マンション比較中さん
[更新日時] 2020-09-15 23:24:54
プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区佐賀一丁目4番2(地番) |
交通 |
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分 東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分 東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分 京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分 東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
105戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月中旬予定 入居可能時期:2018年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド門前仲町ディアージュ口コミ掲示板・評判
-
915
匿名さん 2017/12/15 09:28:38
-
916
マンション検討中さん 2017/12/15 10:33:58
>>914 マンコミュファンさん
今週末までに入金なんて前提ないですけど。
-
917
通りがかりさん 2017/12/15 11:43:21
-
918
マンション検討中さん 2017/12/15 12:01:57
-
919
マンション検討中さん 2017/12/15 13:00:16
-
920
匿名さん 2017/12/15 14:48:03
すみません。今さらながらですが、なぜ低層階が賃貸になってるのでしょうか。わが家は角部屋を検討しております。
-
921
マンション検討中さん 2017/12/15 15:06:42
-
922
匿名希望 2017/12/15 15:11:59
>>920 匿名さん
すみませんが何を言いたいのか全くわかりません。
-
923
マンコミュファンさん 2017/12/16 00:43:42
低層階は地権者の方が賃貸として貸し出しているものですね。地権者は1人だったかと。
16階は載せてるだけで釣りってこと?
-
924
マンション検討中さん 2017/12/16 00:54:23
以前、このマンションの南側東側は建て替えでいつか新しく建物が建つと言われてましたが、南側東側は何階建の建物まで建てられるんでしょうか?
こちら11階以上を買えば眺望が良いとの事でしたが、建て替えで眺望に影響は出ますでしょうか?
-
-
925
マンション検討中さん 2017/12/16 02:33:52
うちは随分前に検討して辞めたので、うろ覚えなので間違ってたら指摘して。
地権者は法人。元々団地が建っていたときから土地を持っていたはず。
2階から4階までの部屋は全て地権者用の部屋。分譲分と違って部屋はワンルーム程度なので、かなりぎっちり詰まっている。
エレベータは賃貸と分譲で別のはず。ただ、ゴミ捨て場とかの共有施設は一緒。
永代通り沿いは既存で建っているビルと同等と考えればいいのでは(9階くらい?)。容積率は既存のビルも角の土地も同じ600%。
因みに、前のビルとの間隔はこんな感じ。
-
-
926
マンション検討中さん 2017/12/16 02:38:51
個人的な感想を書いておくと、買い物が不便なのと、賃貸のボリュームが大きいのがネックで検討から外した。
エレベータはむしろ気にならないけど、ワンルーム賃貸のゴミ捨て場は多かれ少なかれ荒れるのは経験でわかっているので。(分別と粗大ゴミの放置)
あとは修繕時の地権者がどれくらい協力的なのかが未知数。(決議票が過半超えているとかはなかったと思うが)
-
927
マンション検討中さん 2017/12/16 04:11:19
>>925 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。前面建物とすごく近いですね。
何時頃の写真かは分かりませんが、7階から下は眺望だけでなく日当たりもなく暗いですね。南面が将来的にどうなるか分からないのは不安です。
2〜4階の賃貸はまぁいいにしても、5〜7階が売れたのがすごい。
-
928
匿名希望 2017/12/16 04:36:38
>>927 マンション検討中さん
その分値段が安いですからね。
-
929
匿名さん 2017/12/16 21:43:44
賃貸があると引っ越しが頻繁にあり共用部などの傷みが目立ちます。ゴミのマナーなど守らない方が多いです。
-
930
マンコミュファンさん 2017/12/17 02:02:31
ここの賃貸に住む人はそれなりのステータスかと思いますよ。周辺賃貸に比べてスペック高いから価格もそれなりになってきそう。
キャンセル住戸動いたかな。
-
931
匿名希望 2017/12/17 02:56:51
>>930 マンコミュファンさん
ステータス高い人と民度は関係ないですよ。
-
932
検討板ユーザーさん 2017/12/17 03:10:45
>>930 マンコミュファンさん
賃貸サイトウォッチしてるけど、まだ募集はかけてないみたいだね。
実際どの程度のスペックかはまだわからない。
賃料は隣の三井の賃貸が参考になるかな。(三井は高め)
賃貸でも新築プレミアムは乗るので当初の賃料が高くなるはず。
懸念は、築年数が7年とか経過して検索サイトの絞り込み要件から外れるようになった時。
特にここは単身者が一番重視する駅距離の点では圧倒的に不利なので、賃料下げはじめると民度が下がる可能性がある。
築年数が経過するほどこの傾向が強くなるので、永住するつもりならよく考えること。
10年くらいで住み替えなら構わないけど。
-
933
検討板ユーザーさん 2017/12/17 03:27:58
分譲と同じファミリー向けだったらよかったんだけどね。単身者だと属性が違いすぎる。
ゴミの分別くらいなら清掃員がなんとかできるけど、粗大ゴミ放置され始めるとちょっね。
分譲を中古で売る際に内覧してもらったら、ゴミ捨て場に警告の紙が貼られた粗大ゴミが放置されまくってるとかになるとマズい。
じゃあ管理費で粗大ゴミ処分するのかとか頭が痛い問題ですわ。
-
934
マンション検討中さん 2017/12/17 04:15:28
下層階は日当たりも眺望も無いので、ファミリー向けにするのは無理と考えての単身者向けの賃貸なんじゃないですかね…
ファミリー向け分譲にするとしたら相当安くしないと売れなさそう。あまり安くし過ぎても購入層にかなり差がつきますし、なかなか難しそう。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド門前仲町ディアージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件