埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1492 匿名さん

    確かに浦和タワーは仕様が酷かったですよね。飲み屋に目をつぶれば、立地はそれなりにいいんですが。

  2. 1493 eマンションさん

    高い

  3. 1494 匿名さん

    高いのではなく、年収が低い

  4. 1495 匿名さん

    割高かどうかが問題
    予算の問題ではない

  5. 1496 匿名さん

    資産価値からすると辛いね
    駅近だけど考えるほど今の購入者は浅はかじゃないし

  6. 1497 匿名さん

    >>1489 匿名さん
    キッチンと洗面台のカウンターの天然御影石ですかね。これが標準かオプションかって、都内でもグレードによりますよね。
    ディスポーザーは規模によりますが、ミストサウナはあったりなかったりなので、それら含めて必要な設備が一通り揃ってるのは、マークス含めて浦和だと第2グループに入れるくらいのレベルかなと思います。

  7. 1498 匿名さん

    浦和の魅力として学区の割合は大きいよね
    ここだと交通の便が良いだけだから、それこそここを買うなら同じ予算で便利な東京買うよな

  8. 1499 匿名さん

    >>1498 匿名さん
    確かにそうですね…

  9. 1500 匿名さん

    でもプラウド南浦和神明よりは下のレベルですね。

  10. 1501 匿名さん

    仕様の話です。

  11. 1502 匿名さん

    教育の魅力がなさすぎる。
    モデルルームに子連れいなかったよ。

  12. 1503 マンション検討中さん

    >>1502 匿名さん

    たまたまでしょ。

  13. 1504 匿名さん

    モデルルームに子連れがいなかったとすれば,偶々です。
    子連れの若い夫婦を見ましたし,奥様が妊娠中の若い夫婦も見かけました。
    もちろん,複数の50代前後の夫婦も見かけました。
    良いバランスだと思います。

  14. 1505 匿名さん

    老人がばかりだった印象です。若い夫婦はほぼ見ませんでした。たまたまでしょうが。

  15. 1506 匿名さん

    この値段で買える、浦和くらい利便性の高い東京物件てどこ?
    赤羽とか?

  16. 1507 検討板ユーザーさん

    売れ残りの波はここはじまりそうだな。

  17. 1508 通りがかりさん

    >>1494 匿名さん
    低いのはオタクの偏差値じゃない(・ω・`)?
    年収と相場より高いことと論理破綻してるよ
    (*´Д`*)

  18. 1509 匿名さん

    >>1506
    広さに拘らなければ目黒らへんでも買える

  19. 1510 匿名さん

    自分は子供を連れてモデルルームには行きませんでした。そういう方結構多いのでは?

  20. 1511 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    よりによってなぜ目黒w利便性はどこいった

  21. 1512 匿名さん

    >>1511
    目黒の利便性を知らないイナカッペ?

  22. 1513 匿名さん

    浦和駅は交通や商業等の利便性に加えて教育環境も整ってるから魅力的なんだよ
    ここの物件みたいに教育環境の恩恵を受けられないなら「他の駅でもいいじゃん」ってなる
    ただの便利な駅の駅近物件になっちゃうってこと

  23. 1514 匿名さん

    >>1500 匿名さん
    神明のモデルルーム見学行きましたが、狙っていた庭付きが半地下で微妙だったので、あんまり仕様が印象に残っておらず、モデルルームも何が標準かとか、あまり精査していなかったです。低層だし、仕様も良かったとは思いますが、神明にあってここにないものって、何でしたっけ?

  24. 1515 匿名さん

    確かに教育面から全て私立と腹をくくった家庭以外はここ選ばないよなぁ

  25. 1516 検討板ユーザーさん

    学区良くても中学の私立に進んだ時は駅近がとても通学通勤に魅力なのですが。。
    公立より私立に進ませたいご家庭は、駅力と駅近で充分魅力的かと。ちなみに都内から浦和に来たのですが、それは都内の人混みが子連れには買い物ひとつとっても難しいので、郊外も子連れには魅力です。なのでなぜ埼玉より都内が良いと言うのかわかりません。

  26. 1517 通りがかりさん

    公立みんな大好きだね。将来見据えるなら絶対中学からは私立が良いよ。公立はピンキリ。私立は皆自分と同等に頑張った集団。

  27. 1518 匿名さん

    神明は内装や設備の仕様は良かったですが、半地下と直床というのが価格の割に残念なポイントでした。

  28. 1519 検討板ユーザーさん

    >>1509 匿名さん
    じゃー浦和の掲示板には来ないでください。面倒くさいから!

  29. 1520 匿名さん

    まぁ、ここの学区なら公立は行かないかなぁ

  30. 1521 匿名さん

    東口、西口より道すいてて便利なのに、、
    ともあれ、人気あるかどうかは第一期の結果次第だね!モデムルームは予約うまってて盛況みたいだから、あとは冷やかし抜きの申し込み結果が楽しみ!

  31. 1522 匿名さん

    確かに子供を私立に行かせると決めている家庭には、これ程の駅近は魅力ですね。
    しかし目黒って、そりゃ広さを選ばなければ、千代田区でも港区でもどこでも買えるでしょ。

  32. 1523 匿名さん

    線路の西側から浦和駅北口か西口まで徒歩2分以内のところに住もうと思ったら、高砂一丁目の再開発タワーを待つくらいしか選択肢がありませんよね。
    仲町一丁目にボロ賃貸ならありますが。

  33. 1524 匿名さん

    ブリリアも当物件と同じ、北口徒歩2分ですよ。地図を見ればわかりますが。
    それで皆、ブリリアは立地最高、高くなる、と言っているわけです。

  34. 1525 匿名さん

    ブリリアは北口徒歩3分以上ですよ。地図見ればわかりますが。
    3分表記の浦和タワーより少し遠い。

  35. 1526 通りがかりさん

    浦和タワーが北口から約220m、ブリリアが260mなのでブリリアは北口4分表記になると思いますよ。

  36. 1527 匿名さん

    ブリリアが最高なのは黄金学区で西口の希少な立地で駅近だからです。2020年前後は西口の良い立地に一気にマンションが建つので教育を重視する家庭には嬉しい限りですね。我が家は地元が浦和ですがDINKSなので本マンションも検討します

  37. 1528 匿名さん

    一気にって、ブリリアとエステムくらいでしょ。
    東急は噂の域をでないし。

  38. 1529 匿名さん

    ブリリアは学区も駅距離もいいんだけど、住環境としては微妙ですよね。
    ブリリアを待つくらいなら、再開発タワーまで待つかな。

  39. 1530 匿名さん

    再開発タワーは正直いつになるかわからないし、今後たくさん西口マンション建つから建材費落ち目に競争原理も働いて2020年あたり悪くないと思いますよ。再開発タワーは正直、数十年後だと思ってます。

  40. 1531 マンション検討中さん

    価格落ちても西口マンションは潜在需要高いのお見通しだからどこも5500万前後だろうね。浦和高いな〜

  41. 1532 評判気になるさん

    現時点の東仲町よりは、数年後安くなりコスパが高まる可能性は十分高いので、悩ましいところですね。
    住宅補助が手厚い企業や買い替えなら、迷わず待つのですが。

  42. 1533 マンション検討中さん

    うちは西口で安ければそりゃ西口が良いけど、学区が良いからといっても中学までだよね?笑
    もし西口マンション&中学受験したらえらい高くつくことになるから、どこまで西口と東口にこだわるのか悩みどころ。
    ゆくゆくの利便性で駅近をとるか、学区をとってマークスとか徒歩距離あるけど今出てる安めのとこにするか、はたまた無理して黄金学区の西口ブリリアを待つか、、

  43. 1534 匿名さん

    西口にたくさん立つといっても、ほとんどが駅距離のある常盤だからな…期待できるのはブリリアくらいしか。

  44. 1535 匿名さん

    2020年建築開始ならともかく、ブリリアは2020年竣工だから建築開始は来年くらいでしょ?
    ゼロ金利政策変わらず、大型公共工事もピークの時期で、安くなる要素が何一つありませんが。。。

  45. 1536 匿名さん

    常盤にいくら立ってもな。駅から遠いし、ドミノだし。
    ブリリアが最高立地なのは変わらないでしょう。浦和タワーの平均単価超えは普通にありうると思います。
    コスト面でも、土地も競争入札、建築時期もオリンピック需要がピークに達する2018~2019年、金利もゼロ金利を維持しておりローンを組ませやすい時期なので。

  46. 1537 匿名さん

    そもそも学区とか気にする人は東仲町買わない

  47. 1538 匿名さん

    東仲町も常盤並みのドミノになってきましたね。

  48. 1539 匿名さん

    ここ、価格幅の最低になっても、低層階の坪単価が三菱浦和タワーと変わらない。270〜280くらい。
    価格幅最大値になると浦和タワーの坪単価を超える。
    一気に買う気が無くなりました。

  49. 1540 匿名さん

    西口再開発マンションって、低中層は市役所になる可能性が高いんでしょ?
    居住戸数が大幅に削減されることになるので、それこそ本物の富裕層しか手が届かない価格になる可能性が高いですよ。
    低中層は全てオフィス、マンション用途は高層のみで全て億超えとか。

  50. 1541 匿名さん

    あの面積なら市役所は2〜3フロアで収まりそうだけど。
    せいぜい、5、6階まで商業施設&市役所、その上がマンションってくらいでしょう。
    さすがに浦和の富裕層の資産はそこまで多くありません。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸