東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 清澄
  7. 清澄白河駅
  8. プラウド清澄白河リバーサイドってどうですか?
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-25 12:14:36

プラウド清澄白河リバーサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区清澄1丁目6番1(地番)
交通:都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩7分
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
都営新宿線 「森下」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「人形町」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.20平米~103.73平米
売主:野村不動産
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:33:57

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド清澄白河リバーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 1153 マンション検討中さん

    >>1148 匿名さん

    江東区を田舎者だらけでまともな人が住まないと思ってるなら、何故このスレに張り付く?度々現れて地盤地盤って、ウザいな〜。大方、最近の清澄白河人気が気に入らない、地盤だけが自慢の西側郊外の人なんだろうけど。

    深川は、下屋敷であろうと大名屋敷が沢山ありましたし、歴史上有名な人物が沢山住んでいました。
    「南総里見八犬伝」の著者として有名な、滝沢馬琴。学者であり文化人であり発明家でもあった平賀源内。松尾芭蕉。日本地図の製作者、伊能忠敬。探検家の間宮林蔵。伝説的な大商人、紀伊国屋文左衛門。
    最近では、伊東深水画伯、小津安二郎監督、経済界の大御所渋沢栄一等。
    清澄庭園は、岩崎弥太郎が買い取り、社員の慰安や賓客を接待していた場所であり、とても落ち着く日本庭園です。

    昔からの東京人の方がこの辺りが住みやすく良い場所ということを知っています。ですからこの辺りは昔から住んでる方々が多いです。逆に西側郊外の方が田舎出身者ばかり。昭和初期にベッドタウンとして開発された住宅地ですから、田舎から流れてきた人ばかりでは?

  2. 1154 匿名さん

    >>1153 マンション検討中さん
    1149は、単に山手民を語って、江東区貶めたいだけだから、ムキになって相手せずスルーした方が良いですよ。

    本物の山手のお上品な方はこんなサイトで、しかも他人を卑下するようなことしませんから。

  3. 1155 匿名さん

    深川エリアの地元民です。清澄周辺が好きでこちらを検討してるので、地盤その他いろいろ言われても、あまり気にならないです。それよりもたまたま見た東陽町のパークハウスの外観がかっこよくてすごいです。東陽町エリアは全く検討外ですが、あんなデザインのマンションを清澄周辺にも作ってほしいと思いました。

  4. 1156 匿名さん

    たしかにむかし、お金をもってる人は西側の良好な住宅地に越して行ったようです。うちの親は学歴もお金もなかったので、ずっと下町(誰かさんに言わせれば川向こうのいなか)住まい。
    でも人情あふれるいいとこだし、物価は安いし、気取らなくてよくて地元大好きです。
    しかも最近は地価が上がったし注目のオシャレタウンみたいになったし、いいことだらけです。

  5. 1157 匿名さん

    >>1154 匿名さん
    たぶん山の手といっても恵比寿とか目黒とか意識高い系の街のワンルーム賃貸に無理して住んでる地方出身者ですよね。
    本当に山の手の人なら、ちょっと自虐になっちゃいますが、江東区なんてそもそも相手にしないですよ。

  6. 1158 匿名さん

    そもそも山の手の家柄の良い上品な方はマンションコミュニティなんて見たことないよ。
    しかも夜中3時台に書込み連投ってwそれだけでもどういう人か想像つくけどね。

  7. 1159 匿名さん

    >>1158 匿名さん
    本当本当(笑)こんなとこ見て、しかも夜中にネットサーフィン?よほど暇人なんでしょうね、仕事してないのか?山の手のホームレスだったりして(笑)

  8. 1160 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    うちもです!w
    じいちゃんが東北の貧しい家の出で
    小卒だか中卒で東京に出稼ぎにきて
    それからずっとこのへんらしいです!
    おやじも高校中退だけど、
    じいちゃんの仕事の後継いでます。

    でも下町は職人気質だから学歴はカンケーねー
    っておやじがいってました。
    仕事ができるかどうかが大事ですよ!

    最近は清澄周辺もおしゃれにかわって
    意識高い人とかお金持ちにも注目されるけど
    そうゆう人達もウェブデザイナーとか
    経営者とか学歴なしで稼いでる人が
    多いらしいし、やっぱりこの辺は
    職人気質のかっけー町だと思います!

  9. 1161 マンション検討中さん

    >>1151 口コミ知りたいさん
    そうねんですね!
    じゃあ、清澄白河の地盤がどうのこうの言ってるような人は、
    銀座や築地あたりも怖くて住むことができないってこと?(笑)

  10. 1162 マンション検討中さん

    地盤と地震を気にしたら東京は住めませんよ。地震の際に気にすべきは火災ですしね。

    あと、地歴気にするっていっても極少数のマイノリティ。花街があった麻布、下屋敷と雑木林だった青山、本来は江戸でもなかった目黒。気にする人が多いなら今の隆盛は無いですね。

    仮に気にする人が東京出身者に多かったとしたら、土地の価値は外の要因で決定されるということなんでしょう。

  11. 1163 マンション検討中さん

    江東区は穴場だよね。治安も良くて何よりも通勤による時間ロスがなくなるから。
    でも住む場所としては、上記の要因除いたら江東区江戸川区は都民なら積極的には選ばない印象なのかな(元々の住民除く)。

    清澄白河がもしもオシャレで歴史があり都心に近くて住環境もいい地盤も問題ないとしたら、
    東京から20.30㎞離れた三鷹や国分寺がここよりもはるかに坪単価高いのはなぜですかね。

  12. 1164 マンション検討中さん

    >>1163 マンション検討中さん

    それは単に三鷹や国分寺は中央線という強い路線があるからでは?JR駅前はずば抜けて地価が高く出されますからね。
    でも地価ランキングでは19位江東区20位三鷹市27位国分寺市になってますよ。
    http://tochi-value.com/tokyo/

  13. 1165 eマンションさん

    >>1163 マンション検討中さん
    それは、戦後の東京開発計画として、田園都市構想が軸にあり、新宿を副都心化したからでしょ。西側が戦後発達した一般的な理由じゃないですか。更地の方が開発しやすいのは言うまでもないでしょ。

    ちなみに、世界中色んな都市で、成長期に発展したエリアと反対の方角へ投資が集まり、価値が逆転する事象が起きています。今も昔も。

    古い住宅地エリアというものは、開発余力が無く遺産として取り残されるものだと思いますよ。住民が現状維持を望み、変化を嫌いますからね。

  14. 1166 匿名さん

    キャンセルお待ちしております!

    1. キャンセルお待ちしております!
  15. 1167 購入経験者さん

    >>1166 匿名さん

    無理でしょ。。
    そこは第一期販売です。
    第一期販売は、既に3月頃重要事項説明会が終わっており、手付金として1割出してますしね。

  16. 1168 匿名さん

    目の前は工場ですが、洗濯物をベランダに干せますか?それだけがネックで決められずにいます。あと、お隣の賃貸は完全に単身向けなのでしょうか。

  17. 1169 検討板ユーザーさん

    >>1168 匿名さん
    おそらく無理でしょう
    粉まみれになると思います、風があるないに関わらず

  18. 1170 名無しさん

    >>1168 匿名さん
    近隣の戸建ての車などを見てきましたが粉塵が薄く積もっているなどはありませんでしたよ。
    風向きとか稼働状況とかによって違うんだとは思いますが。。

  19. 1171 マンション検討中さん

    パークハウス清澄白河タワーの最上階88平米が8500万程で出てますね。
    リバーサイドのこちらの方が個人的には好きなのですが、コスパでは完敗なので悩んでます。
    このマンションにされた方、決め手教えて下さい!

  20. 1172 検討板ユーザーさん

    >>1170 名無しさん
    積もってるってなによ笑
    もし積もるくらいなら国がどうかするよね

  21. 1173 名無しさん

    >>1172 検討板ユーザーさん
    言い方が悪かったかもですね。1169さんのいうような、粉まみれになるようなことはないのではないかな、と言いたかったのです。

  22. 1174 通りがかりさん

    コスパで完敗??所詮中古でしょ

  23. 1175 契約者

    「工場の粉塵が積もる」などと、本当に考えている人がいるのでしょうか?それとも匿名ゆえ、ふざけているのかなあ?この日本で工場から粉塵を出して近隣に排出したら大問題になりますよ。というか、メーカーに関係した方(たぶんこの読者の中にもたくさんの方がいる)なら、そんなことは経営上、不可能だということは常識です。
    まず、生産設備の設計段階で絞ります。ある意味、粉物メーカーで集塵機は必携ですから。

    法律でも、じん肺、粉塵、大気汚染などの規正法で厳しく制限されています。とわいえ、高原のきれいな空気と同じようにはいきません。私も契約前に複数の周囲の方に直接聞いてみましたが、特に苦情は聞かれませんでした。当たり前ですが、都会のマンション暮らしですから、限界はあります。でも、今の隅田川の川風は、私のように70年代の排気ガス公害や光化学スモッグの中で働いていた人間にはさわやかで本当に気持ちがいいですよ。


  24. 1176 検討板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  25. 1177 マンション検討中さん

    >>1175 契約者さん

    近隣住民に聞いてまわったのですか?
    入居予定者としては、近隣からのクレームの元になるのでやめてください。
    相手からしたら、気持ち悪いですよ。

  26. 1178 マンション検討中さん

    すぐ近くのマンション在住です。とにかくベランダは砂埃ですぐに汚れます。大雨の日に併せてデッキブラシで掃除してますが、真っ黒です。ただ、都心ならどこでもこんな感じなのかもしれません。

  27. 1179 匿名さん

    三つ目沿いとどちらが汚れますか?

  28. 1180 周辺住民さん

    丸八倉庫へはよく行きましたが、ここに粉じんが積もっているところを見たことが無いのですが。
    すぐ近くのマンションというと中村学園のグラウンドの南側や、川沿いのマンション等思い浮かびますが
    場所によっては飛んでくるのでしょうね。
    ただ、コンクリートの粉じんは白ですけど。

  29. 1181 通りがかりさん

    1178さんはコンクリート工場のことを言われてるのではなく、清洲橋通り沿いによる排気ガスの汚れを気にされてるのでは?
    友人も大通り沿いで、ベランダの手摺や壁、洗濯物が黒くなるって言ってたので。
    清洲橋通りは、交通量がそれほど多くないので、環八環七明治通り葛西橋通り等よりは気にならないと思います。
    三つ目はどうでしょう?葛西橋通りよりは交通量が少なく感じますが、清洲橋通りよりは多いような気がします。

  30. 1182 匿名さん

    立地が気に入っています。ただカーテンを開けたら工場ビュー、バルコニーに出たら工場ビューってどうなんだろうな…と。慣れるものでしょうか…

  31. 1183 通りがかりさん

    工場夜景が好きな方もいますし好みの問題かと。

  32. 1184 周辺住民さん

    工場夜景のようなものは期待できないと思いますよ。
    あれは湾岸のプラントで、コンクリートのサイロとは全く違いますから。
     
    眺望で言えば、目の前が読売になるか、工場になるかですが
    東京の街中であれば、なにかしら遮るものがあるでしょう。
    その辺りは好みですね。
    バルコニーを出れば、全て工場ビューですか?
    読売も、多分川も見えますよ。

    それでもマンションの南側は距離が取れているので
    日照はしっかり確保できていると思います。
    営業さんに言えば壁面日影を見せてくれますよ。

  33. 1185 マンション検討中さん

    三期始まったみたいですが、まだ部屋に空きはありますか?

  34. 1186 マンション検討中さん

    ありましたよ。
    3期は11戸じゃないですか?

  35. 1187 マンション検討中さん

    1178ですが、清洲橋通りじゃないです。隅田川沿いですが、なぜかベランダは真っ黒になりますよ〜。基本乾燥機なのでもんだいはないですが、

  36. 1188 匿名さん

    >>1187 マンション検討中さん

    それは首都高が近いからでは?空気は良くはないですよね。

  37. 1189 マンション検討中さん

    >>1186 マンション検討中さん

    ありがとうございます
    残り11しかもうないんですね
    早めに行ってみます!

  38. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 マンション検討中さん

    残り11戸ではないですよ。
    先日伺った際にはまだ結構残っていたと思うのでゆっくり選べるはずです。

  39. 1191 匿名さん

    狭いお部屋ってすべて契約済みですか。契約された方はファミリーが多いのでしょうか。

  40. 1192 マンション検討中さん

    モデルルームはファミリーが多かったので、契約者もファミリーが多いと思いますよ

  41. 1193 マンション検討中さん

    こちら川沿いの広い部屋は全て売れてしまったんでしょうかね。HP見てもプランとして出てませんし。。
    最近この物件を知って興味があったのですが、ちょっと残念です。

  42. 1194 マンション掲示板さん

    今、キャンペーンやってるんですね。
    インテリアオプション50万円分とか、キャンペーン前に契約したからなんか損した気分。
    なんか還元して欲しいと思うのは私だけ?

  43. 1195 匿名さん

    商談会もやるみたいですよ。早く売り切りたいんでしょうね。あとが続いてるから。

  44. 1196 マンション掲示板さん

    竣工前に商談会ですか?
    後が続いているとはいえ、ますます損した気分。
    受け入れるしかないですが、クレーム入れる人いそう。

  45. 1197 マンション掲示板さん

    >>1196 マンション掲示板さん

    クレームって。
    部屋を選べる時に買ってるから、文句言えないですよね。嫌ならキャンペーン始まるまで待てばよかったのでは?でも、あなたが買った部屋はそのときにはもうないかもしれないですよ。

  46. 1198 匿名さん

    商談会って値引きってことですか?確かプラウドタワーも商談会ありましたね。行ってないので値引きがあるのかわかりませんが。よくあることなのでは?

  47. 1199 匿名さん

    プラウドのマンション選んだ時点で値引きリスクがあることは理解しておいた方がよいですよ。

  48. 1200 マンション検討中さん

    買わないと断ったうちにも値引のお誘いきてました。
    同じエリアで次もつっかえていますし、焦っている様に見えます。
    不便な上に明らかに過剰な価格でうちはやめましたけど、価格だけがネックな人は相談してみるといいかもしれませんね。

  49. 1201 マンション掲示板さん

    プラウドタワーは最終的に10パーくらい引いてましたね。ただ、あちらは竣工後、こちらはまだ半年ありますので、もうしばらく待ったほうがよさそうかなー。こういう板状で間取りや眺望も大差ないマンションの場合、ギリギリまで粘るのが得策ですね。

  50. 1202 匿名さん

    プラウドタワーは清澄白河?木場公園?でしょうか。ここはお高い広い角部屋以外はちょっと…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸