東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 524 匿名

    >522

    ここのポジの意見って…??

  2. 525 購入経験者さん

    自転車は後々トラブルになるからね。
    子どもが二人いれば自転車2台は必要になってくるでしょう。
    デベはそんなことを見越している筈。
    なのに駐輪場を削ってまで戸数を稼ぐあたりにデベの心底が見えますね。
    さすが長谷工

  3. 526 匿名さん

    以前検討していたものです。モデルルーム、中庭(予定は)など素敵で結構迷いましたが、直床、ペアガラスでは無いことから見送りました。
    まさかここまで激しくなってるとは。

  4. 527 匿名さん

    駐輪場って人家族に一台分のスペースしかないんですか?
    せめて2,3台分は必要ですよね。

  5. 528 匿名さん

    私は予言します。
    このマンションは、入居後すぐに駐輪場におけるモラルが破綻します。

  6. 529 匿名さん

    入居後、管理組合などで話し合って駐輪場を増やす事はできるのですか?
    ここでは長谷工プレミアムアフターサービスと言う窓口がありますが、
    駐輪場に関しても対応してもらえるのでしょうかね?
    この窓口は、個人レベルのトラブルのみなのかしら。

  7. 530 匿名さん

    駐輪場を増やすとしたら、何かのスペースを削らなければいけない。
    管理会社の顕現では無理でしょう、入居者の合意が形成されないと。

    できなくはないでしょうけど、たぶん相当面倒ですよ。
    どこにつくるか、まずもめるし、何台増やすか、でももめる。
    例え総論で駐車場が足りない、という合意ができても、実際の対応方法や各論で大いにもめるでしょうね。

  8. 531 購入検討中さん

    全体的に購入層の年齢は高めと伺いました。
    だから自転車に乗らないとは限りませんが・・・
    戸数が多い分2台目を置ける可能性もあるんじゃないですかね。
    1階の方は庭らしきところもあるし。
    ただの希望的観測ですが。

  9. 532 匿名

    かもしれませんが…

    逆にファミリー世帯では、3台以上欲しいところもあるのではないでしょうか。

    私の中では、ここは概ねファミリー物件という印象ですけど。

  10. 533 匿名さん

    くれぐれも、公道に停めるなどの行為は慎んでいただきたいものです。

  11. 534 匿名さん

    じゃあ廊下しかない。世田谷区で一家族一台は有り得ない。

  12. 535 匿名さん

    >>534
    「廊下はダメだ、契約済みの客に管理規約集配っちゃったから。」
    「いっそのこと屋上の太陽光パネルとっちゃって、駐輪場にしちゃうか?」
    「名案だけど、また建築確認申請違反で工事休止くらったらどうするよ、イエロー2枚はレッドだよ。。」

    と、今更ながらレジデンス販売員達が騒いでるとか、騒いでないとか。
    評価の良し悪しを通り越して、笑いを堪えるのに精一杯のマンションですね。

  13. 536 匿名さん

    エレベーターに自転車をのせて・・・

    考えただけでもぞっとします。

  14. 537 匿名

    駐輪台数一世帯で2台未満って結構ありますよ。ってかその方が普通かと思ってました。特に都内はね。ワシがみた中ではパークホームズ弦巻ヴェリール、クラッシィ桜新町、クレヴィア東雪谷、シャリエ三軒茶屋いずれも1台〜1.5台程度でした。これに対し2台あったのはブランズジオ等々力とオークプレイス船橋。自転車4台とかいうのを優先するなら戸建か大規模UR賃貸がいいと思いまする

  15. 538 匿名さん

    これだけ大規模だと、違うんですよ。滅茶苦茶になるときは、急速に悪化していく。

  16. 539 匿名

    それは駐輪場の問題からズレてますね。台数論は単に世帯数との対比ですよね?
    滅茶苦茶というのは大規模マンション特有の・・・連帯感のなさのようなものですかね、今の日本とおんなじですか。

  17. 540 匿名

    >>537

    1台と1.5台じゃ全然違うと思いますよ。
    もし1.5台だったら、あと100台以上スペースが増えていた訳でしょ?

    あと立地。ここの立地は自転車が必要な立地だと思いますよ。

  18. 541 匿名

    >>537
    2台未満って結構ありますよ

    そのとおり。

    しかしここは“2台未満”じゃなくて“完全に1台”だからね…

  19. 542 匿名さん

    そうですね…大規模物件で1台では厳しすぎます。

    まあ、デベは売っちゃえばあとは知らんぷり、問題が起きても管理組合が対応しなければなりません。

  20. 543 匿名

    2台未満と完全1台との違いは、2台借りれる可能性が高まることくらいですね。
    ここが重要なのかもしれませんけど。
    でもあくまで可能性の話で、世帯で担保される駐輪台数は1台であることに変わりないですけどね。
    一輪車なら2台おけるけど。
    本当に2台以上置きたい場合は、2台未満マンション(ほとんどこれが多い)を選ぶ場合も
    抽選外れで1台にせざるを得ないかもという覚悟が必要ってことが言いたかったのです。

  21. 544 匿名さん

    ここは管理費の他に管理一時金と言う、管理費一ヶ月分に当たる費用が必要なんですね。
    他のマンションで修繕積立一時金と言う項目はよく見ますが、管理一時金は初めて目にしました。
    管理費の不足を見越して事前に徴収される費用なんでしょうか。
    どのような目的で使われるのか確認しておきたいところです。

  22. 545 匿名

    1台…はないわな。

    何事にも限度ってものがある。

  23. 546 匿名さん

    カーシェアリングより自転車シェアリングの方がいいかもね・・・

  24. 547 匿名

    デベは考えて造っているのかな?

    他のところも心配になるよね。

    使う人のことを全然考えてなさそうで…

  25. 548 匿名さん

    夏休みもなく、ギフト券¥3000ばらまいているところみると、販売状況は苦しいようですね。

  26. 549 匿名さん

    デベは売っちゃえばあとは知らんぷり、問題が起きても管理組合が対応しなければならないって、
    そうなんですよね~。

    だから、細かいところ確認しておかないと
    後が大変なの。

  27. 550 購入経験者さん

    駐輪場の数も問題ですが、長谷工が採用している工法は素人でもできることを前提にしたものです(コストのことは考えても購入者のことは考えていません)。
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0731.html (参照)
    従って長谷工物件は施工精度がとても低い(施工誤差がとても大きい)ので、契約してしまったヒトは私の経験から、後でもめないよう内覧に専門家を同伴した方が良いです。とにかく図面と違うところ満載です。

  28. 551 匿名さん

    必然的に玄関(アルコーブ)に停めるしかないのでしょうね。
    トラブルは目に見えています。

  29. 552 匿名さん

    アルコーブは専用使用権のある共用部分。
    規約で自転車を置いてもいいのなら問題ありませんが、規約でOKであっても上階の住人がエレベーターに自転車を
    載せるのは・・・抵抗があります。

    どう考えてもこの立地のこれだけの大規模マンションで、駐輪場が1世帯1台はあり得ないです。

  30. 553 匿名さん

    >>546
    自転車シェアリング、本当にここはやった方が良さそうだよ。
    土地の広さもまぁまぁあるのに、どうして駐輪場少なめにしちゃったんだろうなぁ。。。
    こちらの年齢層が高めだと前レスにも出てたけど
    スーパーが駅側だから尚更そういう方たちは駐輪場必要だよね。。。

  31. 554 匿名

    契約された方はどう考えていらしゃるんでしようか?

    お伺いしたいですね。1台でどう生活するつもりなのか。

    やっぱり不法駐輪しかないでしょうか?

  32. 555 匿名さん

    管理規約に「各世帯自転車は1台のみに限る」という項目を明記するべきですね。

  33. 556 匿名さん

    一番利用頻度の高い自転車以外は折り畳み自転車にするしかないのかな
    それでも一台ならまだいいけど、2台も3台も玄関に置きたくないですよね

  34. 557 匿名さん

    駐輪場に置けなかったら玄関にでも置きましょう。

  35. 558 匿名さん

    千葉船橋?
    豊洲の方がええじゃないの!

  36. 560 匿名さん

    >>558
    頭、大丈夫か?

  37. 561 匿名

    値引きはいつかなー

    早く始めた方がいいのに

    早く切れ切れ5,000万!

  38. 562 匿名さん

    >>557
    玄関の中(家の中)だったらまだ許せるけど、玄関の外側には置いては行けません。
    エレベータにものせないでね!

  39. 563 匿名さん

    玄関前でも3~4台は無理だよね。
    置けない分はエントランスとかにも置いていいのかしら?
    オートロックだから盗難の心配はないし。
    家族多いとしょうがないよね。

  40. 564 匿名さん

    エコを謳うマンションなら自転車を推奨すべきなのに駐輪場が一家に一台だけ。

    矛盾してるよね。

  41. 565 匿名さん

    駐輪場の数

    ここ・・・289(総世帯282)

    フォレストリエ・・・471(総世帯229)

    BELISTA・・・149 (総世帯83)

    オークプレイス・・・116(総世帯58)

  42. 566 匿名

    管理規約を変更して、エントランスの中に置けるようにしましょう。

  43. 567 匿名さん

    世間はお盆休みなのにここは営業しているのですね。
    本当にご苦労様なことです。

  44. 568 匿名さん

    前に聞いたら、世田谷区の緑地規制があるので設計上新たに駐輪所は作れないって
    言われました。住みやすさより、ハセコーの『激安設計施工公式』にあてはめて
    一部屋でも多く作れるように設計した結果がこのマンションです。
    その証拠が、他のハセコー物件とスペックや間取りがほぼ同じですから。
    あとは、入居後に空いてる駐車スペースを駐輪所にしてみては?

    みんな子供がいて生活すんだから、廊下は自転車だらけになっても仕方ないでしょ?
    エレベーター待ちも必至だし、待ちに待ったエレベーターが自転車で一杯だったりして?!

  45. 569 匿名さん

    マンション購入検討中のものですが(若干怪しいものがありますが)色々な情報があり楽しくこの掲示版をみています。 最近、同業者の方が書き込まれているのが多いのではないかと思い始めました。

    568さんの、

    >住みやすさより、ハセコーの『激安設計施工公式』にあてはめて 一部屋でも多く作れるように設計した結果がこのマンションです。その証拠が、他のハセコー物件とスペックや間取りがほぼ同じですから。

    このように言い切ったコメントは、一般の人にはなかなか出来ないのではないかと思います。
    このコメントが誤り・オカシイと言っているわけでありませんが、私はこの方は不動産関係者と思いました。

    もしそうならば、その後のコメントはいただけないと思いました。
    このコメントは正しいのかもしれませんが、

    > あとは、入居後に空いてる駐車スペースを駐輪所にしてみては?
    >みんな子供がいて生活すんだから、廊下は自転車だらけになっても仕方ないでしょ?
    >エレベーター待ちも必至だし、待ちに待ったエレベーターが自転車で一杯だったりして?!

    同業者による叩き潰しとしか思えません、モラルの欠如にあきれます。
    もし同業者の方ではない方なら、別の意味で差控えるべきだと思いした。

  46. 570 匿名さん

    駐車場を駐輪場にするというのは
    やっぱり、まずいでしょう。
    すぐにクレームでそうですよ。

  47. 571 物件比較中さん

    >>569

    >>住みやすさより、ハセコーの『激安設計施工公式』にあてはめて 一部屋でも多く作れるように設計した結果がこのマンションです。その証拠が、他のハセコー物件とスペックや間取りがほぼ同じですから。

    >このように言い切ったコメントは、一般の人にはなかなか出来ないのではないかと思います。
    このコメントが誤り・オカシイと言っているわけでありませんが、私はこの方は不動産関係者と思いました。

    これくらいは普通にマンションを購入しようと勉強している人には分かる事ですよ…。
    長谷工のマンションをいろいろ見て下さい。
    住み易さよりもコスト優先です。
    まあ、それで安く提供できるのがメリットなのですが…

  48. 572 匿名さん

    別に同業者であっても、真実であれば問題ないと思います。

  49. 573 匿名さん

    568さん
    大変お恥ずかしい限りですが、1つ質問。
    区による緑地制限とは何なのでしょう。
    マンションを建設する上で、敷地内に決められた規模で
    緑を配置する決まり事があると言う事なんですか?

  50. 574 匿名さん

    568です。

    色々、言われてますが、私は普通のサラリーマンでこの物件の購入検討者です。
    過去、関連本10冊程度と20以上のモデルルームの見学経験があります。
    (含む、他のハセコー3物件)
    業界に知人がいて、専門家のアドバイスを受けたこともありまます。

    非常にこの立地に期待していましたが、調べるほど残念な結果でした。
    たまたまここで、駐輪所の話題が多かったので
    私が調べたり感じた事実を書いて、皆さんの意見が聞きたくて、あえてあのように書き込みました。

    世田谷区は他の区より敷地内に緑地を多く確保しなければならないそうで、
    もはや新規の駐輪所の余地はここにはありません。
    各戸の玄関前に駐輪したくなければ余った駐車場を駐輪所にかえないかぎり、
    生活する以上モラル破綻は間違いありません。そこで、一つの現実的な案を書いてみたまでです。
    エレベーターも13人乗りで数のすくなすぎで、自転車をのせたらかなり窮屈です。

    3年以上もマンション探していてやっと条件に合うかとおもって期待したらこの状態で
    正直、文句も言いたくなります。気に障った方がいらしたら謝りますが、素直な気持ちです。

  51. 575 匿名さん

    >>529
    長谷工プレミアムアフターサービス」は長谷工独自のアフターサービスのことです。
    保証期間が通常よりも長めに設定されていたり、
    修繕を中間業者を入れずに長谷工が直接行うなどなど。
    なので、駐輪場に関しては全く関係ないと思われます。

  52. 576 匿名

    第一期第一次販売開始の前にモデルルームに行った時のアンケートに自転車保有の可能性と台数がありました。話題になっているのは世田ヶ谷の平均的な家庭における自転車保有台数を基に物件概要の記述289台から問題指摘されているものと思います。もし本当にこれが問題になるとしたら、 あのアンケートは何だったのかということです。世田ヶ谷に経験がある共同売り主の三井は何をしているのかも気になります。長谷工は贅沢仕様をカットする傾向ありですが、今回、駐輪場でやり過ぎたのかどうかの評価は、エレベーターが自転車でいっぱいになるかで明らかになるでしょう。

  53. 577 匿名

    三井の物件はちゃんと駐輪場がありますよ。

    ここは完全に長谷工仕様物件。

    一義的には長谷工の責任では?

  54. 578 匿名さん

    駐輪場を、贅沢しようの中に
    入れて欲しくはないですね

  55. 579 匿名

    一体何百台の自転車置き場が欲しいのかね?
    別に無理してここを買わず、他の十分に自転車置き場があるマンションを探しなさい。
    売る方の自由、買う方の自由は、平等に保証されているのだよ。

  56. 580 契約済みさん

    仕様の悪口がいえなくなったからしょうがなく駐輪場の話題にしてるのが見え見えですね。
    契約者としてはこの点も納得して買っています。
    正直この手の中傷は鬱陶しいですが、中傷側の攻める徐々に手段が減っているのを見るとニヤニヤしてしまいます。

  57. 581 匿名

    >579
    >580

    ファミリー物件で、本当に足りるとお考えですか?

    世帯1台の駐輪場で?

  58. 582 匿名さん

    >>580

    中傷ではなく一般論の範囲だと思いますが。

  59. 583 契約済みさん

    >>581
    >>580だけど、足りるか足りないかは別に気にしてません。うちは1台でいいんだし。
    議論になってませんよ。むきになっているということは購入検討者ではないですね。
    ならもうこないでください。迷惑ですから。

    購入層がファミリー層だけではなくシルバー層もいるみたいですので、結果的に2台欲しい
    家にもある程度は割り当てられるのではないでしょうか?(十分とは言いませんが)

  60. 584 匿名

    >580
    >仕様の悪口がいえなくなったからしょうがなく駐輪場の話題にして…


    いや。そういうことでは…
    仕様は仕様で、突っ込みどころは満載なんだけど…

    特に最近のレスは、悪口じゃなくて、当然の疑問や不安だと思いますよ。

  61. 585 匿名

    >583

    不安に思っている人が多いからレスが続くんですよ。

    あなたには必要のない話題かもしれませんが、2台、ないし3台、希望したいファミリー世帯もおりますから。

  62. 586 匿名さん

    >>580

    駐輪場を確保できない自転車が共用部のあちこちに放置されるのを見苦しいとは感じないのでしょうか?
    賃貸住宅ならまだしも、分譲では資産価値は下がってしまいます。

  63. 587 匿名さん

    全戸数282戸に対して駐輪場が289台ってやっぱり少ない気はしますね。駅に行くにしても買い物でどこかに出かけるにしても自転車がほしい環境かと思うので、各ファミリーが1台で足りるかな?って思うところがありますね。そう思うと、レンタサイクルや駐輪場を増やすなど検討してほしいなって思いますね。

    また共用部に自転車を置く事ができればまだいいかもしれませんが、規約上共用部に置くことを禁止にしているマンションもあります。ここはどうなのか知りませんが。

  64. 588 匿名さん

    同じ長谷工の大規模マンション東京テラスは駐輪場は1世帯2台。

    でも玄関前やメインエントランス脇の自転車が多く問題になっていますが、
    有効な解決策が見いだせないようです。

    ましてやここは1世帯1台・・・どうするのでしょうかね?

  65. 589 匿名

    違法駐輪の取り締まりは厳しい地区なのでしょうか?

  66. 590 匿名

    東京テラスは駅まで遠ーい距離なので比較対象になりません。ここは駅に近めの立地にしては、駐輪場よりも駐車場を多めに取ってあるようです。
    そういう性格付けの物件なので不満なら買わなきゃイイだけ。
    >579さんの仰る通りかと。

  67. 591 契約済みさん


    契約しましたがその辺は織り込み済です。
    基本的には歩ける範囲に色々ありますし、荷物があれば車で行けば良いと考えてます。
    契約された方は皆そう考えてるんじゃあないですかね。

    自転車、自転車ってそんなに自転車に乗りたいなら別にここにする必要もないし、
    そうゆう物件を検討すれば?と思いますけど。

    そんなにムキになって足りないのが事実だからとか、どうすんですかね?
    とか言ってる意味もまったく分かりません。

    ハッキリ言って大きなお世話ですよ!
    後のことは契約された方々でやりますのでご心配なく他の物件に行って下さいませ。

  68. 592 匿名さん

    >>591
    確かに、駐輪場ネタはもう飽きた。次いこう。

  69. 593 匿名

    フォレストリエ買ったほがいいんじゃない?

  70. 594 ご近所さん

    駅近だからといっても、買い物や公園に行くには自転車がないと不便です。

    違法駐輪が増えてからでは手遅れです。

    まあ、違法駐輪が気にならず、見て見ぬふりを決め込むのならば別に構いませんが…

    失礼しました。

  71. 595 匿名


    “チトフナ”がどういう場所か、ご存知でしょうか?

    “特に自転車が必要な場所”です。

    以上。

  72. 596 物件比較中さん

    >>591さん
    ここは契約者限定の掲示板ではございません。
    ポジティブな意見だけでなく、ネガティブな意見が出るのは当然のことなのです。

    契約された方は自分で納得して購入したのですから、
    ネガティブな話題が出ても気にせずスルーすればいいだけでは?

    ここはまだ契約まで至らず悩んでいる検討者にとってネガティブな情報は、
    ポシティブな情報以上に参考になります。
    その情報をどう判断するかは自己責任です。


    ※契約者の方は契約者限定の掲示板がありますのでどうぞ・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84722/

  73. 597 匿名

    チトフナでこの価格なら自転車生活のレベルなのかな?

    私は駐車場がこんなに少ないことに驚くというか、気がいっちゃうのだが。

    世田谷で車なくて大丈夫?自転車あれば良いの?

    外に借りたら間違いなく駐車場の方が駐輪場より持ち出しが多いと思うよ。

  74. 598 匿名

    現在チトフナですが生活は不便です。
    飲食店があまりになさすぎる。そしてあったとしてもまずい。
    オオゼキは安いだけで生鮮の質は最悪です。
    せめてもう少しまともな飲食店があればよかったです。

  75. 599 契約済みさん

    確かにスルーすれば良いですね。
    失礼致しました!


    ちなみに私は千歳船橋に住んでおりますのでご心配には及びません。


  76. 600 匿名

    となりの祖師ヶ谷大蔵に比べて千歳船橋はつらい。

  77. 601 匿名

    >597

    都心に住まれているのか、郊外に住まれているのか存じませんが、この近辺のお店には必ずしも駐車場がありません。

    なので、車よりも自転車が重宝する場合があります。

    特にチトフナや経堂は小さな商店が賑やかな街ですから。

  78. 602 匿名

    そっか、辛いところなんですね‥

  79. 603 匿名さん

    「東京テラス 駐輪場」
    でググる(検索する)と、入居後の駐輪場に関するトラブルが分かる思いますよ。
    あちらも駐輪場足りなくて、洗車場を潰してまで増やしたのに、結局新たな問題が出てきて解決には至らず・・。
    今でも違法駐輪が絶えず、著しく資産価値を下げていますよね。
    突っ込みどころ満載の物件です。
    同じ長谷工物件、そして価格帯も格安という共通点の多い物件です。
    ちょっと考えれば、住んだ後に何とかなるだろうなんて大間違いだってことに気づくはずです。

  80. 604 サラリーマンさん

    >>596
    それは正論と思うが、ネガ・ポジ両論がある場合はそれが成り立つ。
    この掲示板はネガポイントを極限までに目立つように書く人しかいないのが問題だ。
    論理的・定量的な反駁は感情的に否定するしね。

  81. 605 匿名

    >603さま
    価格帯も格安?????

    リッチな方のようですね。
    こんなとこで見栄はってないで
    自転者もクルマも好きなだけおける
    注文住宅をどうぞ。

  82. 606 匿名

    >604

    論理的反駁?どこに?

    一部を除いて、ネガの方がむしろ具体的で論理的な気がします。

  83. 607 匿名

    いや本気でチトフナは自転車なかったらきついよ

    オオゼキなんか車でいけないし

  84. 608 匿名さん

    車で行けるスーパーはクイーンズ伊勢丹位かな???

    オオゼキは徒歩だと行って帰ってくるだけなら良いけど、買物もあると大変じゃないかなぁ。

  85. 609 匿名

    >608

    まさに的確な意見だと思います。
    オオゼキはこの辺だとまず必ず使いますし、駐車場はありません。
    歩いて行けない距離じゃないけど、買い物したあとは荷物があるから、自転車と“自転車のカゴ”がないと不便ですよ。

  86. 610 匿名

    マンションの不法駐輪は防げないと思います。

    こどもが『欲しい』っていったらそれまでですから。

    規約だから…とかそういう理屈じゃなくて、デベの誠意ある対応を期待したいです。

    一応、大手としてやられている以上は。

  87. 611 匿名さん

    オオゼキに車で行く人いないでしょう。
    車があるなら別にどこでもありじゃない。
    クイーンズの先にはサミットがあるし成城の石井、経堂の大丸ピーコック、ライフコーポレーション、
    もう少し足を伸ばせば二子玉の高島屋もあります。

    車での外出が多い人は特に困らないんじゃない!?

  88. 612 匿名

    >610
    話になりませんね。
    >>規約だから…とかそういう理屈じゃなくて、デベの誠意ある対応を期待したいです。

    今から簡単に自転車置き場なんて増設できるわけないじゃん。
    誠意とかいう問題じゃねえよ。
    商品企画の問題。気にいらなければ買わなきゃイイだけだよーーーー。おつむ悪いな

  89. 613 匿名さん

    余談ですが、物件の近くにある鈴木自転車店。
    店主の態度がものすごく悪いです。客に説教ですから。

  90. 614 匿名さん

    ここの購入ターゲット層は自転車が2台以上必要な家族が多い。
    そして、ちとふなは一般的に自転車が必要な街である。
    でも、ここを契約した人は自転車が世帯につき1台で十分か、もしくは車メインの人でしょう(今のところは)。
    そんな人に自転車の必要性を訴えても、デべの姿勢を非難しても何の議論も始まりません。

    あくまで「長谷工のこの商品企画を受け入れるか、受け入れないか」、ポイントはそれだけです。
    なんか、内容の薄いやりとりが続いているようなので一言いわせてもらいました。

    あ、ちなみに私は別の理由で検討外としましたが。

  91. 615 匿名さん

    駐輪場のスペースがなければ、レンタサイクルを設置すれば良いのでは?
    思い切って100台も用意すれば解決しそうですが…。
    その他に、子供用の自転車置き場のスペースを確保してあげればいいのかな。
    違法駐輪については、見つけ次第警告ステッカーを貼るなど、初めから理事会の
    役員さん達で厳しく管理する事が大切らしいですね。

  92. 616 匿名

    >614

    極めて的確なご意見ですね。
    全くそのとおりだと思いました。

    ただ、自転車置場のないファミリー物件、って、企画にあう人いるのかな??

  93. 617 匿名


    この物件って、なんていうか、突っ込みどころ満載で…

    『なんでやねんっ?!』っていいたくなるんですね。

    愛されているんじゃないでしょうか…ある意味

  94. 618 匿名さん

    ソーラーシステムはいいですね。
    太陽光を使ったら気温の上昇も防げるのではないでしょうか。
    照り返しとか熱が溜まっていつまでも暑いなんてことがなくなって。

  95. 619 匿名

    エコにも偽装がなければいいですね。

  96. 620 匿名

    ある男が、お見合いパーティーに行きました。
    年増と不器量ばかりでしたが、一人だけ、若くて可愛い娘がいました。
    男が少し驚いていると、なんと娘の方から、男に話しかけてきました。
    ………数分後、男は苦笑いしながら、娘と別れましたとさ。

    この物件は、一見すると見た目もいいし、何よりとても安いです。

    仕様が、ぶっ飛んでいるのも、むしろ当然なのかもしれませんね。

  97. 621 匿名さん

    規則を守らないでアルコーブに停められた自転車を見て、毎朝毎晩嫌な思いをするのは・・やっぱり勘弁して欲しいかも。
    自分が規則守っているなら、なおさら許せないだろうなー

  98. 622 匿名さん

    ハセコーさんが、東京テラスの惨状を知らないはずないのに、
    知っている上で、また、こういう自転車置き場の足りない物件作っちゃう。
    この安さと仕様だと、ターゲットは確実にファミリー層なのは明白な訳だし、
    売っちゃえばそれまでで、
    住んだ後のことなんて考えていないんだろうなって印象受けます。

  99. 623 匿名さん

    ファミリー層だからって安いマンションしか買えないと言われるのは少々心外だね。安さに飛び付く層だけじゃないんだよ。ここはそうなのかもしれないけど。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸