埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 461 マンション検討中さん

    >>460 匿名さん

    なわけない!

  2. 462 匿名さん

    >>459
    年収1200万超えてますが、都内の大企業で働いてれば珍しくない年収ですよ。ましてや、共働きなら、夫700万、妻500万程度でよいわけですよね?
    普通の中流家庭のような気がしますが

  3. 463 マンション検討中さん

    あんたらすげーよ。

  4. 464 匿名さん

    共働きで、浦和の公立はPTAなどキツいので私立も選択肢にすることをお薦めします

  5. 465 名無しさん

    >>462 匿名さん

    平均年収と比べれば…と言っただけです。

  6. 466 匿名さん

    普通に考えて年収1000万て充分富裕層だよ。
    川口のアジア人は選ばないでしょ(笑)
    無駄にスレ荒らしたいだけの人は書き込まなくて結構ですよ。

  7. 467 名無しさん

    浦和付近は専業主婦が多い地域だと思います。なぜなら、自分が家にいて勉強含め子供のサポートをしっかりしたいという方が多い。教育熱心で、PTAにも参加する。

    このマンションは、夫の稼ぎだけで家計を支え、母親は子育てに徹するような家庭モデルの方々の内、年収も恵まれている家庭が、1つのターゲットかなと思っています。
    勿論、2LDKの部屋もあるわけで、それだけの方々をターゲットにしているわけではありませんが。

    年収1000万以上、一般的には富裕層にあたるのかと私も思います。

  8. 468 匿名さん

    世の中の平均収入550万というのは浦和では関係ない話なんでしょうか、、
    私は専業主婦、共働きの友達でもパートや事務系だからダブルインカムでも1200万には程遠そうです、、

  9. 469 匿名さん

    >>467 名無しさん
    同感です。

  10. 470 匿名さん

    >>467 名無しさん

    ごもっともですね

  11. 471 匿名さん

    浦和って
    すごいね

  12. 472 通りがかりさん

    一馬力で年収1000万円超える方は富裕層には程遠いと思いますが、サラリーマンの中では相当上のクラスですよね。
    (サラリーマンの内5%以下だった気がします。)

    二馬力となれば、平均年収が550万ということを踏まえると、高いハードルでは無い気がしますね。

    いずれにしろ、今の世帯年収だけで一喜一憂してもあまり意味がないかなと個人的には思います。

    家族の人数とか親の介護など、人によって構えなければならない固定費や将来への備えが変わってきますから、年収高くても購入に適さない人もいると思います。

    一方、年収低くても子供をもうける予定がない方、親の介護が必要ない方などに支出や将来に対する備えが少なくて済むので、住宅に資金を振り向けやすいと思います。

    大切なのは将来の自分たちのありたい姿について、しっかりパートナーと議論して
    限られたお金をどこに振り向けるべきか、計画を立てることだと思います。

    長文駄文失礼致しました。


  13. 473 通りがかりさん

    >>467 名無しさん
    そんなことはないですよー!保育園も多く、共働きで頑張る夫婦もおおいでーす!昔話としては専業が主流だと思いますが……時代は変わっています……

  14. 474 匿名さん

    富裕層がわざわざ買うマンションじゃないけど、普通のサラリーマン家庭じゃ無理でしょ。浦和駅2分の立地だよ?
    それなりの年収もないのに手の届かない夢は見ないほうがよいのでは。ローン破産したいですか?

  15. 475 通りがかりさん

    >>474 匿名さん
    今後の金利の話は無しにして……(金利上昇の破綻想定の話は無しで)、現状においては、家族年収1700万円あれば、ローンは通る経済状況。異常かもしれないですが……

  16. 476 マンション検討中さん

    >>473 通りがかりさん

    他の地域と比べてそういう方が未だに多いのです。昔と比べた話ではありません。

  17. 477 マンション検討中さん

    息子はまさにこのマンション学区となる仲本小に通っています。他の学校は良くわかりませんが仲本に関して言えばやはり専業主婦の割合が多いと思います。
    ちなみに同小学校の知り合いもこちらのマンションを検討しているそうですが、そちらの方も専業主婦家庭です。

  18. 478 名無しさん

    >>477 マンション検討中さん
    我が家も仲本小ですが、東仲町のマンション建設が進み、プラウドシティができて、共働き世帯が一気に増え、年々割合が高まってきています。共働き世帯にとっては、駅距離が大事になってきますので、このマンションができ、さらに割合は高まると思います。

  19. 479 マンション検討中さん

    従来と比べ共働きが増えてきたとか、今後増えるとか、別にどうでもいいです。マンション購入の判断基準として直接関係ないので。

    一般的に見て稼ぎのいい世帯がこのマンションのターゲットであることは間違いない。
    そこに、浦和の『働かずに子供の面倒見たいという親が他地域に比べて多い』という従来からの地域性が加わり、裕福な専業主婦家庭もある程度ターゲットに入ってくるというだけです。

  20. 480 名無しさん

    >>479 マンション検討中さん
    おっしゃる通り、属性はどうでも良いですよね。専業しゅふ家庭だろうが共働き家庭だろうが買える人が買ってくださいという感じですね。

  21. 481 マンション検討中さん

    モデルルームのオープンは高砂マークス終わらないと出ないのでしょうか?
    別物件と早く比較してみたいです。仕様も価格も…

  22. 482 マンコミュファンさん

    >>480 名無しさん

    ごもっともだと思います^_^

  23. 483 匿名さん

    モデルルームは秋頃オープンみたいですよ!

  24. 484 匿名さん

    年収の4倍以上のローンはローン破産予備軍ですからね
    営業トーク信じるより中立的なFPとの顧問契約がお薦めです

  25. 485 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん

    何も分かってない人は引っ込んでて下さい。お願い致します。カス

  26. 486 匿名さん

    えらい感情的ですね笑 変な発言ではないと思いますが、何か不都合なことでも?

  27. 487 匿名さん

    >>484 匿名さん

    確かにバブル時代との金利差を熱く説明し、低金利だからと変動金利のシミュレーションを提示し、返済比率みせて大丈夫ですよ!なんて詐欺まがいの営業にはうんざりしますな。

  28. 488 マンション掲示板さん

    >>485 マンション検討中さん

    あなたこそ引っ込んでなさい。

  29. 489 名無しさん

    >>487 匿名さん

    金融のことまだまだ勉強不足なので営業さんに提示されたらそのまま信じてしまいそうです…
    変動金利はリスク高なんですか?

  30. 490 マンション検討中さん

    >>489 名無しさん
    勉強しよう!

  31. 491 名無しさん

    >>489 名無しさん

    横槍すみません。
    金融の世界でのリスクとは、損することではなく、振れ幅を意味します。その意味で、変動金利の方がリスクは高いです。

    足元の金利は固定金利に比べて変動金利の方が低いので、見かけ上安く見える変動金利を営業は勧めてくるかもしれません。
    しかしながら、これ以上金利が下がることは考えづらいので、長期でみると固定金利の方が得をするかもしれません。
    でも将来のことなので決定的なことは何も言えません。といった感じです。

  32. 492 名無しさん

    >>479 マンション検討中さん
    何様?偉そうな物言いだな

  33. 493 マンション検討中さん

    マークスでズレまくって浮いてた人だな

  34. 494 評判気になるさん

    >>491 名無しさん

    ご親切にありがとうございます!

  35. 495 マンコミュファンさん

    >>493 マンション検討中さん

    もっともな意見書ける人を妬んでる人なの?笑 何か意見があるなら自分も言えばいいのに笑
    単なるヒガミのコメントはいらないですよ!

  36. 496 マンション検討中さん

    493さん、マークスの掲示板パトロールもしてたの?
    よほど暇なんだね。
    別に掲示板なんていろんな人が意見する場所なんだから
    いちいち怒ってないでスルーすればいいんじゃないの?

    ところでモデルルーム解禁秋ごろなんですね。
    HP見ると緑が多そうでそれはそれでいいんだけど、
    部屋に蚊とかはいってこないのかな?
    うちは小さな子持ちなので1F考えてるんだけど。
    まあ買えないかもしれないけどね。

  37. 497 マンション検討中さん

    >>495 マンコミュファンさん
    もっともな意見ではないでしょう
    勘違い甚だしい

  38. 498 匿名さん

    モデルルーム待ち遠しいです。
    色々比較した結果、我が家の本命になりそうな予感。
    早くホームページ更新されないかな。パンフレット届くのも楽しみです。

  39. 499 マンション検討中さん

    497さん、何をそんなに怒ってるんですか?
    勘違いって、根拠もなく勝手にマークスの書き込みの人と同一人物だと決めつけているあなたの方では?
    他人の意見に反応しすぎて怒っていたら、福も金も逃げますよ笑

    479さん、別に正当なこと言っていると個人的には思いますがね。
    まあ人によって感じ方違うので、気にさわる方はさわるんでしょうね。
    かわいそうですね。

  40. 500 買い替え検討中さん

    金持ちな専業主婦にひがんでるだけなんじゃないの?
    別に共働き家庭を否定しているわけじゃないのに。

    モデルルーム秋ごろなんて先が長いなー。
    ここ買えなかったらどうしよー笑

  41. 501 匿名さん

    >>496 マンション検討中さん
    色々見て回るのは普通ではないでしょうか?
    まあ、変な人はどこにでもいますから、基本スルーはその通りと思いますが。

  42. 502 通りがかりさん

    どっちも醜くて、余計な蛇足は無用な対立を生むだけなので辞めましょう。
    ここは、とっても立地の良い、滅多にないマンションなんですし、仕様含めて楽しみです。
    近隣住民より

  43. 503 マンション掲示板さん

    >>501 匿名さん
    どこの掲示板も見るのは勝手ですが発言者を特定しようとしたり過剰反応したりするので暇人に見えたんじゃないでしょうか?

    皆さんあまり熱くならないでくださいよ。穏やかな週末を過ごしましょう笑

  44. 504 匿名さん

    東仲町は良い立地かなぁ

  45. 505 名無しさん

    東仲町全体とは言いませんが、このマンションの立地は、駅距離・利便性の面から言えばかなり好立地かと。
    最近の分譲だと、浦和タワーに次ぐ立地と思います。

  46. 506 名無しさん

    まぁ、それでも東仲町はマンション価格5000前後で西口より相場安いから値段次第ではありかな

  47. 507 マンション検討中さん

    浦和タワーに次ぐんですか⁈すごいですね。

    坂下なのに雨の時とか大丈夫なんですかね?

  48. 508 名無しさん

    >>507 マンション検討中さん
    駅距離と利便性だとそれ以外ないかと。どこかありましたっけ?
    学区や環境面は、、、ですが。
    地盤やハザードマップ的には西口と変わらないので問題ないかと。
    駅や線路よりは低地ですが、下がる途中で、一番下ではないので。半地下のエントランスは坂の上側に作ってますよね。東口で、水が溜まってまずいのは、もっと離れたココス付近とか、藤右衛門川付近の周囲より一段低くなっているとこのはずですが、違いましたっけ?

  49. 509 匿名さん

    浦和タワーに次ぐ笑
    西口仲町一丁目と東仲町で笑

  50. 510 マンション検討中さん

    同等と言ってるわけではなく、次ぐとおっしゃっているので、私も確かにそうかなと思いました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸