住宅設備・建材・工法掲示板「パナホーム換気システムについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. パナホーム換気システムについて
住まいに詳しい人 [更新日時] 2022-08-21 22:08:50

パナホームで建築して始めての冬を過ごします。
24時間換気システムで夏涼しく、冬は暖かいと言います。

換気システムの風がかなり寒いです。
冬場は換気システムを切りますか?

燃焼系の暖房は気密性が高いので使えないと言われエアコンです。
先輩方の換気方法(ON、OFF)をご教授お願いします。

[スレ作成日時]2009-12-15 08:54:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホーム換気システムについて

  1. 319 匿名さん

    http://birdy72.blog.fc2.com/
    に出ている写真を見ても、ゴミと埃だらけで、こんなところの空気を換気システムによって吸い続けるのは、問題があるのではと、思う。
    アスベストにしても吸い込んでから症状が出るまでに、最低でも十年以上かかるみたいだし、ローンを払い終える頃に呼吸器系に問題が発生する危険性もあると思う。
    特に、小さい子供さんがいる場合、事態は深刻じゃないかな。
    将来、何らかの健康被害が出た場合に備えて、訴訟の証拠となるゴミや埃だらけの床下の写真などは、定期的に撮影して証拠として残しておくべきだし、定期健診で健康状態もこまめにチェックしないと、大変な事になりかねないと思う。

  2. 320 匿名さん

    24時間換気システムを製造・販売している親会社のパナソニックのサイトをみると、第一種と第三種のみ記載があって、子会社のパナホームが採用している第二種については全く触れられていない。


    さて、なぜなんでしょうか?

    それは、第二種はデメリットがおおく家にダメージをあたえやすいのでどの住宅メーカーも採用しないから。


    なぜパナホームだけその第二種を採用しているのでしょうか?

    考えられるのは、「夏涼しく冬暖か」というハッタリをかまして、他メーカーとの差別化を図りたいためだと考える。

    気になる方は、24時間換気システムに詳しいパナソニックに質問してみましょう!

  3. 321 匿名さん

    別会社ですが、テクノストラクチャーでも2種は採用していませんよね。

  4. 322 匿名さん

    >>321
    最近の床下は、低く閉ざされていて、湿度は結構高いです、特に、>>319 さんの写真を見ても、木屑などが大量に落ちていて、これらは湿気を呼び寄せます。
    テクノストラクチャーは、木と鉄骨を抱き合わせた構造なので、そこに床下の湿った空気を送り込んだら、鉄骨と木の接触面が、日常的に結露してしまって木が腐り、すぐに家が朽ち果ててしまいます。
    だからそんな換気方法は採用されません。

  5. 323 匿名

    >>321
    最近の床下??どこの床下なん?なんか、換気用の四角の穴が見えましたが?

  6. 324 匿名

    注文住宅検討のパナホームの板からのコピー↓

    パナホームの歴史を学ぼう! 2

    2002年(平成14年) - 2002年(平成14年) - 地方の販売子会社を統合し、社名を現在のパナホーム株式会社に再変更社名。それ以前は、ナショナル住宅産業(1982年〜)


    >>871のリクエストに応じで下記のURLを検証!
    http://birdy72.blog.fc2.com/

    まず気になるのは「パナホーム住宅」と書かれている点。
    恐らく、ナショナル住宅時代に建てたと推測。築10年以上はたっている。

    クレームに対しパナホーム営業が言う「生活に支障がないでしょ」という表現。
    保証書に「生活に支障がない場合は保証の対象外」と記載されており、パナホームは保証しないよと言っている。
    現在も保証内容は同じく、生活に支障がない場合は保証の対象外。なので、外壁やタイル下のパネルがボロボロになっても生活に支障がないので保証しないと言われる可能性が高い。
    気になる人はパナホームに、保証の対象になった事例を聞くことをすすめる。

    その他の文章を読んでもパナホームの対応は、ハッタリ回答であることがうかがえる。
    ↑だ、そうです。ま、最近じゃない見たいですね。

  7. 325 匿名さん

    >ま、最近じゃない見たいですね。

    だからといって安心するなかれ。ハッタリの多いメーカーであることにかわりはない。

    ・1987年(昭和62年)独自の無機塗装技術による洗える外壁「ハイセラコート・ウォール」発売
    発売から25年経過。
    その間づっと、欠陥であることを公表せずに騙し騙し対応しているのだから、20年以上も続けていたら、嘘やハッタリは当たり前の感覚に染まりきっている。いくらリストラしても、ハッタリ文化はかわらないのだよ。

    ・1988年(昭和63年)「健康快適空調システム開発」(床下の空気を取り入れる空調システム)
    家にダメージを与えやすい等デメリットが多く、他のメーカーが採用しない第二種換気を、なぜパナホームだけが採用し続けているのか。それは他メーカーとの差別化を図りたいがために「夏涼しく冬暖か」というハッタリをかましたいからなのだよ。

  8. 326 そのままコピペWWW

    324
    >まず気になるのは「パナホーム住宅」と書かれている点。恐らく、ナショナル住宅時代に建てたと推測。築10年以上はたっている。

    そうとも言えないよ、人と話すときに「パナホーム」と言っても、ピンと来ない人も多い、何の会社って聞かれる事も多いから、「住宅会社のパナホーム」と言うべきところを、略して「パナホーム住宅」って言う人は、施主の中には結構いるよ。
    正式な名称からすると変だけど、施主の人にとっては正式名称なんか、どうでもいい人も多いよ。
    >>871 みたいに因縁つけてる人もいるけど、ブログを防忘録やメモ代わりに使ってる人も多いし、状況を示す写真と、パナホーム側の対応した者と、回答をとりあえず、箇条書きのメモ的にブログにしたんじゃないかな。
    新築で入居したんだとすると、引越しに伴ってインターネットのプロパイダも変更した可能性が高いし、今までブロクしたこと無かったけど、そこでトラブルが起きて、誰かからブログがメモ的に使えることを聞いて、新たにブログに書き込んだんじゃないかと思うよ、だから脈絡無く突然始まってるんだよ、もともと公開が目的じゃなくて、単なるメモだったんだけど、パナホーム側の態度があまりにも悪いんで、あちこちにURL公開しちゃったんじゃないの。
    法的措置などの相談に行く時には、とりあえずあらゆることを箇条書きにして、それを整理して、分かりやすい資料を作る事が多いけど、こんなメモを土台に、資料をまとめるんだと思うよ。

  9. 327 匿名

    ハッタリねぇ、二種換気にメリットを感じないがワザワザブログを急に作ってまで批判することに恐怖を感じます。ブログの日付、他に打ち込みがない事、書き方のクセが同じ事、メモ?ワザワザこのタイミングで??ところで換気口って□なの?あれではホコリも入りやすいし虫もはいるね…コンクリも打ってないし…あの仕様のままなら2床下の空気を入れるのは止めた方がいい。

  10. 330 匿名さん

    >>327
    >二種換気にメリットを感じないがワザワザブログを急に作ってまで批判することに恐怖を感じます。

    ブログには、どこにも二種換気については、一言も触れられていないし、書かれていませんが、ブログの内容は、粗悪な施工の問題と、それに対するいい加減な対応を記録したものとしか、感じられませんが、327さんみたいに、勝手に事実を捻じ曲げて因縁つけるのは、明らかにブログの主に対する誹謗中傷で、悪質です。

  11. 331 匿名

    ブログを作られた方ですか?早く更新してくださいよ。宜しくお願いしますねhttp://birdy72.blog.fc2.com/

  12. 332 330

    331
    私もパナホームの欠陥住宅の被害者の1人ですが、
    http://birdy72.blog.fc2.com/
    の、主ではありません。

  13. 333 販売関係者さん

    >>331
    更新されていますよ、トラブルは拡大しているようです。

  14. 336 契約済みさん

    換気システム変えた方がいい気がして嫁に話してみたけど
    嫁は「大丈夫だよ、床下は汚れないよ」と言って寝てしまいました
    どうしよう

  15. 337 匿名さん

    パナホームのホームページを見ると、PM2.5対策で呼吸の道のスイッチを切れとか自然換気口のシャッターを閉めろとか出ている。うちの担当さんは、呼吸の道のフィルターは細かい塵や埃もすべて除去できるって言っていたけれど、PM2.5クラスになるとフィルターを通ってしまうってことのようですね。それに自然換気口はシャッター閉めても微妙に風が入ってくるからほとんど効果無さそう。

  16. 338 契約済みさん

    パナソニックが、第一種を推してるんだがwwww

    http://panasonic.jp/kanki/24h/

  17. 339 匿名さん

    知人がパナで建てたけど、一度も呼吸の道を
    動かしている事ないんだよね。
    意味無いな〜と思ったよ。

  18. 340 入居済み住民さん

    2年住んでるけど換気システム使ってない
    窓開けてた方がいい
    部屋ごとの第1種換気か第3種換気でいいよ
    人がいない時に部屋の換気しても意味ない

  19. 341 主婦さん

    床下の空気を部屋の中に入れるなんて考えられません。
    他のまともな建設会社や工務店は外から部屋の中に外気を入れて換気してます。

  20. 342 OLさん

    名前 「入居済み住民さん」 とかしてますが、
    購入後施主で最も苦情が少ないメーカーはパナホーム。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸