どっち
[更新日時] 2012-03-29 00:58:05
マンションを購入するか、
それとも賃貸にするか迷っています。
私と同じく、どちらにするか迷っている人、
一緒に語りませんか?
また、既にマンションにお住まいの方の
アドバイスもお待ちしてます。
それでは。
[スレ作成日時]2001-07-02 11:43:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入か?賃貸か?
-
262
匿名さん
私の世帯年収は3500万強ですが、賃貸です。
口でならなんとでも言えるなー。
稀有な例出して、一般論に参加してるバカがいるね。
そうそう、ちなみに、うちの世帯年収は2億円弱ですが、分譲です。w
-
263
匿名さん
>>261, >>262
こんな子供みたいな事を言うのは、分譲派か、デベか。
借金してマンションを買う行為自体が間違いなんだよ。
地価と給料が上昇し続け、終身雇用が前提の時代の昔話。
現在のサラリーマンの状況はまったく異なっている。
生き残ろうとするデベの、
「家賃より得」、「購入すれば資産になる」、「家を持って一人前」みたいな
くだらない言葉に騙されて買ってはいけない。
-
264
匿名さん
今住宅をローンで購入している人の大多数がリストラされたりしてローンを払えなくなった時は、日本経済も破綻したということだからそれはそれでいいんじゃない?
赤信号、みんなでわたれば怖くない。賃貸で住んでた人も現状のところには住めなくなってホームレスになるのか。
-
265
匿名さん
>>264は何に対して言っているのかわからない
夢でも見たのか?話に筋が通ってないゾ
-
266
匿名さん
お金持ちはあえて分譲マンションなんて買わないでしょう?
投資や、別荘なら。。ですが。
知り合いの方は賃貸が良いって・・税金いらないから。と。
今は所得が低くてもマンション借金して買えますもんね。
-
267
匿名さん
金持ちは賃貸とか分譲にこだわらないですよ
住みたいと思った物件が売り物件だったら買うし、賃貸だったら借りる
そんな感じです
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
結局、一生、現状の賃貸暮らしでも何ら差し支えないという人やリストラ
を極端に恐れる人は借金してまで買わなければいいでしょうというだけ
の話。(でも、リストラで職を失ったら家賃の支払いはどうするんだろう・・。
リストラされても家賃は払わなければならないと思うけどね。あと、一生
賃貸だとして、老後に年金から家賃を払い続けるのはきついと思うけど。)
-
270
264
>269
だから賃貸の人は、リストラされたらホームレスになるしかないってことです。
リスクがどうのこうのって心配してるけど、人間誰しもリスクを背負ってるんだよねー
-
271
匿名さん
賃貸だとリストラされても暮らせるって思ってるバカ共が集うスレは
ここでつか?
-
-
272
匿名さん
>>270
借金のあるホームレスと借金のないホームレス
自己破産したホームレスとそうでないホームレス
まぁリストラ=ホームレスなんて乱暴な式は成り立たないが
やり直しがしやすいのはどちらかは明確だね
-
273
匿名さん
>269
今時年金を頼りにしている時点で危ないと思いませんか?
借金なければボロアパートにでも引っ越してバイト生活でもしながら
就職活動に励めばいいですよ
レギュラーの支払いがあるとそれも出来ない可能性が・・・
まぁ不動産の査定額がローン残高より下回らないように計画すれば
大丈夫なのだが、そんなケースは稀ですよね。
-
274
匿名さん
>>272
ホームレスに借金なんて関係ないよ。やりなおせると思ってるところがアマアマ。
現実の厳しさ、恐ろしさをまるで知らずに生きてるんだね。幸せそうで羨ましいな。
-
275
匿名さん
>>269
年金を貰うような年になってから、簡単にバイトの口が見つかるケースのほうが、
よほど稀。
-
276
匿名さん
リストラされたら>>274の人生は終わるらしい
リストラされないように必死で頑張ってください
>>275は引用のやり方を勉強してからにしてください
>>273の1行目と2行目以降はつながっていないと読むのが普通じゃ?
年金もらう歳までローンが残るような借金を組む方が違和感アリ
-
277
匿名さん
いやー年金支払う年齢以降になっても死ぬまで賃料搾取されて、いざ
引っ越そうとしても保証人もたてられずに部屋も借りられない賃貸貧乏のほうが
違和感ありまくりですけど。
-
278
匿名さん
うちは、50歳代前半で返済終わります。70歳や80歳になっても、
家賃払うなんて考えただけでも嫌ですね。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
保証制度が整っている今時
「保証人がたてられないから部屋が借りれない」
なんて世間知らずな・・・読んでて恥ずかしい
賃料=搾取、賃貸=貧乏、高齢賃貸=無計画
ってのに違和感を感じてから文句言ってくれって感じだよ
-
281
匿名さん
将来高齢者の比率が異常に多くなるのに保証制度が維持できるなんて
思ってる短絡的な・・・読んでて恥ずかしい
もう少し長い視野で考えようね。w
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)