで吸えるね。
厚労省研究班の試算には笑った。
増税した分、そのまんま増収になると。
1箱1,000円になっても、消費量は減らないと。
喫煙者は「やめたくてもやめれらない」という想定だそうな。
タバコ依存は、WHOが認めた「精神疾患」の立派な1ジャンルだから
その推論も正しいのかもしれないけれど、それにしても
ご愁傷さま。
それでいて禁煙治療が保険適用なんだから、なんだかな。って感じですね。
元喫煙者です。
もし煙草をやめられていなかったら、
一箱が1000円でも2000円でも買うでしょうね。
ヘビースモーカーでしたが、
1日に何箱も吸っていたら破産しそうなので、
軽めの煙草から強めのものに変えるかも。
お小遣いが足りなければ、お茶代、食事代を削る。
喫煙していた頃はわかりませんでしたが、
そうまでして吸いたいんですから、病気なんですよね・・・。
>>206
そのとおり!
とにかく、1000円は中途半端だよ。
俺は、1箱10万円にして欲しいね。
町のタバコやコンビニじゃあぶなくて売れねえから、ブランドショプみたいに意味無く黒人の門番がいる高級店でしか売らないの。
レストランなんか入っても「タバコ吸えますか?」なんて聞くだけで、こいつは上客だって対応。
ワンカートン買ったら、地方版に出るくらいの扱いだな。
一箱10万円じゃ流石に喫煙者減るな。
税金の大原則 取りやすいところから取る に合致しない。
そうなったら、アメチャンにも一粒10円くらいの税金かけるか。
闇たばこが出回るよ。
電子タバコってのがあるんですね。新聞に出てた。
ステンレス製の筒にニコチンの液体を入れて吸うんだってさ。
WHOが健康被害の恐れがあるって発表して記事になってた。
>>207
>その推論も正しいのかもしれないけれど、それにしても
>ご愁傷さま。
結果的には禁煙成功者が増えて税収が減る、という事になったとしても
その状況を「ご愁傷様」と言えてしまうところからして、ニコ厨は病んでる。
国民の健康レベル向上が実現される事を喜べず
税収が減る事を他人事のようにしか考える事ができない。
所詮、すべて自己中心なんだよね。
>>214
先日のWBSでも似たようなやつが紹介されてたよ。
ニコチンなどの有害物質は含まない液体を入れて、煙草やミントなどの味を愉しむんだってさ。
口からはちゃんと煙(厳密には水蒸気)を吐くことができて、それは無臭なんだと。
1本約2万円くらいだった。
吸い込んでいる時に、先端に仕込まれたLED(発光ダイオード)がゆっくり明滅して
火がついている様を演出しているのには笑った。大変だな色々とw
1000円/箱 賛成派ですよ。
嫌煙者の一方的な試算によって
必要な税金を喫煙者が負担することを嫌煙者は心に刻んで自覚してくださいね。
その時には言いがかりと言える嫌煙者の喫煙に対するルールやマナー
今のように声高に叫ぶ権利がなくなることも
年金、消費税の件も、国も借金の一部も、喫煙者が負うことによって解決しているわけですから。
その時になって、嫌煙者は後悔しないでくださいね。
喫煙者が社会的負担を過分に負っていることで、特に、マンションのベランダでの喫煙
隣の煙が入り込んで来るなど文句は言えなくなるということも、分かりますよね。
↑
こういうのを読むと、タバコの値上げは喫煙者にとって本当に大きなダメージがあるんだなとうれしくなりますね。
まったくです。
これもニコチンの効果でしょうか?
>218
ちゃんと納税してる? 迂闊なことを口にすると、国税に調べられちゃうよ。
もう少し、税の仕組みを1〜勉強してみましょうね。
まぁ、タバコの煙があちこちから漂ってくると思いますけど、苛々しないでくださいね。
なんだか、値上げして高い税金払うから文句言うなというニコ厨多くね〜か?
市民税や消費物資を買うための消費税とは違い、
タバコは嗜好品、それにかかる税金はあんたらが好きで払っているんだろ?
だれもタバコを買って高い税金払ってくれとは頼んでいない。
そんなので、マナーが悪いことに文句いうなだと?
BAKAじゃね〜の!
1箱でなく、1本1000円でいいよ、タバコなんざ。
>222
タバコ税は市民税や消費税とは違うんだ?
所得税や石油石炭税とも違うとか言うのかなぁー
そのマナーって書き込みも、苦しくないのか?
もう少し税の意味や仕組みを勉強してからもの語った方ががいいと思うよ。
せいぜい、タバコの匂いとか、その自分勝手なマナーで、でギリギリしちゃってくださいね。
っていうか、喫煙者さんは税金払ってくれる以上に、余計な健康保険料使っちゃうんじゃないの?
だから健康なんとか法とかできて目のかたきにされてるんじゃないの?
詳しく知らないけど
あと街は余計に掃除せにゃならんし
健康保険料は喫煙の有無で保険料変えるように運動してみれば?
お掃除代は、社会的な費用なんじゃないの?
喫煙者でない人が待ち汚さないとは限らないしさ。
でもさ、よく考えてみるといいと思うよ
保険も掃除も、裏を返せば、そういった雇用機会を作ってあげてるってこと。
222,224のような人は、きっちんと考えてから発言してくださいね
それがマナーってもんですよ!
ニコチン中毒者が断末魔をあげているスレはここですか?
↑225へのレスです。
確かにどっちのスレにも、「ギリギリ」が好きな屁理屈さんがいるね。
あんまり屁理屈ばかり言うから、他の喫煙者さん達がひいちゃってるじゃん。
>227
反応しやすい言葉尻を揚げ足取らないようにして欲しいなぁ。
喫煙が犯罪ではないから、227の考え方がねじ曲げて、違うことくらいは理解できるよね。
227はまさに喫煙に対する認識の誤解や、嫌がらせが詰まった意見だね。
もっと、気を楽に考えて過ごしてくださいね。
見つかったらちゃんと罰金払わなきゃだめだよ。
取締りの人達の人件費まで、非喫煙者に負担させないでね。
中高生に1箱千円が効果的=喫煙防止で大幅値上げ必要−9万人調査・厚労省研究班
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000101-jij-soci
中学生、高校生に喫煙をやめさせるには、1箱1000円以上にすることが効果的との研究結果を、厚生労働省研究班(主任研究者・大井田隆日大医学部教授)が8日公表した。同教授は「分岐点の価格が大人より高い可能性がある。未成年者の喫煙率をゼロにするため、思い切った値上げが必要」としている。
別の同省研究班の調査では、成人喫煙者の半数が550〜700円への値上げで禁煙に踏み切るとされていた。
研究班は昨年12月から今年2月、全国の中学校、高校から計239校を無作為抽出し調査票を送付。生徒約9万人の回答を得た。
1箱千円になったらみんなでやめよう!
2兆円を誰が負担する事になるのかお楽しみじゃねぇ?
たばこ税額の移推(JT)
http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_suii.html
2兆円の負担は誰がするか?って既に決まってますよ。
国民です。
消費税アップ、難癖つけての交通違反の反則金アップ、取締り違反件数のアップ、企業努力を無視した酒税のアップetc.
煙草一箱が1000円になると、喫煙者が減ると思いますが、絶滅はないでしょうね。もし絶滅があるなら、大麻等懲役刑がある物はとっくに日本からないでしょう。
そうだよな、喫煙者だけ狙い撃ちされてんだから、
1箱千円になったらやめよう!
いや500円でもやめようぜ。
俺達喫煙者は、今よりも税負担減って事だぜ。
一箱1000円になったら
喫煙率は今の3割以下は確実でしょう。
1日に一箱消費と仮定しても月に9000円(その内5000円は税金)
これが月に3万円になる訳だから・・・。
正直1000円に値上げしてもやめる自信ないな。
今、昼飯が大体700円くらいで、スポーツ新聞を毎日買っているけど、
昼飯は100円のカップ麺にしてスポーツ新聞を読むの止めれば、
何とか値上げ分の金は捻出できそうだし。
たばこは環境税を取るべきだ。毎年20本入りは1箱30円ずつ上げるべきだ。10本入りは1箱20円ずつ上げるべきだ。国の赤字も大幅に減ります。国庫負担2分の1の年金の財源にすべきだ。
たばこで禁煙するまで20本入りは1箱1000円にすべきだ。10本入りは900円にすべきだ。健康の為です。国の赤字も大幅に減ります。国の税金が沢山入ります。未成年は吸わなくなります。
1000円に値上げしても減り方は予想より少ないよ。
そうしたら、さらに1000円上げようぜ!
喫煙者のおかげで国庫も潤って言うことなし!
高額納税喫煙者ばんざ〜い!!
値上げ値上げ、即値上げ、明日から値上げ。1000円になったら禁煙する?禁煙できる奴は、とっくに止めてる。今すってるのは、止めれないやつ。値上げした分で地域振興券また作ろうぜ。
たった3円。1箱20本60円?効果なし。せめて、4倍240円。1箱500円くらいにしないと。せっかく喫煙者もその気になってたのに。
>たった3円。1箱20本60円?効果なし。
これが最後の値上げって訳じゃないし。
毎年これくらいあがってくれれば10年で約1000円と思えば。
なるほど、もう少しのガマンかもしれませんね。とりあえず、何年か待てば500円くらいには、なりそうだしね。
これを読んでるJT関係者。
絶対反対なんかするなよ。
自分たちの作っている製品が国民・国・人間に大きな害を与えているのをもっと認識してくれ。
喫煙室の中は地獄だ。即刻1000円に値上げしろ。千害あって一利もなし。現代のアウシュビッツを作るな。