匿名さん
[更新日時] 2021-04-07 22:55:32
事業者:野村不動産株式会社
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
設計者:INA新建築研究所
所在地:埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩4分 (※北口改札(7:00~24:15、ICカード専用)より徒歩2分)
本日確認しました。場所は、さいたま市浦和区東仲町105ー1他9筆。地上14階、地下1階。住戸数 92戸。松江精機工業(株)の跡地です。プライド浦和東仲町、パークホームズ浦和東仲町のすぐ東に位置します。
恐らく「プラウド浦和東仲町Ⅱ」 とかになるのでしょうか。駅からは北口徒歩3分圏内に入ると思われます。
【スレッド本文を一部修正致しました。H28.7.18 管理担当】
【スレッドタイトルを修正致しました。H28.7.20 管理担当】
[スレ作成日時]2016-05-15 15:45:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区東仲町105番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩2分 (※アトレ北口改札利用時 ICカード専用 利用時間7:00~24:15) 徒歩4分(東口利用時) 高崎線 「浦和」駅 徒歩2分 (※アトレ北口改札利用時 ICカード専用 利用時間7:00~24:15) 徒歩4分(東口利用時)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
92戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年10月上旬予定 入居可能時期:2018年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
東洋建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浦和東仲町ガーデン口コミ掲示板・評判
-
1221
マンション検討中さん
>>1215 匿名さん
私は大宮住まいですが、勤務先は栃木県内なので、ここを購入したあかつきには転職を考えていました。
年齢は31歳で、世帯年収は1300万です。
FPの資格持っているので、自力でライフプランをある程度立てられますが、世帯年収と物件の価格だけでは判断するの難しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1222
匿名さん
>>1220 匿名さん
うちも同じくらいですが、贈与2000万です
周りの話を聞いていると、30代後半くらいになると贈与なしで購入してる人が多かったです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
匿名さん
1215です。皆さん、レスありがとうございます。
贈与はありませんが、フラット35がいまなら金利1%くらいで借りられるようなので、何とか行けそうかと思い検討しています。
やはり皆さん年収高い+贈与や頭金も充実してますね。羨ましい・・・!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
匿名さん
このマンションのローン実行時期にはフラットの金利はあがっていそうですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
マンション比較中さん
長期金利がまたマイナスになった日に、何を根拠に金利が上がると思うの?
私は更に下がってると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1226
マンション検討中さん
>>1225 マンション比較中さん
>>1225 マンション比較中さん
横槍すみませんが、上がる可能性も全然あると思いますよ。
逆に何を根拠に下がると思っているのでしょうか?
今は金利緩和を優先して、10年国債の表面利回りを0%にするために、日銀が市場に介入している状態です。(国債が売られて、利回りが上がる時に、日銀が国債を買い入れている状態)
物価上昇2%を2019年度に達成するという目標を日銀が掲げている以上、むしろ金利が上がる圧力の方が高いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
マンション比較中さん
そのドーピングをそう簡単にやめられないと思うからです。介入やめられるならとっくにやめてるし金利もとっくに上がってるはず。ということはちょっとやそっとじゃ金利は上がらないと踏んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
マンション検討中さん
>>1227 マンション比較中さん
介入を簡単にやめらないと思っている理由は何なのでしょうか?
やめられるならやめてるけど、やめてないから金利は上がらないは、理由にならないっすよ。
介入することは目的ではなく、金利をコントロールする手段だと思います。
シナリオ通り2%に徐々に近づくならば、介入する必要ないですよ。
逆にシナリオ通りいかないと、介入する場面があるわけですが、欧米の中銀が引締めに入ってる中で、日本だけ緩和する構図は、円安を呼び込みます。そんな状態を貿易相手国は圧力かけず放置してくれるのでしょう。
と考えているのですが、どうでしょうか?
マンション以外の話になってしまいましたが、引き渡しが来年10月ということなので、約一年後ですね。良くて現状維持、悪いと上がり方向ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
マンション比較中さん
建前は1228さんの言われるとおりだけど、本音が金利は上がってほしくない人がほとんど。
一番上がってほしくない人は実は政府(財務省)。ちょっとでも金利上がったら、借金の利払いが大変なことになる。この2年ぐらいの動きを見てると建前(あるべき論)より現実(本音)の力が強いと見える。
政権変わらない限り、旗は立てたまま実際は低金利を続けると見ています。一年後は悪くても現状維持、もしかしたら更に下がる(ほぼゼロ)と見ています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1231
マンション検討中さん
分譲開始前なのに、このスレの伸びは驚異的!
注目度が半端ないですね。
最近、浦和駅近に買ったばかりだけど、モデルルーム始まったら見に行こうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
マンション検討中さん
>>1229 マンション比較中さん
んー、ちょっとずれている気がしますね。
10年物の国債の利回りに対しては、0.0%代になるように介入すると明言している以上、本音や建前の前に、大きく変わらないと考えるのが自然ではないでしょうか。
日本国債の需要が低下する局面では買いオペで介入、日本国債の需要が高まる局面では売りオペで介入するということですよ。
(あと、勉強不足で申し訳ないですが、1229さんのあるべき論と本音が何をさすかわからないです・・・)
再び、マイナス金利みたいな施策を打って、日銀が国債を買いまくった日には、それこそ、その後どうするつもりなのでしょうかね…これ以上買い増さない方が、利払いなどの困りごとに対して影響が小さくて済む気がしますし、また前の施策に戻る時点でナンセンスだと思いますよ。
また、長くなってしまいましたが、金利がどうなるかということや、買いたいマンションがいつで来るかなんて誰にも分からないので、買いたいマンションが出た時に買うしかないと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
マンション比較中さん
国債の利回りが0になるようにしている限り、金利は上がらないと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
マンション検討中さん
>>1234 マンション比較中さん
繰り返しになりますが、基本金利は良くて現状維持と考えていて、金利が上がる要素と下がる要素で比べれば、上がる要素の方が多いと申し上げています。
下がる要素に関して、
ドーピングを簡単にやめられないです とか、
あるべき論より本音論の力が強いです とか、
極めて抽象的かつ理屈がない時点で、実現性は低いのではないでしょうか。
マンションを購入する上で、金利は当然下がって欲しいですが、そこに期待せず、借入金を減らす努力(頭金をしっかり貯める)を怠らないことが重要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
マンション比較中さん
1237さん、逆にその2人が変わらなければ金利は上がらないと思います。
勘違いされると困るので言っておきますが、私もマンションは今が買いだと思っています。
私は金利は下がると思ってますが、マンション価格は郊外を除いてまだ上がると思ってます。
本音っていうのは、金利が上がったら未曽有の不況が来ると思います。スタグフレーションってやつ。
だれも望んでないそんなボタン(利上げ)を押すのは嫌。それが本音。
つけの先延ばしは良くない、早くボタンを押すべき。それが建前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
マンション検討中さん
>>1239 匿名さん
本音と建前がそうだったとしても、金利が下がる理由になってないですよ。それは、金利を上げない理由を語っているだけです。
最初の質問に戻りますが、なぜ金利がさがると思っているのですか?一連のやりとりのなかで一回も出来てないです。
あと、スタグフレーションが起きるとありますが、極論に振りすぎです。それは、一気に5%あげるみたいな事すれば、そうなるかもしれませんが、0.1%上がったところで普段の生活で実感できないですよ。
※また、長文でスレの趣旨と違う内容で、大変失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
マンション比較中さん
>>1240 マンション検討中さん
私は上がらないと思ってるだけです。
国債消化が今より厳しくなれば、一層の金利低下もあり得る。
その可能性は利上げより高いと思っているということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
マンション検討中さん
>>1241 マンション比較中さん
その国債消化が今より厳しくなる理由があれば、納得感が出てくるんですけどね。
(例えば、GPIFがポートフォリオを来年見直す予定で、国債の保有率がさらに下がる見込みがあるなど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
マンション比較中さん
利回りゼロの国債が消化できてるのは、金利がゼロ付近に張り付いてるから。
金利が上がった特に、誰が利回りゼロの国債を買うでしょうか?
だから金利を上げられない。
逆に聞くけど、金利を上げなきゃいけない理由を説明してみて?誰がそれを必要としてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
匿名さん
>>1241 マンション比較中さん
貴方の文章を読んでると、ただただ金利が上がって欲しくないと願ってるとしか考えられない。
でもそれは無理!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
マンション検討中さん
もう既出だったらごめんなさい。
マークスのギャラリーの駐車場、ついに決まりましたね。ブリリアが来るとは。
立地、ナンバーワンでは。完成は2020年。ゼネコンは未定。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1246
通りがかりさん
>>1245 マンション検討中さん
おー、ついに!
ブリリアって、今まで浦和にありましたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
通りがかりさん
>>1245 マンション検討中さん
現地わからないのですが広さは結構ありそうですか?
2020年なら結構すぐですね!
学区は岸町小白幡中でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
匿名さん
>>1247 通りがかりさん
高砂小、岸中ですよ。
近くにはメディカルビルも建設中で、立地は三菱タワーに次いで申し分ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1249
通りがかりさん
>>1248 匿名さん
確かにここ中々良い場所ですよね。ヨーカードーすぐ近くですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1250
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1251
マンション検討中さん
>>1247 通りがかりさん
えっと、13階建の78戸とかだったかな。70台です。敷地面積が1400台でした。浦和にブリリアは初めてでは?
最低でも6千万円台ですかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1252
匿名さん
ブリリアなのでブランドマンションとしてもプラウドよりは格上ですね。
あとは仕様ですが、建築費が高騰しているので、シティハウス浦和高砂を超える仕様にするのは難しいでしょう。
それでも学区の良さでシティハウスより高い評価になると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1253
匿名さん
あと線路が近いのが気にかかるかな。
予定地とはパーキングセンターしか隔てていないので、かなりの轟音が響く可能性があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1254
マンション検討中さん
え、私はプラウドの方が上ではないかと思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1255
マンション比較中さん
>>1244 匿名さん
しつこい質問に丁寧に回答したのに、その捨て台詞。
あなたのほうが、金利が上がる理由を説明できていませんね。
1年後にはどちらが正しいかわかります。楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1256
匿名さん
ブリリア、相当高くなりそうですね。
西口、駅近、学区良しですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1257
匿名さん
東京建物のほうが歴史は長いですが、仕様やブランドはプラウドのほうが上でしょう
財閥三社に次ぐか、ほぼ同等なのがプラウド、ブリリアはこの4社よりは格下です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1258
匿名さん
財閥三社の次がプラウドで、ブリリア同等か次点という印象です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1259
匿名さん
>>1257 匿名さん
ほぼ同意見ですが、仕様は、大手であれば、その時点での物件価格にほぼ比例するので財閥三社含めて差は出にくいかと。
シティハウス浦和高砂は好立地でしたが、値段も浦和新価格で話題でしたし。圧倒的な仕様の良さがあって納得という感じでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1260
マンション検討中さん
それなら逆に値段も抑えられて手が届く範囲なのかもしれないですね⁉️
まさかここに来てこんな良さげな物件が出てくるとは‼️学区申し分無いですね‼️
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1261
マンション検討中さん
東仲町と比較するとブリリアの方が高くなりますかね⁇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1262
匿名さん
当然でしょう。
プラウドのほうがややブランドイメージは高いとは言え、ほぼ同等ですし。
仮にブリリアではなくてダイワハウスが建てるとしても、確実にプラウド東仲町より高くなりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1263
匿名さん
途中で送信してしまいました。1262の続きです。
浦和の価格は学区で決まるので。しかも西口ですし。
高砂・岸な時点で、ブリリアのほうが500~1000万くらいは高くなると見込んだほうがいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1264
マンション検討中さん
>>1243 マンション比較中さん
まず、私は1255ではないので、あしからず。
それから、最初に謝っておきます。
超長くなるので、興味ない方は読み飛ばして頂けると幸甚です。
今から書くことは大きく二つです。
一つ目は、金利が決まる仕組みです。
二つ目は、金利が上がる可能性についてです。
一つ目の金利が上がる仕組みについてです。
国債は、株と同じ様に売買ができます。(満期まで持ってなくても良いのです。)
そのため、需給のバランスによって額面が変わります。利子の額はあらかじめ決まっているものがほとんどです。
従って、安く国債を買うことができれば表面上の利回りは上がるのです。
10年で償還しなければならない国債を基準にして、この表面上の利回りがいくつになるかで、金利がいくらなのかを判断するのです。
この仕組みを分かっていれば、
金利が上がった特に、誰が利回りゼロの国債を買うでしょうか?
などといった、訳わからない発言はでません。
(安く購入できれば、利子が0%でも、あとで高く売ってキャピタルゲインを得られる可能性があるからです。)
まとめると、一般的に言われている金利とは、市場で売買可能な国債の需給環境と価格で決まるのです。
二つ目は、金利が上がる可能性についてです。金利を上げないといけないというよりかは、上げなければいけない局面が近づいているというのが正しいです。
大きく二つあります。
一つは、前にも記載しましたが、他の先進国が金利を徐々に上げている環境で、日本だけ金利を上げない環境は、円安を呼びます。(もちろん為替に関してはよりたくさんの要素に影響を受けるので一概には言えないです)
そうなると、アメリカなどは日本からたくさんの物を輸入しているので、調子がよくありません。その円安の構図を防ぐために、日本の長期金利について、アメリカなどの諸外国が言及する可能性があるということです。
二つ目は、金融緩和による物価上昇効果はあまり得られていないとわかったからです。
元々は、金利低くする→企業が借金しやすくする→大企業の業績がよくなる→賃金が改善する→消費が多くなる→中小企業の業績がよくなる→賃金が改善する→消費が多くなる→やったー、みんなハッピーだね
が狙いでした。
でも、最近わかってきたのです。金利を引き下げて業績が改善して、多少賃金が改善しても財布の紐は緩まないと。(一説によると日本人の気質に大きく関わっているという話です。行動経済学重要ですね。)
ここからは持論なので、正しいとは限らないです。
日銀の本音は、国民の財布緩まないので、マイナス金利にしても意味がないけど、急にあげたら景気悪くなっちまうから、一回0%で安定させて様子みるかだと思います。ある意味1241さんと一緒ですが。
しかしながら、そんなことをしてたら、FRBやらECBが金利を徐々に上げ始めたので、うわーやべぇー出口戦略どうしようが本音なのです。
そんな状況で、もう一回目標金利引き下げるみたいなことしてみてください。また、ジャップが変なことしてるぜ、って鼻で笑われますよ。
基本、物価上昇と金利が上がることは同時におこります。(金利上がる→企業の借金の利払いが大きくなり収益悪くなってしまう→しょうがないので微妙に価格転嫁する→物価上昇してる)
マイナス金利から、0%でコントロールすることに軸足を置き変えたことは、これを進める第一歩だと思うのです。
ちなみに、私も勉強不足な面が多々あるので間違えている場合は、もっと詳しい方がご指摘頂けると幸甚です。
西口のブリリアという競合の出現で盛り上がっている中で、スレ違いは重々承知なのですが、金利がさらに下がるなどというまやかしにかまかけて、何もしないよりかは、金利が上がることを前提に行動した方が良いと思うからです。結果、自分たちが購入する時が一番底であれば嬉しいですけどね。
大変失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1265
マンション検討中さん
西口のど真ん中ですしね。でも、右に曲がって少し入るぶん、メッチャうるさい訳でもない。そこは真裏がリキの浦和タワーより良い点のような気がしますね。
東仲町は東口とはいえ、ちょっと歩けば西口のメインに出れる。かつ、静か。
うーん、どっちがいいんですかね。難しい。私はプラウドの方が好きだから、東仲町かなー。買えれば…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1266
匿名さん
ブリリアは線路に近いのは重要な気がする。
パークタワーもプラウド東仲町も、通り2本分離れてるけど、ブリリアは一本しか隔てていない。
騒音がどれくらいになるのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1267
マンション検討中さん
>>1255 マンション比較中さん
すみません。肝心なところ間違えました。
1244さんと、1264は書き手が違うので、あしからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1268
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1269
匿名さん
ブリリア、徒歩何分ですかね。学区が良いのは間違いないですが、あとは徒歩距離次第かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1270
マンション検討中さん
>>1268 匿名さん
すみませんでした。
もうやめるように致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件