埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウド浦和東仲町ガーデン [(仮称)浦和東仲町Ⅱ計画]
匿名さん [更新日時] 2021-04-07 22:55:32

事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 設計者:INA新建築研究所

所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)

本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。

【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1381 匿名さん

    最近の三菱の浦和周辺物件はマーケティング失敗と思えるようなものばかり。南浦和や北浦和では竣工後も大量に売れ残っているし、岸町も竣工まではまだ先なものの同様の運命を辿りそうだ。南浦和には更に一件建設中だし、どうするのかね。

  2. 1382 匿名さん

    三菱は単純に高すぎるよ
    いくら駅近とはいえ、北浦和南浦和で浦和並みの価格付けをするのはどうかしてる

  3. 1383 通りがかりさん

    シニアの方も購入されるとは思いますが、ここの近くのマンションは、大多数は子育て世代です。DINKSと高齢者夫婦はちらほらという感じです。駐輪場には、子供を乗せられる電動自転車と子供用自転車が溢れています。
    うちのマンションにも、何組か高齢の方もいますが、今のところ大きな騒音のトラブルは生じてないようです。

  4. 1384 マンション検討中さん

    ここもブリリアもマークスより高くなりそうだから、早めにマークス行ってきます。

  5. 1385 匿名さん

    シニアでマンション住み替える人ってそんなにいないでしょ
    ここも大半は若夫婦になると思うよ
    >>1341のようなシニアの方が、年の功で調整役をやっていただけるとありがたいですね

  6. 1386 匿名さん

    >>1380
    値付けの大事さですよね
    マークスは後出しで値付けしたので作戦勝ち

  7. 1387 匿名さん

    マークスより高ければ迷わずブリリア。東仲町なりの値段であることを願う。どちらにしろ最上階狙いですね。

  8. 1388 マンション検討中さん

    >>1382 匿名さん
    南浦和は駅近の土地の供給がほとんどなかったからね。
    値付けの失敗というのもあるだろうけど、そもそも土地の取得価格が高過ぎたのかもね。

  9. 1389 匿名さん

    商業地域の駅近なら最低でも10階以上だよね。

  10. 1390 匿名さん

    地価は西口と東口で倍くらい違いますからね
    そこそこの値付けで売れればここでの儲けは大きいでしょうね

  11. 1391 名無しさん

    西口〉東口ではあるけど、倍くらいというの事実と大きく異なりますね。

  12. 1392 匿名さん

    一昨年地価みてから東仲町で買ったけど倍じゃないよ、バカにしすぎ!

  13. 1393 名無しさん

    >>1392 匿名さん
    ですよね。完全になめてますね。パークハウスですら、かなり高かったのに、何言ってるんですかね。地価の見方知ってるのかな?何と何比較して倍とか言ってるのか。。
    せいぜい500万円差くらいじゃないですかね。タワーとか高砂岸学区はもっとでしょうが、それでも1000前後じゃないですかね。

  14. 1394 マンション検討中さん

    マークス並の価格じゃないですか?

  15. 1395 匿名さん

    駅徒歩2分なのにマークス並みはないよ。東口をなめすぎ

  16. 1396 匿名さん

    岸町パークハウスと同じくらいの値段だと思います。

  17. 1397 名無しさん

    >>1396 匿名さん
    同感です。

  18. 1398 マンション検討中さん

    野村はマークスを早売りしたいが為に下げた分、ここで利益取りにくるよ。
    坪300万円からとみた。

  19. 1399 匿名さん

    駅近の公示地価見たら2倍くらいだよね?

  20. 1400 匿名さん

    坪300からだと全然売れないだろうね。
    平均310くらいと予想。

  21. 1401 マンション検討中さん

    東口といっても西口のメイン通りまで速攻出れる距離。高いよ、絶対。ただ、ブリリアも出るし、野村は三菱やスミフと比べると良心的価格なので、5500万円が最低価格とみた。

  22. 1402 マンション検討中さん

    >>1401 マンション検討中さん

    それだと坪330万以上だよチミ。
    坪単価の計算とかできないの?

  23. 1403 匿名さん

    あれ、5500÷20で間違ってますかね?m(_ _)m

  24. 1404 マンション検討中

    マークス中層階が70㎡で6000万円だとすると、ざっくり坪283万円、パークハウス岸町が同一条件でざっくり坪300万円、東仲町はどちらに近くなるのか?駅距離だけだと東仲町が高くなりそうですが、岸町は土地の取得価格が高かったとのウワサ+協力者住居が多くがあるので、販売価格が高いとの話・・・東仲町の工場跡地の取得価格次第ですね。

  25. 1405 匿名さん

    >>1402 マンション検討中さん

    275じゃないの?
    どう計算して330なんですか?

  26. 1406 匿名さん

    岸町は料亭跡でしたっけ。地盤も良いし、マークスより高いのは納得ですが、それにしても強気すぎましたね

  27. 1407 名無しさん

    >>1399 匿名さん
    見方とか比較方法知ってます?
    どことどこを比較しているのやら。。。

  28. 1408 匿名さん

    確か2年前位に販売してた東仲町のパークハウスが坪280万円オーバーで即完売してたから、ここは坪300万円位はいくのでは?
    あそこはシニア世代は少なく、30、40代のファミリー層が多かったよ。

  29. 1409 マンション検討中さん

    >>1405 匿名さん
    57㎡からっしょ。
    坪単価275万って、、、明らかにね、、、

  30. 1410 マンション検討中さん

    今日からモデルルームですね!
    価格、どのくらいだったんでしょうか?

  31. 1411 匿名さん

    坪280なら浦和タワーの中~低層階買ったわ

  32. 1412 匿名さん

    たっか!途中で竣工近づき値下げするかもだから、第一期は避けた方がいいよ

  33. 1413 マンション検討中さん

    坪280だったんですか⁇

  34. 1414 名無しさん

    今日見学の皆さんどうでした?

  35. 1415 匿名さん

    浦和に珍しく子連れはいないなぁ。低層は避けた方が良いかと。半ばのマシの部屋は6000万中盤です

  36. 1416 匿名さん

    情報提供ありがとうございます。今週は席がとれなかった検討者です。
    低層は避けたほうがよいのはどうしてですか?

  37. 1417 マンション検討中さん

    宜しければ広さと階数とお値段を教えていただけませんか?モデルルーム行って玉砕しそうで行くの迷ってます…

  38. 1418 マンション検討中さん

    日当たり諦めているモノです。子供がいるので72㎡くらいの一階や二階希望なのですが、お値段わかるかたいらっしゃいますか?

  39. 1419 匿名さん

    商業地域で低層階はないだろ

  40. 1420 匿名さん

    少なくともこのマンションの周りは商業地じゃないでしょ

  41. 1421 匿名さん

    うーん、我が家は見送りかな。

  42. 1422 マンション検討中さん

    野村の価格に期待していましたが今回はさすが強気のようですね。
    ここより少し高いくらいでしたらブリリアを検討します。

  43. 1423 通りがかりさん

    >>1422 マンション検討中さん

    いつまでも検討できる余裕があっていいですね。

  44. 1424 匿名さん

    ないなここ
    最初はやる気見せたけど、こめんやっぱりやめとく
    ブリリア待ちます

  45. 1425 匿名さん

    あまりだった。営業さん、ブリリアの話ださなかったな。きかないといわないか。

  46. 1426 匿名さん

    >>1425 匿名さん

    あまりというのはどの点か、宜しければ教えていただけますか?
    やはり強気な価格だったということでしょうか?

  47. 1427 匿名さん

    ブリリアはどういう価格帯なんでしょう?駅周辺は本当に高年収しか住めなくなってきましたね。中古探すべきか・・・

  48. 1428 検討板ユーザーさん

    >>1427 匿名さん
    ブリリアは確実に東仲町より高いと思います。力目の前のパークホームズレベルでは?

  49. 1429 匿名さん

    >>1428 検討板ユーザーさん
    浦和の事を知らないのかな。
    力の前にパークホームズは無いけど(笑)

  50. 1430 検討板ユーザーさん

    >>1429 匿名さん
    ごめん打ち間違いだ。ぱーくはうすだ。

  51. 1431 匿名さん

    マークス営業もここはマークスより高くなるって言ってたからね。ブリリアは100パーセントここより高いよ。土地の仕入れ値が高いと値付けも必ず高くなる。

  52. 1432 匿名さん

    >>1431
    こことブリリアの土地の仕入れ値知ってるんですか!?
    まさか営業の方ですか!?

  53. 1433 検討板ユーザーさん

    >>1432 匿名さん
    1431とは別なにんげんだが、ブリリアの土地は各社の競争入札だったらしいから、高くなるんじゃないかな?あくまでもよそくだが。予測を書き込むと、ダメかな?

  54. 1434 匿名さん

    マジですか。これは浦和タワー超え確定ですね

  55. 1435 匿名さん

    >>1433
    1431が「100パーセントここより高いよ。」と断言してるからでしょ
    値段を吊り上げようとしてるように映るからね

  56. 1436 検討板ユーザーさん

    >>1435 匿名さん
    個人で吊り上げることはできないし。
    でもリスクは考えておいてよいのでは?
    ブリリアはエリアの戦略によっては投資向け、単身者向けのマンション供給(最近だとブリリア東中野)も行っており、ファミリー向けにならない可能性だってあるかもしれない。明日散歩で土地の広さを見てこようかと。今は情報もないから好きなことが言えますから(私も含めてですが(笑))

  57. 1437 匿名さん

    単身者には浦和は魅力ゼロでしょう。ありえないよ

  58. 1438 匿名さん

    教育環境重視だけどコスパ良ければ私立にすれば良いか、と思ったがコスパが、、、うちは辞めます

  59. 1439 マンション検討中さん

    一体どのくらいの強気価格⁈
    肯定的な意見が1つもない…

  60. 1440 マンション検討中さん

    思ったより、安かったです。

  61. 1441 検討板ユーザーさん

    >>1440 マンション検討中さん

    宜しければ大体の価格を教えていただけませんか?

  62. 1442 匿名さん

    70平米台で5千万台はありましたか?教えていただきたいです!

  63. 1443 匿名さん

    >>1442 匿名さん
    普通にありましたよ。

  64. 1444 匿名さん

    ブリリアは市況変化や江戸川橋の価格設定みると同等か、ここより数百万高い程度だろう。
    野村営業は、自社のカトラージュのときですらサンクアージュは、間違いなく高くなるといっていたり信用できない

  65. 1445 匿名さん

    高砂岸学区で西口徒歩5分が、東仲町と資産価値が同等???
    浦和のことをもっと勉強したほうがいいよ

  66. 1446 通りがかりさん

    資金に余裕あったら、予算内でも、そりゃあやすいに越したことないし、その分他にお金を回せるので大助かりですが、ブリリアは半端なく高くなるでしょうね。タワーではないので、シティハウス浦和高砂みたいにできない限り、プレミアム感の演出は難しいでしょうが、そこは何か考えているでしょうね。
    少し話はずれますが、マンション前の道路や歩道がインターロッキングになってると雰囲気良いですよね。

  67. 1447 匿名さん

    1445さん

    東仲町ガーデンが高過ぎなだけ
    浦和タワーは広い部屋や高層階が高めな設定なだけで(モデルルームではこちらの坪単価がでます笑)、東仲町ガーデンと浦和タワーは同じ階数ならそこまで金額に差がない

  68. 1448 匿名さん

    基本は70平米超えは6千からで、低層階が5千万台ってことですか??
    それとも70平米超えがほとんど5千万台なんですか!?
    浦和タワー、モデムルーム行きましたが70平米はほとんど6千万台〜7千万台で手が出ませんでした。

  69. 1449 通りがかりさん

    >>1448 匿名さん
    私は来週末に行きますので、分かり次第お知らせしますが、今週行った方からの情報が待ち遠しいですね。

  70. 1450 マンション検討中さん

    >>1448 匿名さん
    それだとマークスとたいして変わらんですね。
    そんなことはあり得ないと思いますが、、、

  71. 1451 匿名さん

    東仲町としては馬鹿高い
    学区魅力なし
    他のマンションと比べると異質

  72. 1452 匿名さん

    週末にモデルルーム見学行った人少なそうですね。来週末が本番ですかね。

  73. 1453 匿名

    マンションマニアさんのブログで取り上げられてますね。坪単価は平均300万円だそうです。駅近だし、まあ、こんな線でしょう。

  74. 1454 マンション検討中さん

    マンションマニアさんの記事で価格帯わかりましたね。マンマニさんの当初予想より、坪単価10万くらい高いという感じですか。

    そして、まだ幅を持たせた価格しか出てないということだと、高い方に振れたら結構な価格になるなあ。
    強気の値付けで時間かけて販売していく戦略か。1期での販売戸数が気になります。

  75. 1455 匿名さん

    マークスより高いって言われてたからね。
    間違いないよ。これだけ駅近だと納得の価格。

  76. 1456 匿名さん

    >>1454 マンション検討中さん
    マンションマニアさん、まだ正確な価格わかってないだけだと思いますよ。
    モデルルーム行った人は価格知ってるはず。

  77. 1457 匿名さん

    いやいや、マンマニはモデルルーム行った上でかいているでしょ。

  78. 1458 マンション検討中さん

    >>1457 匿名さん
    書いてあるのホームページの会員向けに載ってる話ばかりだし、肝心の価格は幅ある書き方だからまだ行ってないのでは?
    あんまり聞いたことないですが、現時点でも幅ある価格の提示なら、今後の反響次第ですが、値付け困ってるですね。

  79. 1459 匿名さん

    モデルルーム行きましたが、マンションマニアと同じ情報しか得られませんでしたよ。
    値段には幅ありました。

  80. 1460 マンション検討中さん

    パークハウス浦和東仲町、今になってお買得だったと気付きますね。立地の差はあれど、価格差がそこそこつきました。

  81. 1461 匿名さん

    パークハウスは立地条件がかなり悪いので比較対象にならないように思います。
    比べるならプラウドかパークホームズでしょう。

  82. 1462 匿名さん

    こりゃ途中で値段さげるな

  83. 1463 匿名さん

    ここ天井高はどのくらいですか?

  84. 1464 匿名さん

    販売価格目安表を入手しました。
    差し障りがあるかも知れませんので,添付することは控えます。
    ただし,販売価格目安表に金額が記載されている中で最も低価格の住戸の金額を記載します。
    3階 Dタイプ 68.40㎡ 3LDK 5000万円中盤(400万円~699万円)です。

  85. 1465 通りがかりさん

    営業は絶対認めませんが、幅あり提示は弱気含みの様子見で、戦略が不十分又は周辺物件の動きが不安定な時にやるので、客の反応次第では幅の下限近く(ほんのちょっと上)とし、最大限勉強させていただきましたアピールをしてくるでしょうね。
    それでも割高感は否めないのですが、状況としては営業の強気一辺倒では捌けなさそうですね。
    まあ、あれだけ強気でお買い得アピールが凄かったマークスが売れ残ってますから。

  86. 1466 匿名さん

    >>1464 匿名さん

    もったいぶらなくともマンションマニア氏のブログに既に価格幅は公開されていますよ。
    一部ですが。
    しかしこの規模でエレベーター1基はキツ
    い。

  87. 1467 匿名さん

    目安表で高めに販売されたのは見たことがないです。下限ギリギリにしてこんなに良い物件が今ならお買い得で買えるという演出です。
    稀にあまりに反応悪くて範囲以下になるときもありますが、それは色んな意味でまずい物件です。
    しばらくしたら予定価格が出て、前日に確定価格が出るはずです。
    下限ギリギリ→さらに20万円ダウンで囲い込み&最後の一押しのパターンになると思いますよ。

  88. 1468 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    本当ですか?ここより半分の規模でも一基でたまに混むのに、、、

  89. 1469 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    おそらく、パンダ部屋が5400万円〜ということですね。プラウド浦和東仲町やパークホームズのパンダ部屋より1000万円以上高く、仕様はマークス並なので、昨今の価格高騰含めそのあたりをどう見るかですね。

  90. 1470 匿名さん

    70平米5700代も複数あって、上記のが坪単価最低というわけでもないので、ここはパンダと呼べるほどの部屋はありませんよ。

  91. 1471 マンション検討中さん

    目の前に七階建マンションあるのが嫌でした。マークスも目の前にありましたね。

  92. 1472 匿名さん

    2LDK4900万円台〜、3LDK5300万円台〜という出し方になるでしょうね。
    ぱっと見、お買い得に見えるような感じで。

  93. 1473 マンション検討中さん

    狭い間取りが多いですね。
    一番広い部屋は最上階の一室のみでしょうか?
    他に4LDKはあるのでしょうか?

  94. 1474 匿名さん

    浦和の東仲町でこの値段は高値掴みですね。西口がどんどん開発される中、浦和で教育面アピールできない物件がどこまで戦えるか

  95. 1475 匿名さん

    東口というより、今のマンション市場の高騰が一番だとは思いますが。
    こりゃ、西口のブリリアは70平米以上6千万〜からだね。それか66平米とかで5千万台もあるかどうか。
    高く土地を買ってるからブリリアは絶対ここと同等かこれ以上だろうね。

  96. 1476 検討板ユーザーさん

    東口でも、デパート4つに湘南新宿ラインとか駅力がある浦和からの徒歩2分だからしょうがないよ。学区よくても南浦和とか、浦和駅10分以上も嫌でしょ。
    比較するならパークハウス浦和東仲町かな。パークホームズやプラウド浦和東仲町は湘南新宿ラインもアトレ北口も出来る前だから安いけど比較条件にならない。立地の比較はできるけど。

  97. 1477 名無しさん

    今の市況と最近の東仲町マンション群の売れ行き、駅距離等を考えると妥当な値付けだと思いますがね。学区学区言わない浦和近辺でマンション購入を考えている 大多数 の人には魅力的な物件ですよ。

  98. 1478 匿名さん

    上でも書かれているけど、パークハウスは立地が悪すぎて比較になりませんよ。分譲時、坪平均265でしたかね。
    プラウド東仲町とパークホームズ東仲町の現行市場価格が参考になるでしょうね。坪260くらいで取引されているので、築年数を考えると、ガーデンは坪290くらいが妥当だと思います。

  99. 1479 口コミ知りたいさん

    >>1466 匿名さん
    エレベーター1基というのは確定情報でしょうか?

  100. 1480 匿名さん

    一基だと朝は徒歩2分のメリット完全になくなるけど笑

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸