- 掲示板
予算の都合上、お金をかけずに家建てることになりそうです。
いろいろ教えていただきたいので、ご意見お待ちしています。
最強のローコスト住宅はどこ?
[スレ作成日時]2005-11-11 08:50:00
予算の都合上、お金をかけずに家建てることになりそうです。
いろいろ教えていただきたいので、ご意見お待ちしています。
最強のローコスト住宅はどこ?
[スレ作成日時]2005-11-11 08:50:00
問題提起として固定プランのセンチュリー、自由設計のタマホームははずせないんだろうな。
両社とも価格帯に比して設備が充実してると言う意味で。
でもこれって一戸建て板向けのスレじゃない?
タマとセンチュリー以外で
無難なところでは、Sumai21
激安なら、ミラクル88
あと、小屋裏2階(2階が勾配天井になる)のが安くて、
いろんなところが坪19.8万ぐらいでやってるよ。
アイフルやアキュラはちょっとな・・・
都田建設なら、まず間違いないと思う。あそこは、ローコスト研究会に入っているし、小さいけど真面目な仕事をしてくれるし、大工の腕もいい。値段も大手と比べて何十パーセント安いけど装備は、標準装備でも十分暮らせるようにキッチンや風呂、トイレもいいやつを使い照明やカーテンなどもついていると都田建設で建てた友人から聞いたのと、静岡新聞などに入っていた広告で見た。ただ、浜松市とその周辺しか工事はしないそうだ。
近くのニュータウンに都田建設の家があるんだけど、周辺がダイワや積水ばかりの中でもデザインは劣っていない。その住宅は完全注文なんで企画商品ばかり扱うローコス系と比較すると安くはないが、大手HMよりはかなり安い。しかも施工は下請けに出さずに自社でやっている。施工エリアが狭いだけでなく施工件数自体が少ないが、逆に消費者はそこを信頼している。
住たくECO工房なら32坪978万円でやってくれるよ!安すぎない?って思うけど大工の腕がしっかりしているし、初めての家作りなら間違いないと思うよ!ただ範囲が掛川から湖西まで位なので地域限定になってしますが
建物価格だけではなく、住むまでの価格でいうなら、地元工務店もいいと思います(長年地元で営業している)。我が家は地元工務店で建てました。断熱・外壁・天井高などなど注文をたくさんだしましたが、柔軟に対応してくれました。他のローコストメーカーより安くできました。
岐阜の 建設 分譲業者で サンメイトはどうなんでしょうか?
最近手広く 分譲住宅してるみたいですが?
良い話も聞きますが、 悪い噂も聞きます。
この不景気に お願いしても大丈夫なのでしょうか?
万が一の時に、保障とかどうなるのでしょうか?
住宅eco工房はローコストを看板にしているけれど、それはお客さんのためではなく、社長自身が儲けばかりを考える汚いやり方でのローコストという意味です。
いかに安く材料費を押さえるか…。ケチった分だけ、社長のこづかいが増えると言うわけです。
家の仕上がりもひどいもんです。クレームをつければ、言い訳の嵐。
『ローコストだから建てれるかも!』と、若くしてマイホームを建てようとしている方の気持ちを踏みにじっています。
35です。
数年前に知り合いがeco工房で建てました。見学会でも家を見せてもらい、知り合いが今も悩んでいる理由がよくわかりました。
詳しくは言えませんが、しっかりと分かる大工が見れば欠点だらけだそうです。僕もeco工房で建てようとしていたので、やめて正解でした。
35さん
同僚がECO工房で建て、絶賛していたのでECO工房に決めようと思っていますが、どんな所が良くなかったのか詳しく教えてもらえませんか??
昔、大工をしていた義父も一緒に行って褒めていましたが。
39さんへ
39さんのレスから日数が経っていて、もう遅いかもしれませんが一応書かせてもらいます。
住たくeco工房の展示会に何回か行かせてもらい、躯体なども見させてもらいました。
私が見る限りですが、木はかなり良いものを使っていると感じました。
設備もまあまあの物を標準装備にしていますし、工務店にしてはデザインも良いです。
ただ、営業マンが居ないのでメーカー並みのサービスや気遣いが欲しい方には不向きかな・・・と感じました。
浜松にある有名工務店さんのように坪単価を急激に上げたり、今の体制を大幅に変えない限り今後生き残っていく工務店の1つでは?と思います。
僕は住宅eco工房で建てました!
たしかに営業マンがいないため、説明不足であったり配慮に欠ける点は幾つかありました。
しかし、家そのものには大変満足しています!!
居心地もよく、快適ですよ。
数年前知人がビフォーアフターに出る建築士に依頼してミニ戸建てを建てました。本人たちはハウスメーカーとは違う点に満足していましたが、見るからに安部品で、コンクリ打ちっぱなしにステイタスを感じていたようですが、処理も汚く、正直お粗末なものでした。
安く作るなら見た目だけにこだわらないことです
隣の家が、世間で言う「安価な構法」で建てられた家だったけれど、
これまたすんごい早く出来上がってた。
近所に一族?で建築業をされている人がいるんだけれど、建築中に
「こういうのは1代でダメになりやすいんだよね。1世代で取り壊すのを前提ならいいけれどね」と言ってた。
材料を安価に仕入れて安くしている所もあるんだろうけれど、素人には見極めが難しいよね。
no.48さん
こういう掲示板は、良いことは会社が、悪いことは同業者が書かれている可能性が高いです。
全てそうだとは限りませんが・・・。
冷たい言い方になりますが、気になるようであれば自分で展示会などに出向き社員と話を何度かし、会社を見極めてみてはいかがですか??
Casa Sole(カーサ ソーレ)のエコ住宅っていうのはどうでしょうか?
3重サッシ、丈夫な躯体、無垢材フローリング、オリジナル外壁、ソーラー
等を取り入れているそうですが。30坪1800万円相当とか。
痩せただけか。
そういえばツレが子供の担任だったって言っていたけど父親達から人気あったっていっていたな
行った家は薪ストーブもあったからか逆に暑かった
二階で窓開けてたけど暑かった
ここ、全然盛り上がってないね。
住宅エコ工房もよかったのだけど他社で決めました。
嫁の前で社長の奥さんかわいいとほめたのが駄目だったみたいですσ(^_^;)
看板犬はバカっぽかったな。