東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 323 匿名さん

    買い物する場所の件数は決して多くないので、行く先が同じ住人の方も多ければカーシェア大活躍ですね。みんなで乗っていこう。

  2. 324 匿名さん

    >306
    この辺りだとやはり希望ヶ丘公園で遊ぶ子が多いです。
    低学年ですとお母さんが一緒に付いて行って見守っているお宅もありますよ。

  3. 325 匿名さん

    >>323さん
    仲の良い主婦の仲間同士ならまだしも、マンション内でそういう使い方は珍しいのでは?
    夫々生活スタイルの違いもありますし、時間を合わせて出かけるのは難しそう。
    乗り合わせるのはカーシェア使用料も割り勘できるし、エコの面でも一番良いんでしょうけど。

  4. 326 匿名さん

    カーシェアって割高だし利用する人いるのかな?

  5. 327 匿名さん

    世田谷は道が狭いし、環8は交通量が多いので
    車の運転に不慣れな人は大変だと思います。

  6. 328 匿名さん

    実際利用したことが無いのですが
    全国的にカーシェアリングが増えている現実があるので
    使って初めて分かる利便性があるのかな?と期待してます

  7. 329 匿名さん

    マンション周辺は住宅街の細い道い上、歩行者・自転車も多いので、運転に慣れるまでは時間がかかるかもしれないですしかなり神経を使います。
    環八は3車線だから、こちらも慣れるのに大変かな。混んでいるときは良いのですが、空いている時はみんな結構スピードを出しています。
    カーシェアは前の方が書いている通り、使ってみて始めてわかる利点があるかもしれないですね。
    最初の内は予約が大変かな。

  8. 330 匿名さん

    >>324
    希望ヶ丘公園が一番遊びやすそうですもんね…。

    時間が許す限り、私も子供に付いて行こうと思います。

    ありがとうございました。

  9. 331 匿名さん

    HPに掲載されているサービスデスクはコンシェルジュのようなものなんでしょうか。
    宅配便の取次ぎやクリーニングも預かってくれるようなんですが。
    ここは特に目立った共用施設がないので、管理費もソフト面に充てる余裕もあり、
    その分きめ細かいサービスを提供してくれると助かりますね。

  10. 332 匿名さん

    コンシェルジュやサービスデスクって
    人によって、頼る人と
    それほど頼らなくても生活できる人と
    いると思うんですけど
    クリーニングや宅急便以外
    どんなことをお願いしたりするのでしょう?

  11. 333 匿名さん

    宅急便の預かりは利用する人が多そうだけど
    後は自分でやったほうが早いし安上がりそうな感じですね
    しばらく住んで顔見知りになれれば細かい事もお願いできるのかな

  12. 334 匿名さん

    サービスデスクは宅配便預かってくれませんよ。クリーニングと宅配便の出荷だけでしょ普通。
    あとはカーシェアリングの予約のときだけだと思います。

  13. 335 匿名さん

    カーシェアリングって
    料金体系、どうなってるんですかね?

    予約って、早い者勝ちなんでしょうか?

  14. 336 匿名さん

    共働きで中々クリーニング店に持って行ったり引き取りに行けないときに
    コンシェルジュサービスっていいなぁと思っていたんですが、昼間しかいないんですね。
    夜も何かしらの方法で受け取れれば良いんだけどな…。

  15. 337 匿名

    このマンションは宅配ボックスないんですか?
    宅配ボックスでクリーニングの預けも受け取りも荷物の発送受け取りもできますよ

  16. 338 匿名はん

    >>335
    カーシェアリングは、料金体系によっては、
    絵に描いたモチになりかねませんね。
    すぐ近くにレンタカーの営業所があるので、
    そことの料金差が問題かな。

  17. 339 匿名さん

    今レンタカーも結構安くなったもんね。
    好きな車種選べる点でレンタカーに行ってしまうかも。
    この辺り、結構レンタカーのオフィス多いしね。

  18. 340 匿名さん

    コンシェルジュで頼む事って実際はあまりなさそうだけど、
    入り口付近に人がいるのって安心ですよね。

    そういえば希望ヶ丘の温水プールってどういうカンジですか?
    大人でも通っている人多いですか?
    ここは近くにセントラルもあるんですよね。
    スポーツ好きには良い環境ですね。

  19. 341 匿名さん

    >334さん
    >サービスデスクは宅配便預かってくれませんよ。クリーニングと宅配便の出荷だけでしょ普通。
    公式サイトでは、サービスの内容に宅配便取次発送サービスと書いてあります。
    http://www.setagaya282.com/quality/index02.html
    荷物を梱包して持っていくだけで良いみたいですよ。

  20. 342 匿名

    341さん
    いやだから その取り次ぎサービスてのが荷物の預かりのことですよ
    いまどきどこのマンションでもやってくれます

    みなさんがいってるのは荷物の受け取りのことをいってるんでしょ

  21. 343 物件比較中さん

    自分も探しながら、いろんな掲示板を読んで、
    無知なところに少しずつ知識を入れている者ですが、
    ここは、三井も入っているのに(ですよね?)、
    なぜたたかれるような仕様になったのでしょうか・・・

    長谷工は、狛江にさらに大型・さらに駅近、作りますね。
    そちらは、二重床・ペアガラスになるのかな・・・

  22. 344 申込予定さん

    いつの間にかHPが整備されてましたね。
    ただ、食洗器がついているとのことですが、まだHP反映はされていないな。

  23. 345 匿名さん

    >340さん
    希望ヶ丘のプール(千歳温水プール)は大人ももちろん利用している人多いですよ。
    プールですがジャグジーや打たせ湯もあり、これも人気です。

  24. 346 匿名さん

    千歳温水プールは子どもも喜ぶよね。ウォータースライダーは身長制限があったけど、小学生には大人気だね。

  25. 347 匿名さん

    ウォータースライダーとかあるんですか。
    公営のプールなんですよね?

  26. 348 匿名さん

    公営のプールですよ。
    3階にはトレーニングルームもあります。
    公営にしてはナカナカです。

  27. 349 匿名さん

    そんなにいい、公営のスポーツ施設があるんですね。
    いいな~。
    うらやましいな~

  28. 350 匿名さん

    プールの所のトレーニングジム、ご近所のセントラルに比べたら寂しいカンジだけど(当たり前ですが)、安いのも良いですよ。
    1時間200円、1回400円(夏季以外、時間制限なし)です。

  29. 351 近所をよく知る人

    近隣住人から余計かもしれませんが一言。

    千歳温水プールはですね、確かにいいプールなんですが、問題もあります。
    つまり、『安くていいプール』というのが問題で・・・
    結構混んでいるんですよ。

    まあ、しょうがないっちゃしょうがないんですけどね。

  30. 352 匿名さん

    ユニクロやセントラルのある建物に「THEスパ」というスーパー銭湯のようなものがあるのですが、
    セントラルクラブの会員だと何か特典とかってありますか???

  31. 353 匿名さん

    親がセントラルウェルネスクラブの会員なのですが確かザスパは入館料が半額で入れると言っていました。
    岩盤浴は別料金ですが、気持ち良いと両親は気に入っています

  32. 354 物件比較中さん

    THEスパ、お風呂の数も少なくてあまり使えません。銭湯にいったほうがいいかも。

  33. 355 匿名さん

    ここはいろんな施設や店舗の名前が登場しますね。レジデンス住まいは充実したライフを送れそうですね。

  34. 356 匿名さん

    >>354さん
    そうなんですか…スーパー銭湯好きなのでちょっと期待してみたんですが…。
    でも百聞は一見にしかず、で一度行ってみようとおもいます。

  35. 357 匿名さん

    「ECO-NIS(エコニス)」は長谷工マンションのエコ仕様として続けていくようです。
    この概念図見てもよく分からないけど、私が契約したマンションでもエコポイント30万円付くので、
    きっと断熱効果あるんじゃないかな?
    http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/aqua216/residence.html

  36. 358 匿名さん

    エコニスは結露抑制できるのが良いですね。
    マンションはよく結露が問題になっていますからね…。

  37. 359 匿名さん

    この辺りは通学区が船橋小学校でしょうか?どのような雰囲気の学校か知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  38. 360 匿名さん

    HP消えてますね・・・なぜ?

  39. 361 匿名さん

    あれ、ほんとだ。
    でも、レスの後についてるリンクは開けるよ。
    観光地のホテルか~って感じの庭園と室内インテリアには驚きました。

  40. 362 匿名さん

    今、建設現場の前を通ってきたら、週間工程が14日から休工中になってました。
    2~3日前には、水道道路沿いの広告?看板に白い紙貼ってましたが・・・一体どうしたのでしょう・・・

  41. 363 匿名

    SUMOとか、あらゆるマンションサイトからも消されてます。
    どなたか何か知っていますか?

  42. 364 匿名さん

    2010年7月13日、世田谷区建築審査会にて、窓先空地不足のため、審査請求後の軽微な変更の範囲を超えているために建築が違法と判断され、「取消裁決」が出たためです。

  43. 365 匿名

    この後はどうなるんでしょうか。。

  44. 366 匿名

    去年新宿で、進入路幅を確保しておらず違法建築として竣工間近に取り消しになったマンションは、打開策である敷地面積拡大の為に周辺住民から新たに土地を購入しようにも、元々建設反対運動があったため当然購入もできず、取り壊し?というニュースがありましたよね。
    まさか、そういうレベルの話なんですか?
    少なくとも、今まで建ててきた部分は取り壊して、設計の段階からやり直し、戸数も間取りもやり直し、ってことですかね?

  45. 367 匿名

    そんな大袈裟な話しなの?デベのレベル考えれば大丈夫なのでは?

  46. 368 匿名

    計画変更申請中につき、それがおりるまで工事不可。広告販売行為も不可。
    3weeks位の遅れなので工期挽回可能と踏んでるようです。

  47. 369 匿名

    へ〜そんなこともあるんだ

  48. 370 匿名さん

    今、MRの前通ったら、閉まっていました。
    看板も塗りつぶされていて
    これから、どーなるの?って感じ。

  49. 371 匿名

    なんかこういうゴタゴタで余計なコストが掛ると、それを回収するために更にどこかしら仕様を下げてきそう

  50. 372 匿名さん

    やはり最近稀に見る悲惨な物件ですね。

  51. 373 匿名さん

    契約解除した場合は手付金は戻ってくるのでしょうか?

  52. 374 匿名さん

    「取消」ということでも「変更申請」で済むの?
    一から申請しなおすことにはならないの?

  53. 375 匿名さん

    興味深く見ていた物件の中では
    こんな事態、初めてです。

    契約してしまっている人にとっては
    ただ事じゃないでしょうね。
    心中察します。

    私だったら、毎日愚痴りそう。

  54. 377 物件比較中さん

    アウトレットマンション確実ですね。

  55. 378 匿名さん

    結構工事、進んでいたよね…。
    よく判らないのですが、窓先空地不足って事は、敷地の端に寄せて建物を作りすぎたって事になるのかな?

  56. 379 契約済みさん

    契約済みの立場から言わせてもらうと、正直なんだよ、と思う。
    ホームページのしめ方とかいい加減だし。

    今回のは片方の建物に関する話で、それも現在の仕様のまま再申請。
    だから仕様が下がるとかはないはずだが、契約している立場では
    再申請が通らない、とか不測の事態が心配。営業にもそういいました。
    まあそんな場合はキャンセルして手付け返してもらうだけなので、
    それはそれでいい。

    仕様が変わらないし、工期もそれくらいのバッファは取るものだと
    理解しているので、上の書き込み連中が言うような、仕様が下がるだの、
    アウトレットだの、というのは違う訳だからこっちの(中傷)方が腹立つ
    よね。

    まあ、問題の建物はうちが買った方ではない建物だし、そこまで心配は
    していません。

  57. 380 ご近所さん

    でも売れ残ってアウトレット化する可能性は高いと思う・・・

  58. 381 匿名さん

    >379
    私も別の長谷工マンションを契約したので、こちらも気になっていました。
    窓先空地って、一部の自治体の制度で、その理由もいろいろで素人には難しい、
    圧倒的にNo.1シェアの長谷工が、そんな単純なミスはしないとは思ってましたが、
    まずは良かったですね。 どこの掲示板でも悪意のある書き込みあります。
    私もつい反論してしまいますが、あまり気にされないことですね。

  59. 382 匿名さん

    再申請がすんなり受理されるかどうかはわかりませんよ。
    周辺住民が納得せず訴訟になる可能性もあります。

  60. 383 匿名さん

    今回契約してしまった方はどうなるの?
    また、竣工はどれくらい遅れるの?

  61. 384 ご近所さん

    近所の住民からすると「それ見たことか」というのが正直な感想です。
    水道道路を通るたびに圧迫感を感じていました。

    契約された方には申し訳ないが、早く取り壊しにするか、計画の大幅見直しをしてほしい。

    もっとも、私の住んでいるのは、この物件から4~500m離れた場所です。
    我が家の近くにも大型マンションがあり、その建設が始まる時には反対運動が起きそうな雰囲気だったのですが、デベが何度も説明会を開いたり、地元住民の意向をかなり反映してくれたおかげで円満に竣工しました。

    地元住民との対立を残したまま開発が進めば、一番迷惑をこうむるのは契約したマンション住人です。
    今回の工事中止を、まだ傷が浅いうちに解決できるきっかけにしてほしいものです。

  62. 385 匿名さん

    >>384
    論点が違いませんか?
    今回の行政による申請取り消しの内容は建物の窓の大きさに関してであり、
    (圧迫感とかおっしゃっていますが)建物そのものは関係ありません。

    また、過去に住民反対運動ののぼりが立っていたのは主に東側の建物であり、
    そちらの建物は取り消し対象ではないので工事は継続中ですよ。

    もっとついでに言えば中止ではなく中断ですね。

  63. 386 匿名さん

    違反を承知の上、設計変更したのであれば悪質。

  64. 387 匿名さん

    さすがレジデンス。

    次はどんなネタで我々を驚かせてくれるのか、想像もつかない。

  65. 388 匿名さん

    「窓先空地不足」について解説するページです。
    http://www.re-words.net/description/0000000776.html

    初めて知りましたが、火災時の非難のために設けられた規制なんですね。
    この規定の制定は自治体により異なり、東京都が最も厳しいそうです。

  66. 389 匿名さん

    正直、議論が予想外の方向になってきたので、私は撤退します。
    窓先空地の話だったので、どういう建築がいけないか興味をもって見ていたのですが、
    窓の大きさですか? 窓先空地と同関係するかよく分かりませんが、

  67. 390 匿名

    「窓先空地不足」で引っかかったのなら、窓の大きさ関係ないよね
    該当部分の建物を引っ込めるか、同じく該当部分の土地を増やすしか方法なくね?
    建物を引っ込める場合、現在建ってる部分を壊して設計からやり直し(当然間取りや専有面積も変化の可能性大)
    土地を増やす場合、該当部分を新たに購入できるのかどうか もしくは植栽用地や塀を無くす?

  68. 391 匿名さん

    >>385
    >窓の大きさ

    窓先空地とどう関係があるのか説明してくれない?
    窓の大きさは都条例ではなく建基法マターじゃないの?

  69. 392 匿名

    普通に考えれば確信犯ですよね?
    っていうか、むしろその方がいいですよ。『うっかり尺が足りなかった』というノリで造っているとしたら、その方が怖いですから。

    理由は何でしょうね?
    これくらいは平気だろう、って思ってやったんならまだいいけど。
    土地が足りなくて、ということだったら深刻かもしれませんね。

  70. 393 匿名

    なんでこんなに面白いんだろう…このマンション?

  71. 394 匿名さん

    それは長谷工マンション、長谷工クオリティ

  72. 395 匿名

    長谷工はファストフードみたいなイメージもあったけど、きっちり安く仕事をするイメージもありました。

    残念ですね。ここは割と大きな物件ですから、対応を間違うと長谷工全体の評判を落とすかもしれません。

  73. 396 匿名さん

    工事が止まってるのは水道道路の東側の区画だな。

  74. 397 匿名さん

    販売が止まってるのは両方の区画だな。

  75. 398 匿名

    これだけトラブる物件も珍しい。最悪ですね。
    ただ立地はわるくないから、これで売れたら『マンションは立地が全て』って証明できるかも。

  76. 399 匿名さん

    もう許可下りたみたいだよ。
    週明けには販売再開するんじゃない。

  77. 400 匿名

    がんばれ長谷工
    でも謝罪文は大和で出てるんだよね…

  78. 401 匿名さん

    この街って、うるXX人が多いんですね。 嫌な感じ。
    いや、近隣の新築マンションを有り難く審査して下さる、意識の高い住民が多いんですね

  79. 402 匿名さん

    >この街って、うるXX人が多いんですね。 嫌な感じ。
    >いや、近隣の新築マンションを有り難く審査して下さる、意識の高い住民が多いんですね

    何か気に障ることでもありましたか?
    具体的にお願いします。

  80. 403 匿名

    世田谷はそういうところです。もっと高級な地域にいけば更にそうだけど。
    地域に媚を売る必要はないけど、敵対しても損ですよ。デベはその辺配慮しないから。

  81. 404 匿名

    町会が他人の土地まで監視する…それが世田谷ブランド。それが“世田谷村”

  82. 405 匿名さん

    でも今回は申請通りに建設しなかったデベに100%非があることは明らか。

  83. 406 匿名さん

    違反の内容・理由・是正内容を早急に報告する必要があります。

  84. 407 匿名

    この辺は物件も多い地域…
    敢えてリスキーなここを選ばなくても…

    挽回するのは奇跡に近いのでは?

  85. 408 匿名さん

    世田谷や高級住宅街に
    意識の高い住民が多いということは
    閑静な住宅街って、結局
    住民が作り上げるということですね。

  86. 409 匿名さん

    >>403
    世田谷住民が偉いみたいな書きっぷりですが、おたく世田谷長いの?
    だいたい、もっと高級なとこなんて知ってるのかな?

    元環7すぐ外(価格はここの倍くらい)に子供の頃から長く住んでいた
    立場から言えば、世田谷では高級住宅に住む人(結構外様的な人多い)
    と、ある程度所得が高くない層が共存して仲良くやっていますよ。

    ここのマンションの評判とは関係なく、世田谷区民の品位を落とさない
    でください。

  87. 410 匿名

    まあでも世田谷も随分と雰囲気変わったよ。
    自分も区内出身で結婚後も区内に住んでるけど(結婚直後の5年ほどは別の場所に住んでたけど)、なんていうかスノッブな人が多くなったような気はする。
    子供の学校の保護者とか、妙に鼻息荒い人少なくないし。
    うちが賃貸なのを鼻で笑われて(どうやら上京者扱いされた)、実家の場所を聞かれて答えたら(夫婦共に区内出身)黙っちゃったりとか。親の職業まで探られたよ。

  88. 411 匿名さん

    >>409

    私は403ではないけど、世田谷区民が偉いとか品位の問題とかではなく、401に対する403の返事でしょ?

    それに対し、あなたが論点を間違えて口出しするのはおかしい。

  89. 412 匿名さん

    販売休止しているから、いろいろ脱線した話題が出始めましたね。

    そろそろ販売再開すべきタイミングですよ!ザ・レジデンス!!頑張れ!!!

  90. 413 匿名

    >>409

    403です。何をいってるのか良くわかりませんがわかるとこだけ応えると…

    1、世田谷は長いです。いくつかの地域に住みました。
    2、高級なところというのは…もちろんいくつもありますが…特に玉川地域です(深沢とか岡本とかとか)
    世田谷住民が偉いなんて言ってませんよ(笑)
    408さんの意見は、かなり的をえていると思います。私も同意見です。

  91. 414 匿名さん

    >>403さん、
    409です。
    すいません。408の打ち間違いです。失礼しました。

    区内出身者として、
    「世田谷や高級住宅街に意識の高い住民が多い」
    という書き方が鼻持ちならないと感じただけです。
    子供時代には
    ・駅前の商店街(昔からの人々)
    ・高級住宅街(一軒家、これも結構昔から)
    ・高級マンション(外様)
    ・都営住宅(外様)
    などいろいろな背景の人がいましたが、皆友達で
    あったし、自分たちの親もPTAでしっかりと仲良く
    お付き合いしていました。
    世田谷は閑静は閑静ですが、新しく来た人たちを
    差別とか、親の貴賎などで差別するような土壌では
    ないと信じています。

  92. 415 匿名

    なるほど。よくわかりました。失礼しました。

    所得で差別ということはまあないと思いますが、イメージで言うと、世田谷は“挨拶が出来ない人”には厳しい地域です。

    だから、もし反対運動があるなら“仮にマンション側に非がなくても”対応した方がいいですよ。ということです。

  93. 416 匿名

    >>414
    うーんそれは子供だから見えない事知らない事知らされなかった事が多々あるのだと思うよ
    自分も区内出身だけど、大人になってから親や周囲から聞いた話は結構…世田谷区民の排他的な部分あるよ
    もちろん子供はそんなこと知る必要ないけど、大人は知っておくべきだと思う
    第一、あなた自身も
    >おたく世田谷長いの?
    >元環7すぐ外(価格はここの倍くらい)に子供の頃から長く住んでいた
    と、結構不遜な物言いしてるよね
    わざわざ親の家の値段を示唆する必要あったのかな?
    あなたが本気で414に書いたことを信じているなら世間知らずもいいとこだし、
    本当のところを知っているうえで綺麗事書いてるなら、カマトトぶった偽善者だよね

  94. 417 匿名さん

    再開された公式サイトを見たら、タクシー手配サービスと
    レンタカー紹介サービスはあるけど、カーシェアリングは
    出て来ない。やめたのかな。

  95. 418 匿名さん

    販売再開したようですね。

    でも何が問題になって、どのように対処したのかはっきりと公表して欲しいですね。

  96. 419 匿名

    絶対公表しないでしょうね。
    いまでさえ絶体絶命物件ですから。
    一人でも多くの事情を知らない人にとっとと売ってしまわないと。

  97. 420 匿名さん

    >417
    本当だ、カーシェアリングないですね。

    この辺り、レンタカーオフィスが多いから利用者はあまり多そうじゃないですもんね。

  98. 421 物件比較中さん


    MRに行ったら説明聞けましたよ!
    買う意思のない人にいちいち公表する必要ないんじゃないの!?

  99. 422 匿名

    MRで聴けるのは当たり前です。

    財閥系とかまともなところなら、HPを止める時点で、同時にきちんと説明しますよ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸