物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)、東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス) 徒歩9分(グランエアレジデンス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
282戸(185戸(グランエアレジデンス)、97戸(ノーブルエアレジデンス)、別途管理室2戸、集会室1戸、別棟フォレストスイート棟(マルチルーム)1棟) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階地下1階建(グランエアレジデンス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判
-
163
匿名さん
東京テラスは売り主が積水だったから、長谷工仕様の部分はかなり改善されてるよ。
二重壁も以前みたいにGL工法使わなくなったから、言うほど隣の音は聞こえないんだけど、
壁芯ではない実際の専有面積が若干狭くなるのがね。
最近の長谷工マンションのHPでは、「ピンなどが自由に壁にさせて、リフォームもやりやすい
二重壁」とアピールしているけど、ものは言いようだなと思ったよ。
-
164
申込予定さん
二重床にして、壁をきちんとつくって、駐輪場の数を増やして、つまり丁寧につくれば・・・
あと一千万円高くても売れたのでは? と思うのですが、いかがでしょうか?
とにかく立地はいいのですから。南向きだし。
-
165
匿名さん
>>164
いや、この地域は売る時期が悪かったとしか言いようが無いと思うよ。
2年前ぐらいだったら1000万円ぐらい高くしてその代わり仕様を良くする
という方法でも売れたと思うけど、これだけ全体が値下がりしてはどうしょうもない。
それに長谷工は安くてソコソコのマンションを作るのは得意だけど
こういう地域は、あんまり向いてないんじゃないかな。
-
166
申込予定さん
もったいねいですよね。
立地でみればフォレストリエよりいいわけでしょ。
単純な話し、フォレストリエと同じウワモノつくれば、
それ以上の値段で売れた訳だから・・・
-
167
物件比較中さん
周囲のマンションに比べて見劣りするのは確かです。新築なのにね。
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
衝撃ニュース。
ペアガラスの代替オプションだったスペーシア、全戸不適合とのことで、オプションから外れるそうです。
結露と格闘する、5000千万超えの新築マンション。。。。。寒いですね。。。
-
170
匿名
ペアガラスなしはホントに悲惨ですよ。
アデニウム押上という物件スレで結露が酷いと話題になってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
悲惨な物件
神奈川のシンカシティに対して都内のザ・レジデンス千歳船橋か
-
172
匿名さん
>168
166です。
打ち間違えです。間違っても申し込みません。失礼しました。
-
-
173
匿名さん
週末、もっともらしく単板ガラスでも省エネだと書かれたチラシが入ってました。
ただし「一部条件除く」とありました。一部条件てなんだろう。
あと、直床でもここは省エネ基準合致らしいですが、じゃあ、ここ以外の長谷工直床はダメってことですよね?
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
二重床にした方が防音的に必ずしもいいわけではないので、直床=防音ダメと決めつけるのは良くないですね。
財閥系大手デベもそこはわかっているので、パンフレットなどには「防音に配慮した二重床」とは書かなくなりました。
ただ、直床は確実にコストダウンの手法ではあるので、やっぱりマンション価格とのかねあいで、仕様的に許せるのかどうかを判断する必要がありそう。
-
177
物件比較中さん
***PRCスラブ・アンボンド工法直床スラブ厚200mm***
ちょっと厳しいかな?
-
178
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>178
床なんて見ない人は価格と間取りさえ条件にあっていれば
買うんじゃないの。
-
180
匿名
検討段階では調べなくても、購入前段階になれば調べるんじゃないかな?
本当に調べないで不動産買う人っているのかな…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
MRにきていた年配のお父さん、お母さんにはわかるまい。
駅から近い、学校も近い、価格もまぁまぁなら買う人は買うだろうね。
-
182
匿名
榊のブログで世田谷レポートが出たね。ここも入っている。どんな内容だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件