東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4
匿名さん [更新日時] 2025-02-03 17:34:21

スカイズ タワー&ガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN)/ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)共通。「豊洲ワンダーワーフ(TOYOSU WONDER WHARF by TOKYO WONDERFUL PROJECT)」住民専用掲示板です。 

しかし実際にはマンコミュの住民専用掲示板には、住民で無くても誰でも書き込めてしまうことを常に念頭に置いて、マナー違反や、攻撃的な投稿は完全スルーしましょう。 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587771/

これまでに投稿された眺望例

CANAL VIEW
http://farm8.static.flickr.com/7524/15788490390_e761d60019_z.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7637/16762673196_5a8caa17e3_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8695/16787985122_03d26919ba_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7598/16623646249_64ab4877d8_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8603/16788409105_f54fd3cd1a_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5330/16619102593_4d1b247fb0_o.jpg

軌跡
http://farm3.static.flickr.com/2841/12562785095_8a96e933a2_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8689/16573099668_1dd7a66d37_o.jpg

http://farm2.static.flickr.com/1480/24131160480_a6c680d8b4_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7702/17082316350_9406e10e7d_o.jpg

[スレ作成日時]2016-05-17 07:00:53

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1881 住民板ユーザーさん2

    湾岸マンションが高級と思った書き込みが多くて笑える。
    その中でもここは新築だけど、駅遠だから安い方なのにさらにわらえる。

    こう言うと買えなくて妬んでいるなんてレスするんだろうねw

    高い安いは人それぞれ。
    話題に出す時点で安い人間ですな。

  2. 1882 匿名さん

    確かに低予算で選べるマンションとしては秀逸だと思います。駅距離は価格を考えたらやむを得ません。

  3. 1883 住民板ユーザーさん2

    わかりやすい物件だとPHTですね。

    駅近レジデンスで地味、眺望も高層階以外は期待できなく実需向き。
    かたやこちらは駅遠タワマン、回りにはなにもない。高い管理費。
    似たような価格帯、同じ新築でもこことPHTでは全く購入層が違いますね。

    まぁ価値の維持は圧倒的に向こうでしょうね。
    見栄はこっちかなw

  4. 1884 匿名さん

    >>1883 住民板ユーザーさん2さん

    >>1883 住民板ユーザーさん2さん
    同じような価格帯ではなかったですよ、
    あちらだとここの角部屋上層階価格出しても70平米代の中部屋しか買えませんでした。
    だから、駅距離さえ目を瞑ればここの角部屋買うという選択もありかと。
    管理費は確かにPHTの勝ち。

  5. 1885 住民板ユーザーさん2

    なるほどー
    というとここはコスパいいんですかね

    まぁ駅からの距離を考えれば当然か><

  6. 1886 匿名さん

    >>1885 住民板ユーザーさん2さん
    コスパは良かった気がします。
    ただ管理修繕費が異様に高いですよね。
    上がる前に売りに出す予定でしたが、今の新豊洲の流れだと厳しそうで、永住を半分覚悟です。

  7. 1887 匿名さん

    >>1880
    投資の観点からはここ数年の相場での駅近は実はハイリスクですよ。
    ここより高いって事は優に5000万超えちゃいますからね。

    そこはのら氏以外のマンションブロガーも結構話題にしていて、マンコミュ内の座談会でも「7000万円の壁」とかって出ていましたが、実際のところ現在の比較的好景気さらに超低金利と言われている時期でも7000万円超えたら買い手が払底するわけです。
    つまり駅近のマンションは新築では高く売れるけど中古で買ってもらえる可能性がかなり低い。

    まして不景気なんぞになろうものならその壁が6000万、5000万と下がっていくわけです。
    また金利が上がるとさらにその壁が下がる。
    さらに不景気になると真っ先に影響を受けるのは投資家なので、その人たちはまず買い向かったりしません。

    「金があるならどうして5000万以下のマンションを複数買うなんて事をするの?億ションでいいじゃない」
    という人もいましたが、そんな事をしないのはマンションを投資の一部、ポートフォリオの改善の一助にしているためです。

    決して駅近がダメと言っているわけではありません、ただ、今の日本の経済状況(サラリーマンの平均収入等)を考えるとここより高い駅前物件はハイリスクと言わざるを得ません。

  8. 1888 住民板ユーザーさん1

    売却時の買い手も非常に大事ですが、
    7000万円の壁だろうがその程度の予算なら買う人は買います。
    人工増加率を考えても今後地方の過疎化は進み、
    東京に需要が集まります。
    都内駅近ならまず懸念することではないと思いますね。

    それよりも騰落率。
    これは駅近が最低限の要素。
    ここは皆さん駅遠駅遠言いますが
    わたしはそこまでは思っていません。
    普通位の距離ではないでしょうか?

    もちろんネットの検索で徒歩5分以内に入る物件は無条件で外国人投資家にも優先されますが、
    それ以上のメリットがありますね。

    まずは選手村6000戸の爆弾に耐えれるかどうか?
    かな。

    そこまでは極めて安定的でしょう。
    ぶっちゃけわたしはもう1000万くらいあったらPHTの高層買ってましたけどね

  9. 1889 匿名さん

    某マンションアドバイザーの言ってる、噂の豊洲の不良債権マンションってココですか?

  10. 1890 住民板ユーザーさん1

    そうそう某マンションアドバイザーwwwwww
    言ってる言ってるwwwww
    あの人の思考、マンションとかではなく一般論が偏り過ぎていて、
    マンションのこと言っていても全く信頼がおけない
    せめて一般的な思考がまともならもっと真実味あるのにね

  11. 1891 匿名さん

    >>1887 匿名さん

    そうですかね?
    湾岸では今後、駅遠で無駄な共有部があるマンションの方がハイリスクだと思います。
    古びた共有部を維持するための費用は年々嵩みますしね。
    無駄のない駅近不動産は資産維持できるでしょう。不動産は立地がすべてですから。

  12. 1892 住民板ユーザーさん1

    それは一般論

    例外もある

  13. 1893 匿名さん

    >>1888
    「買う人は買う」じゃダメなんだよ、需要と供給がマッチしたところでないと売買が成立しないのは経済学の基礎中の基礎、、というより既に一般常識だぞ。しっかり勉強してらっしゃい。

  14. 1894 住民板ユーザーさん1

    違う違う
    7000万円なんて壁になってないってことw

  15. 1895 スカイズアート

    スカイズの住人です。マンション購入時芝浦アイランド、品川シーサイド、有明、豊洲エリアの主要マンションほぼ全てみました。色々条件を不動産につきつけてきましたが、有明マンション帰りスカイズを目にし、余りの建物の美しさに一目惚れし、即決しました。新豊洲からの確度も豊洲からの確度も良くドラマの風景に出てくる様も全て素敵です。ベイズが出来て外観どうなるかなと少し心配しましたが、見事なマンション三棟の絵図と色合いに毎日ウキウキします。本当に素敵なマンションです。確かに駅から、多少遠いとか周りに、なにもないとか欠点はありますが、2020年近づくにつれ、あの素敵な建物は、なんじゃ!あそこに住みたい!って思う人沢山でてくるんじゃないですか?市場問題が、解決したとして、左みりゃ市場、川の反対側には選手村、裏側には有明アリーナ、右手にはららぽーと。オセロの真ん中4つと角4つ取ったような最高の立地、湾岸のシンボルマークに、なると思ってます。
    それよか、早くパーキングエントランスぶつけた人名乗りでよー。アイラブスカイズ!

  16. 1896 匿名さん

    >>1894
    ハズレ(笑
    まあ座談会当時と違って7000万が6000万になってる可能性はあるけどね。
    どちらにしたところで不況時に下がるのは常にその直前まで最高値付近だったところから。
    昔のバブル崩壊時に高いゴルフ場から下がりだしたろ?といっても知らんか。

    君さあ、折角ここに書き込んでいるんだからマンコミュの他のコンテンツも読んだ方いいよ。
    座談会とか、スムログとか。

    碌に調べもせずに変な話を創作する(取材者曰く)「なんか挙動不審のオッサン」より余程勉強になる事が書いてあるから。

  17. 1897 匿名さん

    >>1895 スカイズアートさん
    がんばれ!

  18. 1898 匿名

    >>1895 スカイズアートさん
    戸建、湾岸タワーマンションを一部屋所有してます。今月、京都の、【駅近の大規模マンション】の一部屋を募集から2ヶ月で売却しました。
    この物件はベイズと何方かにしようと迷った物件でした。
    結局ベイズは、すぐ隣に賃貸のマンションがある事、近くに異様な形の変電所がある事、駅から遠い事、近くにコンビニしか出来ない事、外廊下である事、、お隣のスカイズがバーベキュー問題で揉めていた事、過去にお隣のスカイズが土壌汚染で購入者とデペが揉めた事等色々あったので、共有施設は魅力でしたが、断念して京都のマンションを購入しました。
    運が良いと言うか、やはり私の選択は間違って無かったと確信している今日この頃です。
    若干でしたが、キャピタルゲイン出ました。

  19. 1899 匿名さん

    私の知人はオリンピック特需&市場誘致をネタにベイズに未来をかけ、即決しましたが、結局現状は…
    数年後売りに出しキャピタルゲインでウハウハのつもりで、わざわざ他のマンションを売り手に入れたベイズ。
    大変そうです。

  20. 1900 スカイズアート

    成る程ですね。資産価値を維持できるマンション、キャピタルゲインを期待できるマンションを狙う、私みたいにビルフェチな故にスカイズに一目惚れしちゃった人、お友達を呼んで楽しむ事を夢見た人他沢山の価値観を持った方々が、ここに投稿しているんですね。昨日お隣のベイズでベイズの友人と夕日に照らされているスカイズを見ていて幸せな気分になりました。アド街ック天国でタワーマンション映し出された時スカイズ、ベイズのシーンでミキティとみねさんがすご〜い!と言ったなと勝手に喜んでます。有明アリーナでバレーが、開催される度にスカイズが真上から映される事を考えるとほんと楽しみで、仕方ありません。
    いや〜、楽しみ楽しみ。こんな投稿だめかな?笑
    てかパーキングエントランスぶつけた人早く名乗りでよう!

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸