埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 341 匿名さん

    いやいや、人件費高いだけで施工ミスするとか建築会社バカにしすぎですよ。
    別問題でしょう、それは。

  2. 342 匿名さん

    優良な人材は利益率の高い他のプロジェクトに回されるかもってことか

  3. 343 匿名さん

    人手不足&良い職人さんが確保できないことのデメリットと理解しました

  4. 344 匿名さん

    HP完成~

  5. 345 匿名さん

    こんなに駅近なのになぜガーデン?

  6. 346 匿名さん

    >>345 匿名さん
    マークスで良かったけど、高砂と紛らわしいからですかね。それか同じ地域に建てる時の名付け順のルールとかあるんですかね。

  7. 347 匿名さん

    >>345 匿名さん
    ホームページに緑量が多いような記載があるのでそのためでは。
    あと、古い書き込みで「ランドスケープには所々に遊歩道や歩行空間を設け、近隣住民のアメニティ向上に寄与している」と、さいたま市に報告しているようですが、これって西側?角のミニ遊歩道みたいなところを住民に解放してくれる、ということでしょうか。であれば近隣住民として少し楽しみ。

  8. 348 マンコミュファンさん

    なんだ、プラウド新作は東口か、、、

  9. 349 匿名さん

    ネット情報ですが、緑区と一緒になる故原山中学校が不人気なのはわかりました。
    でも、聞いた感じ仲本小は悪くないかなと感じています。浦和の駅力、駅近の便利さは東口でも感じているので、中学校からレベルはどうであれ私立!と決めていたらこの物件や東仲町でも駅近で便利だから高くても価値を見出せると思っています。
    東口だとけなされがちですが、こんな考えの方いませんか?
    私立希望でも、西口の駅徒歩10分〜のが仲町小だったりすると、そちらに価値を見出す方が浦和だと多いのでしょうか?
    実際感じた印象だと、地元の方よりも外から来た方が学区を意識し過ぎて色々言う印象なのですが、地元の方でも東口はお嫌いですか?

  10. 350 匿名さん

    東口でも東高砂町は学区もイメージも悪くないと思います。

  11. 351 匿名さん

    東高砂と東仲町って何が違うんですか?駅からの距離も学区も大差なく思えるんですが。

  12. 352 匿名さん

    >>351 匿名さん
    東高砂は、西口でもレアな高砂小→岸中学区だからです。

  13. 353 匿名さん

    >>349 匿名さん
    同じような考えの方は多数います。
    西口も駅10分以内の地域は、白幡中も多いので、似た感じです。
    学区は、昔からいる人たちの一部が気にしているだけですし、東口嫌いの人は元々浦和にいる人たちで、都内とかから来る人にとっては大した差ではありません。

  14. 354 匿名さん

    東高砂町と東仲町は学区が天地の差ですね。
    東岸町も中学は岸中に行けるので、東仲町よりはだいぶよいです。

  15. 355 匿名さん

    >>354 匿名さん
    利便性だけは東仲町が上です。
    北口とヨーカドー、飲食店の多さ。

  16. 356 匿名さん

    教育環境重視する家庭はわざわざ買わないマンションですね

  17. 357 匿名さん

    東高砂で高砂小→岸中の番地は、ほんの一部じゃなかった?

  18. 358 匿名さん

    >>356 匿名さん
    最初から私立中行くこと前提なら問題なしです

  19. 359 匿名さん

    >>357 匿名さん

    東高砂町全域ですよ。

    東高砂の方にも飲食店は多くパルコもあるので利便性はどっちとは言えませんね。

  20. 360 匿名さん

    >>359 匿名さん
    駅へのアクセスと西口へのアクセスが劣りますね。商店街はどっちもどっちですが、ガード下で仲町商店街は繋がってますから。

  21. 361 匿名さん

    高そう

  22. 362 匿名さん

    東仲町の学区が高砂小だったら、駅からも近いし仲町商店街近いし最高なのにね〜!惜しい。
    仲町商店街は人が多くて子連れ自転車は辛いから、住むと東仲町は西口より人が少なくて子連れの身としては生活しやすいんだけどね。
    不満は学区のみかな!

  23. 363 匿名さん

    東仲町で便利なのはパルコ裏側の道路を超えない駅近エリアに限る。

  24. 364 eマンションさん

    東仲町ならさぞ安いはず

  25. 365 匿名さん

    この会話の流れからして高いでしょうよ(笑)

  26. 366 マンション検討中さん

    東口徒歩5分(北口3分)以内は買いでしょう。ここは東口4分、北口2分なので、なおさら。
    東口とはいえ、こんなに駅近のマンションは滅多にないし、希少物件ですね。
    低層階や中部屋がそこそこの値段なら、買います。

  27. 367 通りがかりさん

    学区学区とおっしゃってる方はどれほど自分の子供の学力に自信があるのでしょうか?
    でもそれも別の学区に行ったらダメになってしまうような脆いものなんですかね。普通の公立行ったって出来る子は出来るし、本人のヤル気次第でしょ。
    更に社会人になってしまえば、実力の世界で更に関係なくなると思いますよ。そーいう時代ですからね。

  28. 368 匿名さん

    じゃあ、わざわざ浦和にしなくてよいよね笑 お疲れ様

  29. 369 匿名さん

    >>367 通りがかりさん
    そんな、更に更に、と微妙な文章で実力主義をドヤ顔で言われてもw

  30. 370 マンション検討中さん

    まあまあ、良いじゃないですか。
    スルーすれば良いだけのことですし(笑)

  31. 371 マンション検討中さん

    値段ですが
    去年竣工したザパークハウス浦和東仲町が比較物件ですかね。
    立地はプラウドの方が良さそうだし、学区云々言われますが、ザパークハウスは低層でも坪単価290万くらいしましたよね。材料費等の高騰から平均坪単価300万越えとかありそう、、、

  32. 372 マンション検討中さん

    パークハウスは、駅からの距離がここの倍近くありますからね。元からあるプラウドとかパークホームズの中古価格の2割増しくらいですかね。
    どちらにしても、余裕で6000万オーバーですが。。。

  33. 373 匿名さん

    早慶いけば安泰

  34. 374 匿名さん

    パークハウスも早々に完売したから、ここはパークハウスより安くなる可能性は限りなく低いよね。
    低層階エントランス付近で73平米間取りがお目玉価格で5000万があるかどうか!?くらい。
    平均はどう考えても5千万後半〜6千万台だよね。

  35. 375 匿名さん

    北口&湘南新宿ライン&震災後にたったパークホームズ購入者は今思うと本当ラッキーだよね。
    といっても4千万後半〜5千万前半だから安くはないけれど。

  36. 376 マンション検討中さん

    うちは年収1000万ちょっとなのですが…低層中層6000万越えなら厳しいですね…別に今買う必要無いのでもう暫く待とうと思います…

  37. 377 マンション検討中さん

    モデルルーム開示はいつなのでしょうか⁇

  38. 378 マンション検討中さん

    >>375 匿名さん
    4000万円からで南東角以外は5000万円以内でしたよ。
    プラウド東仲町も確かにたようなもの。

  39. 379 マンション検討中さん

    >>374 匿名さん
    目玉価格の部屋があれば、抽選覚悟で申し込みます!!

  40. 380 匿名さん

    浦和タワーですら低層290もしませんでしたよ。東仲町は更に安かったです。浦和タワーより高い値段で学区も微妙なマンションを購入する人達が何人いるかですね

  41. 381 検討板ユーザーさん

    ここは原山?

    1036:匿名さん[2017-07-20 12:29:51]
    白幡、原山は普通の公立。むしろ昔は荒れてた。わざわざ浦和で住む地区ではない

  42. 382 匿名さん

    ームページを見ていて思うのは、基本的には永住する人向けなんだろうなぁということです。そういう文言も見ることが出来ますし。
    それにコンパクトな作りではなくて
    ゆったりとしている間取りを中心に構成されていますので
    腰を据えてファミリーで暮らしていきたい人向けというのがとても良くわかります。

  43. 383 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん
    さすがにタワーよりは安くしないと売れないでしょうね。タワーよりは駅に近いですが。

  44. 384 マンション検討中さん

    >>381 検討板ユーザーさん
    原山です。体育会系ですが、至って普通の公立です。

  45. 385 マンション検討中さん

    しばらく待つとどうなるの?再開発タワーできたらもっと上がるよ。

  46. 386 匿名さん

    再開発タワーからマンションではなくなるみたいな話になってますよね、複合施設に設計を変えるみたいな。

  47. 387 匿名さん

    >>386 匿名さん
    よろしければ情報ソース教えてください。興味があります。

  48. 388 マンション検討中さん

    >>386 匿名さん
    マジですか?まあ、あんな超一等地をマンションにする必要はないと思いますけど、どうせなら元の計画みたいな野暮ったいデザインじゃなく、ランドマークになる超高層タワーにしてほしいですけど、難しいですかね。
    それか、商業ビル、ホテル、行政サービス、
    コンベンションセンター機能を持った複合施設とか。

  49. 389 匿名さん

    >>384 マンション検討中さん
    同意です。ただ、子供が原山の体育会系に合わず相当苦しみましたが、今となってはそれが良かったと言っています。

    ところで仲本小のキャパが心配ですね。プラウドシティの影響を相当受けていると聞きました。

  50. 390 匿名さん

    再開発、前回のイメージ図
    https://plaza.rakuten.co.jp/urawa2002/diary/200902080000/

    どんどん形が変わっていくw

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸