埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1601 匿名さん

    うん、黄金学区で免震で西口の駅近で6000万以下でそれなりに選択肢あったから浦和タワーは良かった。

  2. 1602 匿名さん

    低層階の坪単価は浦和タワーと同じくらいだよね。
    もす予定価格帯の上側に決まれば、浦和タワーを超える坪単価になるという…

  3. 1603 マンション検討中さん

    >>1598
    適当いうな笑

  4. 1604 匿名さん

    >>1598
    FタイプとBタイプであえて一番高いとこだけ情報抜いて何を操作したいの?浦和タワーはお得な間取りと高い間取りの差が激しいし、最上階あたりはめちゃ高いから平均坪単価で情報操作されやすいんだよね。

  5. 1605 匿名さん

    浦和タワーを持ち出して情報操作しようとしてもここが高いことは動かぬ事実ですし、「ガーデン」と言うほど緑もない。
    野村が高値で売り抜けたいだけの物件

  6. 1606 名無しさん

    今思うと、浦和タワー買っておけばよかったかな。でもあの梁を見て完全に引いてしまった私には決断できませんでした。

  7. 1607 匿名さん

    まあ、ここは梁がないだけ浦和タワーより仕様はマシ。

  8. 1608 匿名さん

    各々の強み
    ※低層階だとほぼ同額
    ・浦和タワー=西口・黄金学区・免震
    ・ガーデン=梁がない

    あとは価値観ですね笑

  9. 1609 名無しさん

    浦和駅10分以内で、間取りと仕様が良くて値付けが適正な物件ってどこですかね〜?

  10. 1610 マンション検討中さん

    昨日モデルルーム行きました。
    これまでも色々まわってきましたが、なぜか狭く感じました。坪数は変わらないのになぜ?と思ったんですが、同じように思われた方いらっしゃいませんでしたか?

  11. 1611 匿名さん

    天井低いからじゃない。

  12. 1612 名無しさん

    >>1610 マンション検討中さん
    モデルルームにしては、中部屋で、平米数も狭めの部屋だからだと思います。
    全体における割合等を考慮した結果と思いますが、入居時とのギャップが少ないので、悪くはないですし、オプションや過度な装飾は少なめだったので好印象でした。

  13. 1613 マンション検討中さん

    天井低いと錯覚でかなり狭く感じますよ。
    浦和タワーのモデルルームでも同様でした。
    住んでみると、錯覚だったと気付くでしょう。

    浦和駅徒歩10分以内で仕様と価格のバランスが比較的良好なのは、マークスでしょうね。

  14. 1614 匿名さん

    今年、来年はバブル最高潮だからコスパ良いわけがない。上にある通り浦和タワーもバブル片足突っ込んでいたが今の物件群と比較すると大分ましだね

  15. 1615 匿名さん

    天井低いからねここ…

  16. 1616 1598

    あえても何も、安かったのは66平米Cの2〜9階の6000万以内の8部屋くらいでは?他は本当に文京区かと思うくらいの値づけではないですか?我が家は年収1200万でしたが価格に引いて見合わせました、、

  17. 1617 匿名さん

    >>1614 匿名さん
    そうですか!?
    浦和タワーの価格表今見返してみても66平米Cの間取り以外は65平米基本6000万〜からでかなり高いと思います。

  18. 1618 匿名さん

    ここってそんなに天井低いのでしょうか?

  19. 1619 匿名さん

    浦和タワー、あそこは大宮大地なんだから免震なんて見栄張らなければよかったんだよね。タワーじゃなくても高級感は出せるんだから、板状マンションにしたら梁なくて良かったのにね。

  20. 1620 匿名さん

    >>1619 匿名さん
    だから何?

  21. 1621 匿名さん

    免震は、見栄じゃなく頼まれたからだよ。
    ガーデン、モデルルームいったが、これは高過ぎますね。
    急いでないのでブリリア含め西口マンションを待ちます

  22. 1622 匿名さん

    だから浦和タワーは70以上でも5000万台沢山あるって笑

  23. 1623 匿名さん

    荒れてるな~
    これは野村もやらかしたんじゃないかな

  24. 1624 匿名さん

    >>1622 匿名さん
    数えてみたけど66平米以上で5千万台は11戸しかないけど

  25. 1625 匿名さん

    浦和タワーの話はさておき笑

    ガーデンの話にもどしましょう。

  26. 1626 匿名さん

    浦和タワー、今申し込みだったとしても高くて買えないわ。
    ブリリアは更に上か同等!?そしたら庶民には買えませんね、、
    仕様を下げるか、平米数を減らして5千万台でてくるかな?

  27. 1627 匿名さん

    ガーデンの一期っていつですか?

  28. 1628 マンション検討中さん

    多少狭いけど価格を抑えた住戸も用意してくれないと売り捌けないよ、この価格レベルだと。

  29. 1629 マンション検討中さん

    廊下短いからなのかな?すごくコンパクトに感じました。天井は気づかなかったんですが、低いのかな?詳しい仕様の説明書を今回もらえなかったので、よくわからないまま終わってしまいました。

  30. 1630 名無しさん

    今回の説明会、パンフレットも資料もまだ準備中の物が多く、仕様の詳細や管理費・修繕積立金などもこれからでしたね。
    次回までには詳細を準備しますと言っていたけど、出し惜しみをしているのか、まだ本当に準備中なのか、、、

  31. 1631 匿名さん

    初回説明会の反応を見て価格を調整しようと思ってるんでないの?

  32. 1632 匿名さん

    >>1626
    浦和タワーはバブル前、ブリリアはバブル真っ最中価格で出てくるはずなので。
    ブリリアのほうが当然、浦和タワーより高いと思います。

    我々のような都内勤務共稼ぎ世帯の検討者は、主に田横線、小田急、東京市部と比較して、アドレスのステータスは劣るものの、
    通勤の利便性(時間は大差ないが混雑率の低さは魅力)や公教育のレベルの高さ(万が一私立中学に落ちてもリベンジ可能)を考慮して、浦和を検討対象にしています。
    従って、いまの浦和価格でしたらかなり二の足を踏む部分があり、バークハウス(岸町、南浦和)の不調はまさにその表れかと思っているのですが、
    いわゆる、埼玉や浦和出身の富裕層(本人が高収入でなくとも、贈与等で相当する支出が可能な方も含みます)は、いまの浦和価格をどのようにとらえていらっしゃるのでしょうか?
    高くても浦和ならそれだけのブランドがある!と感じ許容する(またはますます誇りに思う)のか、大宮やさいたま新都心、川口などの他の埼玉の大都市も検討対象とするのか。
    地元のかたの価値観がいまいちよくわからないので、よければ教えてください。

  33. 1633 匿名さん

    高くてもまあいいかと思う理由の一つにアトレの駅ビルができることが上がるかもしれない。プラウド高砂マークスは完売間近だから、浦和ではプラウドが人気なのかな?

  34. 1634 匿名さん

    なんかブリリアが高いはず!と必死ですね笑
    ガーデンは割高ですがブリリアはどうなるでしょう

  35. 1635 匿名さん

    浦和富裕層は高砂・仲町・岸町の一部では6000万以上のマンションを複数買うこともあります。
    何丁目かで学区含め、資産価値が全然違います。
    東仲町や緑区では買わないなぁ。

  36. 1636 匿名さん

    ブリリアは学区がよくて西口駅近だけど、ここと同様、富裕層が購入するような立地ではないし、ランドマーク性もないですよね。飲み屋街のど真ん中ですから。
    その点、浦和タワーやシティハウス浦和高砂とは購入層が変わってくるように思います。

  37. 1637 匿名さん

    ブランドといえるのは、高砂だと一丁目、二丁目の東側、岸町だと四丁目、三丁目あたりですかね。
    仲町はちょっと違う気がします。

  38. 1638 匿名さん

    浦和在住ですが価格みて対象から外しました。
    バブルとはいえ、この価格は厳しいかと。

  39. 1639 匿名さん

    浦和周辺、投資用に富裕層が買ってるよね。

  40. 1640 匿名さん

    ブランドない土地だし学区も人気ないから、バブル後のリスク考えると投資家向けの物件ではないよね。

  41. 1641 匿名さん

    県都の駅から徒歩4分だから投資家も買うんじゃないですか?武蔵小杉だってブランド力がないけど駅近マンションは億ションだらけ。

  42. 1642 匿名さん

    良い立地のマンション計画があるのに、あえて買う理由は?

  43. 1643 匿名さん

    いい立地なんて人それぞれ。西口はうるさくて選択肢に無い人もいるかもね。

  44. 1644 匿名さん

    そうだね笑

  45. 1645 匿名さん

    ブランド力は武蔵小杉のほうがぜんぜん上だと思いますが・・・

  46. 1646 匿名さん

    ブリリアもここも、富裕層の投資向け購入は市況的にあまり期待できないと思いますよ。相続税対策購入くらいはあるかもしれませんが。

  47. 1647 匿名さん

    相続以外じゃ、今は買わないでしょうね。
    ブリリアのころ、市況がどうなってるかはわかりませんが

  48. 1648 匿名さん

    いずれにせよ,このマンションは駅近2分という理由だけですぐに売れると思います。
    最上階の角部屋の2部屋は1億3500万円程度らしいですが,もう手を上げている方がいるようですから。
    凄いです。

  49. 1649 検討板ユーザーさん

    >>1647 匿名さん
    ここよりも確実にブリリアは高くなるのではないでしょうか?西口物件ですし、駅歩も五分以内。

  50. 1650 匿名さん

    最上階はすぐ売れますよ。他は微妙だと思いますよ。
    駅に近ければオッケー!てマーケットではないので、浦和は。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸