東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 清澄
  7. 清澄白河駅
  8. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド清澄白河リバーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    両国小は今年、一年生は2クラスらしいです。女子18名しかいません。PTAがガッツリ過ぎて敬遠され他の小学校に流れてしまったとの噂。
    ひと昔前は両国小も明治小みたいな扱いでしたが、、、。学校の評判は時代と共に変わるものです。
    補足ですが、両国小は公立です。墨田区なので越境できません。

  2. 242 口コミ知りたいさん

    >>240 匿名さん
    同感です。

  3. 243 匿名さん

    240、242さんと私も同感です
    開発エリアより静かな土地に住みたいものです

  4. 244 匿名さん


    近くにオープンするホテルですが、T-CATも近いため、やはり海外の方向け、出張向けに役立ちそうですよね
    ホテルが近いというだけでマンションの価値が下がるとは思いませんがどうでしょうか
    都内に住むということは、ただでさえ土地が少ないのですからそんなこと気にしてたらどこにも住めないでしょ

    そう思う人は田舎にいくべし

    壮大な土地で暮らせますよ~

  5. 245 マンション検討中さん

    >>239 マンション検討中さん

    オリンピック需要というより、国内ベンチャー企業が経営しているユースホステルに近いような若者向けの超格安シェアホテルみたいですね。
    ネットで調べたらリノベーションした内観なんかもでてきますよ。
    実際こちらが出来ることでマンション住民への恩恵と言ったら、少し騒がしくなるくらいで、メリットはほぼなしかと思います。
    先日野村モデルルームで現地案内頂いた際も、こちらの存在については全く触れられてませんでしたしね。

  6. 246 通りがかりさん

    橋渡った中央区側にも小さいホテルあります。
    人形町にもビジネスホテルはたくさんありますが、治安悪くないですし何の問題もありません。
    ロイヤルパークやTCATもあるので、結構ビジネスマンも多いです。

  7. 247 マンション検討中さん

    私も案内の際に、ホテルができることは野村からは何も聞いてませんでしたので驚きです
    きちんと説明してほしいですね
    しかしこの場所にホテルを作る価値があるのか?と思います
    まぁそれは自由ですがね

    このホテルとプラウドは敷地内なわけでもないし、お隣さんなわけでもないし
    関わりはないでしょう

  8. 248 匿名さん

    ホテルの2階か3階にカフェ?レストラン?が入るそうです。川床ができる階ですね。

  9. 249 マンション検討中さん

    こちら今の時点でお部屋は空きはありますか?
    モデルルーム行かれてる方いらっしゃいましたら教えてください

  10. 250 評判気になるさん

    江東在住なのですが、今の住居近くに比較的安めのホテルがあります。
    治安に異常はありませんが、夜騒がしいことは月に何度かありますね。そのホテルは外国人旅行者の利用が大半のように見えますが、まぁ旅行中は楽しみたいよねーと大目にみれるレベルの騒がしさと頻度です。

  11. 251 匿名さん

    >>249 マンション検討中さん

    空きというか、まだ販売前ですよ。

  12. 252 マンション検討中さん

    251さん有難うございます

    そうなんですか?もう販売開始してますよね?
    知人の話だともうすでに埋まってきていると聞きました

  13. 253 匿名さん

    >>252 マンション検討中さん

    それは、要望書を入れているという事でないですか?

  14. 254 マンション検討中さん

    253さん有難うございます
    よく購入の進み具合がわからいないのですが、要望書というものをだすと買えるのですか?

  15. 255 匿名さん

    >>254 マンション検討中さん

    要望書を出すとその部屋が売りに出される。事前に部屋の売り出しを広告する義務があるので。他の人が貴方の希望する部屋の要望書を出してたら、売りに出されるから貴方は何もしなくていいですが、不動産屋としてはそれは避けたい。抽選にはしたくないですからね。
    とにかくまずはモデルルームを訪問して、他の人が要望書を出してない部屋で希望する部屋があれば、貴方が要望書を出してください。そうしないと売りに出されません。また、貴方が要望書を出すことが牽制になるので、他の方がその部屋を希望する可能性が低くなります。

  16. 256 マンション検討中さん

    256さん有難うございました

  17. 257 通りがかりさん

    >>250 評判気になるさん
    なるほど。近隣に安いホテルができるってのも、そこまでネガでも無さそうですね。人によって許容範囲が違いそうなので、確証は得ませんが・・

  18. 258 評判気になるさん

    最近話題の清澄白河によく遊びにいくようになり、緑もあって交通も便利だなと感じ、マンション購入を考えているものです。
    この辺は住みやすいでしょうか?
    朝の電車は混みますか?

  19. 259 匿名さん

    価格決まりました?一番狭いお部屋でいくら~でしょうか。来月モデルルームに行きます。

  20. 260 匿名さん

    >>258 評判気になるさん

    都心から近く川や緑も多いので、お子さんがいるご家族も多く住んでいると思います。
    半蔵門線でソラマチや三越前まで近いので、買い物も便利で個人的には住みやすいです。

  21. 261 通りがかりさん

    発売時期を遅らせましたね。場所は悪くないものの、コンクリート工場と小学校あたりがネックになってあまりお客さんを見込めなかったんですかねー。

  22. 262 通りがかりさん

    >>261 通りがかりさん

    もっと早くに発売の予定だったんですか?

  23. 263 匿名さん

    >>259 匿名さん
    全部は計算してませんが、最安で290位からありましたよ

  24. 264 マンション検討中さん
  25. 265 マンション検討中さん

    >>261 通りがかりさん
    いつの話です?確かに初めは9月MRオープンという話はありましたが。

  26. 266 匿名さん

    5000万円後半…なんてあるわけないか…近くの中古だって6000万以上ですし。

  27. 267 通りがかりさん

    >>261 通りがかりさん

    265様と同意見ですね
    モデルルームいってますが、もうけっこう要望が入って花がついてました

  28. 268 マンション検討中さん

    >>267 通りがかりさん
    どれぐらい花ついてましたか?全体の●●%、●割ぐらい、と教えて下さい!
    結構って言っても人によりけりなので、イメージが湧かず(泣)

  29. 269 マンション検討中さん

    267
    自らモデルルーム行かれた方が早くないですか?
    予約しなくても入れましたよ。

  30. 270 マンション掲示板さん

    >>269 マンション検討中さん

    >>269 マンション検討中さん
    私は行くより聞いた方が早いです。
    近所に住んでいる方は行った方が早いかもしれませんが、私は近くないもので。

  31. 271 匿名さん

    >>268 マンション検討中さん

    それほどまでに気になるのなら、ご自分でMG行かれたらいいのに…ここで情報収集しても本当か分からないのだし。

  32. 272 匿名さん

    >>270 マンション掲示板さん
    名前、住所、職業、年収教えてくれれば、
    あなたの代わりにMR行ってきてあげますよ

  33. 273 マンション検討中さん

    268
    モデルルーム行きましたが
    花は何割かなんてわかりませんよ。
    場所によってもちがいますし。
    私がサラッとみた感じでは6割強にしかみえなかったです。確かではありません。

  34. 274 マンション検討中さん

    なんだ。
    結構花がついているーってのは、ただの誇張表現だったってことか。
    もしくは営業とか関係者の書き込みか。
    272の攻撃的な書き込みが象徴的ですね。
    せっかく物件検討している人には有用な参考情報になるのに、露骨に邪魔しなくてもいいのに。

  35. 275 名無しさん

    >>273 マンション検討中さん
    ありがとうございます。自分的には結構焦る数字です。4月に行く予定だったのですが、スケジュールなんとかしてナルハヤで行ってみます。

  36. 276 マンション検討中さん

    >>274 マンション検討中さん
    こういう事を書く人こそ他社営業とか考えちゃいますけどね。
    本気で物件検討中ならまずはモデルルーム行くし、自分が要望書を入れてる場合はライバルは増えて欲しくないです。

  37. 277 マンコミュファンさん

    >>276 マンション検討中さん
    本気で考えている人=モデルルーム行く ってのは随分決めつけが激しいですね。
    検討初期段階で他物件と比較検討中の方で、どこのモデルルーム行こうか悩んでいる人もいるでしょうし、遠方にお住まいの方もいるでしょう。
    実際、私は遠方に住みながら探していたこともあるので、行きたくても簡単に行けないというのは理解できます。だからネットで情報収集するんですよ。

  38. 278 匿名さん

    モデルルームの価格表に花を多くつけるのって野村のいつものやり方でしょ?そこで議論してても仕方ない。今更感ありますよ。
    不幸にも初心者の方は賑わっているように見せられ騙されるみたいですが、目利きのできる大抵の方々は騙されずにすむでしょう。
    あとモデルルームで大きめの部屋を見せられたりしますが、これも要注意。オプション満載の85平米の部屋を見ていても、自分の検討している70平米あたりとは大きく違うので、しっかりと間取りを確認する事とイメージ力を働かせることが大切です。
    その上でどうしてもここがいいって話なら買っちゃってもいいんじゃないですか。ただコンクリート工場のリスクを考えると、同じプラウドでも門前仲町の方が断然マシですが。

  39. 279 匿名さん

    花を多くつけるの野村のやり方なんですか?
    初めて聞きました。
    人それぞれ事情が違うので門仲と比べるのはいかがなものかと思います。

  40. 280 評判気になるさん


    >>278 匿名さん
    花たくさんつけるのは野村不動産の常套手段なのですか。知らなかったです。

  41. 281 通りがかりさん

    >>278 匿名さん

    門前仲町のあの場所で私は痴漢にあいました
    夜は危険ですよ

  42. 282 通りがかりさん

    >>279 匿名さん
    同意見です

    実際モデルルームいってますが、1時間待ちとかです
    あんなに賑わっているのに花をカモフラージュでつけるバカではないと思いますがね。

  43. 283 マンション検討中さん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  44. 284 マンション検討中さん

    野村は何件も見てますが、花の数を偽装してまで増やしてるって事は無かったですがね。
    要望書が入ってる花が付いてる部屋がいいと営業に言うと、抽選になるから他にしたほうが良いとちゃんと言われましたし。
    販売後も花の付いてた部屋は、ちゃんと販売済で次の期次の価格表に出てましたよ。
    花を実際より多くつけるっていうのは嘘ですね。

  45. 285 匿名さん

    >>281 通りがかりさん

    すぐ近くに交番があるのに?

  46. 286 匿名さん

    花の数に惑わされないで自分の感覚や感性を信じて決めればいいだけですよね。
    それはどのマンションを購入する際にも言えるはず。

  47. 287 マンション検討中さん

    門前仲町のあの場所は暗いですよね
    女性なら夜は嫌かも
    スーパーとかも近くにないしどんよりしてるイメージ
    駅も遠いしファミリー向けではない感じ

  48. 288 マンション検討中さん

    5000万円台のお部屋ってありますか?一番狭いお部屋でも6000万以上するのでしょうか。

  49. 289 匿名さん

    橋の近くで明るさも雰囲気もリバーサイドと門仲は同じ。
    眺望は門仲のが◎
    リバーサイドは首都高越しの佃方面だね。
    ただ清洲橋からのスカイツリーは綺麗。

  50. 290 匿名さん

    >>288 マンション検討中さん

    狭くていいならありますよー

  51. 291 匿名さん

    >>290 匿名さん
    64平米のお部屋ですか?もともと2Lで探してたので狭くても全然大丈夫です。

  52. 292 匿名さん

    >>291 匿名さん
    64なら5000万台でしたよ
    高層階いくと6000超えますが低層なら。

  53. 293 マンション検討中さん

    103平米の部屋っていくらでしょう?

  54. 294 マンション検討中さん

    64平米の低層は5000万後半~なんですねー

  55. 295 匿名さん

    5000万台といっても5800万~ですかね。
    5500万~はやはりないでしょうか。

  56. 296 マンション検討中さん

    確か64で5後半だった気がします。
    他は6後半の記憶です。

  57. 297 マンション検討中さん

    価格について教えてくださりありがとうございます。64平米の間取りもやはり田の字なのでしょうか。狭い田の字という感じでしょうか。まだモデルルームに行けていないので教えていただきたいです。

  58. 298 匿名さん

    >>297 マンション検討中さん

    田の字です。ただ、浴室、サニタリーが玄関上がってすぐです。奥に洋室2部屋があってリビングインとなってます。

  59. 299 匿名さん

    64.2平米の部屋は6畳と4.5畳と5.1畳の3部屋と10.5畳の縦長リビングだった気がします
    298さんの言うとおり、玄関からすぐにお風呂でした
    5.1畳は部屋として使わないのであればリビングになりますね

  60. 300 匿名さん

    64はキッチンが他よりも2畳狭いですね
    5500はないけど5600代なら2階ですね

  61. 301 匿名さん

    価格はどれくらいなのかな?と思っていたんですが、やっぱりそこそこするのですか・・・複数路線複数駅利用できるというメリットがそうさせているのか。

    今は公式サイトには広い部屋の掲載しかされていないんですが、他のプランってどういう状況なんでしょう。そもそも今って販売期で言うとどの辺りなんですか?それがどうしても見えてこない。

  62. 302 マンション掲示板さん

    こちらの物件は、電車などの交通利便性より清澄白河駅周辺というバリューが強みなんだと思います。
    地下鉄の中で比較すれば半蔵門線大江戸線は便利とは言い難い路線ですし。個人的には、朝の通勤時に空いてるので、好きなんですけどね。
    しかし、いいお値段なんですね、、、

  63. 303 マンション検討中さん

    川を渡ると日本橋エリアで、あちらのエリアが高騰してるだけに、割安感がありますからね。

    私もいい値段だなと感じますが、価格と条件がかなり近い門仲ディアージュも完売が近いようですし、この値段で買う人は結構いらっしゃる、現在のファアバリューなんだと思い納得させています。

  64. 304 通りがかりさん

    >>301 匿名さん

    80平米代の他には70平米代で種類が3つありました
    64が一番小さいお部屋ですね
    橋渡れば中央区で駅も近いですしそこそこするのではないでしょうか。

  65. 305 マンション検討中さん

    前向きに検討しています。ただ小さいこどもがいるのでやはり交通量と工場がどうしても気になってしまいます。準工地域なので仕方ないですが…近くのパークホームズぐらいならあまり気にならないのでしょうけど。プラウドタワー木場公園も検討してるのですがなかなか決められません。

  66. 306 匿名さん

    >>305 マンション検討中さん

    交通量が気になるなら、プラウドタワー木場公園も難しいのでは?
    三つ目通りに面してる上に、高速入り口や葛西橋通りも近いですし。
    交通量は相当多いし、緊急車両の出動も多く騒音もあるし、小さなお子さんをお持ちのご家庭には懸念材料が多いと思います。

  67. 307 匿名さん

    私も検討していますがコンクリート工場が気になったので現地を見てきました。

    騒音はこの建物の他に隣のマンション、新聞社南側の排水機場の工事、護岸付近の工事と含め結構うるさかったですが、コンクリート工場自体の音はさほど気にはなりませんでした。交通量は清洲橋通りはある程度予想していたのですが、川沿いの一方通行の道の交通量が予想以上多かった感じでした。敷地南側の道を挟んだところすぐにコンクリート工場の車の出口があり、30分ほどいたのですがその間6台のコンクリート車が出て行ったので交通整理の方に聞いたら、プラントがあるしコンクリ車の出入りは結構多いよと教えてくれました。周りの道路は騒がしいですね。大型車多いので小さいお子様は注意しないといけないですね。

    あとコンクリート工場の南側に8階建てのWill Doというマンションがあるのですが、「ベランダにススがよく溜まっていた。空気は汚かったのかも。」と住んでいた女性の口コミが書いてあり気になっていたのですが、現地を歩いてみて、何箇所かで工事していたのでそのせいもあるかもしれませんが、少し埃っぽい感じはしました。

    感想としては、ここは二重窓ですし騒音に関してはそんなに気にすることはないとは思いますが、バルコニーにコンクリの粉塵のよなススが溜まるようでは窓を開けて過ごしたり、洗濯物を干すのはどうだろうかと。西側の高層階なら問題ないでしょうが、低中層階の部屋ははその影響が出そうだと感じ購入検討に迷いが出ました。また規制の緩い準工業地なので将来目の前のコンクリ工場、もしくは読売新聞がなくなったときにマンションなりオフィスビルなり大きい建物が建つ可能性があることは覚悟しないといけないですね。

    にしても、サブエントランス前にガソリンスタンドがあるのは・・・

  68. 308 匿名さん

    みなさん考えてることは同じですね。

  69. 309 マンション比較中さん

    20日が第一期目の抽選会ですから、あと2週間です。いったい第一期でどのくらい販売するのでしょうか?案外、多いのかなあ?

    私も周辺をブラブラしてみました。排水機場、護岸関連の工事で私が気になった「高さ」ですが、現場監督風の人間に質問したところ、「これ以上は高くはならない」とのこと。マンションからの隅田川の眺望にダメージを与えることは無いと思います。それよりも隅田川テラスの排水、照明などが整備されるとのことゆえ、安心しました。コンクリ工場に関しては、確かに早朝に出庫が集中しているようです。仕事の性質上、「前日の夕方にしてほしい」とも言えないでしょうし、本当に必要なら他のマンション組合、町内会などと連携して、移転をしてもらう以外ないでしょう。

  70. 310 匿名さん

    >>309 マンション比較中さん

    移転させるって、、、後から住み始めたマンション住民の意見をまかり通せばいいってことですか?そういう自分勝手な発想はやめておいた方がいいですよ。
    コンクリート工場は昔からあるんですし、元々倉庫の多い商業地域に後からマンションを建てるのであれば、そのあたりも理解して建てるべきですし、住民もそのリスクを覚悟した上で購入すべきだと思いますよ。

  71. 311 匿名さん

    >>309 マンション比較中さん
    こういう人は同じマンションで気に入らない人がいたら、移転してもらうしかないと考えるんだろうな

  72. 312 マンション掲示板さん

    >>307 匿名さん

    昔から近くに住んでいるものです
    うちは戸建ですが。
    そこまでいちいち気になるようなら辞めたらいかがですか?
    あなたにはここはあいませんよ
    他行ってください

    あなたには田舎があいますよ

  73. 313 マンション検討中さん

    近隣です。
    購入をかんがえています。
    住んでみるとわかりますが
    会社も昔からの住民の方もうまくバランスをとっています。
    そーいえば、会社カンケイデもめたこと聞いたことありません。倉庫も朝イチ安価でやってくれているのも
    地域との共存とおもいます。コンクリート工場もまったく悪いうわさなし。
    ベランダのやや黒いこなも、高速ちかいし仕方ないか、道路交通量まーまーあるし、それでもほしい、清澄公園、東京までの近さ、どれだけ楽かーです。住まわれたらじみーに地域の良さを感じるとおもいます。
    今年は富岡お祭り、町内とても盛り上がります。
    きっとうちみたいに感じてる家族多いとおもいますよー。

  74. 314 匿名さん

    >>312 マンション掲示板さん

    なぜ307の方のコメントが非難されてるのか意味不明。。。田舎が似合うとかただの悪口ですね?

  75. 315 匿名さん

    読売新聞も深夜、早朝に多くのトラックが出入り。
    サブエントランスのほうも、タクシー会社があるから、深夜、早朝に多くのタクシーが出入り。

  76. 316 マンション掲示板さん

    >>314 匿名さん

    同意見です
    きっと昔から住まわれてる自分の土地を悪く言われてしまったからでしょうね。。。

  77. 317 マンション掲示板さん

    >>315 匿名さん

    そうなんですか?ご近所の方ですか?

  78. 318 匿名さん

    埃っぽさやススは、高速から近いマンションの方がよっぽどすごいと思います。

  79. 319 匿名さん

    公園の前にタクシー会社がありますね。

  80. 320 匿名さん

    タクシーはガソリンじゃなくLPガスが燃料だから排気ガス臭くはないよね。
    清洲橋通りはタクシーがいっぱい走ってるから意味ないかもだけど、近くにタクシー会社あると便利かもね。

  81. 321 匿名さん

    ミキサー車、集配車、タクシーの交通や路駐の話はマンションノートというサイトのパークホームズ清澄白河やWILLDO清澄の口コミにいろいろ書いてありますね。近隣の物件なので参考になります。

  82. 322 匿名さん

    もうこういう車の音やら排気ガスやらは感じ方に個人差がどうしても出てくるものだから
    自分できちんと確かめに行ったほうがいいことだと思います。
    近隣の住宅は外に洗濯物を干しているかどうかもとても参考になると思いますよ。
    住んでいて気にしている人がどれだけいるのかっていうのが分かりやすいから。
    …ただ、今の時期だと花粉のせいで干していない人も多いんですよね(^_^;)

  83. 323 マンション検討中さん

    確かにここでどうこう言ってもしょうがないですから、検討している方は自分で確かめた方が良いですね。
    もうすぐ桜の時期なので、清澄公園はお花見にもおすすめですよ!

  84. 324 マンション検討中さん

    東側隣接地の建築中マンションの件ですが、店舗が1戸予定されているようです。どのような店舗なのか御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  85. 325 匿名さん

    第一期は60戸のようですが、けっこう要望が入ってるからでしょうか。

  86. 326 匿名さん

    64平米のタイプはキッチンの横に窓のないお部屋がありますが、納戸のように使うことになるのでしょうか。

  87. 327 匿名さん

    部屋の使い方は本当に人によって違いや差がはっきりと出ると思います。
    このあたりの使い方を間違ってしまうと、失敗してしまう要因になると感じています。
    上手に使わないと、せっかく分譲を受けた分が損をしてしまいそうです。
    人の価値観がはっきりと出るところだと思います。

  88. 328 マンコミュファンさん

    >>323 マンション検討中さん

    清澄公園とってもいいですよね(๑・̑◡・̑๑)

  89. 329 マンション検討中さん

    門仲のときのように当初の予定価格よりも少し安く設定することで割安感を出しているように見せていますが、この術中にどの程度の方がハマるのかがポイントとなりそうですね。

  90. 330 匿名さん

    あくまでも予定価格であって多少の調整はどの物件でもあります。

  91. 331 マンション検討中さん

    隣に建設される賃貸に店舗が入るそうですが、わかるかたいらっしゃいませんか?

  92. 332 匿名さん

    みなさんこちらの眺望についてはどう思われますか?

  93. 333 匿名さん

    私は間取りと眺望で悩んでいます。何となくテンションが上がらないというか、新築を購入するのにわくわくしないって
    どうなのかなと。マンション購入は初めてなのでよくわからなくてすみません。みなさんは購入を決めた時はどうでしたか?

  94. 334 マンコミュファンさん

    >>333 匿名さん
    そうですね。せっかく買うなら本当に欲しくてワクワクするところがいいのではないでしょうか?
    私なら欲しいと思わないとこんな高い買い物はしないかなと思いますが。
    逆になぜこの物件がいいのですか?

  95. 335 匿名さん

    >>334 マンコミュファンさん
    間取りと眺望以外は気に入ってます。間取りはそこまでもないのですが、バルコニーからの景色をシミュレーションで見たらテンションが下がってしまった、という感じです。今住んでるマンションの眺望がいいから、余計そう感じてしまうのかもしれませんが。

  96. 336 匿名さん

    現地に行って見る場合、本気なら、
    平日、休日のそれぞれ朝、昼、夜に行くといい。
    できれば晴れの日、雨の日それぞれ。
    特に大通り、工場が近いから、それぞれの差が顕著なはず。
    大変だけど何千万もする買い物だからね。

  97. 337 マンション検討中さん

    この物件にワクワクしない…同感です。
    最初名前だけ聞いたときはすごく魅力に感じましたが、モデルルームや現地を伺う度に期待よりも不安を感じちゃう自分がいます。
    やはりコンクリート工場、学校、隣の賃貸あたりがネックなのと、西側以外はほとんどリバーサイドの要素がないのが大きいです。その割に価格も高いし。
    実際住宅ローンの仮審査も行いましたが、このタイミングで迷いが生じ、妻も他の物件に傾きかけてますので今回は見送りとなりそうです、、

  98. 338 匿名さん

    >>337 マンション検討中さん
    確かにここは西側高層階ならの物件かもですね。

  99. 339 匿名さん

    あっ、西側の10階以上は完売ですか?

  100. 340 マンション検討中さん

    あくまで土地勘ある人間の一意見ですが、、、

    由緒ある工業地域ですので、マンションの至極周辺には「清澄白河」的なイメージを感じる事は難しいと思います。ただし、五分も歩けば充分味わえると思います。

    目の前の通り及び交通量については、新大橋通りはそこまで交通量はありませんよ。東西に走り、かつ隅田川を渡る橋に直結している通りの中では、交通量が少ない部類だと思います。

    個人的には、隣の工場は気になるにせよ、東京駅に近く最寄り駅も徒歩10分圏内で、便利な物件だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸