埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 3041 匿名さん

    プラウドは線路が近くて騒音がひどいので、ガーデンやパークホームズよりかなり立地悪いと思うけど。
    個人的には、ガーデン=パークホームズ>プラウド>パークハウスかな。
    ガーデンはこの中では大規模で3方道路なのが、車をよく使う人にとっては最高だと思う。あと真南向きで日当たりも一番良い。

  2. 3042 匿名さん

    立地はパークホームズ>ガーデン>プラウド>パークハウスだよ。
    パークホームズは見た目も格好いい。

  3. 3043 匿名さん

    ラブホテルが近くに数件ある?

  4. 3044 匿名さん

    パークホームズはほぼ日当たり無し、プラウドは線路近すぎでうるさい。

  5. 3045 匿名さん

    パークホームズは完全にプラウドの影ですからね。
    結局、ガーデンが一番設備も立地もいいと思う。

  6. 3046 匿名さん

    ラブホは公園の隣でかなり北の方よ。
    ガーデンからは遠い。

  7. 3047 周辺住民さん

    プラウドはいうほど音はうるさくないよ。駅からフラットだし、いろんな施設へのアクセスの良さはピカイチだと思うけど。

  8. 3048 匿名さん

    プラウド、中古内見しましたが、本当にうるさいですよ。
    遮るものないのでダイレクトに電車の音が入ってきます。
    フラットアプローチは便利ですが、比較的交通量の多い通りに面しているのもマイナスです。

  9. 3049 匿名さん

    ガーデンも電車の音が入ってくるのでは?

  10. 3050 匿名さん

    ガーデンも多少はうるさいだろうね

  11. 3051 匿名さん

    ラブホ遠かったっけ?
    ラブホまで徒歩2分くらい?

  12. 3052 匿名さん

    日当たりどうこうの問題じゃないよ。
    立地はパークホームズの方が上。これは確定。

  13. 3053 匿名さん

    プラウド物件の掲示板って不自然なくらいに誉めちぎるし、不自然なくらいに他物件をこき下ろすよね。

    野村の営業マンがステマしてるのかな?

  14. 3054 匿名さん

    まぁガーデンは出来上がったら素敵だから誰も文句言わないと思いますよ。東仲町の治安、豪華さに貢献するのでは。
    東仲町住まいとして財閥系マンションウェルカムです。物件も購入者層も良さそうで。

  15. 3055 匿名さん

    パークハウス、友人宅にお邪魔したら内装良かったし、交差点の交通車両の音全然しなくて静かでしたよ。

  16. 3056 匿名さん

    パークホームズは外観がチョコレートみたいだよね。エントランスもシックというか、基本茶色い。
    プラウド、パークハウスはエントランスが華やかだった。

  17. 3057 匿名さん

    完成、楽しみにしてます

  18. 3058 匿名さん

    立地に関してはガーデンが東仲町物件文句なしのナンバーワンですね。
    完成がたのしみです。

  19. 3059 匿名さん

    東口物件の中での立地ナンバーワンはパークホームズですよ。

  20. 3060 匿名さん

    立地に関してはパークホームズよりはガーデンがいいなあ。

  21. 3061 eマンションさん

    盲目的に西口物件の優位性を主張する輩が、シティハウス浦和仲町の掲示板に複数いますが、何なんでしょうね。売れ残りをずっと抱えた物件と、瞬間蒸発の物件と、どちらにニーズがあるか子供でも分かりそうなものですが。
    ここと比較できる西口物件は、浦和タワーやシティハウス浦和高砂くらいなものだと思います。

  22. 3062 匿名さん

    凄く良いマンションだと思う。浦和駅東口で坂を下ったところは地盤と水害のリスクが心配だが、ここは大丈夫そうだね。残念なことは、浦和駅北口改札の構造が酷く混雑しているということぐらいじゃないかな。

  23. 3063 匿名さん

    盲目的にガーデンを持ち上げる輩がいますが、なんでしょうね。

    浦和の西口>東口は揺るぎません。

    文教地区は首都圏でも数えられる程度しかありません。
    西口の競合は、その限られた文教地区になります。

    それと比べて東口の競合は首都圏の便利な駅です。
    首都圏には便利な駅が無数にあり、その『全て』がガーデンの競合となるでしょう。

    ガーデンを購入される方々は、情報集めに失敗されたのでしょうね。

  24. 3064 匿名さん

    西口の文教地区信仰をいまだに抱いてるのって、代々、浦和に住み着いてる土民くらいでしょ
    都内勤務の高所得者層は、みな、基本的に私立受験しか考えてない

  25. 3065 匿名さん

    >>3061 eマンションさん
    仲町のシティハウスも岸町のパークハウスもずっと売れ残ってますからね

  26. 3066 匿名さん

    高砂小や常盤小は半分近くが私立中受験するんだってね
    公立中に進むのは言い方悪いが残りカスしかいないよ

  27. 3067 匿名さん

    北浦和の常盤学区に住んでるけど息子さんは開成中に入れた知人がいます。今年、見事東大に合格されたそうで、お祝いを言いに行きました。
    常盤中→浦高ルートなら、よくて一浪後だったでしょうね。公立校から東大や医学部目指すルートだと、浪人覚悟になります。

  28. 3068 匿名さん

    西口の住民は東口のマンションを貶し、東口の住民は西口のマンションを貶す。
    どうしようもない!
    仲町のシティハウスや岸町のパークハウスが売れ残っているのは事実。
    しかし、ガーデンが売られている中、シティハウスも1部屋売れたし、パークハウスの高額な複数の部屋が売れたのも事実。
    マンションは各々が各々の事情に基づく判断で買うもの。
    意味のない不毛な議論は止めよう!

  29. 3069 匿名さん

    ガーデンは天井低いよな。
    土地の安い東口で、天井低くして建築コストをおさえたわりには強気な価格だったよな。
    エレベーターも1基だしセコい。

  30. 3070 匿名さん

    >>3065 匿名さん

    言葉の使い方を間違えてますよw
    竣工前の物件は「売れ残り」とは言わないw
    シティハウスは住友の営業スタイルを知っていたら、あなたみたいな恥ずかしいこと言えない。
    あなたはシティハウス浦和高砂を「売れ残り」と言って逃してしまうタイプの人間。

  31. 3071 匿名さん

    親から西口の宅地を相続したけれど、自身はたいした仕事に就けず、都内の私立に子息を通わせる経済力のない家庭が、文教地区を喧伝していると思います。
    西口に住んでる知人でも、経済力のある人で学区にそこまでこだわってる人は見たことないですよ。学区よりはロケーション重視で、別所小や岸町小に普通に通わせてます。

  32. 3072 匿名さん

    >>3071 匿名さん

    いやいや。岸町や別所はアドレスがいいじゃん。
    高所得な家庭が比較的多いんだから、自然と学校の雰囲気も良くなるし、東口とは一緒ではない。

  33. 3073 匿名さん

    学区の効果はおいといて、東口と西口で競合が変わるよね。

    【東口競合】
    首都圏の便利な駅すべて

    【西口競合】
    首都圏の文教地区のみ
    東京都文京区本郷
    東京都豊島区目白
    埼玉県さいたま市浦和区
    神奈川県横浜市青葉区
    千葉県柏市柏の葉・・・等々

    利便性の替わりは利便性だし、文教地区の替わりは文教地区。

    何にでも当てはまるけど、希少性が資産価値に大きな影響を与えるんだから、西口の方が希少性があり、安心安全なことは間違いないよ。

    それを踏まえた上で、ガーデンの良いところを理解すればいいんだよ。

  34. 3074 検討板ユーザーさん

    >>3070 匿名さん
    住友の営業スタイルだからってのは、仲町に関しては当てはまらないよ。
    誰が見たってコスパ悪いし、現に高砂はここまで売れ残りを引き摺らなかった。
    ここまで売れ残りを引き摺っているのは、単にシティハウス浦和仲町だから。
    マンションとして価値があって、ニーズがあれば、ここまで売れ残りません。

  35. 3075 匿名さん

    優秀層は私立いく流れが加速しているので実際に公立にいくなら常盤中も岸も白幡も原山も、学生・教員ともに質は変わりません。
    だから実際に公立に行く方が無理して学区目当てで西口マンションを購入するとコスパ悪いです。

  36. 3076 匿名さん

    実情しらずデベの学区宣伝に釣られ北浦和の高額マンション買う家庭には目も当てられない

  37. 3077 匿名さん

    >>3075 匿名さん

    なに調べ??
    あなたの希望的観測?

  38. 3078 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    本郷、目白、青葉区とは比較対象とも思われてないですよ。
    そんなこと書いてたらさすがに笑われますよ・・・

  39. 3079 匿名さん

    公立の学級崩壊やら何やら実情については、それなりにコミュニティがあれば情報がはいってきそうだが。

  40. 3080 匿名さん

    >>3079 匿名さん

    だから地元民ターゲットではなく郊外で子供を私立にいかせるか経済的に微妙な家族をターゲットにして、北浦和や常盤の戸建中心の安い土地にマンション建てて文教区!と荒稼ぎするスタイルが西口中心に流行り

  41. 3081 匿名さん

    まぁまぁ。間違いなく東仲町ガーデンは良いマンションですよ。

  42. 3082 匿名さん

    >>3073 匿名さん
    浦和の地価が、東京含めても高級住宅地と呼べるレベルに達してきたのは、湘南新宿ラインが止まるようになって上野東京ラインも直通運転を開始したここ4~5年の話なので、
    これから岸町や常盤に注文住宅建てられる人は間違いなくそのステータスに相応しい富裕層でしょうが、
    10年以上前からの住人や、ましてや親から自宅を相続したような層は富裕層とは程遠いです。浦和に住んでるだけのただの普通の人ですよ

  43. 3083 匿名さん

    10年前はマンション3000万、建売4000万くらいだったからね。不動産関係者は笑いが止まらないでしょう。

  44. 3084 匿名さん

    >>3081 匿名さん

    仕様はイマイチだけどね

  45. 3085 匿名さん

    >>3063 匿名さん
    おそらく貴方は埼玉県出身の方なんでしょうが、浦和の文教地区としての知名度なんて、県外ではほぼゼロですよ。
    交通の利便性(私と妻の職場の最寄が東京と新宿)から浦和を検討し始めたのですが、浦和については県庁所在地で熱心なレッズのファンがいる、といった程度の知識しか私も妻も持っておらず、実は埼玉県内では教育熱心な文教地区として知られており、治安もよく、伊勢丹やパルコもあって住みやすそう!なんてことは、全て後付けで知ったことです。

  46. 3086 匿名さん

    >>3083 匿名さん

    勝ちどきや武蔵小杉よりはマシ

  47. 3087 匿名さん

    浦和は関東きっての文教地区ですよ!それでいてあまり知られていない穴場地区なのです!

  48. 3088 匿名さん

    >>3085 匿名さん

    要約すると「浦和に詳しくないからガーデンを買ってしまいました。」ってことじゃん。

  49. 3089 マンション掲示板さん

    >>3085 匿名さん
    自分の無知さをさらけ出してるようなもの。

  50. 3090 匿名さん

    >>3066 匿名さん

    >高砂小や常盤小は半分近くが私立中受験するんだってね
    >公立中に進むのは言い方悪いが残りカスしかいないよ

    「残りカス」ってなんですか?怒りを覚えます。
    今現在、常盤中や岸中に通われてる学生に対して非常に失礼な言い方ですね。
    ガーデンを購入した方はこのように考えてるんですかね?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸