東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランリビオ ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 湯島
  7. 湯島駅
  8. グランリビオ ザ・レジデンスってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2021-04-21 02:03:07

グランリビオ ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
アクセスも良く、落ち着いたエリアでいい場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区湯島3丁目44番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(5番出口)より徒歩4分他

売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定) 総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上14階建
建物竣工時期:平成30年3月下旬(予定)
入居時期:平成30年4月下旬(予定)


[スレ作成日時]2016-05-12 18:16:22

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランリビオ ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 マンション比較中さん 2017/10/19 13:29:20

    100戸以上の規模で余計な設備を持たないマンションは修繕費等ライフサイクルコストも安くなるから、そのあたりを考える人は結構多いのでは。

  2. 142 マンション検討中さん 2017/10/22 02:09:49

    >>137 購入経験者さん
    安価かなぁ

  3. 143 あか 2017/10/22 09:48:25

    高いよ。
    最近、不動産はどこも下落傾向。

  4. 144 匿名さん 2017/10/23 10:16:06

    最近都心は高騰傾向だよ

  5. 145 マンション検討中さん 2017/10/24 12:55:36

    文京区の10年後20年後ってどんなかんじになるんでしょうか?
    まぁまぁ裕福なお年寄りばかりになるような気がする。都心に近いし需要は落ちないのでしょうか?

  6. 146 購入経験者さん 2017/10/24 23:18:34

    >>137
    物件概要更新されましたが、先着順19戸ですよ。
    残り僅かとみるかは主観なので何も言いませんが、
    19/121残ってて本当に値上げしたい雰囲気ありましたか?

  7. 147 匿名さん 2017/10/25 09:39:10

    そういう雰囲気を醸し出していたなら、それだけ営業マンが上手だったということでしょう。

  8. 148 マンション比較中さん 2017/10/25 11:32:27

    契約進行中、審査中というステイタスもあるし、19戸が契約完了していない数字だったら概ね合ってるんじゃないの?

  9. 149 マンション検討中さん 2017/10/25 11:44:58

    ディアナも今見てみると6戸くらい売り出してるね。どこも苦戦か。

  10. 150 マンション検討中さん 2017/10/25 16:40:55

    そもそも、このあたりはお高い地域だからなあー。

  11. 151 匿名さん 2017/10/28 10:18:04

    価格高いのは当然だよ。値下がりしないよ、ここは

  12. 152 マンション検討中さん 2017/10/28 12:44:17

    まぁ、10分以内に8路線10駅?でしたっけ。湯島天神と神田明神の並びで、歴史と文化に囲まれている。
    隣の地味なラブホが気になるが、昨今観光客や普通のOLさんがホテル使いで利用するんでさほど気にならないかな...。面倒な時は東大の学食を利用させていただこうかなっと。

  13. 153 匿名さん 2017/10/28 14:05:52

    モモレジさんも言ってるけどこのあたりは供給過多だね。
    本郷3丁目とか御茶ノ水を名乗るマンションもじつは湯島だったり。

  14. 154 マンション検討中さん 2017/10/28 14:22:30

    モモレジ信者さんですか? モモレジさんこの物件紹介ページでディスポ付きって間違って記述してたけど。。需給バランスデータの根拠も無く適当にコメントしてんじゃないの? 

  15. 155 匿名さん 2017/10/28 14:27:02

    そうだね。モモレジ信者に近い(笑)
    でも最近供給が多いのは事実だし、需要がそんなにあるエリアかな?
    自分は御茶ノ水界隈勤務だったけど、このあたりに住もうとは思わなかったな。

  16. 156 周辺住民さん 2017/10/29 07:48:19

    文京区全体でみても、町丁目別でみても、人口が増加基調なのは事実ですね。名より実をとるなら、選択肢として悪い地区ではないと思います。

  17. 157 マンション比較中さん 2017/10/29 14:50:27

    ブリリアみたいな物件としてニーズが高まるものはまた別として、このあたりは万人受けはしなくても一部の人に安定してニーズがあるからこの価格になってるんじゃないの?18,000年以上前から人がくらしている場所で住環境は安定していると思うし、浅草寺からこのあたりまでは江戸の中でも特に歴史が長いからそれなりの趣もあると思う。

  18. 158 マンション比較中さん 2017/10/29 15:02:55

    柱を基準に住戸が区切られていて、住戸間はすべて湿式コンクリート打ちで区切られているのはとても良いと思う。

  19. 159 マンション検討中さん 2017/10/29 15:03:38

    住みたい街ですね

  20. 160 匿名さん 2017/10/30 03:26:00

    湯島を中心に本郷3丁目、御茶ノ水、末広町、御徒町に徒歩圏で地理的ブランド的には、中途半端ですが、マンションの出来と東大学区および大手町へのアクセスを考えると、今、高騰している中央区やベイエリアより格段とコスパが良いように思いますね。また、閑静な住宅地でありながら、徒歩圏で商業地に行ける便利さは、都心でも珍しいように思いますね。お金が用立てられれば、値下がりリスクの少ないこう言う物件を是非押さえておきたいですが。お金がねー。

  21. 161 マンション検討中さん 2017/10/30 10:52:01

    MINIピアゴ上野1丁目店は閉店かな。。

  22. 162 匿名さん 2017/10/30 12:28:06

    東大学区ってなに?

  23. 163 匿名さん 2017/10/30 23:31:39

    もちろん湯島小→国立・開成・桜蔭中→東大ルートのことだよ

  24. 164 匿名さん 2017/10/30 23:41:01

    東大学区=東京大学徒歩圏

  25. 165 匿名さん 2017/10/30 23:44:50

    163の言うとおり、湯島小→国立・開成・桜蔭中→東大ルート,最終的には東大に徒歩圏とういこと。

  26. 166 匿名さん 2017/10/31 00:02:38

    面白いけど、第2段階は居住エリアではなく個人の資質に依存するので、学区という表現は適切ではない。
    開成、国立、桜陰出身者は大学の同級にたくさんいたけど、このあたりのやつっていたかな。。。

  27. 167 匿名さん 2017/11/01 03:04:26

    ここって、結構地盤よくない。やっぱり大きな地震を考えるとベイエリアはやはり怖いからね。

  28. 168 匿名さん 2017/11/01 13:31:23

    地盤は盤石

  29. 169 マンション検討中さん 2017/11/01 14:03:42

    地盤は良いでしょ? 坂の上だし。

    ラブホがなければ、かなり良い物件だと思います。

    文京区原理主義の教育ママがいるらしいが..。

  30. 170 匿名さん 2017/11/01 22:24:51

    他の近隣のマンションの坪単価とグレードと比較しても圧倒的に良いので無理してでも購入しようかと思います。
    通勤先の大手町に近いし、病院も完璧、将来の学校も東大は無理としても他の一流大学にも通いやすいしね。

  31. 171 匿名さん 2017/11/01 22:49:22

    >>167 匿名さん
    確かに、杭が46メートルもあるって、湾岸並み?

  32. 172 匿名さん 2017/11/02 00:19:21

    床スラブがボイドで200~250mmってずいぶん薄いね。

  33. 173 匿名さん 2017/11/02 12:23:38

    地盤は盤石の上、杭が46メートルでそんなにしっかりした建物なんだ。周りの小規模マンションより安心ですよね。価格もそこそこだし、これだけ都心の駅近の立地なら値崩れしなさそうだし。通勤楽だし、ここらで決めようかなー。どうかね。

  34. 174 匿名さん 2017/11/02 12:27:54

    そこまで言っておきながら、どうかねって?
    あとはこの環境に住みたいか(住めるか)どうかでしょう。
    お子さんがいないならいいんじゃない?

  35. 175 匿名さん 2017/11/02 12:55:10

    >>173 匿名さん

    杭は支持地盤を調べてそこまで打つので、単に地盤が良くないだけです。

  36. 176 匿名さん 2017/11/02 13:35:13

    地盤が良くないというよりも、支持層が深くにあるということですね。
    支持層が深かろうが浅かろうが、表面の地盤だけで支えられないことには変わりないのだから、
    どちらが地表の地盤がよいとは一概に言えません。
    直接基礎工法が可能な地盤なら別だけど。

  37. 177 匿名さん 2017/11/02 13:38:12

    >>176 匿名さん

    ?普通、支持層が深くにあることを地盤が悪いと言うのですよ。

  38. 178 匿名さん 2017/11/02 14:45:02

    では分かりやすい例をだそうか。
    谷底低地に建てられたアトラスタワー小石川の杭は35メートルだそうだから、
    ここよりも支持層が浅いところにある。
    でも地震が来たらここより揺れるし、液状化の心配もある。
    地盤が悪い低地ほど、標高が低い分だけ支持層に近い(支持層が浅い)、というケースも多い。

  39. 179 マンション検討中さん 2017/11/02 15:21:28

    結局 こちらのマンション地震の時揺れが大きかったり、建物が傾いたりするのかな?
    確かに杭は長い。本郷・湯島は地盤が良いと思っていたのですが。

  40. 180 匿名さん 2017/11/02 15:33:58

    高台だと標高が高いので杭が長くなるのは仕方ないし、地盤の良さとは関係ない。

  41. 181 マンション検討中さん 2017/11/02 16:34:11

    最新の建築基準法を満たしてればそれでいいんじゃないの。
    湯島は総合危険度は低いほうですよね。
    地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

  42. 182 匿名さん 2017/11/02 19:09:10

    >>180 匿名さん

    まあきちんと検討してる人なら調べてるだろうが、標高高いから杭が長いなんてさすがに無茶な。

  43. 183 マンション検討中さん 2017/11/03 09:54:23

    まぁちゃんと倒れないで建っててくれれば良しとします。

    病院沢山あるし、もう手付け払ちゃったし。神田祭り楽しみだな~。次は2019年?かな。

  44. 184 マンション比較中さん 2017/11/03 11:36:14

    東日本大震災や過去の災害を顧みると倒壊等よりは先ずは液状化や水害が懸念されるのでその点では湯島は安心して暮らせるところではないですか。

  45. 185 匿名さん 2017/11/04 10:13:33

    巨大地震がきてもびくともしないわ、

  46. 186 匿名さん 2017/11/05 10:54:00

    決めたのでこれ以上ケチつけないで

  47. 187 マンション検討中さん 2017/11/05 12:43:12

    とても良いエリアですよ。色々メリット享受できると思う。

  48. 188 匿名さん 2017/11/06 02:22:44

    野村不動産アーバンネットの方、これを見ていたらあとどの部屋(金額込)がどのくらい残っているか教えてください。真剣に購入検討したいので。

  49. 189 匿名さん 2017/11/06 12:58:28

    来場しないと教えません

  50. 190 マンション検討中さん 2017/11/06 16:43:02

    良さげなお部屋は売り切れてました。キャンセル待ちしかないね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランリビオ ザ・レジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸