口コミ知りたいさん
[更新日時] 2021-04-21 02:03:07
グランリビオ ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
アクセスも良く、落ち着いたエリアでいい場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都文京区湯島3丁目44番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(5番出口)より徒歩4分他
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上14階建
建物竣工時期:平成30年3月下旬(予定)
入居時期:平成30年4月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-05-12 18:16:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区湯島3丁目44番(地番)、東京都文京区湯島3-20-6(住居表示) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 (5番出口より) 東京メトロ丸ノ内線 「本郷三丁目」駅 徒歩10分 総武線 「御茶ノ水」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「末広町」駅 徒歩7分 山手線 「御徒町」駅 徒歩10分 都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩9分 東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
121戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年03月28日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社淺沼組 東京本店 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランリビオ ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
354
評判気になるさん 2018/09/04 20:39:28
改めて高台で良かったと感じてます。
医療機関は沢山あるし、歩いて10分以内にピンからキリまで間に合います。
-
355
マンション検討中さん 2018/09/05 07:24:23
354さん
普段使いだと、どこの病院がオススメですか?
調べても「たくさんある」というほど見つけられないのですが。。
なぜかメンタルクリニックはたくさんありますね(謎
-
356
355 2018/09/05 07:37:33
ちなみに煽るつもりはなくて、私も病院を探してます。
今のかかりつけ医から紹介状を貰って持って行くのに変なところだとまた紹介状を貰いに行かないといけなくなるので。。
文京病院が使えればいいのですが待ち時間ばかり長い大病院スタイルだと普段使いにはイマイチですし、ここを外すと御茶ノ水の南エリアくらいしか無いという認識です。
-
357
通りがかりさん 2018/09/05 20:03:08
東都文京病院 大学病院みたいに混んでる印象はないです。東大出身の先生が多いようでした。
関係ないけど、マンション西側から、正面にどーんと建っているマンションは、順天堂大学の1R(順天堂レスポワール)の寮なんですね。
小児科は色々充実していると教えて頂きました。
-
358
通りがかりさん 2018/09/05 20:56:27
北海道の地震酷いですね。。
東京でこんなの直撃インタビューしたらどうなっちゃうのでしょう。。。
大阪の台風もありますし、自然災害は軽視できませんね。
-
359
マンション検討中さん 2018/09/06 15:11:55
湯島駅の近くに、セブンイレブンがオープンしたみたいですね
既にセブンイレブンがある、隣にセブンイレブンが出来るとはびっくりです。
湯島駅北口のほうには、駅すぐのところで新しい建物も建築中です。
マンションのようですが分譲マンションではなく、ワンルームの多い伊藤忠の賃貸マンションのようです
ブリリアタワー上野池之端も湯島駅が最寄りですので、湯島駅近辺の人口が増えるのは確実ですので
スーパーがそろそろ出来ても良いと思うのですが、、、湯島駅の再開発に期待をするばかりです。
https://www.decn.co.jp/?p=75835
-
360
評判気になるさん 2018/09/07 10:42:19
改修工事中のJR御茶ノ水駅がどう生まれ変わるのかが気になります。アトレとかできて、スーパーや惣菜店が入ればすごく便利になると思います。
-
361
口コミ知りたいさん 2018/09/07 13:52:37
コンビニは、充分です。
結局松坂屋の地下、本郷のマルエツ 、アブアブ堂の地下で野菜等は買います。
気の利いた生鮮、惣菜は日本橋高島屋まで買出しに。
ドンキホーテがセイユーとかOKストアにならないかな!無理だよね。
-
362
周辺住民さん 2018/09/09 13:13:08
坂下の路地を入ったところのタントマリー(パティシエ)少しお値段は張りますがおいしいですよね。最近毎週末お気に入りのスフォリアテッラ(ナポリ名物の焼き菓子?)を買いに行ってしまいます。
-
363
マンション比較中さん 2018/09/10 03:49:13
夜何時まで営業しているか不明ですが、
坂を下って、台東区側に「東京で2番目い安い八百屋」という個人商店がありました
確かにお野菜が安かったですが、切り売りはあまり無かったので、
まとめ買いや、近隣の飲食店向けという感じですが、家族が多いと助かりそうです。
-
-
364
通りがかりさん 2018/09/10 06:06:16
アメ横を普段使いされてる人いますか?
年末年始のイメージですが、安いのかな
-
365
周辺住民さん 2018/09/10 11:12:49
個人的には吉池が好きですね。湯島駅の近くにハナマサもあったような。あと、上野広小路バス停から仲町側に少し入った辺りに業務スーパーも。
-
366
口コミ知りたいさん 2018/09/11 16:21:32
上野周辺もアメ横も、以前と比べだいぶ健全な雰囲気で変化を感じてます。
吉池は鮮魚が充実してますよね。
根津を散策してたら、凄く美味しい魚屋さんがありました。お値段もかなりお高いですが。
上野駅近くの大統領って店名の呑み屋が、朝から夜中までチョー満員で面白いですよ。
-
367
匿名さん 2018/09/12 05:24:14
周辺の環境は重要だと思いますよ。
長く住むときに、いろいろと不自由したくないですから。
あとは、自分が納得できる条件かどうかによると思います。
不便がないのが一番ですが。
-
368
周辺住民さん 2018/09/13 13:11:24
今さらながらですが吉池の地下1階って結構なスペースのスーパーになっているんでね。1階のお魚屋さんだけだと思ってました。。
-
369
名無しさん 2018/09/13 13:33:55
吉池の地下の鮮魚は、近所の飲食店が利用するのか、見た事無いようなお魚や甲殻類売ってました。
近所のカフェ みじんこ 昔のホットケーキみたいで美味しいかったです。
-
370
匿名さん 2018/09/14 13:44:42
鮮魚が充実しているのは嬉しいですね。
買い物できるお店とか飲食店が周辺にそれなりにあるとなんだかんだで便利で住みやすいと個人的に思っています。
駅近も大切ですが、周辺の賑やかさを重視したくなっちゃいます。
-
371
マンション比較中さん 2018/09/14 16:04:42
近所をぐるりと確認していたら、東洋学園大学の向かいの本郷1丁目に住友不動産がマンションを建てる為、既存の建物を取り壊しておりました。敷地面接700㎡程の14階建てなので、シティハウス千代田外神田と同規模くらい完成はオリンピック後の平成33年6月。と看板建っていました。
千代田外神田の竣工時期から考えると、さすがにグランリビオの前の土地は同時期に売り出すような時期に建て始めたりしないような気がしますがどうなるんでしょう。、千代田外神田の売れ行きも気になります
-
372
名無しさん 2018/09/14 16:50:27
仕入れがこちらのマンションより高いでしょうから、同じお値段なら、仕様なり、どこかしら質を落とさざる得ないのでは。
消費税、金利も上がりますし。
千代田外神田とはハナマサのお隣ですか?
大通り前、本郷台地より地盤が緩い、海抜が低いので、私だったら、サカノウエを選びます。
中古物件のリノベも良いかな。
-
373
匿名さん 2018/09/14 23:55:22
-
374
名無しさん 2018/09/15 15:56:48
シティハウス千代田外神田、プランを見るとナロースパンぽいですね。グランリビオより少しお高い印象でした。住友は値下げしないので有名。
御茶ノ水駅に行く途中の竹やさん。カレーうどんがかなり美味しいかったです。混んでます。
-
375
通りがかりさん 2018/09/20 10:29:47
あと一息のところでなかなか完売しませんねぇ。
見に来てる人は多いみたいですけど。
ここの営業さんは余裕があるというか淡々とやってますね(笑)
-
376
マンション検討中さん 2018/09/20 15:32:40
近くのバウス本郷三丁目がついに竣工して、この週末から建物内モデルルームをオープンするようです
実物見れるとなると安心できるので、こちらの物件と合わせて比較することができますね
夏場は暑くて、出歩けなかった人はようやくマンション内覧に出歩けます
-
377
通りがかりさん 2018/09/21 01:28:36
バウスのあの価格帯からすると、残ってる部屋のスペックだとあまり比較対象にならないと思うけど。。
-
378
検討板ユーザーさん 2018/09/23 07:57:43
株価も再び上昇を始めた。不動産も上昇し続けてほしい。いずれ、あの値段でなんで買っとかなかったんだ!アホかおれは!ってくらい値が上がってほしいわ。都心限定でもいいから確変頼みますわ
-
-
379
匿名さん 2018/09/26 09:26:17
不動産価格に関しては、オリンピックがどう作用してくるのかってのが
今後のポイントになってきそうですよね。
なんだかんだで不動産価格は経済に対しての影響力が大きいので頑張って欲しいところ。
とは言え、ふつうにマイホームをほしいなと思っている人にとっては
良い立地でコスパがよいのが最優先担ってしまうわけで。
駅から近いほうが楽といえば楽なのかな。
-
380
マンション検討中さん 2018/09/26 10:48:48
不動産は投資目的でなければ、単純に買いたい時に住みたい立地で気にいった物件を買って自分で住めばいいんです。
ここも残戸数が着実に減っていってますね。
株価上昇と少しは関係あるのかもしれませんね。
-
381
匿名さん 2018/09/26 10:53:09
安いよね。
でもまだ完売してないというのは、湯島ってそんなにイメージ悪いのかねえ。。。
-
382
評判気になるさん 2018/09/27 13:23:53
湯島で賃貸物件を探しても、退去前にもかかわらず
既に申し込みありでなかなか空きは見つからないです
購入需要より賃貸需要のが多いのかな
大手町に勤める人の借り上げ社宅需要が多いのでしょうか。
残っている部屋は日当たりや眺望が悪いのが理由でしょうか。賃貸で長く住まないなら許せるマイナスポイントも、購入だと欲張りたくなるかもしれないですね
-
383
名無しさん 2018/09/27 14:23:43
昨日もどなたか、お引越ししてましたね。
お隣のラブホ以外、住民の方々もご挨拶してくださるし、欠点は今のところ見つかりませんね。
年配の方が少ないですね。
残り3?4物件は陽当たりが悪いのかな?その分お値段お安いようなので投資として魅力があります。やはり山手線の外側より内側が良いですね。
-
384
マンション検討中さん 2018/10/11 13:06:03
ついに残り1邸になりましたね。
5千万台で割安だし真っ先に売れてもいいお部屋が最後まで残っているんですね。
残りものには福があるってことですかね。
-
385
匿名さん 2018/10/19 00:32:02
最終の1邸ですが、角部屋が残っていたんですね。
皆さんがおっしゃる通り条件が良いように思いますが、
残っていた理由は何でしょう?眺望や日照問題ですか?
それとも単純にモデルルーム住戸として使われていたからですか?
-
386
評判気になるさん 2018/10/26 12:54:16
-
387
マンション検討中さん 2018/11/04 16:57:07
-
388
通りがかりさん 2018/11/13 12:39:13
同じ湯島三丁目に積水ハウスが店舗付きマンションを建築するみたいです
ご近所なので問い合わせたら、近隣住民用資料頂けました。
スーパーマーケットなどの物販業が1階から地下2階まで入る計画で、その上、坂下から坂上まで上がれるエレベーターを近隣住民に解放するようです。
先月に近隣説明会も開いたようで、どなたか参加された方いらっしゃいますか?
-
-
-
389
評判気になるさん 2018/11/14 12:25:31
単なるシングル向けワンルームマンションでうざいなぁ**と思ってたけど、スーパーが入るんですか!?
ひょっとしてすごく便利になるかもしれませんね。
-
390
匿名さん 2018/11/14 23:29:36
マンションが色々建ったせいかお店も次々開店しそうです。この辺の古いビルもそろそろ建て替えたほうがいいんじゃないかみたいなところも多いので、何か再開発みたいなのがあるといいんですけどね
-
391
マンコミュファンさん 2018/11/16 12:39:12
どこのスーパーが入るか楽しみですね
あの階段をエレベーターで登らなくて済むのも待ち遠しいです
近隣住民の人の流れを変えるかもしれませんね
クレヴィア文京湯島の一階にはまいばすけっとが
こちらの積水ハウスの賃貸マンションにはライフとか西友、イトーヨーカ堂みたいなのが入ると嬉しいです
-
392
マンコミュファンさん 2018/11/17 07:59:57
3年後ですよね。
まぁ坂のおかげで浸水がないし。
真前の住友のマンションの一階も店舗になったりしたら、かなりゴチャゴチャする心配もあります。
古い家屋もあちらこちら取り壊し計画があるようだし。
上野駅周辺の変貌ぶりにはビックリします。
関係ないですが、いきなりステーキが配達してくれるのは便利。
-
393
通りがかりさん 2018/11/18 00:31:00
現地見たところ、坂の下も結構な土地面積ありますね。大きな店舗になりそうです。買い物するのが楽しみです。
-
394
匿名さん 2018/11/23 09:47:45
この辺りにスーパー無かったので、出来たら結構なお客を取り込めるかもしれませんね。
積水ハウスのマンション間取り案等を確認しましたが、南側の窓は小さく、プライバシー性も保たれそうです。
-
395
周辺住民さん 2018/11/26 13:35:44
私も積水ハウスからの資料拝見しました。店舗来客用の駐輪場も50台分出来て、さらに実盛坂の下から上に登れるエレベータは入居者で無くても使用可能で地域住民に開放するようです。これは人の流れが変わるかもしれませんね。エレベータ使いに人が通れば、スーパーも儲かると、なかなか良い戦略ですね。とても楽しみです
-
396
通りがかりさん 2018/12/12 10:37:24
地面師からカネ戻ってきたの?
杜撰な取引した会社
ホントに大丈夫なんですかね?
-
397
eマンションさん 2018/12/19 11:01:23
この周辺は様々な鉄道インフラが利用でき、繁華街も近く本当に便利です。
需要と供給から考えると、あの立地にスーパーマーケットできたら繁盛間違いなしだと個人的には思います。
-
398
マンコミュファンさん 2019/03/19 13:04:24
それで絶賛工場中の物件ですが、どこのスーパーが入るのですか?
-
-
399
評判気になるさん 2019/07/17 08:51:04
今のとこは外神田のハナマサか、本郷3丁目のマルエツ、あとは湯島のドンキまで行かないとスーパーはないね。ドンキが徒歩5分、10分で行けるのはありがたいけど。笑
そういう意味ではスーパーできるのはありがたいな。
コンビニは近くにいくつかセブンとかあるから便利だな。
後は隣のコトブキがいつなくなってくれるかだな。この辺はある意味近くのラブホと市民生活が一体化してる不思議なとこで、違和感もないんだけど笑
-
400
評判気になるさん 2020/12/27 07:17:37
お隣のホテルは解体始まりました。
前は住友のシティハウスがかなり出来上がってきまささた。
並びにはスーパーと店舗、賃貸の大規模開発。
管理体制も良いようなので、中古で購入を検討してます。
-
401
マンション検討中さん 2021/01/21 10:40:31
このマンションだけでなく築浅のマンションでないですね・・・。新築は高すぎるので・・・
-
402
匿名さん 2021/01/21 12:20:14
>>401 マンション検討中さん
この辺りは築浅マンションも新築並みに高くなっています・・・
-
403
マンション検討中さん 2021/04/20 17:03:07
お隣のホテルはほぼ解体されて、マンションが明るくなりました。
3軒隣の積水、鴻池組の開発ビルも様子が少しわかってきました。
一階にはサミットストアが入るようです。
御茶ノ水方面でも、既存のビジネスホテルを解体、お隣の駐車場部分も合わせると、大きな建築物が予想されます。
治安はかなり良い印象。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[グランリビオ ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件