東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. クレヴィア調布国領RESIDENCE
評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。



所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア調布国領RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 241 マンション検討中さん

    >>238 マンション検討中さん

    結局太鼓の音はするわけね

  2. 242 マンション検討中さん

    はい

  3. 243 口コミ知りたいさん

    >>238 マンション検討中さん

    Cは広いので子育て世代、Aは子供が独立した後のシニア世代、みたいな事を営業さんから聞いたような。

  4. 244 匿名さん

    >>235 近所の住人さん

    カフェありますよ。
    オーベル一階、アイセイ薬局の隣くらいの子供服販売してるお店。
    マクドナルドもコーヒー美味しいらしいですよ。
    凄く近くに3店舗もあっていいですよね。
    あなた、意外と知らないのね。

  5. 245 評判気になるさん

    >>238 マンション検討中さん
    若い世代には高額だから…

  6. 246 eマンションさん

    ようだった

  7. 247 匿名さん

    ”東京DEEP案内”に、調布市という東京の西側にある街だが、ここ国領に関してはことごとく「東側」の雰囲気…足立・葛飾・江戸川あたりのあの雰囲気が漂っていると国領が紹介されていますが、そんな街なんでしょうか?

  8. 248 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます!Aは確かに幅広そうですね。先日営業さんに聞いてみたところ、同じようなことを仰られてました。1期はCの上層階の販売が多かったみたいですね。少し背伸びして申し込みんでみようかと思います!

  9. 249 通りがかりさん

    >>247 匿名さん

    たしかに。
    パチンコ屋が2つも。

  10. 250 通りがかりさん

    AやCに話が集中しますが、
    地味で特色のないBは不人気かな?

    マンションの敷地中央に位置し、
    AやCに囲まれて守られたBも
    意外にいいかも。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 251 eマンションさん

    >>249 通りがかりさん
    特に迷惑掛かるような並びかたとかしていないし、地下だったりするのでスーパーへ通うのに邪魔な思いはしたことがありません。18年間で。

  13. 252 マンション検討中さん

    ノスタルジックな雰囲気を味わいたければ、くすのき団地のエリアを散策してみて。

  14. 253 マンション検討中さん

    今日のA

    1. 今日のA
  15. 254 通りがかりさん

    近くの イタリアンのドンブラボーは美味いよ。ただ それくらいかなぁ。

  16. 255 口コミ知りたいさん

    >>251 eマンションさん

    通行の迷惑だけを考えれば、確かに無い。
    でもパチンコ屋って存在そのものが、、、。

  17. 256 マンコミュファンさん

    ノスタルジックねぇ。

  18. 257 マンション検討中さん

    本日

    1. 本日
  19. 258 通りがかりさん

    >>255 口コミ知りたいさん
    ttp://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140321/evt14032114560013-n1.html

    治安に問題のあるエリアなんでしょうか?
    怖い記事が掲載されています

  20. 259 匿名さん

    都営団地の有名な話。だから、国領が駅前はきれいになったのにまともなカフェもないノスタルジックなディープな下町といわれる所以です。

  21. 260 マンション検討中さん

    うーむ

  22. 261 マンション検討中さん

    >>258 通りがかりさん

    いちどご自身の足で、くすのき団地エリアも含め、じっくりと散策してみては?

  23. 262 マンコミュファンさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  24. 263 マンション検討中さん

    たとえばだけど京王多摩川駅の駅前なんかは、どんよりしてノスタルジック、競輪客御用達の古い居酒屋か昭和の風情。
    比べると国領駅前はゆったりとした開放感と新しめの雰囲気で、明るい感じ。

  25. 264 匿名さん

    コリアタウンの京王多摩川駅と国領を比べること自体が…すでに終わっている。

  26. 265 検討板ユーザーさん

    稲城と比べてみては?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 266 検討板ユーザーさん

    国領のライバル 小田急線編は狛江

  29. 267 匿名さん

    違う沿線に住んでいると国領駅の存在すら知らなかったが、試しにMRに行ったところ各駅停車のみ駅にしては駅力が高め。駅前のゴチャゴチャ感も全く感じない。
    ただ、価格が高い。

  30. 268 マンション検討中さん

    価格が高い、か。

  31. 269 評判気になるさん

    >>268 マンション検討中さん
    そりゃそうよ。
    もうすぐ二駅乗ればビックカメラやら、映画館やら沢山できるんだから。
    オリンピックだって調布市内で生で見られるんだもん。

    徒歩で西友マルエツ、イトーヨーカドーに買い物に行けたらマンション高いよね。

    オリンピックに向けて高くなってるよ。調布は。

    京王線も新しく便利な有料特急走るし。

  32. 270 匿名さん

    京王線が地下化され元線路だった国領-調布間の土地が緑地歩道になるそうです。調布まで道のり1.5km。歩ける距離です。完成はオリンピック以降ですが、便利になりそうです。

  33. 271 検討板ユーザーさん

    代わってパルコが没落しそう。

  34. 272 検討板ユーザーさん

    ふーむ。

  35. 273 マンション検討中さん

    仙川~笹塚間の高架化が京王線沿線価値をあげる。
    しばらく先の話だけど。

  36. 274 マンション検討中さん

    昔は線路沿いに二階建てのラオックスがあったね。

  37. 275 検討板ユーザーさん

    パルコが出来る前は地味な街だった。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  39. 276 マンション検討中さん

    パルコの誕生は衝撃的でしたね。
    調布のエポックでした。

  40. 277 検討板ユーザーさん

    スポーツクラブのティップネスは
    昔はレバンでした。
    レバンの頃に会員で通ってました。

  41. 278 検討板ユーザーさん

    これからは布田の時代だから。

  42. 279 マンション検討中さん

    マルエツ頑張れ

  43. 280 匿名さん

    >>278 検討板ユーザーさん
    意味分からん。布田は買い物するところないじゃん。

  44. 281 マンション検討中さん

    普段の生活なら国領駅で十分です。
    調布は自転車、カラスが多い。

  45. 282 匿名さん

    やはり高いと思います。
    京王線沿線にお住いの方ならお分かりかと思いますが、各停停車駅なので、不便です。新宿から電車に乗ると下手すると新宿から二回乗り換える必要があることも。
    スーパーが複数あるし、駅力は高めだと思いますが、この値段に釣り合う魅力があるとは感じられません。

  46. 283 匿名さん

    確かに各駅停車のみの駅なので日中は1時間に6本のみ停車、その一方通過電車が16本ではストレスがたまります。

  47. 284 匿名さん

    確かに各駅停車は通勤に大きなデメリットですよね。高架化で朝のノロノロだけでも解消されないかなぁ。
    とは言え、調布と府中の同価格帯の駅近物件とも比較しましたが、子供がいる家庭としてはここは環境が魅力的で、相場はこんなものかとあきらめています…。

  48. 285 検討板ユーザーさん

    でも駅から近いのは、それだけで価値あり

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
  50. 286 マンション検討中さん

    たしかに駅3分となると直結タワーマンションぐらいしかないね。タワーマンションもエレベーター待ちもあるので、以外と通勤時は時間がかかったりする。駅近は商業施設やホテルなど、マンション以外の業種も狙っているから自然と値段が高くなってしまう。駅近の土地の希少性と材料費人件費の高騰を考えると妥当なのかもしれません。

  51. 287 名無しさん

    >>282 匿名さん
    え。最初の方にも書いてありましたが、
    西友マルエツイトーヨーカドーに徒歩で行けて、クリニックも選べる程あり、慈恵もあって高額じゃなければ、足立区に行くしかないけど?

  52. 288 検討板ユーザーさん

    実際問題、相場から見て高めの設定なんですか?

  53. 289 マンション検討中さん

    今の相場だと妥当だと思いますよ
    全体的にどこも高めだし。
    ただALC壁は残念です。

  54. 290 マンション検討中さん

    現在、新築で売り出しているマンションと相対的に見れば妥当です。
    都心の駅近は、1LDK.2LDK中心でファミリータイプの3LDK以上になると億ションです。また、商業地域に建っているので日当たりや騒音などの問題があります。
    各駅停車駅だけど、駅3分で近くに複数のスーパーがあれば、まあまあだと思います。

  55. 291 検討板ユーザーさん

    ゲストルーム無し
    キッズルーム無し
    パーティルーム無し
    の無し無しづくしで
    コストダウンを図ってるんですよね?

  56. 292 マンション検討中さん

    その通りです。
    その分管理費が安いです。将来的な部分も含めて。

  57. 293 検討板ユーザーさん

    >>292 マンション検討中さん

    なるほど。
    売買代金ではなく、管理費に効いてくるんですね。

  58. 294 匿名さん

    近くに住む者ですが、便利な町だと思いますよ。各駅しか止まらず通過電車が多くストレスを感じると言いますが、時刻表を確認して出かけるわけですから、あまり苦に感じることもありませんし、特にここは駅に近いですからドンピシャで乗れるんじゃないですか。私もすごく興味があるのですが、うちはここよりやや駅に遠く、築20年ほどと少し古いので、売れなかったらと考えてしまうと、なかなかモデルルームを見に行く勇気が湧いてこない今日この頃です。

  59. 295 マンション検討中さん

    私も通過列車の多さにはストレスを感じる。
    ただ、京王線の数ある各駅停車専用駅の中では
    国領はトップクラスの住みやすさだと思う。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 296 匿名さん

    国領駅は通勤には不便な駅ですが、京王線各駅停車の駅の中では1日当たりの乗降客は38.6千人と一番多く、急行停車駅で45.5千人の乗降客があるつつじヶ丘駅より生活利便性は高そう。

  62. 297 マンション検討中さん

    駅ホームの地下化が、電車待ち時間を楽にしたよね。
    夏も暑すぎず、冬も寒すぎず。
    欲をいえば島ホームじゃなく相対式ホームにして欲しかった。
    上る電車と下り電車がいっぺんに到着し、エスカレーター乗る前で混雑するので。

  63. 298 マンコミュファンさん

    >>296 匿名さん

    どっちも住んだことある。
    今は国領。
    つつじが丘はあまり住みやすくない。
    国領の方が電車通勤は別として住みやすい。

  64. 299 検討板ユーザーさん

    私は、キッズルーム、ゲストルームなどがないので購入を決めました。前、住んでいたマンションでは完備してましたが、ほとんど使わなかったです。使っても、使わなくても管理費に含まれているので、使った方がいいのですが、子供が大きくなったり、皆んなが使いたい金土曜日は、ゲストルームがいっぱいだったり、と。
    また、使い方や備品の買い替えなど、管理組合で問題になることもありました。
    皆んなが上手く利用すれば、非常に有効的な施設ですが、必ずしもそうなりませんでした。

  65. 300 匿名さん

    >>299 検討板ユーザーさん

    私も同じ考えです。ここは必要最低限の共有設備といった感じなので、ディスポーザー配備でも管理費安いですよね。

  66. 301 検討板ユーザーさん

    >>300 匿名さん

    逆に言えばディスポーザーって維持管理に結構な金額を要するんですね?

  67. 302 検討板ユーザーさん

    生ゴミ無くなり、ゴミ捨て場も臭わない、有料ゴミ袋も減らせるなどメリットはありますが、かなりの維持費がかかります。

  68. 303 検討板ユーザーさん

    各駅停車駅ですが、地下なので踏み切りないし、騒音もない。渋滞もない。電車待ち、寒くない。
    これで、急行ぐらい止まってくれれば文句ないのですが。あと、スタバみたいなカフェがない。マックとモスはあるけれど。

  69. 304 口コミ知りたいさん

    >>302 検討板ユーザーさん

    ふーん。そうですか。

  70. 305 匿名さん

    難しいですね。
    やはり、妥当な金額なのでしょうか?確かにそれだけの駅近はとても魅力ですが、日当たりを取れるところだと、6000万はしますもんね。もう500万安ければと思います。難しいですね。

  71. 306 検討板ユーザーさん

    ま、この価格は、それだけ利便性が良くて魅力的な立地、という事の現れなんでしょう。
    立地にそれだけの価値を認められる人は
    購入に踏み切るのでしょう。

    私は田の字の間取りは好みませんが
    立地の良さだけは間違いないと確信しています。
    あ、各駅停車うんぬんは除いてですよ。

  72. 307 検討板ユーザーさん

    なるほど。

  73. 308 検討板ユーザーさん

    >>303 検討板ユーザーさん

    カフェの話は何度となく出てくるね

  74. 309 匿名さん

    明日は第二期の申込日ですね。一期で50〜60戸くらいでしたが、今回はどのくらい増えるんでしょうかね。

  75. 310 検討板ユーザーさん

    >>309 匿名さん

    楽しみですね。

    誰か結果を教えて下さい

  76. 311 口コミ知りたいさん

    >>308 検討板ユーザーさん

    そうですね。
    オーベル一階にありますよ。
    横断歩道渡った子供服屋にも。

  77. 312 マンコミュファンさん

    >>299 検討板ユーザーさん

    そうですよね。
    子供が歩き始めから使用できれば、いっぱい使える時期があるから。

    必ずしもファミリー向けではない訳ですね。

  78. 313 口コミ知りたいさん

    人によってカフェの定義が違っていそうだね

  79. 314 口コミ知りたいさん

    スタバ、ドトール、コメダ、、、
    そういうのが無い、という事だね。

  80. 315 検討板ユーザーさん

    自宅近くにカフェ必要か?

  81. 316 口コミ知りたいさん

    そうでしょ、
    大人数が入る、匿名性の高い店

  82. 317 評判気になるさん

    >>316 口コミ知りたいさん

    まぁ、新築の家にいたくない旦那さん向け?か、ママが無駄話する場所?かね。

  83. 318 検討板ユーザーさん

    >>317 評判気になるさん

    なるほど。
    広くてゆったりした店ですよね〜

  84. 319 検討板ユーザーさん

    マック、モス、ジョナサンがカフェ使いされている。

  85. 320 口コミ知りたいさん

    うん

  86. 321 匿名さん

    >>ゲストルーム無し
    >>キッズルーム無し
    >>パーティルーム無し

    私もなしでOKです。

    >>299
    >>使っても、使わなくても管理費に含まれているので、

    争奪戦ありますよね。幼稚園ママのボスママらしき人がしっかり予約を取っていると、他の人が口出しできないこととか。キッズルームも、知人のマンションではメンバーが決まっているので逆に児童館に出かけることもあるって聞きました。いろんなお友達と交流したいなら、マンション内の施設じゃなく、外に出かけるのもアリな気がしますね。

  87. 322 匿名さん

    >>321 匿名さん

    そんなドラマみたいなこともあるんですねw
    特にここは近くに「すこやか」があるので、マンション独自のキッズルームにはこだわらないで良いかもしれません。

  88. 323 マンション掲示板さん

    >>321 匿名さん

    ヒェー(>_<)、怖いね~、
    女性?の世界。

  89. 324 検討板ユーザーさん

    共有設備の件
    機械式の駐車場もいらない。

  90. 325 匿名さん

    マンションの場合、都の条例で原則住戸数の30%以上の数等の駐車場が必要です。そのため、この物件は空地率が小さく余裕がないので機械式で最低限の数を確保したのです。

  91. 326 評判気になるさん

    >>325 匿名さん

    なるほど、
    東京都の条例があって、
    それをクリアする為の施策なんですね。

  92. 327 検討板ユーザーさん

    豊島区のタワーマンションで、絶対に30パーセントも駐車場が無いというのがあるけどね。
    特例とかかな。

  93. 328 評判気になるさん

    たびたび出現して盛り上がる話題は
    カフェの件、
    各駅停車駅の利便性の件、
    この二つですね。

  94. 329 検討板ユーザーさん

    宗教団体がスピーカーから音を鳴らして少しうるさい件

  95. 330 検討板ユーザーさん

    現場、結構進んでる

  96. 331 マンション検討中さん

    魚のグリルが 両面焼きでは ないのと ミストサウナないのも チープな設備だと思います。カフェは どうでも良いです。(笑) 設備と立地と価格を 検討したら 割高と感じました。

  97. 332 検討板ユーザーさん

    >>331 マンション検討中さん

    新しい視点

  98. 333 評判気になるさん

    非常に良い場所

  99. 334 匿名さん

    >>331 マンション検討中さん

    両面焼きは+5万円のオプションでいけるみたいですね。
    ミストサウナもオプションでしたが、+30万円超だったような気がします…。

  100. 335 検討板ユーザーさん

    >>331 マンション検討中さん

    両面焼きではないのは驚きました。
    ミストサウナ欲しければ、住友選べば?

  101. 336 匿名さん

    昔はミストサウナなんか使わないと思ってましたけど、体験してからは大好きになりました。
    冬に湯船につかる時間がなくても体が温まります。

  102. 337 評判気になるさん

    ふーん

  103. 338 検討板ユーザーさん

    たまには近くの銭湯へ、
    そんな生活はもう夢かな。
    昔は国領駅裏に銭湯がありました。

  104. 339 マンション検討中さん

    >>336
    1418程度の風呂で、ミストサウナなんて直ぐに息苦しくなっちまうぜ!大体、冬ぐらいちゃんと湯船に浸かったらどうだい?!

  105. 340 検討板ユーザーさん

    なるほど。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸