注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「eco信頼サービス株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. eco信頼サービス株式会社ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-30 16:42:56

福岡博多にあるeco信頼サービス株式会社ってどうですか?

[スレ作成日時]2016-05-16 16:57:51

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

eco信頼サービス株式会社ってどうですか?

  1. 401 匿名さん

    >400
    別に普通。ハキハキした感じで話しやすいなとは思った。

  2. 402 マンション掲示板さん

    >>396 匿名さん
    エコ信頼サービスのロゴがついてる蓄電池がみれますよ。自社のロゴが入っている会社は珍しいですね。経営状態がよい会社でないとできないものです。

  3. 403

    >>402 マンション掲示板さん

    ばかでかくて恥ずかしいステッカーですけどね。

  4. 406 匿名さん

    >400
    数ヶ月前になりますが、少なくとも押し売りはなかったですし、角が立つような対応も感じなかったです。

  5. 408 tototo

    暴利の内容が知りたい。
    暴利って書き込んでる人らも結局見積もり載せてなくて参考にならんのだけど。

  6. 409 tototo

    ごめん、上は消されてたんで再質問ね。
    暴利って書いてた人が削除以来出したん?

  7. 410 匿名さん

    オール電化にした人、メリットデメリット教えて下さい

  8. 411 匿名さん

    使った感想とかじゃなくて申し訳ないんだけど、福岡のショールーム行ったら猫居てびっくりした。ゲージに入ってたんだけど可愛いね。

  9. 412 購入経験者さん

    >410
    メリットは電気+ガスの時より光熱費安くなった事。
    デメリットは導入時にかかった時の費用が結構する事。
    安い買い物じゃないから要検討したがいい。

  10. 413 あぱれる君

    >>412 購入経験者さん
    値段重視なら家電量販店。
    メンテ等重視ならホームメーカー1択。
    要検討ですね。
    一番駄目なのが訪問販売です。

  11. 414 佐藤

    >>410
    プロパンだったから本当に安くなった。
    ランニングコストの安さがメリット。
    初期費用は高いからどれくらい使い続けるのかが大事かな。

  12. 415 口コミ知りたいさん

    ここのリフォームって水回りが中心?

  13. 416 匿名さん

    >>415
    キッチンとか風呂場
    自分とこはオール電化の流れでやった

  14. 417 直球かるび

    >>416 匿名さん

    いくらかかったか詳しく。
    メーカーとか。

  15. 418 評判気になるさん

    >>415
    自分も気になって調べてみたんですが結構あるっぽいです。

  16. 419 grgro

    >>415
    ここで聞くよりメールとか電話で問い合わせるのが確実

  17. 420 直球かるび

    >>416 匿名さん
    お宅、この会社で実際にリフォーム…あ、リノベーション(笑)したんなら情報ば教えてよ?経験者から直接聞きたい。
    嘘や?

  18. 421 匿名さん

    蓄電池の検討で他と比較したいけどここ以外近くにない。
    ここの蓄電池って自社じゃなくて全部メーカー?

  19. 422 匿名さん

    >>421
    メーカー

  20. 423 阿倍心臓

    >>421 匿名さん

    メーカーの物にラベルを貼ることにより自社ブランドになる…! 

  21. 424 匿名さん

    >>423
    特にメーカーを隠してはいなくね?

  22. 425 421

    >>423 阿倍心臓さん

    自社ブランドという紹介を受けるんですか?

  23. 426 武漢

    例の肺炎拡散にも繋がりますのでどうかローラー作戦の訪問販売止めてください。
    ショッピングモールの商談会もしかりです。

  24. 427 小玉

    迷いに迷って契約したけど、一年経ってみて、まぁつけて良かったかなって感じられてる。
    定期的に荒れてるみたいだけど、ここ見て悩むよりは実店舗に行くのをおすすめするよ。

  25. 428 口コミ知りたいさん

    ここのシミュレーションってどんなものなのですか?投資回収のシミュレーションもしてもらえるのでしょうか?

  26. 429 匿名さん

    >>428
    投資回収のシミュレーションはなかった。
    現状の電気代と発電量による変化の比較がメイン。

  27. 430 直球かるび

    >>416 匿名さん
    いい加減いくらかかったか教えてんやい。
    あんたここでリノベーションしたっちゃろ?
    まさか社員やなかろうな?
    ご託はいいけん値段とメーカーば書け。

  28. 431 e戸建てファンさん

    設置に掛かる総費用、月々の回収額及び支払い額、書けない時点でお察しでしょ
    薄々は自分でも気付いてるんでしょ?
    自分の判断は間違いではないと思いたいの?

  29. 432 匿名さん

    最低です

    二度と関わりたくありません

  30. 433 ピエトロ瀧

    >>432 匿名さん
    何かあったんですか?
    もしよければここでぶちまけて下さい?

  31. 434 匿名さん

    家建てて一年の間に3回位営業に来た。2日続けて来た時もある。前の日断ってるんだけどなー。
    しかも2日とも19時という、飛び込みの営業にしちゃ遅い時間。
    会社のサービス内容以前に、何回もしつこく来られて薄気味悪い印象しかないし、何かあっても絶対ここの会社には頼まない。

  32. 435 ピエトロ瀧

    >>434 匿名さん
    訪問販売は再勧誘の禁止のはず。

  33. 436 口コミ知りたいさん

    看板で気になってここ見つけたんだけど、
    悪評書いてる人はだいたいどれくらいの損を負ったの?

  34. 437 匿名さん

    親が乗り気らしく最近ここの話してきてる。乗っかるようで悪いんやけど自分もダメな部分について詳しく知りたいです。

  35. 438 仲井真サヒロ

    >>437 匿名さん
    工事に関してド素人が営業しているから
    とにかく良いことしか言わない。
    高額なプレゼントや訳のわからん補助金やキャンペーンで揺さぶる。
    見積もりとってるなら必ず相見積もりとること。(どれだけ利益乗せてるかわかります。)
    違法行為をしている(再勧誘や嘘をついての販売etc. )。とにかく一番は複数社から相見積もりとること!しかもいきなり潰れたり、名前変わったりして保証もへったくれもなくなる可能性がある。

  36. 439 437

    >>438 仲井真サヒロさん
    どれぐらい利益乗せてたんですか?潰れるというのは経営が傾いてるってこと?

  37. 440 仲井真サヒロ

    >>439さん
    軽自動車一台分ぐらいかな。
    経営は問題じゃなく、違法行為で営業停止
    になったりする事。
    とにかく相見積もりを取りましょう。
    あなたの家が積水やミサワだった場合、他所(この会社)でリフォームしたら、保証がなくなりますよ?

  38. 441 eマンションさん

    ECO信頼サービスは物凄くいい会社です。
    定価よりも安く割引で販売していて適正価格です。
    安物を買うと後が色々大変です。
    工事社員も20年以上経験値のあるプロファイル。
    補償内容も業界で一番充実していました。
    損害補償保険会社も最大手企業。
    なんの問題もありません。

  39. 442 匿名さん

    自社ブランドの話題がありましたけどECO信頼サービスは完全自社ブランド製品を持ってますよ。
    しかも業界最高品質です。
    普通の会社がメーカーに掛け合っても相手にもされません。
    最高品質である自社製品を製造できるというのは相当な販売実績や信頼性に優れた証拠でしょうね。

    勿論全主要メーカー取扱いがあるお店ですからラインナップは豊富です。

  40. 443 ポコ美

    >>442 匿名さん

    自社ブランド製品ってなんですか?

  41. 444 437

    >>440 仲井真サヒロさん?
    積水でもミサワでもないんですよね。それこそ親的には保証に惹かれたらしいです。
    仲井真サヒロさんはここではしてないんですか?
    されてるんだったら保証についても聞いときたいなって思って。

  42. 445 口コミ知りたいさん

    褒め称えまくってるの違和感感じるけど批判書きながら細かい内容のせんのも違和感。

  43. 446 キッチン

    中古物件を購入後、こちらでキッチンを対面式にリフォームしてもらいました。
    担当アドバイザーと形や色、収納について話し合い決めたのはLIXILのシエラ。
    妻の意見を尊重して決めたのですが、収納が多くて快適なようです。
    壁付けタイプからの変更だったため料金は少々かかりました。

    担当の対応・説明がよく、総合的に不満は感じていません。
    いろいろなご意見があるようですが、これが一つの参考になればと思います。

  44. 447 仲井真サヒロ

    >>444さん
    この会社で決めるメリット1つもないんで大手ハウスメーカーに一任しました。
    先にも書いたように違法行為しているような会社なんで選択肢にありません。
    前の方に他の方が書いてあったクーリングオフを快諾しないなんて信じられない。

  45. 448 被害者の会

    >>447 仲井真サヒロさん
    こういった所は個人情報の扱いについて説明ありました。

  46. 449 匿名さん

    実際に受けられるフォロー内容教えて欲しい

  47. 450 はるほ

    話聞きに行ったけど、即決求められるわけでもなく圧が強いわけでもなくごく普通の対応だったから、、ここでいろいろ騒がれててびっくりしました…。

  48. 451 評判気になるさん

    >>450 はるほさん

    契約してクーリングオフしてみたら?

  49. 452 口コミ知りたいさん

    自社ブランド製品って何でしょうか。
    詳しくおしえてつかあさい。

  50. 453 匿名

    >>445 口コミ知りたい
    掲示板遡ったけどこれに尽きる。~したほうがいいとか~しないほうがいいとか、どれもこれもあてにならないし、ほんとに、あくまで参考にする程度が無難。

  51. 454 匿名さん

    コロナの影響で太陽光発電システムの部品 etc..(中国製)が製造停止って噂ですが
    この会社大丈夫ですか?

  52. 455 匿名さん

    >>454
    どこ情報?

  53. 456 匿名

    >>454
    メーカー品なら大丈夫そうやけど。
    良くも悪くも今は噂が広がりやすいしちゃんとした情報流れるまでは騒がんが吉でしょ。

  54. 464 バカ野郎

    >>463 中本さん
    パナソニックでさえマレーシア製なんですが。太陽光に関して言えば架台は中国製が基本です。蓄電池のニチコンでも中国工場で生産しています。LIXIL、TOTOのシステムキッチンも納期未定です。

  55. 465 典膳

    >>464 バカ野郎さん

    池上彰の番組でも言ってますね!
    住宅設備のほとんどが中国製なんですね。

  56. 467 cmから

    蓄電池って災害時役立つ?

  57. 468 匿名

    >>467
    停電時に役立つ印象やけどよーわからん。
    実際にまだそういう災害にあってないけん光熱費安くなったなっていうのしか実感はない。

  58. 469 必須項目

    >>467 cmからさん

    災害時、ご自宅が五体満足なのが条件です。
    震災や火災、水没したら役に立ちません。
    所詮は家電だと認識したほうが良いかと。
    走って逃げれるリーフとかのほうがオススメです。

  59. 470 傍観

    ここのスレ民結局好評も悪評も明細乗せてくれんよな

  60. 471 内山

    こちらの会社のホームページ拝見したんですが、二件ほど塀の真ん前にエコキュートの室外機置いてある事例が目に付きましたが
    正気ですか?

  61. 472 内山

    追記ですがエコキュートの基礎も小さい気がします。パナソニックなら900×900×200
    だった気がします。
    別にこの会社を貶したりする目的で書き込んでいる訳じゃありませんので。
    熊本は地震の後エコキュート転倒があちこちでありましたので、メーカー推奨の基礎や施工をされた方が良いですよ。

  62. 473 cmから

    >>469さん
    レスありがとうございます。
    五体満足は確かに大切ですね笑。
    そこまで浸水するとリーフ型も電源部やられそうなイメージあるんですがそうでもないんですか?

  63. 474 匿名さん

    みんなどうやって性能とか比べとるん?

  64. 475 斎藤

    >>474さん
    HPに記載されてるメーカーから

  65. 476 職人さん

    >>471 内山さん
    私も拝見しましたがエコキュートのヒートポンプ前にブロック塀がありますね。
    ショートサーキット現象の温床になりますよね。
    ホームページに画像載せてる方か工事された方のいずれかが素人ですかね?
    お客様第一主義ならば今すぐにでも是正されては? 朝倉のお客さんのことですよ!

  66. 477 購入者

    >>474
    ネットも鵜呑みにするのは危険やけど、自分は比較サイト片っ端から見た。
    色々言われてるけど自分はここで決めて、今現在普通に満足してる。

  67. 480 通りがかりさん

    これの事?

    1. これの事?
  68. 481 名無しさん

    >>480 通りがかりさん

    ひどい…
    素人から見ても酷すぎます。

  69. 482 匿名さん

    丁寧に対応してもらった者の一人です。分かりやすい説明にたくさん助けてもらいました。私はありがたく思っています…

  70. 483 購入者

    自分とこは普通に空間あって設置できたけん詳しくは分からんけど、こういうところに設置する時って風向変える部品とかつけとらんとかいな?
    どれもこれもこういう設置でショートサーキット起きてたら流石にニュースになるやろ。
    そういう話が出てないってことは対策してると思うんやけどな。

  71. 484 検討中

    みなさんどういうところで比較して設置を決められていますか?

  72. 485 買い替え検討中さん

    電磁波と病気の因果関係ははっきりとは分かっていません。
    ただ、何らかの形で私たちの身体に害を与えることは分かっています。
    電磁波を浴び続けたら子宮がんになる、流産になるということは今の段階では言えませんが、電磁波によって、免疫力が低下し、また遺伝子を傷つける可能性があるということはわかっていますので、やはり注意したほうがいいと思います。

    特にオール電化については、ヨーロッパ諸国では、その高いリスクについてはっきりと買う人に伝えていますし、その上で自己責任で購入すること、となっています。
    先進国ではおそらく日本ぐらいじゃないでしょうか、良いことだけを並べてオール電化をすすめる国は。(アメリカはわかりませんが)

    携帯電話、パソコンなど私たちの生活、仕事などで避けることのできない電磁波がたくさんあり、それらのものを全て排除するのは不可能です。
    ですからせめて、オール電化にだけはせずに、少しでも電磁波の量を減らすことができたら、というのが私の考えです。
    IH調理器で料理をすることは、電子レンジの中に頭を突っこんで料理しているのと同じです。

    とにかく日本という国は、都合の悪いことはすべて隠す国です。
    自分の考え、知識で物事を選択していくしかないと思います。

    これは本当ですか?

  73. 486 名無しさん

    蓄電池検討してるんだけど置き場所がないんだよね。いい加減災害に備えたいんだけど。

  74. 487 柔?

    結局、災害に備えて、なおかつ費用を抑えるにはどういう形がいいのか…。
    どこもあれはダメこれもダメしか言わないから何もわからないままです。

  75. 488 坪単価比較中さん

    480の写真の室外機は風向調整板入れる隙間もないし、最低前方30cm後方5㎝開けなさいってメーカーの指南書に書いてあった。設置しなおすか電気温水器に変更しかなさそう。

  76. 490 通りがかり

    [No.489と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  77. 491 ECO信頼サービス応援者

    設置条件の説明義務を守り必ずお客様に説明しているはずですよ。
    設置スペースの問題がありお客様の希望で敢えてしてるのではないでしょうか。

  78. 492 名無しさん

    即決求めてくるところは苦手だからそれがなかったのはありがたかったです

  79. 493 松永

    >>491 ECO信頼サービス応援者さん
    壊れる可能性も設置前に説明してるってことでしょうか。壊れた場合保証はするんでしょうか?不具合があれば深夜でもすぐに来てくれるんでしょうか?

  80. 494 匿名

    >>493 松永さん
    実際に聞かれてみたら良いんじゃないですか?
    話してくれるかどうか、自分で聞いた方が納得できるのでは?
    批判とか疑いをずっと出してる人らが重箱の隅突くように良い評価してる人に突っかかってるの変だわ。

  81. 495 ちかっぱ

    >>494 匿名さん
    良いこといいますね笑
    これ突っつかれないように祈っときます笑

  82. 496 購入者

    >>484 検討中さん

    まだ見られてるかわかりませんが、メーカーの比較をしているサイトがあります。
    私はまずはそこで設置したい機械を決めて、その取り扱いをしているところで探しました。
    価格もですが性能や大きさも違うため、検討は結構慎重にされた方がいいですよ。

  83. 497 評判気になるさん

    電磁波の話ってまじ?根拠サイト知りたい

  84. 498 333

    色々なお話されてるなか申し訳ありませんが質問失礼します。
    こちらのショールームは予約なしでも入れるのでしょうか?
    とりあえず見るだけ見てみたいと考えているのでが、行ける日程が確定できないので予約ができません。
    ご存知の方がいらっしゃったら情報お願いします。

  85. 499 もきち

    >>493 松永さん
    深夜に呼ぶっていう発想がすごいな。
    不具合あったら来てくれるんだなで終われる話じゃない?

  86. 500 松永

    >>499 もきちさん 
    お客の大半は素人でしょう。ましてやお年寄りならなおのこと不測の事態に対処できないでしょう。
    例えば深夜にお湯が出なかったり、深夜の停電時に蓄電池が起動しなかったら誰に頼るんですか?最後まで面倒みるのが売り手の責任だと思いますが。不測の事態に
    頼れないならウン百万も出したお客からすれば無責任な話ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸